1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iuip9BN/d
https://www.gamebusiness.jp/article/2023/06/19/21841.html
スクウェア・エニックス・ホールディングスの2023年3月期の売上高は前期比6.0%減の3,433億円、営業利益は同25.2%減の443億円で減収減益での着地となりました。
『ファイナルファンタジー』などの主力タイトルの拡張パッケージの発売がなく、新作タイトルも売上伸張に寄与しませんでした。
2024年3月期は『FINAL FANTASY XVI(ファイナルファンタジー16)』のリリースを予定しています。しかし、2024年3月期の売上高は前期比4.9%増の3,600億円、営業利益は同24.1%増の550億円を予想。売上高・営業利益が過去最高だった2020年3月期を下回る見通しで、旗艦タイトルの発売を予定している割には力強さを欠く印象です。
この数字は中期業績目標で掲げていた売上高4,000億円、営業利益600億円も下回ります。スクウェア・エニックスは再び成長軌道に乗せることができるかどうかの分かれ道に立たされています。
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hTahgoXD0
アイドス買って大赤字をもう忘れたか
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PiKQ2AyE0
トゥームレイダー手放したアホ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YPSSlDrpa
真面目に働けよ…いつまで過去の栄光にしがみ付いてんだよ…
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W/BfGVZ90
>>4
真面目には働いてるぞ
ただ実務は全員派遣社員だから
すぐ流出してノウハウがたまらないだけで
真面目には働いてるぞ
ただ実務は全員派遣社員だから
すぐ流出してノウハウがたまらないだけで
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z55HdNhlH
スクエニ自身もFF16の爆死を覚悟してて草
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B91R8H35r
吉田さんあんなに必死なのにスクエニ自体は減収減益を予想しているのか…
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U4VzTstsd
いいじゃん
どこに買収されるん?
どこに買収されるん?
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FTay3ZDE0
FF14があれば不滅とか言ってなかったか?
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lLW0pFfcr
今期はFF16もFF14も期待されてないってことだ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/6+oefkia
最初から金の力で無理やりPS5独占にしたFF16の核爆死で
弱ったところをクソニーに買収されるっていうシナリオでしょ
弱ったところをクソニーに買収されるっていうシナリオでしょ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l+OzpxEBa
今日スクエニの株価が爆上げしてるのは何か関係あんの?
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u6X5yCjE0
>>14
FFの受注が好調なんでしょ
FFの受注が好調なんでしょ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I57aSfzA0
>>14
ドラクエチャンピオンズがヒットしたからな
ドラクエチャンピオンズがヒットしたからな
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u6X5yCjE0
>>19
今日上がったということはFFの受注好調が材料でしょ
今日上がったということはFFの受注好調が材料でしょ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CDUfNbAR0
FF16が振るわなかったら没落のスピードがヤバいことになりそうだな
M&Aってスタジオ増やすにしてももうスクエニでまともに旗振りできる人材おらんやんけ
M&Aってスタジオ増やすにしてももうスクエニでまともに旗振りできる人材おらんやんけ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cdOypscZd
フォースポークンとかパクリ泡トゥーンみたいな
企画が通る時点で会社として終わっている
そんな事より社内体制から見直せ
企画が通る時点で会社として終わっている
そんな事より社内体制から見直せ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uVZ+ztI90
>>17
スクールオブラグナロクとかいう産廃にゴーサインが出たとき、この会社は経営側にも問題があると思ったな
スクールオブラグナロクとかいう産廃にゴーサインが出たとき、この会社は経営側にも問題があると思ったな
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fwx7sflFd
何だかんだでソシャゲだとドラクエは強いわ
あれだけドラクエチャンピオンズを長々とネガキャンしていたナカイドと信者は赤っ恥やで成功したらダンマリしやがってw
あれだけドラクエチャンピオンズを長々とネガキャンしていたナカイドと信者は赤っ恥やで成功したらダンマリしやがってw
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I57aSfzA0
結局スクエニってのはソシャゲのドラクエとCSの FFが好調だと株価も上がるという事だ。つまり選択と集中だ無駄弾を減らしてドラクエ、 FF、KH、ニーア、浅野に予算を集中させろ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I3fXsunLa
>>23
後ろ三つで過去に株価上がったか?
後ろ三つで過去に株価上がったか?
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IxJ9vdDs0
FF16出して中計未達か
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yqzMh5PM0
>>27
FF16はPS5独占ということで初動の数字が弱くなることは折り込み済みであることはプロデューサーの吉田が言ってる
FF16はPS5独占ということで初動の数字が弱くなることは折り込み済みであることはプロデューサーの吉田が言ってる
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FOSAM2do0
FF16の受注好調ってFF16の中ではそうだけど過去作対比ではストップ安レベルの悲惨さだよな
今の期待を用いて上げ好気つくってFF16リリース後一気に利確祭りで爆下げの予感
今の期待を用いて上げ好気つくってFF16リリース後一気に利確祭りで爆下げの予感
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Oienizcx0
なんかほんと周回遅れな感じだなここ
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I57aSfzA0
PCと同発しとけば良かったのに
FF7リメイクも後からSteamに来たがその年のブロンズだ
いかにストーリーが肝なRPGはジワ売れしずらいジャンルかよくわかる
FF7リメイクも後からSteamに来たがその年のブロンズだ
いかにストーリーが肝なRPGはジワ売れしずらいジャンルかよくわかる
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u6X5yCjE0
>>31
は?
