Switch「2900万台到達!史上最強やろ!」ニンテンドーDS「3300万台です」Switch「えっ…」

例のアレ
例のアレ


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JxksokfT0
【急募】こっから国内で400万台売る方法

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JxksokfT0
というか何があったんやDS
無料配布でもしたんか

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:flJqKZe80
任天堂に勝てるのは任天堂だけか

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:24mfujVVd
DS時代を知らない人なのかな

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:24mfujVVd
DSは当時社会現象を起こして老若男女に受け入れられたハードだけどそのDSをswitchはもうそろそろ上回っちゃうんだね
ほんととんでもないハードだよ

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EyjbpI8xa
DSライトだかDSiが毎週爆売れしてたらしいって話は聞いたことがある

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K3FBseNXa
大体月平均20万台ペースやろ?
2年で終わるぞ

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UoQql2rkp
>>8
5月は30万だなあ

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U06ZpzSo0
>>8
年末年始で100とか行くから

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2ETwAvEhr
てかあと400万って普通に超えそうだろ

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zEVtZIjs0
まだ伸びしろがあるのか

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8JxZCn88a

Switch >>>>> PS3+PS4+PS5

PS6まで含めても勝てなさそう

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/2uaUq9C0
任天堂を任天堂で殴るしか出来なくなったか

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hZsfCW4E0
2年位まだ販売しそうだし自動的に売れそうだな

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Giq0W6Jz0
値下げしてないという恐怖

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o9JgdShC0
>>17
たぶん次世代機出ない限りはしないだろ
馬鹿売れしてるし

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PmfPAtWa0
>>17
逆に値上げした他社よりは良くないかな

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j+PGbXDda
最後まで値下げしなかったら伝説になるな

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EJiZ7rQt0
多分良い意味なんだよなぁ

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4CEAFMPG0
期間的に先行してる分、値上げせずに済んでるってだけだもんな

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wowP/qnO0
むしろ3万円するのに2900万台が脅威だろ

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sXKhC0I30
DSはガチ携帯機だから、Switchよりも一人一台になりやすいんじゃね?

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hxlqnmvN0
もう確実にこの線は無くなったとは思うけど、お値段据え置きでswitch proを出してたら+400万台くらいは余裕でいっただろうなぁ

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VZHRQWGO0
>>28
有機ELがそれだろ
性能自体は変わらずだけどそれで正解だった、
客が混乱するし開発が中途半端に分散する

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o9JgdShC0
>>32
OELDSwitchってなかなかの価格破壊だよな
色々ギミック増やした上で画面OELDにして価格5000円しか上がってねぇ

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hxlqnmvN0
>>32
有機ELは性能まったく上がってないので買い替え需要にはあまりに訴求力が無さすぎる
性能2~3倍くらいでフレームレート倍増とかができるswitch proなら結構な人が買い換えるだろ

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zEVtZIjs0
>>35
その手の人が減ってるから
PSや箱が売れなくなってる

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jdPyB3Im0

Switch後継機はソフトの作りをスマホやPCと同じでSwitch基準で作り後継機で遊ぶと高パフォになるやり方取ってくる可能性もあるんよなぁ

1度そういう売り方にも言及してたし

ただサードの開発力低下が酷いしまぁ無理やろね

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VZHRQWGO0

>>29

解像度アップ、処理速度アップだけで良いな
上位機種でしか遊べないタイトルは
switch2専用と明記すれば良い

サードの開発力は関係ないのでは、
PCやスマホのそれぞれのスペックに対応する手間を考えたら
たかだか2種類しかないんやで

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jdPyB3Im0
PS4ぐらいの能力で2画面でも遊べるDSとSwitch足して2で割ったハイスペックDS出たらなぁ

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0IyYhA7O0
バッテリー即死ぬわんなもん

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d4JPmtdx0
3DSとかSWITCH発売後で200万台売ってるから来年に次世代機出ても余裕かな

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IkttZ4420
DSの倍の価格でこれは凄い
発売前は価格でもコケると言われたもんだがバケモンだったな

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sXKhC0I30
>>41
でもWiiも揃えること考えたら一体な分お得じゃない?

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3spI2W7NM
DSの時代って世の中に
スマホがまだ存在してなかったし

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xgU0LuIA0
今の本体販売ペースが続くと仮定するなら、近いうちに超えそうではあるが
直近ペースやソフト売上ではとっくに超えてるだろう
とりわけ任天堂の主力タイトルの世界セールスがDS時代とは段違いだからな
やはり据え置きじゃないと買わないって層が海外には多くいるんだろうな

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sXKhC0I30
たまに据置だけのSwitch作って欲しいって意見聞くけど、それなら400万いく?

