【IGNJ】FF16序盤プレビュー「ゲーム本編に期待したい」

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F1CileZ3p

序盤において、プレイヤーはほとんど寄り道の余地もないままとにかくストーリーに沿ってゲームを進めていく。

インタラクションできるオブジェクトはUIで表示されたものに限定されており、会話のできるNPCも頭上に吹き出しがあるキャラクターだけだ。
そのような体験は果たしてゲームとして楽しいのだろうか?

ここまで自由のない、ストーリーにフォーカスした作品なら、ゲームではなく映画でよかったのではないか、と思うかもしれない。

長いカットシーンは覚悟した方が良い。プロデューサーの吉田直樹氏は以前に「カットシーンだけで11時間以上ある」と発言しており、序盤もカットシーンは多めだった。

「召喚獣バトル」も体験できた。
しかし、本質的に面白いバトルとは思えなかった。

ゲーム本編に期待したい。

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F1CileZ3p
IGN Japan
主人公はあなたではない。あなたがクライヴになるのだ
https://jp.ign.com/final-fantasy-xvi/67923/preview/xvi3

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7iy25nRHH

しかし、クライヴの身になって、彼の過去を歩き回る体験には、ゲームならではの良さがしっかりとあった。彼の生まれ育ったロザリア公国はどういう国なのか。
城下町やお城の前を歩くことで、いろいろなことがわかった。
ドミナントになれなかったクライヴを冷たくあしらう母親である公爵夫人アナベラの陰口を言う庶民など、NPCの様々な会話が聞こえてくる。
彼らがパンを焼いたり、庭の手入れをする際に魔法を使うのも、自分の足で歩いたからこそわかることだ。この世界で魔法は日常的に使う、当たり前の存在らしい。
それにしても、クライヴはなんだか気の毒だな。そんなことを考えながら、美麗なグラフィックスによって再現されたヴェリスゼアを歩いた。

PS5に特化して開発されたからか、ビジュアルはとにかく精細であり、リアルであると同時に幻想的な雰囲気を帯びており、美しい。
これまでの映像は暗めな印象を抱かせたのかもしれないが、明るくて癒されるような景色も少なくない。嘘偽りなく、PS5で見た最もきれいなゲームのひとつである。
冒頭の3時間だけでも山岳地帯、城下町、沼地、森林などロケーションは激しく変化し、視覚的なバリエーションに富んだ贅沢なゲームであることがわかる。

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1r1X7VKRd
本質的に面白くないってもうダメじゃん

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1r1X7VKRd
本質的に面白くないってもうダメじゃん

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9HXWmdOOr
綺麗な風景も全部ハリボテで見えない壁だらけだろ

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KUi5kacQ0
想像通りで草

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LieHUZI20
本質的に面白くないとか
大丈夫か

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a6ijF2Is0
ボロカスやんw

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TQje5gYld
吉田NAOKI先生の次回作にご期待下さい

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ARgmL0sI0
今を戦わないものに次なんてねーよ
FF16で思い知れ

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1bA+y+noa
ゲームなので「どのような新しい遊びが作り込まれているか」で評価が分かれるでしょう
PS5特化のゲームらしいので、そうとう力を入れているのかと思う
まさか「見た目全振り」なんてアホなことはさすがにしていないと思うので、これまでに無い新しい体験がきっとあるでしょう

もちろんストーリー重視のRPGではあるだろうけど、それがメインだなんて今の時代ありえないからきっと驚くべき仕掛けがたくさんあることだろう

良いも悪いも実際にすべての情報が出揃ってからしたいところ

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7heofTh/0
IGN“J”に言われるとか相当じゃね?

