1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+QAmnnFb0
133: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AcKgjM2Nr
>>1
下の画像ってPS2?
下の画像ってPS2?
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RxPUb4lA0
マップ使い回しのマイルズモラレスを更に使いまわしとるんやぞ😁
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1cZ8gw4f0
さすがに別の街や舞台あるやろーwwww
あるよな・・・?
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kGDtYjY2a
使い回しもブーメランは草生えるわ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ymb+9eSs0
リマスターかな?
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lcxXQkWj0
空島と地上と同じ広さの地下マップがあるんだが!
……あるよな?w
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ytvQ1T3Vd
スパイダーマンがマップ使い回しは違うくね?
ニューヨークのヒーローなんだから3や4といった続編出たとしてもずっと使い回し確定してるようなもんだよ
スパイダーマンがニューヨークからでるなんて想像できるん?
ニューヨークのヒーローなんだから3や4といった続編出たとしてもずっと使い回し確定してるようなもんだよ
スパイダーマンがニューヨークからでるなんて想像できるん?
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LEHiwVaYd
>>9
映画だとピーターの進学でロンドンやってたけど
まぁ地元愛が強いヒーローだよな
「親愛なる隣人」だし
映画だとピーターの進学でロンドンやってたけど
まぁ地元愛が強いヒーローだよな
「親愛なる隣人」だし
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IvkMeSBNr
は?6年もかけたゼルダと違ってたった5年で2作品も出してるから使い回しは許容範囲なんだが?
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fdWgfDzEd
流石一流のブーメラン職人だな
マップ使い回しで難癖つけてたら真の使い回し来ちゃった
マップ使い回しで難癖つけてたら真の使い回し来ちゃった
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F+u/Klgy0
新作なんだから空街くらいあるよな?
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1cZ8gw4f0
同じマップがあるのは別にいいんじゃね?
新たなにその先にある物がちゃんとした作りで相応となっていれば、な
出てみなけりゃわからん話しだが、さすがに前作と同じスタイリッシュアクションに
地下鉄マップだけ追加しました、は爆笑通り越して失笑しかねんからな
新たなにその先にある物がちゃんとした作りで相応となっていれば、な
出てみなけりゃわからん話しだが、さすがに前作と同じスタイリッシュアクションに
地下鉄マップだけ追加しました、は爆笑通り越して失笑しかねんからな
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hjedBSl90
スパイダーマンの限界だよね
別の街があっても結局ロケーションは街
別の街があっても結局ロケーションは街
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wLRDFTe1r
看板まで同じとかありえねぇ
NYは日々変化のある街なのに
どうして。。。。
NYは日々変化のある街なのに
どうして。。。。
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oDV7M1Thd
ゼルダのようなファンタジーがマップ使い回しと叩かれるのとスパイダーマンがマップ使い回しと言われるのは性質が違うだろ
いくらなんでも無理がある
ゼルダで言われたからという理由だけでめちゃくちゃなこといってきてる
無理やりブーメランにしようとしてる
いくらなんでも無理がある
ゼルダで言われたからという理由だけでめちゃくちゃなこといってきてる
無理やりブーメランにしようとしてる
132: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VD6ijfj0M
>>19
何いってんだ?
ファンタジーだろうが同じ舞台の数年後ならほとんど変わってないに決まってるだろ
お前の考え方のがよっぽどファンタジーだ
何いってんだ?
ファンタジーだろうが同じ舞台の数年後ならほとんど変わってないに決まってるだろ
お前の考え方のがよっぽどファンタジーだ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TFusrVIS0
アンチ乙、空島と地底あるから
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IGZ3LcKo0
レオパルドンが出てニューヨークを破壊できるんだよ、たぶん
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4nJnnkQoa
まぁ下水道はあるし
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n+1je4zv0
ゲームプレイもショボそうだし草
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wV+HN/PGa
使い回しでPS4切ったくせに30fpsなのが一番酷い
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4g8PQbj8d
ゼルダ→毎回舞台となるマップは違います、ブレワイ2は同じでした、だからDLCだと叩かれました
スパイダーマン→PS1時代から一貫してニューヨークです、ニューヨーク続投です、DLCだと叩こうとしています
ゲーム板民はこんなんで騙せると思ってる?
