1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6h6BX8PMM
任天堂株が4日の東京株式市場で、前の日の終値に比べて一時4%下落した。
家庭用ゲーム機「ニンテンドースイッチ」のヒットが大きいがゆえに、次世代機が苦戦する可能性があることも市場では懸念されている。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFL00017_U3A800C2000000/
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pVUMsD6yM
どーすんのこれ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ozy3WFdIr
苦戦して欲しいの間違いだろ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z9Ha/ob5M
終わりだね
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F0K7SRkv0
> 任天堂ハードは任天堂専用機?次世代機は?
> 2023/08/04 14:30
> 任天堂決算が出ましたが売れてますね~
> まぁ、売れてるのは小売りとしてもわかっているのでそんなに驚くことはありませんでした。
> 決算で驚いたのはファースト率、なんかSWITCHになってさらに加速していません?ハードの特徴なのか?
> まさか独自設計の3DSの時よりファースト率が上がるとは思ってませんでしたけど・・・
> もし次世代機が出たとしてもこの路線を突っ走っていくのか?どうなんだろ?
> 2023/08/04 14:30
> 任天堂決算が出ましたが売れてますね~
> まぁ、売れてるのは小売りとしてもわかっているのでそんなに驚くことはありませんでした。
> 決算で驚いたのはファースト率、なんかSWITCHになってさらに加速していません?ハードの特徴なのか?
> まさか独自設計の3DSの時よりファースト率が上がるとは思ってませんでしたけど・・・
> もし次世代機が出たとしてもこの路線を突っ走っていくのか?どうなんだろ?
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:itbT2nrud
>>7
本邦には専用機よりサードが売れないハードがあるらしい
本邦には専用機よりサードが売れないハードがあるらしい
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:djg0bgLop
>>7
そりゃファーストのソフトがシリーズ最高をどんどん更新させてるからな
ファーストがクソ雑魚なハードなら絶対数少なくても比率は上がるけど
そりゃファーストのソフトがシリーズ最高をどんどん更新させてるからな
ファーストがクソ雑魚なハードなら絶対数少なくても比率は上がるけど
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7rHOQBeUd
>>7
頭悪そうだな
実数が増えてるのは無視とか
頭悪そうだな
実数が増えてるのは無視とか
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F2CZzZAda
>>7
ぺろっ、これはなりゆき
ぺろっ、これはなりゆき
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WTFi0NCJa
>>7
何言ってるんだ、コイツ
ファースト率を出し始めたの、2018年1月になってからだから、3DSのファースト率なんてろくに分からないだろうに
唯一、2017年度の資料の前年度の項目で分かる数値は
1Q83.4% 2Q71.4% 3Q93.9% 4Q85.7%
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MXENokeU0
また乙女の祈りwww
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:feEIY9UF0
日経しぐさ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oHyaJP5r0
PS以外だとそういう論調よね
不振な世代には 「復調できなければ完全に終わる。 業界の目は厳しい」 みたいな表現なるだろうし
ようするに 「大したこと言ってない」
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D//yYEaT0
花占いでもやってるんかね
ダメだったら次の花毟るやつ
ダメだったら次の花毟るやつ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xzz+LguQ0
>>13
次々花弁一気に毟って「売れない」「売れない」「売れない」
次々花弁一気に毟って「売れない」「売れない」「売れない」
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D6S5s07i0
経団連と絡んでない会社の話は日経の反対が正解
これ常識な
これ常識な
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UiPKZEoP0
投資家としては次世代機にスイッチと同等以上の成果を期待するし、それが難しいこともわかってる
だからこういう言い方になるのは仕方ないかと
ゲーマーとは視点が違う
だからこういう言い方になるのは仕方ないかと
ゲーマーとは視点が違う
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QGvZZZ340
>>15
まあそだね
まあそだね
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p6JocMnh0
>>15
常に右肩上がりじゃないと失敗って判断する業界だしな
もうビジネスの正否を年単位で判断できる時代じゃないって理解してない訳じゃないけどやっぱ数字に反応しちゃうんだよな
常に右肩上がりじゃないと失敗って判断する業界だしな
もうビジネスの正否を年単位で判断できる時代じゃないって理解してない訳じゃないけどやっぱ数字に反応しちゃうんだよな
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ct+JpuE20
まあSwitchの時もそうだが叩きやすいハードだよな
世間一般に評価されているグラフィック性能を主軸に置けば評価されやすい
なおそういったハードが苦戦しているのは言うまでもない話
世間一般に評価されているグラフィック性能を主軸に置けば評価されやすい
なおそういったハードが苦戦しているのは言うまでもない話
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XmO131r30
敵がいないのに苦戦とかありえんでしょ
携帯機市場独占状態かつ据え置きもライバルの秘密兵器がアレだったし
携帯機市場独占状態かつ据え置きもライバルの秘密兵器がアレだったし
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UiPKZEoP0
>>23
敵は客の無関心と飽きと他のエンタメ
これらがなくなることはない
敵は客の無関心と飽きと他のエンタメ
これらがなくなることはない
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9mftf/lh0
次世代任天堂ハードの最大のライバルってPS5でも箱でもなく現行のSwitch自身なんだよな
しかも物量勝負を仕掛けちゃったゲームも多い
スマブラもマリカも次は一体どうするんだよと・・・
しかも物量勝負を仕掛けちゃったゲームも多い
スマブラもマリカも次は一体どうするんだよと・・・
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ct+JpuE20
互換性維持するんじゃないの
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K6UUpTiNM
Switchが売れ過ぎたぐらい売れてるからな。あつ森のようなゲームやらんような層が買うゲームを作り出せるかだろうな、あつ森が爆売れしたのも特殊な状況だったからだし
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oc0nHkmS0
すげぇな日経叩きたくて仕方ないんだろうな
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6BHdEsBU0
FF16も任天堂の次世代機で出せればメガヒットするかもしれない
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iGB3A5x/0
まだ次世代機の影も形もないのに本当にそれが理由かぁ?
