1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VNH1JuPRd
PSソフト販売本数
21.Q1~Q4 3億0320万本
22.Q1~Q4 2億6420万本
うわあああああああああ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RqcYiN7D0
ヒント
ガチャ
ガチャ
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nQYdPjqQ0
>>4
答え:クソデカスマホ
答え:クソデカスマホ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TCjXR15q0
多過ぎワロタ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BUvRHmnn0
6月で取り返せるだろ
ストリートファイター
FF
ディアブロ
あるからな
ストリートファイター
FF
ディアブロ
あるからな
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z93kn4nN0
>>9
バカだろ、お前
バカだろ、お前
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HBhsoC0Rd
サブスクの毒が回ったんだろう
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XIYL5zQGd
何を出してもクソステソフトはうれまちぇーんww🤣
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:esXOiCGp0
ちなみにアドオン除いたソフト売上高は過去最高値で任天堂より遥かに上です
みんなが新品のゲームを買うようになった結果だよ(´・ω・`)
みんなが新品のゲームを買うようになった結果だよ(´・ω・`)
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yDGIU/4s0
>>12
いつぞやの決算によるとDLソフトの平均単価≒3500円。
8000円のソフトを一人が定価で買ったら後の3人は2000円のセール価格でしか買ってない計算。
実際GOWもホライゾンも初動500万程度で、1000~4000円くらいのセール価格になってから2000万本まで増えてるので妥当な計算だろう。
そんなだから営業利益がショボい
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9DczywlDa
>>12
利益も減ってんだから新品で買ってるなんてねーよ
利益も減ってんだから新品で買ってるなんてねーよ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QQWF0xkFr
ソフトの売上高が過去最高で新品のゲームを買うようになったのに
利益が下がるってどんな状況だよ
プラス会員も増えたのに
利益が下がるってどんな状況だよ
プラス会員も増えたのに
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H8bPMbBSa
転売厨にしか買われないからな
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ku3jfkITa
国内のソフト売上比率見れば少なくとも日本のファンボーイは買ってないよね
そしてPS離れが進んでいるよね
外国のリッチで善良なユーザーが買った数字で見栄はってるだけだよね
そしてPS離れが進んでいるよね
外国のリッチで善良なユーザーが買った数字で見栄はってるだけだよね
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IeYS2Crg0
てかソフト億単位で売れてんのか、マジすげーな
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WLGqGaxX0
PS5単体のソフト売り上げは?
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JwCZklYO0
クソデカスマホで原神ガチャ回してるのかな
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gvPXdOtg0
バカ高い周辺機器出して利益↓って相当だよな
マーケティングミスってそうだしソフト売れずに利益出ない本体だけ売れていくと
これからヤバそうな匂いが
マーケティングミスってそうだしソフト売れずに利益出ない本体だけ売れていくと
これからヤバそうな匂いが
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:de3LS5UR0
いまどき買い切りなんて時代遅れ
コストと労力のわりにたいして儲からないし
コストと労力のわりにたいして儲からないし
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rvt6YdCbd
週販どおりキチンとソフト売れて無い決算だったけど、DLCやF2Pや体験版で水増ししてて実際はもっと減ってるんだよな
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BpGCe8tna
日本も返品可能にしようぜ
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QOf8YztE0
PSユーザーは基本無料ゲーしかやらんようになってるのか
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KSKzcPvJ0
「ソフト売上金額は上がってる!」と言い訳してるけど、それバンドルソフトの売上をハード計上からソフト計上にしたからだろ
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dli2CmqY0
>>35
デジタルコンテンツの売上は上がってて
つまり有料DLCの売上が増えてるってことだ
デジタルコンテンツの売上は上がってて
つまり有料DLCの売上が増えてるってことだ
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WuiqRpYo0
>>41
じゃ何で利益減るねん
有料DLCなんてソフト本体より
はるかに利益率高いはずやろ
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rcV2dhyb0
数字いじりだけは得意だよな
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rRD9kEwha
>>36
失礼な!
他社妨害も得意だぞ!
まいったか!
失礼な!
他社妨害も得意だぞ!
まいったか!
