【悲報】漫画家「FF16は安っぽいガキ向けゲー。普段ゲームしない人にはオススメ」

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EgU5t1E50

体験版でも感じたのですが、美しい映像に複雑な内容が分かりやすく整理されたストーリー、簡単操作でカッコよくプレイできるバトルシステムなど、全体的なクオリティはかなり高いと思います。さらに体験版にはなかったサブクエストも、世界観をしっかり補強してくれるので遊び甲斐があり好印象でした。

一方で上で挙げたすべての部分で不満点も相当多いです。特にストーリーは、個人的には体験版で上がった期待値をかなり下回る出来でした。美麗な映像で表現されたリアルな世界観や重厚なストーリーに対して、登場人物の性格や心情が少年マンガのように分かりやすい描き方をしているため、すごく安っぽく見えてしまったのが残念でした。

体験版が面白すぎたせいか、どうしても不満点が目に付いてしまうのですが、それでもゲームとしてのクオリティは相当なもの。手放しでは褒められないし、正直ボクは2周目をプレイしないと思いますが、少しでも気になっている人がいたら絶対にプレイしてもらいたい……FF16はなんとも評価の難しいゲームです。

blank

blank

blank

blank

blank

blank

blank

blank

blank

blank

blank

https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2307/02/news040.html

63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kZE6LQtJ0
>>1
グラフを見るとやはり体験版がピークか
そして指示されたポイント「グラ」「ストーリー」「初心者向け」だけ入れて他は褒めないのは伝わったよ

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YnRds9LJa
普段ゲームしない人に勧めたらそれこそ最期のゲームになっちゃうでしょーが!

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aqOtfScTa
どうすんのこれ

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t1iFBGby0
渡邉と同じ体験版が一番面白かったか

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n0kxeg3m0
自称ゲーマーの安いプライドが傷ついてしまう

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u4cI/JGba
体験版の時点でちゃんと安っぽいと感じなかったんだな
こいつらの感性が鈍いだけで俺にはしっかり本編の体験版だったわ

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eMpfRk900
たしかに普段ゲームしない層が遊んだら酷く冷たい評価されそう
FFの事情汲んでる人ほどフォロー入れてるからな

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ksGZSizJ0
>>7
擁護してるやつもPS独占とFFってブランドを擁護してるだけだからな
これが箱独占木っ端タイトルだったら見向きもしないよ
擁護してるやつは内容に興味ないんだから

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DEV284DSr
誰?でも面白いって言ってるからセーフ

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:70R+9uPu0
これぞバカでもできるゲー無

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cOSYbai8M
blank

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zjjsUFkr0
>>11
コログ何処にも居るな

 

74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GXOr7cRDd
>>14
FF15のつれぇわ枠だからな
そういうネタ枠にもなれなかったFF16

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AX6fo+aj0
FF15で獲得したまんさん向けゲーム

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cOSYbai8M
まんさんがPS5買うと思うか?ただでさえハードの移行するの遅いのに

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jhwGR++Y0
ignの体験版が一番面白かったの意見が全てを凝縮してる

 

111: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CoGjQgox0
>>16
あれ、煽りじゃなくて本当のことだったんだ…

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mHI5zfL90
最後コログ運搬ネタ出すのは皮肉

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vMSbiJ480
真島ヒロ先生…

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jhwGR++Y0
自称大人向けなのにご都合的ペラペラドラマはほんと勘弁
ドラクエも大人向けのとかいってるのが既にやばそう。ドラクエってテーマも含め決して子供向けではなかったのにな

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AX6fo+aj0
面白いって言ってるのFF14信者かまんさん位じゃん

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mQ/Anc7a0
ストーリーはアレだったが画像は凄くてその勢いでなんとか最後まで我慢できたぞ
ってかそろそろシナリオはプロにコンペ掛けてちゃんとしたもの用意しろよ
やっぱ画像がリアルになればなるほどシナリオの幼稚さが際立ってしまう

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EHsuHpLH0
誰?