ペルソナ5凄いじわ売れしてますが?
FF10だってワッカブームでまだ売れたりしてるし
むしろストーリー重視RPGはロングに売れやすいジャンル
は?
ペルソナ5凄いじわ売れしてますが?
FF10だってワッカブームでまだ売れたりしてるし
むしろストーリー重視RPGはロングに売れやすいジャンル
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I57aSfzA0
>>33
けど後発の FF7リメイクはその年のSteamのブロンズ止まりなんだよ同発じゃないとこんなもんだ
ペルソナはマルチ同発なんだよ
けど後発の FF7リメイクはその年のSteamのブロンズ止まりなんだよ同発じゃないとこんなもんだ
ペルソナはマルチ同発なんだよ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u6X5yCjE0
うわ、スクエニ今日8%弱も上がったのか
スクエニのヤフーの掲示板みてきたけど
やっぱりFFの受注好調が材料視されてるみたいだな
スクエニのヤフーの掲示板みてきたけど
やっぱりFFの受注好調が材料視されてるみたいだな
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fz0Kc8hma
投資家もバカじゃないからFF16が多少売れても利益貢献はたかがしれてると知ってる
ドラクエチャンピオンズだよ
ソシャゲが当たったらFF16程度の利益なんて毎月稼げるのだから
海外投資家による日本株大ブームで今までに無く資金流入してるからきっかけ一つで跳ね上がる
ドラクエチャンピオンズだよ
ソシャゲが当たったらFF16程度の利益なんて毎月稼げるのだから
海外投資家による日本株大ブームで今までに無く資金流入してるからきっかけ一つで跳ね上がる
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JHgPZ6yJF
FF15のDLCを打ち切って代わりに作ったのがForspokenじゃあな
もう経営者も問題だらけでしょ
もう経営者も問題だらけでしょ
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:93R7MJKWr
洋ゲーを買う気はもうないだろうから
国内のソシャゲ企業あたり狙ってる?
国内のソシャゲ企業あたり狙ってる?
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I57aSfzA0
>>38
国内のソシャゲ企業を買うのは得策ではないな
技術も持っていないし強いIPを持っているところも少ない
例えばセガがロビオを買収したがこれはBeaconというツールを手に入れる技術的な価値とアングリーバードというIPにソシャゲ売上の9割が日本というバランスの悪さを解消し北米欧州売上の割合を増やす目的もある
国内のソシャゲ企業を買うのは得策ではないな
技術も持っていないし強いIPを持っているところも少ない
例えばセガがロビオを買収したがこれはBeaconというツールを手に入れる技術的な価値とアングリーバードというIPにソシャゲ売上の9割が日本というバランスの悪さを解消し北米欧州売上の割合を増やす目的もある
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hn1At70fr
MAされる方か?
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KYZDZQ0+d
スクエニ株爆上げしてるの知っててこれ書いてる?
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I57aSfzA0
極端な話をするなら中華の予算掛けているCS規模のソシャゲに対抗したものを開発するならスクエニ内製部隊の方が戦力になるって事だ。国内のソシャゲだけやってきたところじゃあのレベルは作れない。つまり買収する価値がない
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IDGcAjaP0
ffdqこどおじたちが絶滅したらゲームエンドだぞ
過去のブランド遺産だけでソシャゲが回ってるからな
過去のブランド遺産だけでソシャゲが回ってるからな
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6wutVvqWF
しかしFFがここまで低迷するとはなあ
やっぱ13あたりがまずかったかねぇ?
続編を出すたびに売上が半減して泣けた
やっぱ13あたりがまずかったかねぇ?
続編を出すたびに売上が半減して泣けた
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MRlddOg30
お口でとけて手でとけない的な?
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BRBzTQeK0
上が無能だと下はたまらんな
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:93HNyEPE0
FF10が2001年で、そっから20年ぐらい微妙な感じなんだろう?
そりゃ若い世代も知らないしIPも廃れるわな…
そりゃ若い世代も知らないしIPも廃れるわな…
コメント
決算資料にパケとDLの比率は、日本で 1対1.5, 世界全体で 1対2.5って出てるから、ファンボがff16でどんな数字盛ってくるか楽しみだな。しかし、こんだけ円安で減収ってどんだけ売れてないんだ
ソニーマネーに飛びついてる様じゃそりゃ先が知れるわ
スチーム同発の方がソニーマネーなんかより実入り多かったろ
それともスチームで出しても売れないと端から思ってたのかい?
そもそもゲハとかの濃い連中もコングとかで予想するのが精一杯の受注をどうやって投資家の皆様は把握してんだ。
またインサイダーやったやつが居るのか?
そもそもスクエニ自体がソニーに買収されるんじゃね?って期待で買われてるんじゃないのか?
投資家は基本アホやろ
でなきゃファーストソルジャーで株価上がんねーよ
金持ち=賢いとはかぎらない
バカな金持ちも多いのは事実
株価は重要な指標ではあるけど、会社として素晴らしいかどうかを表してるとは限らないからな
イナゴが飛びつけば爆上がりするし爆下がりもする
ファイナルファンタジー乱発路線に戻るのかしら?