【悲報】ゲーム識者さん、バカとバレる

識者シリーズ
識者シリーズ


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cda0do59M

31. まう
2023年06月06日 14:11
>>29
① 90億かけて開発し、総額100億稼いだ(純利益10億)
② 10億かけて開発し、総額50億稼いだ(純利益40億)

現在の会社の会計の複式簿記では上記のような簡単な式は成り立ちません。
資産や負債、減価償却、棚卸資産など複雑な要素が絡んで、損益計算書は成り立っています。
社会人ならこの程度のことはわかると思いますが。

また、企業として、社会に貢献しているのは①です。
100億の事業規模で、90億の他社の経済効果を産んでいます。そして、この90億の何割かが更なる他社の経済効果を産んでいます。
②は、50億稼いでも、たった10億しか他社への経済効果は産んでいません。
40億は自分の懐に入れて蔵に積み上げただけです。この40億は世の中に回らないので、経済的には「死に金」です。

>> 30.
「日本ではPSは売れていない」という主張に実際は違いますということを証明するために、日本でのCS分野でのシェアを計算しました。
日本でのシェアを計算するには全体のパイを算出する必要があるので、残りの部分としてSwitchを使っています(XBOXさんごめんね)。
結果的に比較する必要があるので、比較しているように見えるだけです。
各社の決算から市場規模を導き出すには各社の計上方法を知るのは重要ですが、計上方法の違いを持ち出して論点にしているのは、私ではないですよ

40. ヤバいな
2023年06月06日 18:05
>>31
損益計算書に資産や負債、棚卸資産の項目はありませんが、新たな簿記ですか? 笑

41. ガイ
2023年06月06日 18:10
>>31
絶句、この程度の知識だったの?

>資産や負債、減価償却、棚卸資産など複雑な要素が絡んで、損益計算書は成り立っています。

42. 社会人
2023年06月06日 18:19
>>31
社会人なら損益計算書に資産や負債は入らない事くらい常識だと思いますが。
そもそも入れる意味がわからないし

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cda0do59M

48. まう
2023年06月06日 19:18
>>44
40~44の人は、BS(貸借対照表)とPL(損益計算書)の関係性をわかってコメントしているのかな?

BSの資産や負債の数字の変化が、PLの収益にはねるので、計算書に項目がないからと知らないという批判は意味不明です。

よく耳にする減価償却は、購入した固定資産を一旦BSに計上したのち、設定して期間に分割して、PLの経費として計上することを言います。
BSでは棚卸資産となる在庫も増えると、PLでは利益になったりします。

この辺りの関係性を私は言ったつもりですが。

0
49. おいおい
2023年06月06日 19:31
>>48
在庫を増やして利益を上げるって粉飾かよw

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cda0do59M

54. まう
2023年06月06日 20:14
>>49
それが違うのですよ。
なりぞうさんなら、ちゃんとわかっておられると思いますが、期末在庫が増えることで、見かけ上の利益は増えます。
でも、在庫を抱えることで、将来的な損失につながることもあります。

58. おいおい
2023年06月06日 20:42
>>54
あの基本的に売上の分の仕入商品は一致しとかないと税務署に怒られるんですけど?

意味わかります?
なりぞうさんをまきこむよw

61. うひょー
2023年06月06日 21:03
>>54
なりぞうさんは5台PS5を仕入れて3台売れたけど2台しか売れてない事にしてますよね!

みたいなw

63. ドンキ
2023年06月06日 21:16
>>54
え?なりぞうさんは期末在庫誤魔化して見かけ上の利益あげてんの? 笑

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cda0do59M

51. ヨッシー
2023年06月06日 19:53
>>48
>>BSの資産や負債の数字の変化が、PLの収益にはねるので

その考えが何にも理解してないんですよ。
1年間の成績表のP/Lの結果をB/Sに反映されて翌期に引き継ぐんですよ。因果関係が逆なんですよあなたは。

55. まう
2023年06月06日 20:24
>>51
それも違いますよ。
PLの結果が、BSではないです。
会社がデータセンターのためのシステム構築時に購入したPC代金は、すぐに経費としてPLに計上されることなく、BSに資産として一旦計上されます。
その後、PCの購入代金を償却期間(大抵は5年程)で分割して、PLに経費として計上します。
その時に開発されたソフトウェアの開発費用(数億かかるケースもあります)も同じです。

57. ヨッシー
2023年06月06日 20:36
>>55
いやだからその期中の暫定的な処理の話じゃなくて決算整理って意味わかります?