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fdWgfDzEd
>>27
思考停止で草
何の言い訳にもなってないぞw
思考停止で草
何の言い訳にもなってないぞw
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n+1je4zv0
>>27
PS1からずっと手抜きなんじゃねえのw
PS1からずっと手抜きなんじゃねえのw
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H0CV1/zdd
>>27
ゼルダも基本的にはハイラルだけど??
ゼルダも基本的にはハイラルだけど??
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iCBsnb5Zd
>>40
超バカじゃんw
ゼルダは同じハイラルでも「ファンタジー」だろ
スパイダーマンは現代SFなんだから作中5年も経ってない期間で街がドラえもんみたいな近未来になってるわけねーw
「変わってない」のが当たり前w
まぁ方法なくはないけど
アベンジャーズで突入してるマルチバース編にすること
マルチバースにすれば並行世界だから街並みガラッと変わったニューヨークも辻褄あう
わかる?こういうことしないとスパイダーマンはだめなわけ
ゼルダとは全然違う
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9fZhAYptM
>>49
これよな
現実のニューヨークの街並みを再現してるのに建物が変わってたらそれこそ批判が出るわ😅
これよな
現実のニューヨークの街並みを再現してるのに建物が変わってたらそれこそ批判が出るわ😅
106: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Vo9c5rsn0
>>53
糞バカだな、ならスパイダーマン要ること自体ナンセンスだろ
糞バカだな、ならスパイダーマン要ること自体ナンセンスだろ
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9t8dMiEBa
>>49
それこそDLCでいいな
それこそDLCでいいな
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zZ/C+/SC0
まあ、大した進化してなさそうとは思うよ
これワクワク出来る人は逆にすげぇと思う
これワクワク出来る人は逆にすげぇと思う
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oG8Y1wMm0
〇〇マンは小学校で卒業しよ?
130: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mCH8Jaj1a
>>31
対戦ゲームとしてボンバーマンは卒業できそうにないや
対戦ゲームとしてボンバーマンは卒業できそうにないや
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7iWKjhvX0
そもそも君らそんなスパイダーマン好きなん?アメコミや洋画って大体糞みたいな続編と
ポリコレ&作者の政治思想ゴリ押しで死んでるイメージしかない
ポリコレ&作者の政治思想ゴリ押しで死んでるイメージしかない
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5m1CHPujM
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tR36WNQ9a
>>36
そんなもんDLC煽りしてたティアキンもそうだぞ
そんなもんDLC煽りしてたティアキンもそうだぞ
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9fZhAYptM
>>44
え?タマキンはテクスチャ使い回しコピペマップじゃん😲
え?タマキンはテクスチャ使い回しコピペマップじゃん😲
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tR36WNQ9a
>>45
テクスチャだけ変えれば違うとかチンパン的発想やめろ
テクスチャだけ変えれば違うとかチンパン的発想やめろ
72: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F928ZBD60
>>48
草
草
115: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3OSZDMU/M
>>48
RPGの色変えしただけのモンスターに興奮してそう
RPGの色変えしただけのモンスターに興奮してそう
73: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uCB9jx200
>>45
実機でやれば分かるがテクスチャ張り替えまくってんぞ
岩肌とか全然違うしライティングも変わってる
実機でやれば分かるがテクスチャ張り替えまくってんぞ
岩肌とか全然違うしライティングも変わってる
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hkq/wZf60
1はトロコンまでやったけどマップ使い回しどうこう抜きにしても2はあんまり惹かれんだよな
ラチェクラでも感じたがInsomniac製ゲームって初プレイは楽しいんだけど、大味なのか飽きが早い印象で「続編はいいかな」って気分になる
ラチェクラでも感じたがInsomniac製ゲームって初プレイは楽しいんだけど、大味なのか飽きが早い印象で「続編はいいかな」って気分になる
コメント
ファンボは他機種の場合焼きましと言いPSの場合は新作扱いだからなぁ
アイツらはマジでお話にならん
ブレワイのDLCの後から開発してるんだからゼルダも5年程度だぞ
さらに夢をみる島も挟んでるから条件はほぼ一緒だ
モノリスも結構噛んでるからそっち含めたら更にDE、3、新未来も挟まってるんだぜ
5年も6年も変わんないよ
バッカみたいだなファンボって
スカイウォードソード「俺、忘れられてるよ…」
5年で2作品だから許容範囲?
