【悲報】DQ6がクソゲー扱いされてるのが悔しい

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6s85FbPg0
ムドーまでとか言われてるがそんなことはない グラコスもいる ジャミラスもいる デュランもいる

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6s85FbPg0
特技ゲーと言われるが言うほどガキはメラミ使わん

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kcjm62AZ0
テリーがね

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tjsMb6aRr
リアルタイム世代やと街中で高速移動できるだけで感動ものやったけどな
叩いてんのは後発でやったやつだけやろ

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HxyLBPYSa
DSで名誉返上失敗したから評価永久固定や

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6s85FbPg0
>>6
名誉挽回?

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3NF3awP70
せやな60点くらいの微妙ゲーや

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6s85FbPg0
>>7
普通に80点あるわ
チビチビ戦って職業マスターすんのも楽しいし
バーバラ魔法使いハッサンぶとうかにして失敗するぐらい

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8UydCKyTd
ムドーまでの流れがガチでドラクエで1番面白いからそれと落差があるだけで以降も言うほどクソじゃないよな

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/hvg85M10
難易度でいうと結構辛めだよな

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6s85FbPg0
なんとワシは ムドーになって負ったのじゃああ!!!

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7WJwTSqa0
スマホ版のデスタムーアは右手までザオラルを使ってくるから左右同時に倒さなきゃいけない
ドラゴンにならないと無理だろ

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+5BpDkkL0
けっしてクソではない

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ifqslI2h0
まあSFCのゲーム全体的に良くなってたからクソではないけどめっちゃよくもないんよ
延期につぐ延期で周りのレベルが高くなってしまったから1年早く発売してれば評価高かった

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iZfTQj4M0
クソゲーではないけど今一歩何かが足りない感がある
リメイクがイマイチなのもな

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G154HW3fd
なんでリメイクは仲間モンスがスライム系だけになったの?単純に手抜き?

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HWvJThRW0
>>17
元々世界観的にモンスター仲間にするのって特別なもんなんや
職業云々で簡単に成せるようなことやない

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6N/zTNY00
職業あげしないでストーリー楽しみたい奴は評価低いやろな

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UG9zHlz0p
リメイクがゴミ

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sJOegINU0
スマホ版のドラクエって縦強制しかないんな、未だ遊んだことない

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p/0pO4g00
せめてリメイクがんばってくれればね
思い出補正だけど割と好きや

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KLtTa0j7a
ドラクエ7から始まって2スレ目と思ったらそうでも無いやんけ
6がクソゲーなんて風潮ある?

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2LqKqzjBa
リメイクで仲間モンスター廃止したのは絶対に許さない

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x30kkh5y0
街中で足が速い以外の印象が何もない

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ifqslI2h0

94年に発売してれば名作やった
94年4月 FF6
94年9月 ライブアライブ
95年2月 エストポリス伝記2
95年3月 クロノトリガー
95年11月ロマサガ3
95年12月 ドラクエ6
95年12月 テイルズオブファンタジア

テイルズは新時代のRPGやった。95年の作品は全部レベル高くなってる

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6s85FbPg0
>>27
遜色ないなあ

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KLtTa0j7a
>>27
むしろテイルズがドラクエ6の影に隠れた印象やわ

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SWrjpXIRa
クソゲーではないやろ
不完全なところはあるけど

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AaYK1BML0
削られたストーリーも入った完全版やりたい

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yo8n0kLoa
>>32
それをリメイクに求められてたのにやったのは45のエンジン使っただけの手抜きという

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6s85FbPg0
夢の世界入ったときのワクワク感すごいやんこのゲーム

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iZfTQj4M0
通常戦闘のBGMが低評価なのはわからん
あのデデデデデデデデの始まりすこ

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6s85FbPg0

>>34
ええよな
ボス戦もめちゃくちゃ格好いい

11で使いまわされまくったのはちょっとやめてほしかったけど

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Bnbv0h9Wr
仲間モンス廃止して人間キャラの会話増やしたのは有能やろ
職業+仲間モンスとかごちゃごちゃすぎてやっとれんわ

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3io4CzCD0
ハッサンやんけ!帰ってきてたんかい!
って言うサンマリ住人がいないのがね・・・

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0ZarORsZ0
ターニアの台詞を思いだす、それだけで神ゲーのはず

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ASlraP7bd
リメイクって裏ボスおるん?