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VZHRQWGO0

>>47

以前聡社長が、
最大で4台のハードに
それぞれソフトを用意しなければならないのが
物凄く大変だとこぼしていた
収束に向かう据置と携帯機、次世代の据置と携帯機と
バランスを考えながら作らなきゃならない
いつまでも前世代機にかまっていたら
次の機種にスタートダッシュさせられないジレンマが付きまとう

だから今の状況「1機種のみ力を注げば良い」
のは任天堂の描いていた理想の形
効率的だし儲かるし面倒臭さがない、楽ちん

ゲーオタがしきりに言う
「スペック足りなさすぎ、早く次機種を」は
ハッキリ言ってズレている
そんな事は上記のメリットを考えたら
小さ過ぎ、どうでも良すぎ

 

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XYVuJ5FAa
そもそもSwitchが黄金比なのにバカは何もわかってないよな

 

コメント

  1. 普通に超えそうなのがヤバいんじゃ

    • >>52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XYVuJ5FAa
      >>そもそもSwitchが黄金比なのにバカは何もわかってないよな

      バカだけどさw唐突になんだよw
      何が黄金比?サイズ?

  2. >>35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hxlqnmvN0
    >>>>32
    >>有機ELは性能まったく上がってないので買い替え需要にはあまりに訴求力が無さすぎる
    >>性能2~3倍くらいでフレームレート倍増とかができるswitch
    >>proなら結構な人が買い換えるだろ

    性能なら上がってるだろ
    まさか4Kとか60fps以上に対応することだけが性能アップだと思っているのか?
    そのルートは進化の袋小路だよ

    • てか有機EL版が一番売れてる現状で買い換え需要が無いとか無理あるだろ
      それだとswitchは毎週それだけ新規の客がいるというファンボーイにとってより都合の悪いことになるんだが

      • 俺は携帯モードで遊ぶ機会が増えたから有機ELに買い替えたな
        初期switchは従姉妹の娘さんがswitch欲しがってたのでそっちにあげた

  3. DSはほんとやばかった。年中売り切れで、普段ゲームなんて見向きもせんおっさんおばさんどころか年寄り層まで買ってたからな。

    孫が祖父母にゲーム買ってプレゼントしてたし。

    脳トレだけじゃなく、会計ソフトや料理レシピ、英会話学習ゲームなんかが全部超大作ゲームクラスに売れてたからね。

    • NEWスーマリが国内ミリオンをアッサリ達成して、各サードが戦慄したらしいな

      3Dアクションゲームこそ至高として、そこに開発リソース注ぎ込んでたのにそんなに売れない中、オーソドックスな2D横スクロールアクションがバカ売れしたので

  4. DSは品不足の期間長かったよなぁ
    ワイんとこのガキどもも自分専用の欲しがるから何回早起きして並んだことか…

  5. 任天堂で任天堂叩いて虚しく無いのか

    • もうPS陣営の叩き棒になりそうな物がことごとくひのきの棒以下の代物しかないから仕方ない

      • 溺れる者が掴もうとする藁としての需要すら無くなったか

    • ほんとファンボには恥の概念が無いんだなって…

    • ゼルダのボス戦かな?
      まあ、それ以外が無力過ぎて

  6. ファンボは振り回す棒すら借り物なんだな

  7. DSL発売以降、毎週10万台が一年以上続いたからな。
    GBASPのペースもものすごかったが、
    その一回りも二回りもすごかった。
    DSLは、もはや怪物。

  8. しかしDSって2004年に出たからこの直撃世代ももう成人して社会人になってるあたりなんだなあ

    • 成人どころかそろそろ親になる世代じゃないか?

      • もう20代後半に差し掛かってるからね
        早い人はもう一児の親になってるかもしれん

        ……耳が痛いわぁ

        • そうすると親になった人はゲーム機はなおのこと気軽に隙間時間に遊べて選択肢の豊富な全年齢向けゲームの多いSwitchを選択するでしょうしね
          そして子供もある程度触れるだろうから子供にも存在を認知されるだろうし

          • この親達は「ゲームを悪者扱いしない」のが大きい
            ずっと任天堂のテーマだったからね「お母さんを味方にする」が
            ゲームと言っても「任天堂の」ゲーム限定なんだけど

            むしろ任天堂以外のゲームに対するアレルギーは増えてるのかもしれない
            PVやパケを見ただけで任天堂とそれ以外で(悪い意味で)異質なのが誰にも分かるし
            Switchだけが異常に伸びてる原因のひとつかも?

            • 妖怪ウォッチとかレイトン、桃鉄なんかは親に敵視されてたといいたいのか?

              頑張って任天堂信者演じようとしてんの?
              それともホンモノのバカ?