いやこりゃダメそうだな

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cda0do59M

65. まう
2023年06月06日 23:19
なんかちゃんとした正解が出てこないですね。
ここで複式簿記の講義をしたいわけでもないですが、よくわかっていない人が多いです。

まず、47の人とは違う人が、52、56と答えていますが、一見あっているように見えて違います。

②がまず違いますね。その回答では貸借対照表の意味にあっていないです。
②のようなバランスは、小遣い帳や預金通帳のバランスです。
資産と負債を分けている表の右左を合わす意味を問うてます。
③の回答もちょっと違う。60.の回答では、ソフトが発売された年とそうでない年では大きな波が生じます。SI企業なら、システムの納入年でPLに波が生じます。
それを回避する方法があります。それを答えてほしかったです。
これはBSとPLの関係が分かっていないと正確に答えられないです。

56と同じ人なので52で論じてくれた29の例をちょっと修正します。
①400億の売上で、361億の経費で、純利益を39億を稼いだ会社
②50億の売上で、10億の経費で、純利益を40億を稼いだ会社
どちらが社会にとっては偉いでしょう?
ほぼ同じ純利益ですから税金もほぼ同じですが、経済効果は①のほうが大きいので、会社としては①が偉いと思われるでしょうね。
それは何故か?
誰か答えられるかな?

それから、在庫と利益の関係は、「在庫 利益」でグルればすぐ回答が得られますよ。
在庫が、「罪庫」でなければ、その在庫は将来の売上や利益を作るでしょう。

69. 要するに粉飾か
2023年06月07日 08:11
>>65
>それから、在庫と利益の関係は、「在庫 利益」でグルればすぐ回答が得られますよ。
>在庫が、「罪庫」でなければ、その在庫は将来の売上や利益を作るでしょう

在庫をただで増やせるとでも思ってるのか(笑)
買掛金という負債が発生するか、現預金という資産が減るか、何にせよ他の資産とバーターだ

そりゃ実在しない在庫をでっち上げれば、現預金を減らさずに資産が増えるから好きなだけ利益を増やせるが、そりゃただの粉飾だ

0
75. ググったら最初にこれが出たぞ
2023年06月07日 11:02
>>69

https://akinai-lab.smaregi.jp/operation/inventoryprofit/

>在庫が増えると利益が増えるとされる理由は、仕入れから期末在庫を引くことで売上総利益が大きくなるためです。しかし、帳簿上は利益が増えたように見えるだけで「粉飾決算」の手口ともいえます。

粉飾決算の手口だってさ(笑)

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cda0do59M
>>5
この識者の問題も何が言いたいのかさっぱりわからん
何が「会社にとって偉い」のか決められてなくね?

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bXNZ86b90
言い間違えたの言い訳来るかと思ったら、さらに無知を晒して泥沼化してるアホ

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cda0do59M
どうして知識もないのに自信満々に解説しようとするんや…

 

67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Yfaz0/6z0
>>7
ググったら無知でも調べられる時代になったせいだよ

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RDQJA8HRd
障害者を虐めて楽しいか?

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+pgR1mh8a
>>10
それを言われると…つらい

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yS+2b7Fvd
>>10
障害者は人間だよ?
このコレとは関係のない話だ

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I51JqoiW0
>>10
叩かないと理解出来ない人種が居るのもまた事実だからなぁ…
指摘しないと図に乗って繰り返すし

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F/MuR2/1d
バカというか自分の都合の良いように数字解釈して持論述べますよって自白してるだけ

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9H22sDu5p
ぼくのかんがえたけいざい

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:asZPpMf6a
俺だったら指摘された時点で恥ずかしすぎて速攻で回線切ってる

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o19YsEs8M
要するに、税→悪っていう風に見てるんかね?
いや、そもそも減価償却が税制区分だって知らない感じ?
まあ、百歩譲って知らないのは別にいいんだけどさ
こんなトンチンカンなこと言い始めたら終わりよ

 

129: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aqYMG67b0
>>18
ソニーは正義で任天堂を悪にしたいからトンデモ理論を構築してるんじゃない

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Rh31MPYu0

>BSでは棚卸資産となる在庫も増えると、PLでは利益になったりします。

3800億も棚卸資産増えてあの利益なソニーってアレじゃね?

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r6HTh+bp0
こんな専門家が多い話で識者ぽいふるまいしたら駄目だよ
もっと誰も知らないというか答えがない世界で識者気取りしないと

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s0Ex9ub5M

間違いを認めなければ勝ち
たとえ現実とかけ離れた言論になろうと相手が黙れば勝ち
最終的にスレPVが伸びて金儲けできれば勝ち

ひろゆきの言うキチガイそのまま

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BNdY0CAgM
障害者以下

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s0Ex9ub5M

もう材料ないから
有識者に情報出してもらってカウンターするしか無いのか

こいつはどんなに正論いおうが
何かしら言い返せば勝ちのターンなんだし
一生黙らんぞ

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WOQxMSj1M
まうもやべーけど真面目に相手してる奴らは暇なんか?

