【徹底討論】FF16で一番酷かったのは米津の歌では?

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HbRHO/dfa
雰囲気ぶち壊しもいいところ
ムービーゲーなのも、ストーリーの若干の破綻も許せるが
米津はマジで許せない。二度とアニメやゲームの歌をやらないで欲しい

68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KfeR6d6/d

>>1
「いいからPS5買えっつぅの」

米津がこいつに勝てるか?

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IB/ltU5I0
具体的にどう酷かったんだよ?

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HbRHO/dfa
>>2
聴きゃわかるだろ
恋人が死んだかも?の場面で流すには
うるさすぎるんだよ。音も声も。
才能ないわ

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HrxPlm030
あの歌外人はどう思ってるんだろうな

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OY+P1C490
大丈夫。大半のプレイヤーがその曲を聴く前に
作品に興味すら持ってないから

 

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y3orQ6OM0
>>4
興味ないのにネガキャンはするんだ

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QO4V3mWua
訳分からんエンディングであの曲流すってクリエイターのチョメチョメ見せつけられた感じ

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cz5QSmD4a
ナウシカの安田成美レベルの駄曲なんだから
あくまでイメージソングに留めとけよな

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lJE1OZqnd
15のスタンドバイミーとどちらが酷い?
アレはそこはちゃんとオリジナルの歌にしろよと思った

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cz5QSmD4a

>>8
断然、米津が酷い
歌唱力、曲調、流す場面全部酷い

むしろ15のスタンドバイミーは良かった方

 

70: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uQ3RocSf0
>>9
それ、頼む方が悪いんじゃないか?
きちんと欲しい曲調を伝えてない可能性が
「とりあえず米津に作らせとけ」みたいな

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oWbKk25C0
スタンドバイミーは良かったろ
軽妙な会話のアクセントとして皆を笑顔にさせるのに成功してる

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hYoKvl4u0
曲は良かったが全くFFとは関係なかった

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z+SlEPdDa
日本人はろくに洋楽聴かないから知名度ないけど
スタンドバイミー歌ってたの、すげぇ大物

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OCG38AYya
歌詞はまだ許せたけど、歌は駄目だった
いきなり安いテレビドラマ見てる気持ちになった

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wZL9tRgWa
そもそも歌単体でも酷いしな

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1GhU01jF0
いや
吉田のビッグマウスだろ

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Zu1Wj6V7M
ほんといつからこんな上辺だけのゲームになったんだろ
派手な戦闘、派手な演出、有名な歌手
余計なとこに金使わないでアイデア捻り出せよ

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/4MdaiAw0
>>16
わりとスーファミのころからだとおもうけど
ドット絵だから許せたとこある

 

65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XrSGXFKlM
>>16
派手な戦闘、派手な演出、有名な絵描きでFF1からそうだよ、当時の相対で見ないといけない
それでもゲームが面白くアイデアに溢れてたから良かった
あと派手のために進化し続けてたゲームテンポを殺して退化させ始めたのが終わりの始まり
7の時は初ディスク媒体だから、初ポリゴンだからと誤魔化しただけ

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0P9QNz1p0
そういや米津の歌全然話題になってなくね?
有線でも1度も聞いてないけどまだ流れてないんか?

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wZL9tRgWa
>>17
そりゃダサいから

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6oam6LLFM
>>17
ビックリカメラ店内放送、店外放送で毎回
だ~れ~かの~~♪が聴こえてくる

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0P9QNz1p0
>>23
普通に有線流れてんの?
チェンソーマンのは覚えるくらい何十回も聞いたけどこれマジで煽りでもなんでもなく1度も聞いてないんだが

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6oam6LLFM
>>24
昼食いに行く時必ずビックリカメラの前通るんだけど結構な頻度で流れてるしかも一通り多いとこ

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wZL9tRgWa
むしろ米津って檸檬もパプリカも何が良いのかわからない

 

91: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eyOHP7rVM
>>18
ボカロ曲作ってたときは興味あったが
歌い手になったら途端に興味失った
上手くやってるのはいいけどどうでもいいな

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6oam6LLFM
どっかの小節にFFのプレリュードでも入れとけばらしく聴こえたのにな

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x8y1Q1rY0
16のために作ったって言ってたけどいつもの米津って感じだが

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gDn4Qs+Ra
あの日のかな?それともその日のやつかな?
って歌だっけ?