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5hwSICR10
転職システムとかいうキャラの個性消すゴミのせいやろ
同じシステムの7もクソやし

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V7LVJNu+0
>>42
3とか9みたいな無個性パーティじゃないと転職制度はそぐわないよなあ

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vx4FyZ5B0
近々で発売されたドラクエ3リメ(SFC)のが話題になってたよな

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ifqslI2h0
>>44
確かに話題になった。96年12月だから1年後かって感じだけど

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FKKEiVBq0
当時は話がよく分からなかった記憶

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2WVlXANha
リメイクで一番クソなのは仲間モンスターよりもオリジナル版で回収できなかった伏線をそのままにしたことやろ

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iZfTQj4M0
なんやかんやでなんGではよくネタにされてるよね ハッサンやらチャモロやら

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+5BpDkkL0
リメイクはもうちょいなんとかなったよな

 

コメント

  1. ガッツリ雑魚が強い戦闘バランスはかなり好き
    シナリオも好きだけど分かりにくい部分も説明不足も多いし批判も多いのは理解できる

  2. 6の記憶が凄く薄い
    おそらく同時期に出ていた他のゲームが魅力的だったのだろう

  3. スフィーダの盾とオルゴーの鎧は誰かの助けなしに入手出来た人いるのか?

  4. ムドー倒してから「世界平和にならないね。なんでだろうね?」って時間が長過ぎるんだよ。ムドー→デュランの間にもうちょっと世界観明かして欲しかった。

    旅の目的のバラモスやハーゴンはもっと退場まで遅いし、4、5と違って伝説の装備を集めるキッカケもなんとなく感あって集めたら大事なものでした。って感じで全体的に説明不足感ある

  5. >>5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tjsMb6aRr
    >>リアルタイム世代やと街中で高速移動できるだけで感動ものやったけどな
    >>叩いてんのは後発でやったやつだけやろ

    逆にこの世代だと95~6年のRPG黄金期がどれだけ凄かったかわかってるから、DQ内序列だけで語られず評価はより下ると思うが?
    まだ進化が歓待され、RPGの様々な方向性が模索されてた時期に、古典的でRPGシーンをリードせす、そのくせチュンが外れたのが違和感になってたし。

  6. 色々良かった点、悪かった点が出てくるあたり、プレイした人間が多いって事だから、ちゃんと良いゲームだったんだよ・・・SFC版は
    DSリメイクで悪かった点だけが目立ったせいで、クソゲー扱いされる事多くなったイメージ

    • オリジナルの魔物使いも大概苦行なんだよな
      職業としてもレンジャー含めて弱いし仲間増やそうとすると職業上げも止まるしメガテンやドラクエ5やポケモンとは比べ物にならない位酷いシステム

  7. 職業システムとキャラのステータスの偏りが噛み合ってないせいでいる意味がない仲間がいるのが良くなかった
    全員でメラミ撃つドラクエなんて6ぐらいだよ

  8. クソではない、微妙なだけ
    FF6と同じで曲だけはいい

  9. AIにすると二回行動で無双しちゃうからバランス調整のためにリストラされたんじゃないの

  10. 元のSFC版からして練り込みが足りてないんだよね
    リメイクでの調整も練り込めてないなら切り落として無かったことにするって感じだし

    • 転職は自由にできるのに、素のステータスやらキャラ固有の装備制限のせいで上手く噛み合ってなかった印象

  11. それでも6が一番好きです

    • 俺は一番嫌い

  12. 他のドラクエと違って全体を通しての目的が弱くてムドー戦後に何の理由で旅してるかいまいち伝わってこない
    一応、ハッサンと同じように本当の自分を取り戻すって目的はあるんだけど、プレイヤーは自分を取り戻してない方の主人公しか見てないのでいまいちその目的に感情移入できないし、その目的も現実側のライフコッドに行ったら終わっちゃう
    この目的の薄さが、当時のDQの「行けるところ探してみれば何かあるから探してみろ」みたいなマップの作りと噛み合わなくて、当てもなくマップをうろうろさせられる感じが強くなってる印象

  13. 小学生の頃にやって、真ムドーに勝てなくて詰みました。
    せいれいのよろい買っても勝てなかったから、もういいやって。

    せいけんづきが罠とか分かるか!!覚えたての新スキル使って何が悪いんだ!!

  14. 伝説の武具集めがメモとか取っとかないと見つけられないのがクソ

  15. でもFF16より面白いよね

タイトルとURLをコピーしました