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4b8KA1R9a
もう「このまうさんは偽物でした!」って宣言して
本物は入院していて退院したらなりゆ…成りすましされてたのでこの話はおしまい!ってするしかないね

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s0Ex9ub5M
キチガイムーブで価値アピールした所で
こいつが無知のなのはログに一生残るので
それはそれで意味はあるかな

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1vQJt7oeM
貸借を知らないでしたり顔で賃借と呼んでた識者思い出した

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EpobxZRr0
それっぽいこと並べてるだけでまう自身も何言ってるのか理解してなさそう

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4VMm3+f9d
どれも返レスから1~数時間必死でググって返してるのが笑えるな

 

コメント

  1. >>16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cda0do59M
    >>>>5
    >>この識者の問題も何が言いたいのかさっぱりわからん
    >>何が「会社にとって偉い」のか決められてなくね?

    「会社にとって偉い」の意味もわからん
    ひょっとして小さい子に使うえらいえらいって奴で賛辞の語彙止まってんのかコイツ

  2. 「ソニーの方が任天堂よりも凄いんだ!」という仮説を立てると如何なる論法でも矛盾が生じるようになる
    つまり仮説が間違ってるという結論になる
    このような証明の仕方を「背理法」といいます

    • 在庫を増やして利益を上げる
      日本だと粉飾決算だけど、○○系企業ではこれが普通で本国では決算報告にしていると聞いたことがあるな
      そういうところにお勤めの人なのかな

      • むしろあの辺の地域こそこのレベルのバカが生きてくの厳しくない?

      • 子会社に製品を押し付けて利益が出てる様に見せかけ株式を売り抜ける
        欧米や日本では当然犯罪になるがあの国では通用するらしい

    • 背理背理フレ背理法

  3. >社会人ならこの程度のことはわかると思いますが。

    普通は分からんよ
    だからこそ論破できると思ったのだろう

    • 確かに、仮に決算は読めてもこいつの論法は理解できんわ…

  4. 笑ったわw
    無限在庫やw

  5. なりゆきって店やってたよね?税務や会計は全部親任せなんだろうな…そうじゃなければ私は粉飾して脱税してますと自白していることに

    • 何気に一番巻き込まれてやばいの出てきてるんだよな

    • ゲーム屋ブログのコメント欄でメーカーがさも粉飾してるようなこと書けば
      管理してる側としては血の気引くだろうし、毎年税理士と額突き合わせて
      やりくりしてれば頓珍漢な講釈に釘の一つも刺せるはずだもんな
      完全に放置してるってことは把握できる立場かどうかも怪しいもんだ

    • なりゆきは売掛さえ知らないから経営は無理だな

    • 別人設定でやってるから
      つい自分がやってることゲロっちゃったんだろうなぁ

  6. コイツも大概ヤバいが、こんなのを識者として崇め奉るファンボーイの方がもっとヤベえ

  7. 一連の流れを見てUP君を思い出したわ…
    アイツもそれっぽいことをそれっぽい口調で書き込んで論破した気になってたことあったし

  8. 親が用意した箱と金でお店屋さんごっこしてる中年だぞ
    簿記4級レベルの知識すらないに決まってんだろ

    • お店やさんごっこでもわかる基本でつまづいてる場合はどうしたら

  9. 最後にレスしたら勝ちだから…

    • やっぱレスバって不毛だわとわかってはいるんだが
      明らかにトンチンカンなこと言ってると叩き直したくなるのは人の性だな…

      • スルーするのもリテラシーっすね

  10. 頑張って調べたんだろうけど素人が調べてわかる事なら騙そうとしてる相手が素人でも調べりゃわかるんや

  11. ぶっちゃけ簿記は人気資格だから詳しい人なんてそこらじゅうにいる。
    浅い知識で語るとすぐにバレるぞ。

    あと、誤解してたり無知なこと自体は恥でもなんでもない。誰でもやらかすことあるからな。
    ごめんなさいと言える勇気は結構役立つぞ。

  12. 粉飾決算のススメ

  13. こいつは商売を何だと思ってるんだ

  14. 損益計算書と賃借対照表、複式簿記について全部間違ってんのかよ…

    >複式簿記とは、お金を「取引」と考え、お金の出入りと財産の増減を一緒に見ることができる仕組みになっています。 左側を「借方」、右側を「貸方」と呼び、取引ごとに左と右の両側に分けて記録します。 取引を借方と貸方に分けて記録することを「仕訳」といいます。
    借方、貸方は一緒の数字にならんと話にならんぞ