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8Gv1grmp0
やっぱ問題はストーリーだよな

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bnB4V+z50

「糞ゲーってほどではない。けど…」
「最後までやれない事はない。けど…」

IGNクラベ、渡邊をはじめ、この前置き多くないか
ナカイド、いちごう、ポカオスとかの動画でも同じ事聞いたぞ

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U8X2FE+0a
>>26
これは三国無双レベルのアクションや龍が如くクラスのムービー量QTE量のゲーム
三国無双も龍が如くも別にクソゲーではない
ただ両方ともライトゲーマー向けに作られていてコア層が望んでいてものではない
ストーリーもあれこれ言われてるがとにかく分かりやすく作られていてこれもライト層向けと思われる
三国無双+龍が如く=FF16が個人的感想

 

71: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8rrNRojx0
>>26
アクション部分がヌルゲーで詰まることがないからな
そこに少しでも攻略要素とかあったら辞めてる人多いと思う

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VRomhBp40
薄っぺらい事しか書けないゲーム評論家よりわかりやすい

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vtN35iiy0
この人ってかなりPS贔屓の人じゃなかったっけ?

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zCTAfQSp0
体験版では戦いの凄惨さや母親の謀略などで面白そうに仕上がってるのに、製品版は「…ライターが変わったのかな?」ってくらいに幼稚になってるからな

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MbHI9Jctr
何とか必死に褒めようとするけど結局結論は体験版が一番面白いなのか

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:24bW4Uvgd
はっきり言うと面倒臭い連中に粘着されるから
歯切れの悪い内容になりがち

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IUKXUaHH0
いちごうもだけど信者に怯えて必死にフォローすんのがみっともない

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zCTAfQSp0

中盤ですぐ主人公(神の器)vs神の図式になって、そこから一切『予想外の展開』が無く、ひたすら神が差し向けてきた敵と戦うシンプルなシナリオ

タイタンもバハムートもオーディンも序盤は切れ者っぽく描かれてるのに、神様が「次はお前戦えやw神の洗脳パワーww」みたいな雑な流れで次々と召喚獣が襲いかかってくる

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E0CeA8t4p
最初から感想言わなきゃいいのに、
手放しで絶賛できるときのみ語れよ馬鹿が

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CiXz7iwoM
色々言ってるけど結局おもんなかったってだけだよねこれ

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MbHI9Jctr
>>40
体験版は面白かったと言ってるだろ!!

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zCTAfQSp0
FFは糞シナリオが多いけど、シナリオの酷さに関しては12や13、15より悪くて、たぶんシリーズ中で一番出来が悪い
演出でゴミストーリーを押し切ってる感が凄い

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mQ/Anc7a0
>>41
ただやっぱその押し切れるパワーが演出や映像には確かにあった

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+9fyFpShr
どいつもこいつも褒めるところはグラきれい
そりゃ終わってるわ
グラだけ見たいなら映画見たほうがマシ

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LdyCPweI0
面と向かってクソ!!と言ってスクエニやソニーを敵に回しても損するだけで得なんかない。
とはいえ全面的にマンセーするだけだと実態反映してなくて読者から叩かれる。別にスクエニもソニーも褒めたら金くれる訳じゃないので得なんかしない。
だからクソじゃないんだけど、アレはイマイチじゃない?みたいな前置きしつつダメな点を羅列する。
そしてダメな点が多くの人で一致する

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U8X2FE+0a
ストーリー:こんなもんかぁ
アクション:簡単すぎる
これを足すとコア層には退屈ゲーになる
けど普段ゲームやらない人間、無双で満足レベルのライト層には絶賛出来るゲームになる

 

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UZVhBpYPr
>>47
ゼルダ無双に負けてる時点で無双は馬鹿にできる対象じゃねーだろ

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pZwXlnjk0
実際FFなんてライト層が喜ぶゲームだったろ

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sGcgc3fMr
体験版もジョシュアvsイフリートのバトルとかアニメみたいな台詞吐きまくってただろ

 

53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zCTAfQSp0

ラスボスのイッツオーバー99999も、実はゲーム中ではそんなに違和感は無い
そのシーンの前からハイテンションなノリが続いてて、主人公とアルテマが宇宙でエネルギー弾を撃ち合って、ドッカンバトルを繰り広げてても違和感無い状況になってるからだ

しかし一息ついて後から見直すと「…これは大人向けのダークファンタジーじゃないだろ」「最初はスカイリムだったのに最後はドラゴンボールZになってるだろ」という気持ちが湧いてくる