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8fRNTorN0

期待したい(願望)

ちゃんとレビューしてw

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f07TM9wrd
めっちゃ気を使われてレビューされてんね

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k/uouwWZ0
>これまでの映像は暗めな印象を抱かせたのかもしれないが、明るくて癒されるような景色も少なくない。
暗い方がメインではあるんだな

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wSVKseOQ0
安心してください
アカルイヌがすべてを明るく照らします

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a6ijF2Is0
順調に駄目そうで何よりだなw

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SaiheK640
イメージ通りのムービーゲーってことね

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Qa7ftCw20
これ1週間で中古溢れてブックオフが買取拒否するやつだなwww

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G8GWX52X0
期待できそうで良かった

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DcLeSphm0
ストーリーメインだから配信で済ます人続出
で、実際にプレイするのはフリプ落ちしてから

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vQGP+0ep0
何一つ良いことのない最悪の導入部じゃん
FF本編大丈夫か?
思ったけど12以降は全部大丈夫じゃなかったわ
なら安心安全なはず

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nO0UHY+K0
ひとつくらいは良いところ言うもんだが相当ヤバいな
忖度してこれかよ

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mjxH/4w4p
IGNJのレビューは日本メーカーに甘いと自分らの配信で言ってたのにコレか
すごく苦しそうに本音とフォローを織り交ぜてるが
「面白いと思えなかった」は我慢出来なかったんだな笑

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f7rzeZYN0
カットシーン長くてもメタルギアみたいに遊べるところもしっかり作ってたらええよ

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pgCwuzWY0
たまに操作できたと思ったらボタンポチポチぐらいしかやることない
って感じで大体予想通りです
全クリまで35時間でその内ムービーが11時間あるらしいからな

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U9B4LGLa0
日本メディアがこの調子だと海外だと相当やばいことになりそうだな
宣伝費倍増しないと

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a6ijF2Is0
ファミ通に50点付けさせないと

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RLnXJoIg0

>明るくて癒されるような景色も少なくない

多くもないって今年をやんわり

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HYaR5lGCr

面白い漫画は読んじまうだろ先が知りたいから
別に分岐もクソもないし、インタラクト出来るわけでもない
ストーリーが面白いから、キャラクターの運命が見たいから、続きを知りたいから読んでしまう

一本道のRPGゲームならそれをやればいいんだよ、それを作る努力をするしかない
映画でいいじゃんなんてツッコまれるのは面白くねーだけだ
面白くない漫画はツッコミ所が多くて読むのが続かないのと一緒

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HYaR5lGCr
カットシーン多くてもそのストーリーが面白かったら見るでしょ
先が知りたくなるストーリーやキャラに魅力があれば次のカットシーンまで続けるでしょ
なんだかんだ文句がでるのはそこがイマイチ面白くないんだよ

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7y38CZtC0
16ってFF過大評価で生まれた吉田自己満足ゲーの気が時てきたわ

 

67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BDcj2ehF0
>>51
作ってるのは高井だぞ

 

70: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AmALFsD80
>>67
吉田がやらせたと明言してるからにげんなよ

 

88: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f0xOyA06a
>>70
ディレクターとプロデューサーの違いがわからない人?

 

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d+TXBvNbd
実際プレイしてる人がバトルが面白くないとか相当ヤバそう(笑)

 

53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7kMJn1i0d
ゲーム云々より何かアクションする度にボーナスのテロップみたいなの出過ぎじゃないか
DMCとかでもあそこまで出んやろ

 

55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y5HajTGm0

敵が固い固い言われてたけど今回のプレビューで理由がわかったな

16の敵は動きが緩慢でDMC位の耐久値だと戦闘一瞬でボコして終わってしまう

敵を殴っていると周りから横やり入ることも少ないので
結果として一体を殴り続けるようなゲームデザインになってしまってる

 

56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/5iwZUFQM
敵の硬さを半分にしたらプレイ時間が35時間から20時間になりそう

 

引用元

コメント

  1. >>彼らがパンを焼いたり、庭の手入れをする際に魔法を使う

    えぇっ!?無属性魔法でパンを!?

