はっきり言うがゲーマーじゃない一般人や女や子供やファミリーの数は無意味

例のアレ
例のアレ


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r7zQbI60d
40以上の男性コアゲーマーに支持されてるかがゲーム板での基準だろ
任天堂が日本で圧勝してても一般人や女子供ファミリーの数字じゃん
ノーカンだろ

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ukblFlhfr
せめて30代にすればいいのに

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tRkHhSKA0
エロゲ業界かな?

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8+eVKPLj0
新規増えないじゃん

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4Pqe8T/nM
30代をガキとか言い放つもんな
俺とは見てる世界が違うわ 勿論悪い意味で

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3N2SipelM
なぜ女や子供を憎むのか

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+5uS6oan0
40以上の男性に限定しても割合はPSの方が高いけど人数はSwitchのが上じゃ無いの
数が違うんだから
3000万の1割と300万の5割どっちが多いかって話よ

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KDCsAgXo0

女除外
子供除外
ファミリー除外

いいんか、それで

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TYtRPLk7a
まあ刑務所で人気投票やったらPS派圧勝やろ

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4Pqe8T/nM
何なら40歳以上男性に絞り込んでもSwitchが勝ってても全く不思議じゃないのがな
コアゲーマーの定義が曖昧だからどっちの勝ちとか明確
には出来んだろうけど

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DJmG7pTT0
つまり女や子どもはゲームをしててもゲーマーじゃないと?

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CrM8gzJm0
任天堂タイトル以外はスマホで出した方が儲かってたと思うねん
CS市場がオワコンやねん

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KDCsAgXo0
40代以上独身男性をメインターゲットにしたいなら、
ポリコレ要素無くせよ

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/wVoM73k0
女子供な無縁の人生だから、存在が憎いんだろうなあ

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TYtRPLk7a
どの界隈も子供や若者(特に女性)を引き込もうと必死にやってるのに
和サード含めたソニー界隈だけ「女子供なんていらねえ!」「ライト層くたばれ」みたいなスタンスなのほんま草

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bQ7zu0XIr
真のコアゲーマーならセガ機を選ぶ。そして未だにセガ機で遊んでいる。

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x2oSVEtA0
40歳だろうが4歳だろうが5000円の支出の価値は5000円だよ

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m8BzoAQUa
Wiids時代に山ほどあった女に媚びたゲーム、全部死にましたよね
Wiids時代の栄光を忘れられずにその後も子供に媚び続けたゲーム、全部死にましたよね
これが答えでは?
子供は少子化で減り続け、大人は貧困化でゲームを買わない
日本のゲーム産業はもはや極小数のオタクから小銭を集めるのが限界の斜陽産業です
恐らく10年後には国内市場が消滅してますよ

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tFXpq9eNa

はい論破

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cB7IUoh5p
夜のドンキでアンケート取ったら8割はPSに入れそう

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M9NsZMRj0
Switchの売り上げ1/10してはしゃいでくれてなんも問題ないぞ

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iUBWOOfy0

>>37
ダウンロードに縁のない女子供しかいないパッケだけの任天堂と
ダウンロードにほぼ移った90%がデジタルなゲーマー層

目に見えてるのは10分の1かもしれんが、ソニーが回してる経済規模は同等なんだよ(棒

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:54aI+WXl0
何に対するノーカンなの?
無意味っていっても実在する存在で影響力もあるんだけども

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1qHnUGbtM
この理論全然分からないんだけどゲームまったく買ってないpsユーザーよりゲーム買ってる一般人の方がゲーマーなんじゃないの?

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/wVoM73k0

小さい頃にゲームに出会いハマる

友人知人、親族とロクなコミニュケーションも取らずにひたすらゲームを続ける

一応似た趣味の仲間はできるが、中学受験、高校受験、大学受験、彼女、結婚、などで生活の中心がゲームから別のものへ変わって行き、少しずつ減っていく。自分はひたすらゲーム。

その結果、自分の周りに人がいなく、気がついたらひとりぼっち

だから外で楽しそう、幸せそうにしてる人間が憎くてたまらない

お前ら、一緒にゲームやったじゃないかよ。
「何が彼女だよ、家庭だよ!そんなものは俺らの友情より、
楽しかったあの日々より大事なものじゃないだろう?!」

仲間を奪った奴が憎い!女子供が憎い!!

こんな感じかと。

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:huKOSxKo0
ぶっちゃけ新作なら任天堂ソフトのほうがDL率高いだろ
カタチケで安く買える任天堂ソフトに対し、DL版は定価でパケのほうが安く買えるPSソフト

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TEfpL0JEa
売れないから無意味なクソステってコト?