 

54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c+xVjixfa
まるでPS5が大きなキッズ向けみたいじゃないかぁ

 

55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fqOL6GIw0
それ20年くらい前にMGSにハマった時に当時のFFに対して思ったわ

 

56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/qjACji6M
無双はアクションが簡単で単調で退屈なゲームだがライト層には需要があって売れるゲーム
だが普段ゲーム買ってる人間は評価しないゲーム
ff16もよく見ると普段ゲームやってる層には評価されずゲーム久しぶりで下手くそですみたいな人は評価高いのが特徴的、無双と一緒

 

57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HLOY9AjB0
ゲームばっかりしてるオタクなんて超少数。ほぼ全員におすすめってこと

 

58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9daHPdfV0
ストーリーはいまいちだけど他の要素は頑張ってるって感じか
グラが向上したせいで昔の2DのFFのときのような単純な脚本だと浮いちゃったりしてるようにも見えるな

 

引用元

コメント

  1. 最後のコマ左側で草
    そういうオチかい

  2. FF16の色々な感想やレビューを見てきたが
    「体験版が一番だった」「ムービーゲー」というのはほとんどに共通しているようだな
    要はいつものFF、いつものPSゲーだったということ

  3. 個性となるほどのクソさでもないけど
    ゲームとしての期待値は大きく下回っているという
    木っ端の作品と…

  4. こ、好みの分かれるところであろう…という便利なワードがある

  5. そもそも勧善懲悪を子供っぽい安っぽいと馬鹿にして投げ捨て基本から学ばず、キャラクターのイヤな部分とか救い用の無い展開がダークや大人向けって思ってるプロ()だらけの業界だからこんな駄作が生まれたんやぞ

  6. 大人ゲーマー向けとか言ってるファンボがアホなだけ

    • そもそも大人ゲーマー向けってなんだよって話だよなw
      ゲームに子供向けも大人向けも無いのに、未だにそんな話をしているのがしょうもなさ過ぎる。

  7. 金掛けてるだけあって作品の品質自体は高く見えるけど改めて考えると具体的に褒めるような部分に欠ける

    今までの感想見てきた感じこんなイメージ

  8. FFって過酷な世界観、境遇なのに登場人物の思考回路が現代日本の中高生で、違和感が酷いんだよなあ。
    FF12が最初だったかなあ、違和感が強くなったのは。
    デフォルメされたスーファミや7、9の頃は余り気にならなかったけど、リアルを追い求めだしてからひどく感じるようになった。

  9. フォトリアルみたいな絵柄でなろうラノベみたいな内容やるから変さが際立つんだよな

  10. 不満点について、自分の感情的なことや思い込み、プレイスタイルなんかの極々個人的なことについて、漫画上で過剰に(メイン)表現しているせいで非常にゲーム評論として読みにくい
    そんなもんお前の好き好きの問題やろがって言うことばかり繰り返されても、ゲーム自体のアレコレの説明にはならんやろが

    • 人から頭悪いって言われてない?

    • そういう個人の感想の積み重ねが
      最終的に世間の評価になるんやで

    • だからさ
      擁護はもっとうまくしなさい
      まともなプラスの意見が無さすぎて逆効果になっとるぞ
      ダメなものはダメいいものはいいってスレ元の漫画家は
      表現しとるのに君は論議全部投げて否定以下のコメしとるだけやぞ

    • IGNJ動画スレの良コメを捧げます

      ——–
      0308 名無しさん必死だな 2023/06/22(木) 09:02:08.70
      擁護勢の方たち
      今行動すべきことはこの動画を叩くことじゃなく
      FF16を「実際にプレイして」その感想を述べることでしょ
      どうも君たちは主張に対しての中身が伴っていない
      いつも主語が擁護すべきゲームソフトではなく批判者側の事ばかり言っているから刺さらないし説得力も無いんだ
      こんなところでグダってないでさっさとゲームクリアして賞賛スレでも建てなさい、ちゃんと自分の言葉で誉めてな
      その方がよっぽどオレらには効くよ

