1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q9cciJS0M
「メッシ」が『VALORANT』チームの応援に駆けつける―クリスティアーノ・ロナウドがゲームイベントを宣伝するなど、eスポーツとサッカー界の結びつきが密に
https://www.gamespark.jp/article/2023/07/25/132373.html
https://www.gamespark.jp/article/2023/07/25/132373.html
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q9cciJS0M
スポーツではわりと普通だよな
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PqpJKd+S0
>>2
見るのが趣味なやつはスポーツが趣味と言わず
スポーツ観戦が趣味と言うだろ
見るのが趣味なやつはスポーツが趣味と言わず
スポーツ観戦が趣味と言うだろ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1EzwYWDP0
あかんとは言わんけど見るだけならゲームが趣味じゃなくてゲーム実況見るのが趣味って家康とは思う
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:09BVz2uvM
>>4
突然の徳川家に草
突然の徳川家に草
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RKECRMy/d
>>4
言えやと変換したと思ったら家康だったあるある
言えやと変換したと思ったら家康だったあるある
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kwyPyZ9Rr
>>4
家康がゲーム実況者だった
家康がゲーム実況者だった
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZEXv3zLl0
お好きに
君の事にあまり関心がないから
君の事にあまり関心がないから
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v3aj++o00
ヴァロとかなら良いんじゃね?
ストーリームービーゲーはそれで充分な人多くなるけど
ストーリームービーゲーはそれで充分な人多くなるけど
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qx18awvka
実況をやプレイ動画を見るだけって言うなら問題ないんじゃない?
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JjQVp9Tg0
ゲームの実況動画を見るのが趣味です
でええだろ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wTgtdQpZ0
遊びたいゲームは見ないで遊ぶ、見て面白そうなのは見る
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lXXnVG0Wd
趣味野球と趣味野球観戦があるくらいだから
趣味ゲーム観戦、でいいんじゃない?
大抵聞き返されそうだが。
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UmTBhS89M
野球が趣味ってんで野球誘われたら観るだけでやらないとか返す羽目になる
最初から観るのが趣味って言っとけ
最初から観るのが趣味って言っとけ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qx18awvka
スポーツの場合年齢で判断だな
言う人が学生なら本人が実際にやってるかもと思うけど
社会人なら確実に観戦の方だと決めつけてるかな
ゴルフと言われた場合はちょっと悩む
言う人が学生なら本人が実際にやってるかもと思うけど
社会人なら確実に観戦の方だと決めつけてるかな
ゴルフと言われた場合はちょっと悩む
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tUgH8tsWx
別にいいんじゃないの?
実際ゲームうまいやつより下手クソなやつの方が多いんだし
俺はうまい側だから自分でやるけどwww
実際ゲームうまいやつより下手クソなやつの方が多いんだし
俺はうまい側だから自分でやるけどwww
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Cw1bsvjl0
ワイドナショーにてウエンツ瑛士
「ゲーム実況見てて年に60本くらいクリアした気分、1つもやってないしやりたいとも思わない」
「ゲーム実況見てて年に60本くらいクリアした気分、1つもやってないしやりたいとも思わない」
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NRJNYkrM0
>>20
これ批判されたんだよな
これ批判されたんだよな
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qx18awvka
>>22
読点から先の言葉はそりゃ批判のマトになるよ
読点から先の言葉はそりゃ批判のマトになるよ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MIYz5xbQ0
eスポーツ観戦なんじゃないのか?その場合は
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Iw0Rf9cup
サッカー好き、野球好きって聞いたら観戦の可能性のが高いし
ゲーム見るのが好きってわざわざ言わんで良いやろ
ゲーム見るのが好きってわざわざ言わんで良いやろ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H8/Wl+kO0
>>24
草野球とか草サッカーとかで社会人でも実際プレーしてる人も結構いるぞ
プレーするつもりが無いなら「~観戦」と言う方が誤解がない
「剣道が趣味」と言われたら、道場通ってるんだなと思うじゃん
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0cleLrKh0
それただの動画視聴が趣味やん
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GRnNJZaG0
グルメ番組見るのが趣味です、でも主食はカップラーメンです
ええんか?
ええんか?
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NRJNYkrM0
ウエンツの倫理観終わってるが
vチューバーのコメント覧とかもこんな感じだよな
クソだわ
vチューバーのコメント覧とかもこんな感じだよな
クソだわ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Iw0Rf9cup
正しい使用料って何よ
例えば
何月何日用の配信ライセンスですって発行したら
10日配信する人に10回払わせたら正しい使用料ってことでいいかい?
