1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rE2p2w/Ma
この差よ
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w+7YMIUM0
でも世界を旅して取材するしおにぎりはリアル
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JHot2yck0
16は声優の顔ごとキャプチャしてるのでリップシンク無理です!
↑いや日本の声優にはしてねえだろそれ…
↑いや日本の声優にはしてねえだろそれ…
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZhtYJN4ya
>>5
まあ日本人と外国人の表情の使い方が違うから仕方ないだろ
外国人は表情豊かだからな
まあ日本人と外国人の表情の使い方が違うから仕方ないだろ
外国人は表情豊かだからな
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Xj+1xuP40
原神が100億かけたらしいからスタレも同じくらいかかってそうやけどff16はどれくらい金かかってるんやろな
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Xg9uZLp10
声優に早口やらせたらええやん
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jynxSBx+0
FF7リメイクではできてたじゃんよ
つまるところ手抜きやん
つまるところ手抜きやん
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tGkSe32A0
音からリップシンクする技術あるよね
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eNG72cKA0
アホヨ「口の動き作るからサービス開始から二ヶ月以上ストーリー放置するンゴ😜」
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dx+Rdnh9a
FF7Rでなんかリップシンクの技術誇ってなかった?
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XG2pNav2a
リップシンクとか誰もろくに見てないからどうでもええやん
全く動かないのは流石に気になるけど口パクパクしてりゃなんでもええと思うけど
全く動かないのは流石に気になるけど口パクパクしてりゃなんでもええと思うけど
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nZ7rZ1QaM
なんか吉田って黙ってた方がマシやな
結構ボロ出るやん
体験版評判良くても今回みたいに喋らせたら言い訳の嵐になるし
結構ボロ出るやん
体験版評判良くても今回みたいに喋らせたら言い訳の嵐になるし
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BxKPw6vy0
>>17
そーなんよな
しくじり先生でなんの知識を得たのかね
そーなんよな
しくじり先生でなんの知識を得たのかね
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2hASsQPG0
>>17
あいつは昔からボロばっか出すぞ
あいつは昔からボロばっか出すぞ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w+7YMIUM0
まぁ肝心のストーリーとかゲームが面白ければ問題ないよな
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1tH6y2PIa
リップシンクとか気にならんわ
洋画見てるようなもんだろ
洋画見てるようなもんだろ
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LvpL4fOR0
せめて英語音声に切り替えさせて
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1tH6y2PIa
>>20
切り替えられるぞ
切り替えられるぞ
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LvpL4fOR0
>>22
マジ?
なら別にエエわ
マジ?
なら別にエエわ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QpaJ+T/Za
吉田さぁ
お前の大好きなゼルダは途方もない作業量の積み重ねで成功してるんやろが
お前の大好きなゼルダは途方もない作業量の積み重ねで成功してるんやろが
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YShEReXr0
ストーリーメインにしてこれはいかんでしょ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:umZrgttMa
ここまでしたのに日本のほうがTwitterフォロワー数多いってギャグだろ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:821xZMhp0
大作はだいたい対応してるもんだと思ったがFFもそこまで落ちたのか
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZpsDpCBD0
フラゲされてブチギレしとるな
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wsn5gS6W0
日本で生まれたゲームなのに日本語非対応とか草
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f8CROojq0
>>29
日本人が悪いんですよ
日本人が悪いんですよ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r0x8dvItH
ま、まだ完全版でワンちゃんあるやろ・・・?
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k/0NoPlT0
なんか「こういう販売戦略取っています!」というのは分かるんやけどやらない理由を発表するのマイナスにしかならなくない?
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:15hcY+JM0
日本語のリップシンクの方が楽そうなのに
77: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2hASsQPG0
>>35
大体英語の方が短くなるから楽なんじゃないか?
大体英語の方が短くなるから楽なんじゃないか?
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AmqSATen0
配信コメントが無理筋擁護だらけで草生えた
開発からしたら逆に邪魔やろあいつら
開発からしたら逆に邪魔やろあいつら
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m1gC199X0
ここにもおるけどFF7Rでできててなんでーへの回答もしとったで
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g6SfNdaB0
第三開発って洋ゲーにコンプレックスがあるの?
FF11とか旧14オープニングなぜか英語音声のみだったよな
FF11とか旧14オープニングなぜか英語音声のみだったよな
コメント
ffにはこだわりの「にんじん」に神が宿ってるから
カットシーンとその他フィールドイベントの区別ついてない奴多すぎやろ。
フィールドイベントは自動リップシンクで多言語対応しとる。
カットシーンはクオリティ上げなきゃいけないから英語のみ対応
リップシンクに対応するとクオリティが下がるメカニズムを教えて
フェイシャルキャプチャーをデザイナーが手を加えて調整したものに自動リップシンク置くとクオリティが下がる。
自動リップシンクのクオリティが低いのと、本来口と連動してるはずの目線や眉毛の動きとも合わなくなるから。
これが日本語のリップシンク対応するとクオリティが下がるメカニズムです。
返信したと思ったら間違えて単独コメになってたので改めて
なるほど
つまりFF16のスタッフは不自然な箇所を手動で直す技術も無いと
技術が無いんじゃなくて手動で直すコストかけれませんでしたって動画で謝ってたよ。
まず自分でそのくらい確認してから聞いてくれ。
人参は何回も手直ししたのに?
わーお
作業毎にコストって全然違うんだよ。そのカットだけの人参直すのと、すべてのカットシーンのアニメーション修正するのはかかるコストが違うんだ。働いた事ないかもしれんが想像できるように頑張ってみよう。
答えてる方に下げ入れてる理由が分からなくて怖い…
少なくとも吉田はJRPGという呼称にコンプレックスがあるよ
その癖手間がかかった高品質な和ゲーに対して、自分も続こうじゃなくて自分だったら絶対やりたくないとか言い出すような
意欲やゲーム性よりプライドと口先とムービーが先行する典型的な悪い意味でのJRPGクリエイターだよ
フェイシャルキャプチャーをデザイナーが手を加えて調整したものに自動リップシンク置くとクオリティが下がる。
自動リップシンクのクオリティが低いのと、本来口と連動してるはずの目線や眉毛の動きとも合わなくなるから。
これが日本語のリップシンク対応するとクオリティが下がるメカニズムです。
重要なのはあのFFナンバリング最新作でその手間をかけられないほどの予算も時間もない手抜きって所
リップシンクが必要かどうかはどうでもいいよ
ムダな役に立たない自動リップシンクに予算をかけてアレなのか
その予算あったら別の・・・
フィールドモーションでガンガン使われてるのに役に立たないと思ってるのは頭弱すぎ
口の動きはどうでもいいけど体験版であの単調な戦闘としょーもない召喚獣戦はネガキャンだろ。。なぜか評価高いけど
スタレはリップシンクを気にする暇があるなら翻訳に力入れろ
あんだけ日本でガチャ回るんだからもっとどうにかしていいだろ
ムービーそのものを何パターンも用意するって、それプリレンダ時代の無駄な手法じゃないか