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p6MY/ijId
これが現実
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:95w1MfEG0
そりゃ利益30パー近く減るわ
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V+9u0EqHa
販売本数にフリプも入るんだっけか
フリプが減ってるだけじゃないのw
フリプが減ってるだけじゃないのw
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hcGWBLlc0
課金しか動いてないクソデカスマホ
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2Qln/wxpx
課金ゲーハードPS5か
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XCjdXueF0
PS4の本体1億台以上出荷したのに世界中のユーザーは投げ捨てたのかな?w
ほぼほぼPS4マルチでめぼしいゲーム全部出るのにねw
セグメントやら内部で利益損益コロコロ付け替えてるから全てにおいて本当の数字が分からなくなってそうやなSIEやSONYはw
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ArcOYwad0
フリプかセールか安価な中古じゃないと買ってくれないのが今のPSユーザー
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LQpWbAdqp
粉飾ステーション
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KzLAQOCFd
また箱叩きスレが増えるやねん
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EJMJbz+9d
実際ソフト買うよりサブスクのゲームで遊ぶ方が効率良かったりするからな
話題になった最近のソフトが遊び放題という過剰すぎるサービス
話題になった最近のソフトが遊び放題という過剰すぎるサービス
61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T7F/gOQfd
大企業所有のプロ野球チームみたいな扱いになってんな
コメント
本スレ>>19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yDGIU/4s0
>>>12
>いつぞやの決算によるとDLソフトの平均単価≒3500円。
>8000円のソフトを一人が定価で買ったら後の3人は2000円のセール価格でしか買ってない計算。
>実際GOWもホライゾンも初動500万程度で、1000~4000円くらいのセール価格になってから2000万本まで増えてるので妥当な計算だろう。
>そんなだから営業利益がショボい
ユーザーがセールやㇷリプに依存してるとは思ってたが、仮定でもこういう数字見せられると改めて酷いな
(しかも「やっぱりなぁ」と納得させられるとか)
こんなんだから前社長に「PCや箱に出すためらいはない」って言われるんだよなぁ・・・
「CODがなくなるとうちはソフトが作れなくなってしまうんです」発言から見るに、
本社とSIEは不仲で、PCマルチや縦マルチも本社の命令なんだろうな
そしてジムはそれを快く思っていない
売上にはサード分も含むからそれが除外される利益は激減する
何度も説明されてるし簡単な事なのに決して理解しようとしない基地外
そもそも本体の台数がおかしいのか
それともまじでソフト買わないのか
どっちにしても地獄
両方でしょ
ソフトが絶望的に売れてないのにハードは台数を盛りまくってる
DL版が売れてるんだってファンボの妄想を親玉のSIEが正面から叩き潰すんだもん、外野から見てたら下手な芸人より面白いぞ
フリプ分が何本か気になる
それでも「DLガー」を続けると思う
「ファミ通の週販にはAmazonの数字が入ってないから意味が無い」と言い張れる人間に、まともな理屈は通用しない
あちらの界隈は「ファミ通の週半の数字は、協力店の数字を単純に足し算しただけのもの」って思ってるやつなぜか多いよな
やっぱり今回の決算で無理矢理にでも数字作るためにPS5の転売や他国への横流しを黙認して数字を作っていたか。
まぁ誰が見てもわかる動きだったからこのブログ見てる方々は最初から予想していたはずだし「やっぱりな」としか思わんし。
でないとハードだけ売れて、ソフトが全くランクインせず売れないなんて言う異常事態起きませんし。
その結果案の定、逆ザヤハードのせいで利益ガタ落ちとかここまで予想通りの数字見せられたらもう笑うしかないわ。
今の時代、直ぐに調べられることでまだ周りを騙そうとしてるのがわからないのかね?
まぁ、お客のこと考えずに自分達のメンツを優先する企業だからバレバレでも数字盛れば良いの考えなのでしょうが···
何かジョジョ3部のDIOみたいだな「過程や方法等どうでも良い」「最終的に勝てばよかろうなのだ」って事かな?
その論法はきちんと回せてる奴しか使えないのにね
ほんまそれ
もう2年半、週に本体4万台とか売れててもソフトは0.2万本すら売れないいっていうオカシイ週が何十週もあったからね
本体の数字は嘘やろね。PS5はサードのソフトの売上が正確なユーザー数だと思う
PS5の本体カバーを発売したのも本体(付属商品)として数字を盛るためにと思えてくるわ
>>14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QQWF0xkFr
>>ソフトの売上高が過去最高で新品のゲームを買うようになったのに
>>利益が下がるってどんな状況だよ
>>プラス会員も増えたのに
買ってすぐ返品でもしてるんじゃないかな
誰がとは言わんが
本体がいまだ逆さや
ソフトも発売から短期間でセールやフリプ・同梱
プラスも定額制だから余程人数が増えない限りマイナス要素の方が勝つからねぇ
悲惨やなw
Steamで売ってもたいして売れないっていうw
PSは少数精鋭の高付加価値のタイトルを出してるから一概に販売本数=売上低迷とはならないんじゃないかな?
ごめんなさい、どういう意味ですか?
自演バレ君久しぶりに見たな
実は低付加価値だから定価じゃ売れず投げ売りなので利益が少なく売り上げ低迷
前提を訂正すると誰でもわかる簡単な理屈に早変わり
PSではよくあることですよね…
定価ではなくフリプとかのPSプラス程度の値段やセールやら中古で買えばそれなりに満足できたという話…
その理屈ならソフトの価格を5万位にしてもいいかと。
というか、高くしていいから完成度の高いソフトを作って売ってくれ。
中国やロシアで分解されてるんやろ
そういえば謎の原神推し減ったなぁ
少し前の騒ぎとPSでは原神が最高のゲームだけど原神マルチの中では課金割合が非常に低いという証拠が挙げられたからでしょうね…
起死回生の叩き棒になるはずだった崩壊何とかという新ゲームがイマイチ振るわないというのもあるかと…
PS5買うならゲーミングPC買うわ
PS4と5の売上足してこれだから普通に死んでるんよ
PS5の不振を隠すために合算にしたのに
PS全体が不振なせいでまるで無意味なの草
>>45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WuiqRpYo0
>>>>41
>>じゃ何で利益減るねん
>>有料DLCなんてソフト本体より
>>はるかに利益率高いはずやろ
パッケージと違ってサードパーティのタイトルも販売額を全部売上高に計上しちゃってるからね
売上高は上がるけど利益率は下がりますわな
この状態でCODの売上が無くなるのか、はえー。
そりゃあイチャモンもつけたくなるかー、でも身から出た錆出ししょうがないね。
ソフト売り上げが伸びたのは単に円安のおかげ
為替換算がなければ、本数減、売り上げ減、利益減の状況がハッキリしてたね