      >いつも主語が擁護すべきゲームソフトではなく批判者側の事ばかり
      >いつも主語が擁護すべきゲームソフトではなく批判者側の事ばかり

    • 自分の気に入らない批評を受け入れられないってガキのすることだぞ
      結局FF16もこういう幼稚な人間向けってことだな

  11. スクエニの大人向けはなぁ
    そりゃあゼノコンプ発症しますわ

  12. コログで締めるのは皮肉以外のなにものでもないだろ

  13. 体験版まではゲースロのパクリで誤魔化せたんだな

  14. IGNJとほとんど同じ感想だな
    こっちはかなり配慮してるってだけで
    2000円で買ったら良作に感じそう
    暴落はよ

  15. 普段ゲームやらない人がPS5なんて持ってるわけないのになあ

  16. ゲーム初心者にお勧めってゲーム初心者舐めすぎやし失礼やろ
    一番最初に良いゲームに触れないとゲーム好きになってもらえないし
    始めたばかりの一番楽しい貴重な時間を潰す気かよ

  17. なんというか低評価の理由と一部の人による絶賛の理由が良く分かるレビューマンガだな

    没入感と快適性を削ぐシステムのミスマッチと、ダークファンタジー詐欺と、ムービー地獄が低評価の理由で
    特異な嗜好とか信仰心とかでそこら辺投げ捨てられる人は絶賛…ということか

  18. フォロー頑張ってて大変だな

  19. 普段ゲームしない人にクソ高くてクソでかいゲーム機も一緒に買わないと出来ない賛否両論作勧めるんじゃないよ
    二度とゲームに触れてくれなくなるわ

    • スイッチ買うよりかゲーム人口増に貢献できるでしょ

      • 本気でそう思ってるなら夜中にこそこそ書き込みに来るなよ

        • 夜行性なんだから許してやれよ

  20. オカシイよな、キチ害吉田もバカチョンファンボも「FF16は大人向けのダークファンタジー」って言ってたハズなのにどう見ても少年ジ◯ンプになってるんだよな。
    バカチョンファンボはそういうの無視してアクロバット擁護するしwww

  21. 没入感と言ってるけど、結局は手抜きしてコストカットしてるだけ。
    ・ミニマップ作らない
    ・NPCとほぼ話せない
    ・オブジェクトに関与できない
    ・育成要素薄い
    ・主人公しか操作できない

    これがどういう効果で没入感高めるのか吉田様に教えてほしい。

    • 主人公以外も動かすのは没入感下げるから駄目
      主人公じゃなく、ただの1キャラクターという視点になる

  22. >>9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:70R+9uPu0
    >>これぞバカでもできるゲー無

    むしろゲイム

  23. 完成度の高い凡作

  24. ダークなゲーム作りたいんならドラクエ7参考にしたほうがいいんじゃないのか
    そのドラクエの続編もなんか明後日向いたダークになりそうで不安だけど

  25. 普段ゲームやらない人向けという擁護意見良く聞くけど、普段ゲームやらない人はPSなんて持ってないしこれだけネット上で騒がれてるソフトをハードごとなんて買わないって
    6~7万するんだからよ

    • その金でSwitch二、三台買えるな…
      普段ゲームしない人に勧めるんならスイッチライトとマリオかカービィかあつ森勧めた方が引き込みやすいと思うわ

  26. >自称大人向けなのにご都合的ペラペラドラマはほんと勘弁

    いやいや
    吉田は小中学生にCERO-D無視して買わせたいもの作ってるから(震え声)

    >GAMEWATCH「ファイナルファンタジーXVI」吉田直樹プロデューサーインタビュー
    >吉田
    >やはり十代前半から中盤のゲーマーたちが、背伸びしてでも遊びたい!と思うようなもの、さらに言えば、それで「すごかった」と思ってもらうようなものを作りたいなと。

    • Dなら結局対象年齢的にも中高生向けの域から出てないんだよなぁ

  27. どうしたらいいかはともかく
    体験版が95点期待できるのに実際は75点~80点くらいだからなんかなっていうのは同意
    まだクリアまでやってないけど、序盤が普通なんだよな。「フーン…。そういうキャラいるんだね」「やっぱりそうだよね」みたいな