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hw5E+Ssb0
無意味ではない
入り口は必要

 

53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sx6SyNzFa
そして売上が振るわず死んでいく

 

55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DsuC8edZ0
疑問なんだが
コアゲーマーは悪口で
言われたく無い恥ずかしい名称だろ

 

57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4CAbE4AWp
だから滅びた

 

59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ageb4k5Gr

辞書や学習はスマホやタブレットに移ったと思う。

でも別に女向けというゲームジャンルがなくなったわけではないし、
そもそも森が1000万も売れた時点で女が買わない理論は成り立たねえよ。
買ってんじゃん。

 

60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1MTKadLTr
コアゲーマーってなんで女性や子供を憎悪してるの?
挙句の果てに一般人も敵視してるけどコアゲーマーとやらはなんか特殊技能でも持ってるのかよ
ただの危険人物じゃん

 

68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6AU6GIIF0
>>60
そりゃおっさんが大好きだからだよ言わせんな気持ち悪い

 

62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qG0/cyFd0
企業にとって意味があるのは金だけだからな
金払わない連中こそが無意味

 

引用元

コメント

  1. ぶっちゃけ一般層排除して一番ダメージ受けるのPS2やで
    あれは一般層がDVDプレイヤーとして買った率が半端じゃなく高いんだから

  2. 確かにpsも12くらいまでは子供も買ってた
    3もそこそこ子供いるんじゃね

    子供にウケるとその後10〜20年くらい?は買ってくれるから
    ある意味最強なんよね
    任天堂は子供にウケるのがずっとできて
    psはどっか途中から子供少なくなった

    結局psファンボも子供の時ps好きだったからやろ

    • 微妙に違うかもよ
      ファンボが子供の頃に好きだったのはFCやSFC
      その時期にゲームに対して何らかの(『ゲームは子供の遊び』『ゲームは恥ずかしい』等)コンプレックスを拗らせた結果
      ソニーの広報戦略に乗せられて洗脳されてしまった

      根本的にゲームを馬鹿にしている

      • 要するに情弱がソニーにだまされたままって事ねw

      • Wii辺りでいわっちがその手のゲームに対する悪いイメージを無くしていきたいと語っていたのにな・・・

  3. >>31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m8BzoAQUa
    >>Wiids時代に山ほどあった女に媚びたゲーム、全部死にましたよね
    >>Wiids時代の栄光を忘れられずにその後も子供に媚び続けたゲーム、全部死にましたよね
    >>これが答えでは?
    >>子供は少子化で減り続け、大人は貧困化でゲームを買わない
    >>日本のゲーム産業はもはや極小数のオタクから小銭を集めるのが限界の斜陽産業です
    >>恐らく10年後には国内市場が消滅してますよ

    さすがファンボーイ…
    雑な全滅論とニホンガー…
    だから消滅するのはPSだけだから…

    そもそも女子供のみに媚びたゲームとは?
    任天堂は全年齢ゲームを作り続けているし乙女ゲーの事なら元々そこまで大きい市場ではないけれどそれなりにswitch版がランキングに顔出してますが…

    • どうぶつの森もポケモンも死ぬどころかWiiDS時代より売れてるしな
      「子供が少子化で減り続けて大人は貧困化でゲームを買わない」という現象が起きてるのも、「極小数のオタクから小銭を集めるのが限界の斜陽産業」になってるのもPSだけ
      ファンボーイの世界はPSが全てだからそう感じるのも無理はないのかもしれないけど

  4. >>32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tFXpq9eNa
    >>森
    >>はい論破

    一言どころか一文字か。
    スゲー切れ味だなあ。

  5. 自分の趣味を卑下されたくないとかじゃね?無駄にプライド高いから自分の趣味は高尚でなければならない。それを妨害する存在は許せない。だから(ゲームの地位を下げてると思ってる)女性子供に敵意が向く。そもそも趣味は「楽しむこと」が最重要だって部分を忘れてる。

  6. >>16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KDCsAgXo0
    >>女除外
    >>子供除外
    >>ファミリー除外
    >>いいんか、それで

    どのメーカーも、その層が取れるなら取りたいよなw

    • 撮り鉄とファンボの層が重なる感じがする
      そりゃ一般人近づけないっすわ

      • そんな層いらねーと言うのは消費者側で
        生産者側は例外無く取りたいと思っているはず

        それこそ高級路線謳ってる業界だって
        「お金出せるなら」ウェルカムなはずなんだ
        一人の客に高額を出してもらえるから成立はしてるけど
        多数の客に高額を出してもらえるならそれに勝るものはないわけで

  7. >>40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iUBWOOfy0
    >>>>37
    >>ダウンロードに縁のない女子供しかいないパッケだけの任天堂と
    >>ダウンロードにほぼ移った90%がデジタルなゲーマー層
    >>目に見えてるのは10分の1かもしれんが、ソニーが回してる経済規模は同等なんだよ(棒

    本当に大多数がDL版に移行してるならパッケージなんて作る必要ない筈なんだよな…

    • DL好評ならなんでPS5DEが爆売れしないんやろな…
      え?ドライブはBD再生に必要? 今どきならネット配信(サブスク)やろ

      というかDL9割はFF16の世界300万本で破綻する数字なんだから今更言っても無理があるってw

  8. 逆に四十代以上独身のコアゲーマーなんて社会的には圧倒的なマイノリティな訳だから本来ならそちらがノーカン。まず、生まれたときから四十代なんか?ガキの頃にゲームやってきた土壌があるから今があるんとちがんうか?