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vPLhnv7vd
米津が悪いじゃなくて、
米津を採用したFF製作陣の問題だろ

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wZL9tRgWa
>>26
いや、米津が悪い
劇伴なのに作品に合わせられないのは
単に能力不足
技術の問題

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rixml65er

歌は悪くないよ
あの歌でOK出してあの場面で流した制作者が悪いよ

どの場面で何の曲を流すのか、流すタイミングも1秒単位で調整してるゼノブレイドシリーズを見習った方がいいよ

 

引用元

コメント

  1. けものフレンズ2におけるオーイシマサヨシのような

    • ゲームには合ってない、米津は評価を下げる、ファンはがっかりする
      三方一両損でめでたしめでたしじゃないか

    • なんつーかセンスが30年古いんだよ
      90年代のアニソンにビーイング系使ってたようなノリ
      吉田の脳が30年アップデートされてないんじゃないのか?

      • だってソニーが今またそのノリでアニソン荒らしてんだからしょうがないよ
        どっちも上が30年前センスおじさんで終わってる会社の弊害

      • 思い出はいつも綺麗(人斬り)

  2. 1番酷いのはプロデューサーの言動だろ?
    作品が売れない理由を歌手に擦りつけるな

  3. 発売前は勝手に持ち上げられて発売後は勝手に貶められて…いい迷惑だろうな

    • そんなことしかしてない会社を選んだのは米津だろ

  4. >>21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6oam6LLFM
    >>どっかの小節にFFのプレリュードでも入れとけばらしく聴こえたのにな

    安易やけどコレでよかったな
    作品と曲とまるで関係ないもんな、これに関しては発注側が悪いように思うけど

    • FFそのもののテーマ曲入れるのはちょっと違う気がするかな
      FFの記念楽曲ってわけじゃないし

  5. 確定演出が一番悪いだろwつまりあれがかっこいいと思ってる吉田が一番悪い

  6. 米津とやらはよく知らんが、作品を統括するのは開発側
    歌は構成要素の一つでしかなく、それ単体でどうにかなるものではない
    歌がダメだとしたら、それをOKした開発側に責任がある

    • 外部に責任被せたいだけにしか見えんよな
      米津はゲームプレイさせてもらったうえで曲書いてるだろうし

  7. 流す場面を米津玄師が指定出来るわけなくね?フツーに制作が一番悪い。どういうのが良いか注文も出来た訳だしな

  8. >>70: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uQ3RocSf0
    >>>>9
    >>それ、頼む方が悪いんじゃないか?
    >>きちんと欲しい曲調を伝えてない可能性が
    >>「とりあえず米津に作らせとけ」みたいな

    「とりあえず○○しとけ」はFF16のほとんどに言えるよな
    何もかもが練られてないからとにかく浅い

  9. こうやって人のせいにすることろが一番酷い

  10. 米津あれだけ叩き棒にしてた癖に(笑)

    米津動画としても特に低い再生数を記録しちまったPSFFデバフ効果の証明にしかならなかったPVでお祭り騒ぎしてた癖に(爆)

  11. 吉田信者が責任を他になすりつけようとする姿勢が本当に酷い

  12. >>52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y3orQ6OM0
    >>>>4
    >>興味ないのにネガキャンはするんだ

    お前もSwitch持ってないのにティアキンのネガキャンしてるじゃん

  13. 米津が売れたらFF16も便乗して売れると考えたのだろう
    布教活動に利用されたとも言える

  14. とりあえず米津感しかないよな
    8から主題歌や作中歌入れてるけど、どの作品もべつに有名ではなくても劇伴らしい出来栄えになってる

    • 8の主題歌の使い方は効果的で上手すぎた
      だけどその後のシリーズには必ずしも必要か?と思う
      必要なら入れる、不要なら無理にいれない
      今のスクエニはその辺の判断がへたくそなんだろうな