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qx18awvka
この手の使用料って売上のウン%かって話だね
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qx18awvka
結局多彩な売上の配信者がいるから正しい数字なんて出せない
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Iw0Rf9cup
全部NGはそれこそ嘘やで
メーカーが配信者に頼んで行ってる配信が存在してるんだから
あとは、ガイドラインがあってそれに従うなら配信して良いことにもなっている
逆に千代丸みたいにしっかりBANするところもあるし
どちらもメーカーの自由
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qx18awvka
やるとしたら音楽と同じように版権管理団体が必要
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tUgH8tsWx
ソニーにしろ任天堂にしろ自分のストアで売らせた分の30%を還元させるってやってるのにさ
ソニーにも任天堂にも劣る程度の売上高しかない企業が0円で他人を儲けさせんのがもう間違ってんの
それで開発費高騰して困ってるだの何だのアホなんとちゃうかと
まず取るもの取ってからそれをいえよ
こういう他人の褌で相撲を取ってるやつはタダで、ゲーム買ってる俺等が値上げ祭りとか舐めてるにもほどがある
ソニーにも任天堂にも劣る程度の売上高しかない企業が0円で他人を儲けさせんのがもう間違ってんの
それで開発費高騰して困ってるだの何だのアホなんとちゃうかと
まず取るもの取ってからそれをいえよ
こういう他人の褌で相撲を取ってるやつはタダで、ゲーム買ってる俺等が値上げ祭りとか舐めてるにもほどがある
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Iw0Rf9cup
価格決定権はメーカー側にあるんだから
高めに吹っ掛ければ良いだけ
その条件が飲めない弱小配信者や弱小プラットフォームは諦めるか、無断でやってBANされれば良い
高めに吹っ掛ければ良いだけ
その条件が飲めない弱小配信者や弱小プラットフォームは諦めるか、無断でやってBANされれば良い
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qx18awvka
どんだけの配信者がいるか知らんけどそんな有象無象を相手に出来るキャパがあるゲーム会社なんてない
有名YouTuber、有名VTuberへの案件じゃないんだから
やるわけがない
有名YouTuber、有名VTuberへの案件じゃないんだから
やるわけがない
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RHflfbYD0
別に良いんじゃね。動画視聴するだけで充分なゲーム作ってるメーカー側に非があるので。
したがってSONYとスクエニはGilty
任天堂とMicrosoftはnot Giltyっていうことで
したがってSONYとスクエニはGilty
任天堂とMicrosoftはnot Giltyっていうことで
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Iw0Rf9cup
そう、契約相手を選ぶ権利もメーカー側にあるんだよ
だから少数に許可してそれ以外全部BANしても良い
今後も工夫していくメーカーはあるだろうし
案件出すメーカーもいるし
BANするメーカーもあるだろうし
ガイドライン守れば良いよってところもあるだろう
あんたらが過剰反応で発狂してるだけやで
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QTQeSYOVa
ネタバレやコンプラに触れない限りBANなんかしない
今は動画配信が宣伝になってるんだから
今は動画配信が宣伝になってるんだから
コメント
千代丸のBANは配信者が事前に会社に許可取ってたのに、なんも知らん会長(笑)が勝手にBANした上にまともに謝罪文も書けなかった案件だから違うだろ・・・
誤解されて困るのなら最初から素直に言いなさい
ゲーム実況の閲覧が趣味ですでいいじゃん
スポーツだって観る専が俺はスポーツ万能なんて言わんだろうに
もっと厳密に言えばゲームが趣味というより、ゲーム実況してるyoutuberの動画を観るのが趣味とかだろ
スポーツ観戦で言えば野球そのものでなく大谷・イチローが好き、野球自体は別に普通みたいな
youtube視聴が趣味です、中でも〇〇さんがやるゲーム実況が好きですの間違いじゃないか
サッカーや野球と違ってゲームは手軽にやれるわけだし、ゲームが趣味ですって言われたらやる方だと思うかな
それ車乗って趣味はランニングとか言ってる様なもんだろ
だから自称コアゲーマー様はゲーマーでもユーザーでもプレイヤーでもなくゲーム鑑賞者か動画鑑賞者というのが相応しいのよね
そういう馬鹿に限って偉そうに批評を垂れ流すからダメです
金持ち設定の割には頭も悪いしみみっちいし、半世紀近く生きてて4にたくならないの?
「冒険が趣味です。でも自分ではやらず映画を見るだけです」
とはならんやろw
別に良いけど、ゲームの批評は絶対しないで欲しい
やりたい・やれるゲームが全然出なくなって、興味ない話題作を動画で確認する事しか出来ないのが俺です
エアプの分際がプレイした体で講釈垂れにこなけりゃ好きにすりゃいいよ
「動画で十分」
1.最初からゲームをやるつもりはないけど、話題には付いていきたいから動画を見ている。
2.買うかどうかを決めかねて立ち読みのつもりで動画を見た。自分には無理な難易度だった、自分には合わない、思っていたのと違う等で買うのをやめた。
1.だったらゲーム好きな人ほどバカにされてるような気がして怒るわな。
2.だったら「そうかあ」で終わる。
「動画勢」って蔑称なのが分かってないね
スポーツ観戦が趣味のヤツは
上から目線で選手に野次入れとるような害悪オッサンでさえ
基本的に自分がプレイヤーかのように誤認させるような
口振りではないからなね
言い方として観戦を付けず
「サッカーが趣味です」と言うようなヤツも
別に騙して混ざる意図があって付けずに居るワケじゃないから
週何回くらい練習やっとるん?とか聞けば
「ああスマン実際にやる側じゃなくて観戦が趣味なんよ」ってすぐ言う
プレイヤーぶって口論した末にエアプがバレで
発狂したりする動画勢とはその点で大きく異なる
好きだけでは趣味とは呼べないからな
食べ歩きが好きなら趣味になるが
食べることが好きなら大食い
ゲーム配信を視聴するならそこから何を学ぶかだな