  9. つーか本当にPSが独身コアゲーマーなるものを確保してれば、高い購買力でマニアックなゲームがそれなりに売れる筈なんだけどね
    わずか2000本でランクインするファミ通にすら出てこない時点で、ファンボーイの勝手な思い込みなんだよ

  10. 宝塚とかいう女の園に媚びまくる予定のFF16www
    じゃあFFも裏切り認定やねw
    マジでバカしかいねぇなゴミファンボwwwwwwwww

  11. SIEも今更、その無意味な子供ユーザーを取り込みたかったんだろねぇ、700億円かけてやった「キッズの星」ってプロジェクトw
    結局、子供すら騙せずにプロジェクト大失敗に終わったけどw

    • お前それポケモンに勝てんのか?マイクラに勝てんのか?にゃんこ大戦争に勝てんのか?鬼滅に勝てんのか?東方に勝てんのか?プロセカに勝てんのか?

      子供に売るってそういう事だからな
      覚悟が足りなかった

  12. 女児以下のクソザコ購買力じゃゲーマー()市場支えきれんやろ
    もっとゲームに金使って経済回していけ

  13. >>16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KDCsAgXo0
    >>女除外
    >>子供除外
    >>ファミリー除外
    >>いいんか、それで

    ここまで犠牲にしておいてコアゲーマーのオールタイムベストまでSwitchに取られてるんだから無能以外の何物でもない

  14. 女子供どころかコアゲーマーとやらも買えっつーの言われるレベルで購買力無いのがPS5だろ

  15. 自分の立場が悪くなるとすぐ国内全滅論に持っていきたがるのは
    ファンボの特性なのか?絶対判で押した様に同じ事言うよな。
    やっぱりどこかから『こうなったらそう言え』って
    指令でも受けてるのかね?

  16. 限定条件に独身、子供部屋が足りてない
    やり直し

  17. ゲーマーって言うよりゲームおじさんおばさんでしょ?
    今日テレビでやるあれに出てくる50才児みたいなさ

  18. それら除外して余ったやつが要らない奴って事だろ

  19. 大人向けって言っても規制入りの実家版だしな

  20. なんかJリーグサポータみたいなこと言ってるな
    子供が入ってこないと世代が若返らないぞ

    • Jリーグ自体は子供連れでも見に来られるを念頭に改革やってるのに、サポーターが排除したがるからな。これもうアンチだろ……

      • Jリーグサポーターの問題は『地元町内会の祭り』に近いというか
        祭りは好きだがお前らの下でタダ働きする気はないぞというか

  21. その方針でPS1の時からやってたら
    20世紀のうちに消えてくれてただろうにな

  22. PSの宿痾の擬人化かよ

  23. それで神輿にするのが原神かい。女子供キャラがわんさか出てくるソシャゲ自慢しといて女子供ガーって、本当に気色悪いジジイだな。俺だったら自◯してるわ。なんで生きてんの?

  24. 子供層総取りしようとして盛大に爆死したソニーの事ディスってんの?

    • そもそも最近のcmも子供狙いじゃんね
      ps公式がファンボの背中を刺している

  25. それで市場が成り立つなら好きにすれば良いんじゃない?PS5って限界集落とか言われてるんだっけ?なんかすげー集落だと勘違いしてそう。

  26. そもそもファンボは40歳になって初めてゲームに触れたのか?っていう

  27. >>11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3N2SipelM
    >>なぜ女や子供を憎むのか

    両方から相手にされてないから

  28. これが弱者男性って奴か

  29. Switchの夏のCMと違ってPSのCMって暗い部屋で一人プレイするようなの多いよなって
    サムネ見て思いました

    • そもそもあんな風に部屋真っ暗にしてゲームするヤツいるのか???と思ってたけど
      FF16のアートディレクターが「ソニーのテレビ使ってて部屋暗くして黒の表現を堪能してる」言ってて草生えた
      だからあんな暗いのかよって

  30. ゲーマー(笑)とか一般層に比べたら極少数だろそんな奴等の意見なんて通るわけないだろ

  31. 悲しいかなビンゴなおっさんやが、ゲームにそんな時間使ってられないからSwitchだけで十分。
    ゼルダだけで半年はいける

  32. ゲーマーの権利に年齢も性別も国籍も関係ないだろ
    コントローラーを握れば誰だってゲーマーよ

  33. 実際のところ、ファンボが頼みとする
    コアゲーマーとされるような人達も
    switchでゼルダを遊んでいる上に高評価しているという事実
    ハードコアゲーマー総選挙で散々発狂したのにもう忘れたのか?

    老若男女問わず自由に遊んどるゲーマーの輪の中にすら入れず
    ゲームも買わずゲーム業界に粘着しとるファンボの醜さは異常だ

  34. 老若男女全てからノーをつきつけられたPS5さん・・・

  35. >>11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3N2SipelM
    >>なぜ女や子供を憎むのか

    そら自分に持ちえない幸せだからやろ憎み妬みからやぞ

タイトルとURLをコピーしました