  15. 米津はただ仕事で作ったわけだしOK出したのも吉田だろ
    作品の不出来の責任を米津に押し付けるな

  16. ナウシカの安田成美はあの素人っぽさが良い味を出してんだよ
    歌詞も曲もイメージに合ってんだろと

  17. 作品の出来を米津に擦り付けるな
    米津がFF16の開発側にいるならええけど

  18. 新曲の再生数も伸びず、スクエニ信者にゲームの不出来まで自分のせいにされるとか、FFに関わりたいと思う人間確実に減るやろ。

  19. それら全てをキャスティングした吉田に全責任がありますw
    吉田信者ってほんとアホ

  20. イッチの耳が悪い定期

  21. 歌は良かったろ、むしろFF16の数少ない良いところの1つだぞ
    問題があるとしたらこの曲を流す場所を指定したスクエニの開発だろ
    合う合わないかを言い出すとノーマル戦闘BGMも軽快過ぎてまったく合ってなかったし
    根本的にスクエニにセンスがねーんだわ

  22. 一番ひどかったのは、メイン要素ではなくて
    プレイするにあたってのストレスを取り除いていない点だよ
    ちゃんとプレイしてココのストレスはいらんな、快適にしようって精神がない。
    前々時代のストレスは勘弁だ

  23. フェイウォンのアイズオンミーはよかったのにな
    これがセンスの差って奴じゃないの?
    FF8は戦闘システムとかヒロインのリノアは批判されてたけど曲は好評だったのに

    • リノアは時代が早過ぎたな

  24. 素敵だねとかいう本編でアレンジ採用されて山場でも聞かさせられた上でEDなのに名曲扱いされるレジェンド

    • 正に名曲

  25. 米津てPSの宣伝に起用されてたからその流れでソニーから「使え」て押しつけられたんやろ

  26. ゲームのサウンドスタッフがメインテーマ作らせてもらえないの悲しすぎるだろ。
    そりゃFF8とか9には遠く及ばんて。

  27. 曲の演出は制作スタッフの問題だろうに他所に擦り付けんなボケ
    米津の曲自体は好きだから、FF16の悪いところは全部米津が悪いみたいに結論付けようとしてるの最高にゴミだわ

    米津はゲームのタイアップはなんか散々な印象あるなぁ、PS5のCMといい

    Lemonは主題歌のドラマが良かったのもある。あとヒロアカとシン・ウルトラマンの主題歌も好き

    • チェンソーマン「あの!(ガタッ」

  28. 16が無ければ米津もこんな扱いされなかった

  29. 昨日からポツポツ出てたが界隈ではそこに擦り付けることにしたのか

  30. ウルトラマンのときの歌詞見ればちゃんと合わせて作り込むのは明らかなんだけどな
    米津もFFなんかに関わったばっかりに叩き棒にされたり貶められたり大変だな

    • こればっかり言ってるゲーオタクもなかなかだな…

  31. 米津すら初登場3位にしてしまうPSFFデバフすげえなって

  32. どっちかというと徹底的に作品側に寄せる人だろ米津
    シンウルトラマンとか流れた時ピッタリすぎて余韻もあってよかったわ
    ちゃんとこういう雰囲気がいいとか、ここで流すとか上手く伝えてたらよかったのでは

  33. これまでは商売敵にネガキャンばっかしてる卑劣漢って程度だったけどさぁ
    いよいよ罪人として追われかねない段階になって味方だった呂伯奢を斬って何が悪いみたいになってんな

  34. 天野さんのイラストとかで分かる通り、あえて抽象的なところが個人個人の想像を掻き立てるところがあると思うんだよね。音楽ではなく、歌。言葉が入ることによって「この場面にはこれですよ!ド━━━━m9(゚∀゚)━━━━ン!!」 みたいなあの曲はちょっと受け付けなかったなぁ。

    吉P、米津さんの曲を使うことで新たな客層を生み出そうとしたことは経営者としてわからないでもない、分からないでもないが・・・・・経営者の心に侵食されてきちまったんだなぁ・・・・って思って悲しくなった。

  35. 注目されたい〜ばっかでゲームのことなんも考えてない

    そんな感じ

  36. 吉田www

  37. アレをクリアするまで数日カンヅメにさせられた米津はむしろ被害者

タイトルとURLをコピーしました