    >>ストーリーはいまいちだけど他の要素は頑張ってるって感じか

    いや、違うんだよ。ストーリーも同じくらい頑張ってる
    体験版でストーリーが95点で戦闘は70~75点くらいのストーリーの神作になりそう!って思ったのが、ストーリーが一序盤一回70点になって、中盤75~80点くらいだから、思ったほどの神作ではない。「まあ、一応良ゲー…か?でも、おすすめしたいほどじゃない」みたいな感じ
    戦闘は足引っ張ってるわけじゃないけど、アクションが楽しいって言えるほどじゃない。でも、元々そんな期待してなかったから、みんな特に言及はしないって感じ

    • そういえば思い返してみたら、結構衝撃的な展開なはずなのに、なんか普通だと思って特に何も思わなかったな
      とある知り合いがかなりひどい状況に置かれてるのを発見するんだけど、別に…
      その子をあんまり知らないから、響かなかったのかな
      よくわからん

  28. >>15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cOSYbai8M
    >>まんさんがPS5買うと思うか?ただでさえハードの移行するの遅いのに

    まんさんを信じろ!

    blank

  29. >>36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IUKXUaHH0
    >>いちごうもだけど信者に怯えて必死にフォローすんのがみっともない

    おめーらがアホみてーに突撃してくるからだろが

    • どっちに転んでも怪我するような問題作に関わらなければいいだけでは?

  30. 普段ゲームしない人があえてPSを買って、
    更にシリーズモノのFFを買って最後までちゃんと遊ぶ確率ってどんくらいのモンかね?

  31. 普段からゲームやってるけどFF16良作ではあると思う
    ストーリーはチープだけど戦闘は良い塩梅に接待されて面白いよ
    ナメ過ぎるとちゃんと死ぬ程度にバランス取られてるね

  32. ゲーム初心者にって擁護よく見るけどゲームやらない人もチープな物語は気に入らんと思うんだけど
    ゲームやらない人たちは映画とか創作物に一切触れてないと思ってんだろか

  33. >>58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9daHPdfV0
    >>ストーリーはいまいちだけど他の要素は頑張ってるって感じか
    >>グラが向上したせいで昔の2DのFFのときのような単純な脚本だと浮いちゃったりしてるようにも見えるな

    これでも海外ドラマ4シーズン相当の濃厚ストーリーで、わざわざモードも作るくらいストーリー推しのゲームなんだぜ…

  34. ゲーム初心者はカービィの方がいいよ!

  35. >>36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IUKXUaHH0
    >>いちごうもだけど信者に怯えて必死にフォローすんのがみっともない

    あんなゲーム使って誰からも好かれようなんて矛盾した事しようとするからそうなる

  36. まあガチで子供向け?と思うのはリスキーモブの登場演出かなぁ…クソほどショボイから
    モンハンと比較したらもう笑うしかない

  37. 「ミニマップなくてサブクエはタイミング見てこなさなきゃいけない!」
    的な事言っておいて「普段ゲームしない人にお勧め」ってどゆこと?

    てか誰?
    アナ雪のステマしてたつまらないTwitter漫画家と同じような匂いする(臭い

    • ミニマップ→他ゲープレイして存在自体知らなければ「ミニマップ表示があれば…」とは思わない
      サブクエ→初心者は全部こなそうとか思わないので気にしなくてよし

      こういう事なんじゃ?

      • そういう意味か、通訳ありがとう

        初心者にこそ遊びやすく親切設計にしてサブクエまで網羅したいと思わせる作りにしてほしいと思うわ『RPG超大作』なら尚更

  38. ゲーム初心者がこのゲームやったとしても、一万円払ってこのストーリーだったらガッカリだろ。
    なんだゲームってこの程度なんだって思われそうで、こんなゲームを入り口にして欲しくないわ。

  39. ミニマップ必要なほどマップ広くねえだろ

  40. 序盤は人間ドラマで引き込ませて後から上位存在の掌の上でした展開はFFTっぽいなとは思った
    あの序盤のドロドロとした雰囲気を期待してた人は大抵ガッカリする
    まぁそれでも10-2以降のFFでは一番ストーリー良かった

  41. FFて・・・どこでも笑いものになりすぎだろ泣
    おれは笑いをくれるFFの応援しながらゼルダやるわ笑

タイトルとURLをコピーしました