  9. >>33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VZHRQWGO0
    >>>>29
    >>解像度アップ、処理速度アップだけで良いな
    >>上位機種でしか遊べないタイトルは
    >>switch2専用と明記すれば良い
    >>サードの開発力は関係ないのでは、
    >>PCやスマホのそれぞれのスペックに対応する手間を考えたら
    >>たかだか2種類しかないんやで

    NEW3DSの件があるからそんな事任天堂はもうしないやろ

    • ほんそれ
      New3DS専用ソフトの少なさもなかなかだしすでに売れ切った既存ソフトの性能向上も
      儲け度外視でやるようなもんじゃないから恩恵はごく一部しか受けられない

  10. >>35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hxlqnmvN0
    >>>>32
    >>有機ELは性能まったく上がってないので買い替え需要にはあまりに訴求力が無さすぎる
    >>性能2~3倍くらいでフレームレート倍増とかができるswitch
    >>proなら結構な人が買い換えるだろ

    それでPS4Proやxbox OneXは売れましたか?

    • PS4なんてPS5発売後にPS4Proの方を真っ先に生産終了するとかいう
      訳の分からんことしてたしな

      • 売れない商品から終了するのは常道ではないかな?
        価格も中途半端だったし

    • 消費電力下がって電池の燃費も良くなってるのは性能向上じゃないのかな

  11. そういえばPS5は金額ベースでSwitchを超えた超えた言ってた基地外いたけど
    SwitchはDSの倍の価格だからなぁ

    • それでいくととっくにSwitchは世界で一番売れたゲーム機になっているのですよね
      PS5は稼働率(特にタイレシオ)が明らかにおかしいしPSは台数を誤魔化していた前科があるから台数を鵜呑みにすることは出来ないし

  12. バリエーション増やすのはともかく、値下げや新型とかやりすぎると次世代機に必ず影響するからな
    現にPS5発売前の時点でも、値下げ・薄型・新型の話題が多かったからな

  13. 自分にはSwitch本体の魅力が分からないんだよね。携帯機としては中途半端だしコントローラも微妙だし。ソフトが売れているからハードも売れているだけだと感じちゃう。

    まあそのソフトを作る力が凄いんだけど。

    • 6年経つのにその感想が出るなんて無駄に時間過ごしただけと同義だね

    • 自分で答えを言ってるがな
      どのゲームハードも根本は『ソフトが売れているからハードも売れているだけ』なんよ

      「ハードスペックが〜」とかは後付けよ

      「ゲームって楽しい、面白い」ってソフトを大量に提供できるからswitchが売れてんねん

      • やっぱりそうだよね。皆ハードでよく分からない言い争いしているけど、結局はソフトありきでハードの比重はそこまで大きくない。

        • 「そこまで」じゃないよ。ハードの比重は0と言っても良い
          大きな欠点が無ければの話ね。異常に高いとかすぐ壊れるとかはダメ

          • 極論言わないとジンマシンがでる体質かなんかなの?

            携帯性とかwiiリモコンの直感操作とか2画面やタッチパネルのUIとかソフトが実現した訳じゃないでしょ。

  14. 自コメにもうちょっと言い足すとハードギミックを上手く活用したソフトを出せるのが重要なんよ

    • ハードギミック以前にほぼ任天堂以外にSwitchの性能すらまとも使い切れていない状態なのにより性能ガーされてもねってお話だよね

      • そう思うとDS時代は
        タッチ操作を主軸に置いたレイトン教授やゴーストトリック、下画面でマッピングできる世界樹、すれ違い機能を活かして地図交換ができたDQ9とか、各社色々と挑戦してたな

        • 個人的な意見やが、MGS4がGOTY獲ったのが分水嶺になったと思ってる

          それをきっかけに一部のクリエイターが「アレがゲームの目指すべき道」と誤解し始めた

    • めっちゃ分かる。
      新しい体験が欲しい。それに期待して金を出す。もちろんそれは快適で面白いものでないといけない
      面倒、窮屈、重い、苦しい、酔う、30分が限界、少しズレただけでエラーなる、こんな失敗商品があったけど、騙された気分だわ
      だから、あの会社はゲーム業ではなく広告扇動業がメインだと感じた

  15. 予備用に1-2台は買うわ
    他の携帯機それで後悔したし

  16. Switchはテレビに繋げっ放しなんで据置ハードのイメージが強い
    スーファミ時代よりソフトの層が厚くて任天堂据置では最強だと思う。DSはDSlightの売れ方が異常過ぎる

  17. >>32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VZHRQWGO0
    >>>>28
    >>有機ELがそれだろ
    >>性能自体は変わらずだけどそれで正解だった、
    >>客が混乱するし開発が中途半端に分散する

    実際、初期モデルでは少し重い所でもOLEDでは重くならないところあるらしいので、PROまでの能力差は無くても実質ってのは間違ってないと思う

タイトルとURLをコピーしました