ろくに売れてないならそれは粗製濫造だろう
語るに落ちる
これをショーケースで12分かけて紹介したってマジ?
ティアキンのこと馬鹿にできないじゃん
スパイダーマンこそDLCなんじゃないの?
ティアキンのこと散々馬鹿にしといてこれだから馬鹿にされてるんだぞ
ティアキンに使い回し言い回ってからのこれwwこれこそアレンジすらない使い回しのお手本やろww
ファンボ今どんな気持ち??www
これぞ正真正銘の使いまわしだね
ファンボーイは言われて困ることがあったら決算では勝ってるンダガーとか言うからな
ファンボーイ「えっ? 利益? うっせーバーカバーカ!」
経済「ならば〇ね」
変化なしの使い回し
スレ内>>49がキョーレツすぎてw
>まぁ方法なくはないけど
>アベンジャーズで突入してるマルチバース編にすること
>マルチバースにすれば並行世界だから街並みガラッと変わったニューヨークも辻褄あう
>わかる?こういうことしないとスパイダーマンはだめなわけ
世界観と矛盾しないようにマップ変える方法があるのにやってないのは
「手抜き」とは言わんのか?
テスクチャの張り替え?
発売前からブレワイとムービーとの地形比較で変わってると言われてたのに今更?
ちなみに今日ゾーラ行ったけどあの雷獣山が綺麗な公園に生まれ変わっててビックリしたわ
ゲーム内の月日を感じるわい
こないだのショーケースからPS信者の発狂っぷりがすごいな
元々キ◯ガイ集団だったがあの一件以来輪をかけてキ○ガイになったわ
お前ら、クイーンズのマップ画像あるのに何を言ってんだ…
以前からピーターの故郷のクイーンズとマイルズの故郷のブルックリンは来ると言われてたけど、クイーンズがあるなら間のブルックリンもあるだろうし、どんだけ広くなってんだか
マンハッタンレベルで全部作り込まれるから相当やってるぞ
でもマップが3倍になっても既存のマップに手を加えてても
既存のマップがあるとDLCらしいぞ
PSの厳しい審査基準()的にはスパイディはダメやんな
イベント、チャレンジ、メインストーリー、ダンジョン、謎解き、システム、ムービー、会話、ミニゲームなどはすべて新規。新エリアの大幅追加、既存マップも配置や景観など大幅変更に加えて洞窟や井戸などの地下ダンジョンが100以上新規作成。キャラモデル変更、新アイテム大幅増、モンスター種類倍増、既存モンスのアクション大幅増、UI変更。これでDLCレベルなのがソニー基準やぞ?
アンチかオメー。
PS1から変わってないんだー
PS1にスパイディとかあったっけ?
MSの元で新しいゲームを開花させてスパイダーマンに繋げたと思ったらまた使いまわしゲー作らされてるインソムかわいそう。
別にスパイダーマンがロスアンゼルスに行ってもサンフランシスコに行っても良くね?
マーベルヒーローは守備範囲が狭いのが特徴で特にスパイダーマンはニューヨークからほぼ出ないのでそれを変えるのは信者が怒る
ヨーロッパや南米の平和も守る仮面ライダーとは大違い(平成からは日本から出なくなった(途中降板が減った)けど)
悪のAIがニューヨークを征服して機械要塞都市に改造したり
アメリカが王政になって中世ヨーロッパ風のパラレルニューヨークをだしたり
人類が絶滅して恐竜人がニューヨーク跡地に新しい文明を築いたり
ニューヨーク舞台にするとしてもいろいろバリエーション持たせられると思うんだけどなぁ
ゲームでやらないだけでアメコミ自体にはそういうのいろいろあるはず。
まあ実物に近いニューヨークをゲームで見たいってのは分かるけどね。
ファンボの言ってることは分からんけど。