  15. こんな社会常識で生きていけるの羨ましいw

  16. 数字は嘘をつかないが詐欺師は数字を使う
    そしてバカは数字の意味を読みとれない

  17. 自分は間違ってないって思考で生きてる人間って本当に無敵だな
    普通だったら恥ずかしくて生きてられんよ
    こんなのが平然と生活できてんだから日本は本当に能無しに優しい国だわ

  18. 「売上が多いことが何よりも素晴らしい」「売上の多い会社が偉い」

    この考えになぜここまで固執するのだろうかw
    不毛なレスバや口喧嘩をするにしても悪手だと思うけどなw

    • SONYさんとか韓国さんとかが売上盛りまくってるからね

      • 創業者の盛田氏は「企業は売上高でなく利益率で見ろ」って言ってたんだがねぇ

    • もう売上額くらいでしか任天堂に勝てないからだよ
      まあ企業としての価値はともかく「売上額が多い方が経済を回してる」って考え自体は一理なくはないんだけど、そもそもSIEと任天堂の売上の差はDLショップの売上の計上方法の違いによるものなので、利益の多い任天堂の方が動いてる金自体もたぶん多いと思うわ

  19. 在庫を増やすと利益が増えるが最高に可笑しい。
    決算整理で仕入計上した額を減らすだけだから、利益は別に増えてない。

    1個10円の商品を10個購入、2個在庫なら売上原価ら80円になる。
    同じ商品を15個購入、7個在庫と在庫が増えても売上原価は80円で変わらず、純利益に影響は与えない。

    前者の状況で7個在庫あります!とか言うと粉飾で利益が増えるけど、後者の状況なら問題ない。
    途中流し読みしたから、論点ズレてたらごめんなさい

  20. ファンボくんおしごとしたことぜんぜんないのシリーズ

  21. 急募
    犯罪者まう=なりゆきを通報する方法

  22. みんなとっくに知ってるわ。そもそも馬鹿じゃないとキチガイ発言ばっかしないだろ

  23. >【悲報】ゲーム識者さん、バカとバレる

    【知ってた速報】元からだし………

  24. 本気でこんなこと考えているのなら普通に粉飾してそうだから、
    税務署に連絡してあげたほうが世の中のためだ

  25. 在庫が利益って在庫が貸借対照表の流動資産として扱われるからそれを利益と言ってるのか?
    売れてもいない在庫を損益計算書のどの項目にぶち込むと利益になるのか教えて欲しい

  26. 出鱈目過ぎて目が泳いで何が言いたいのかまったくわからんw
    Switchの棚卸資産がでかいから任天堂の利益は大した事ないって事?
    自分で書いてても因果関係が何一つ繋がらなくてわけわからんがw

  27. 高コスト体質で利益率低いのソニーのほうがすごいもんね
    という結論にしたいがあまり損益の話してるのに
    貸借対照表の話ごちゃまぜにしててめちゃくちゃだわ

  28. バカとバレるというか、もう既にバレてるでしょ。ネームドとか言われてるくらいだし。

    • 正直なりゆきとかいう、ど田舎のマイナーショップのブログがここまで全国区になったのは突き抜けたバカのおかげだと思う。

  29. 要約
    借金まみれで浪費しまくりのソニーグループの方が社会貢献している

    任天堂は利益独占するドケチ企業

    • SIEだって好き好んで儲けてないわけじゃなくて90億かけたなりに儲けたいと思ってるだろうけど、それができない現状をアクロバット擁護するからおかしくなるんだよな

      • まぁそのSIEからしてアクロバットしまくってるから…

  30. ソニーはいざとなったら金を刷れるからね

    • それこそ命に関わるやらかしだろw

  31. こういうバカが 4000億の会社を買収したので 4000億円の損失を出しました、とか言うんだろうな

  32. キャッシュフローの動き見た方が良いですね…

  33. 取り敢えず昨日PSWのファンボについて他の記事に書いた
    自分のコメントをもっかい書いとこうかな

    いやマジで業界人ですらないモブが訳知り顔で知ったかぶり妄想垂れ流ししすぎやと思うんだよね

    今回のは業界人ですらないどころか社会人として終ってるけど

  34. まあマジな話、この程度の知能で粉飾は無理でしょ(笑)
    タイプライターを無限に叩く猿が稀に意味の通る文字列を出力するのと同じで
    ググった単語を適当に繋げて言い訳を続けていたら
    偶然粉飾っぽくなっただけだろう

    損益計算書と貸借対照表の区別すら付いていない奴が
    粉飾の為にどの数字をどう誤魔化すかというレベルの話を
    理解できるワケないからなぁ

タイトルとURLをコピーしました