  2. >>4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7iy25nRHH
    >>しかし、クライヴの身になって、彼の過去を歩き回る体験には、ゲームならではの良さがしっかりとあった。彼の生まれ育ったロザリア公国はどういう国なのか。
    >>城下町やお城の前を歩くことで、いろいろなことがわかった。
    >>ドミナントになれなかったクライヴを冷たくあしらう母親である公爵夫人アナベラの陰口を言う庶民など、NPCの様々な会話が聞こえてくる。
    >>彼らがパンを焼いたり、庭の手入れをする際に魔法を使うのも、自分の足で歩いたからこそわかることだ。この世界で魔法は日常的に使う、当たり前の存在らしい。
    >>それにしても、クライヴはなんだか気の毒だな。そんなことを考えながら、美麗なグラフィックスによって再現されたヴェリスゼアを歩いた。PS5に特化して開発されたからか、ビジュアルはとにかく精細であり、リアルであると同時に幻想的な雰囲気を帯びており、美しい。
    >>これまでの映像は暗めな印象を抱かせたのかもしれないが、明るくて癒されるような景色も少なくない。嘘偽りなく、PS5で見た最もきれいなゲームのひとつである。
    >>冒頭の3時間だけでも山岳地帯、城下町、沼地、森林などロケーションは激しく変化し、視覚的なバリエーションに富んだ贅沢なゲームであることがわかる。

    美しいかな…
    ありがちなフォトリアルだし人物も不気味の谷入っちゃってて不自然だけど

  3. >>88: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f0xOyA06a
    >>>>70
    >>ディレクターとプロデューサーの違いがわからない人?

    消費者サイドからすれば、顔出してる人がそのゲームの責任者や
    ティアキンなら青沼氏(プロデューサー)やし、スマブラなら桜井氏(ディレクター)

  4. >>88: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f0xOyA06a
    >>>>70
    >>ディレクターとプロデューサーの違いがわからない人?

    今更、無関係を装ったってそうはいかねぇぞ吉田

  5. >>1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F1CileZ3p
    >>序盤において、プレイヤーはほとんど寄り道の余地もないままとにかくストーリーに沿ってゲームを進めていく。インタラクションできるオブジェクトはUIで表示されたものに限定されており、会話のできるNPCも頭上に吹き出しがあるキャラクターだけだ。
    >>そのような体験は果たしてゲームとして楽しいのだろうか?

    「寄り道の余地もないままとにかくストーリーに沿って」いても面白いゲーム自体はある
    インディーのADVとか選択の余地がほとんどないものも多いけど、序盤からグイグイ引き込んでくるようなタイトルもまた多いよ
    ストーリーがリニアなのにそれに魅力が感じられないんじゃどうしようもない

  6. 最大の売り?の召喚バトルが面白くない言われてるぞ

  7. ~以前~ 吉田ファンボ「吉田神の作ったFF16!期待しかないわw」
    ~現在~ 吉田ファンボ「作ったの吉田じゃないし高井だし…」

    • どちらにしろ10年以上つるんでる14チームのメンツなんだから任せた吉田の責任だろって話

  8. PS優遇系レビューサイトにも4時間で飽きると言われてるし本格的にヤバイか?

    • そもそもアクションRPGって、【アクション】に重きをおかんとアカンのに、そのアクション部分に言及されてないんよ、このレビュー

      キャラを動かせるだけのRPGでは飽きるよ

    • 11時間ムービー見ないまま終わるのか。感想見る限りまだテイルズのグレイセス辺りのほうが自由度あっておもしろそう。

  9. 吉田は悪くないスタッフが悪いに切り替えできそうですかね?

    • メンタル上位の責任者がタンクやらなくてどうするんだ

  10. 真摯にソースの文章を読んだけど
    要はビジュアルと世界観しか褒めてないな
    これこそ実況動画で十分だろ
    たのむから「ゲーム」をつくってくれ

    • ほんとこれ
      見た目が関係ないとは言わないけど、ゲーム部分がどうなのか具体的にレビューして欲しかったな

    • ビジュアル、世界観、物語の方がゲーム部分より好きな(大事な)人達は残念ながらゼルダにも多い。特に女性ゼルダ信者はそんなのばっかり。

      青沼プレイ動画に有ったことは全く憶えて無いのに、PVに出て来たものは全て憶えてるから、そればかり見てたんだろうね。いくらでも飾れるPVよりシステム紹介の方が何倍も大事だろうに。

      こんな層に支えられてたらゲームがおかしくなるって。メーカー側も面白いゲームを作るより、世界観や物語を重視しなければならなくなるわけで。

      • ミソジニー拗らせてるオタクこわ…

  11. 本編に期待したいって事は要するに「やべぇどうすんだコレ、製品はまともなんだろうな?」って話やな

  12. >ドミナントになれなかったクライヴを冷たくあしらう母親である公爵夫人アナベラの陰口を言う庶民など、NPCの様々な会話が聞こえてくる。
    >彼らがパンを焼いたり、庭の手入れをする際に魔法を使うのも、自分の足で歩いたからこそわかることだ。この世界で魔法は日常的に使う、当たり前の存在らしい。

    いやこれまんまサガフロ2のギュス様じゃないか
    パクリ常習犯14みたいにまた名作パクったんか…

    • ギュスターヴのママンは自棄になってた彼を諭して
      まっとうな道に導いたいい母ちゃんだぞ

  13. 発売してからナンバリング外しそう

  14. ゲームは序盤から面白くなきゃダメなのよ…

    • まぁ、序盤からちゃんとそれなりのゲームになってたら、体験版くらい出してるだろうしなw

      • エンドユーザー向けにも体験版は出すつもりみたいよ。

        発売の2週くらいまえに(苦笑)

  15. 敵が硬い硬いって……
    そういうのを崩すために属性とかそういう工夫をするんだろう?
    え、あるんだよね?そういう要素

    • ねーよ!んなもん!

      • プランB…

    • その昔、10種類以上の属性があるのに、レベルを上げて物理で殴ればいいだけのRPGがあったな…

    • ボス戦がファイナルソードにならないといいけど、、、

      • ファイナルソードは取り敢えずゲームの形にはなってるんだよね。
        難易度調整がめちゃめちゃだけど。

  16. これまでのプレイ動画見ても面白そうとは思えなかったしなw

  17. >>11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1r1X7VKRd
    >>本質的に面白くないってもうダメじゃん

    この言葉で纏められるゲームって事だよな

  18. >>11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1r1X7VKRd
    >>本質的に面白くないってもうダメじゃん

    答えでちゃった

  19. 3時間やってみたけどあまり面白くないと言ってるだけじゃん。
    全然褒めてないし。

  20. ここまで見えてる地雷だと人柱も少なそうだし発売日は配信で大盛りあがりだな!

  21. 和ゲーあるあるな強制チュートリアル搭載って事よな
    こういうの2週目も強制だったりしたらほんとにうんこ(スキップできるように作ってて当たり前)

  22. >>彼らがパンを焼いたり、庭の手入れをする際に魔法を使うのも

    無属性なせいで魔法で生活している様子をイメージできない・・・

    • 生活魔法は基本無属性だってなろうで読んだ

  23. ゼルダの話題秒できえたなホントに100万売れたのか?

    • お前は使い方知らんのかもしれんがSNSでも掲示板でもゼルダの話題が現在進行形で大量に溢れてるから心配するな。
      ネットの使い方すら知らんレベルでも生きてていんやで。日本はええ国やからな。

      • たかがゲームでなにそんなイキってんの?
        気持ち悪いドーテー低学歴だな
        ゼルダなんかしてないで少しは何か学んだり体鍛えたりした方がいいと思うが、まあゼルダにワクワクしててくれw童テー学歴くん

    • エルデンって関係各社の利益が大して増えてないけど本当に売れてるのか?

    • ゼルダの話題が消えたという話題でネガキャン必死になってる奴がいるくらいには人気だな

    • 現実に反したことを書き込んでもPS信者にしか響かないよ?
      工作のつもりでも無意味
      昔と違うってことを理解出来ないおじいちゃんかな?

    • お前ずっとこのサイトに粘着してんのな
      ひょっとしてニコ百民くん?

    • FF信者は空しいねw
      こんなことしてる暇があったら100本くらい予約すればいいのに

    • 妄想は何百回言おうが現実にはならんぞ?ファンボw

  24. ストーリー(ムービー)はストーリーで、戦闘は戦闘でとメリハリついてたら文句はないやろ
    ストーリー部分は「所要時間〇〇分」みたいなのがあればコントローラを置いて話ストーリーに集中できる
    まさか数分ムービー流して移動(数分)、また数分のムービー流して移動なんて雑な作りではないだろ… ないよな?

タイトルとURLをコピーしました