次の目玉タイトルのマリオワンダーは間違いなくアホみたいに売れるぞ
次の目玉タイトルのマリオワンダーは間違いなくアホみたいに売れるぞ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qs+xtmW10
ゲーム機で次世代機を出すときに成功が約束されてるときなんてほとんど無いやろ
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ct+JpuE20
既存台数っつっても長いこと使っててガタが来てる本体も多いしな
買い替え用に新型機出るの待っている人も少なくないだろう
買い替え用に新型機出るの待っている人も少なくないだろう
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p8VrPuOud
そりゃSwitchと比較すると苦戦してるってなるだろうな
コロナ禍みたいな神風はもう吹かないたろうし
コロナ禍みたいな神風はもう吹かないたろうし
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j7WOX3p5d
>>36
コロナ前から無茶苦茶強かった訳だし
次が悪いかどうか判断付かんのじゃないかなぁ
不調な頃含めて地道に若年層へ売ってきたからこその結果だし
そもそもコロナ禍でswitchが売れた事自体も次への布石になってる
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0DkWxyHm0
WiiUだってWiiの正当進化でだったら楽に天下獲れていたと思うんだよね。
ただWiiUの失敗があったからSwitchが生まれたわけで
ただWiiUの失敗があったからSwitchが生まれたわけで
コメント
そりゃこれだけ記録書き換えた歴代でも類を見ないハードと比べりゃなんだって苦戦するだろ
ただwiiuですら黒、wiiu未満のPS5ですらやれてるんだからどこに心配する必要あるんだ
頼む苦戦してくれえええええええええええ!!
ソースが経団連の犬こと日経の記事なのでお察し
言ってる事がX(Twitter)上の識者と変わらないけど本当にそれで良いのか日経さん?
それでいいも何も最初から識者レベルの記者しかいないぞ
任天堂のサード割合12%より低いPS市場の悪口はやめたまえ
テレビのある家庭でテレビが番組視聴に使われている時に
ゲームが出来る様にしよう→WiiU
上手くいかなかった。じゃあ今度は携帯機として独立して
プレイ出来る様にして、据え置きとしての機能も付けよう→スイッチ
思考の積み重ねで成功してるし、今の路線を大幅に変えようとは
しないと思うよ。後はどれだけ面白いゲームを作れるかだけだと思う。
いや、任天堂は携帯機に据え置きの機能をつけようなんて識者やアレレベルの思考なんざしてないが?
ゲームハードがTVに寄生しないという思考は過去に何度も披露してるが、だから携帯なんて浅い考えしてない。売れるならゲーセンの筐体レベルのモンを家に置いてもらうつもりだぞ? それが現実的でないから結果的に携帯機としても使えるようになったってだけでしかない
何言ってんのか全然わからん
Switch発売前の記事を転載しただけにみえる
急募
経団連とマスゴミどもを潰す方法
ここ数年調子良いように見える(見えた)米国のビッグテックとか中国企業に対しても
「今後反動で業績落ちそう」みたいな記事を書いてるなら
この記事にもちょっとは信用性も出てくるんだけどなw
メタとか広州恒大とかをなんて報道してたんだろうな
実際にどうなるかはともかく、優秀で人気のソフト・ハードの次作品は荒探しされるから、苦戦はするだろうね
売れないとは到底思わんが
公式発表もまだなのに皮算用とか頭悪いなあ
ファミコン→スーファミ
ゲームボーイ→GBアドバンス
wii→wiiU
DS→3DS
全部売り上げ台数落としてるよww
落ちてる箇所だけ集めればそらそうだろ
君は頭悪すぎるってよく言われるんじゃない?
PS2→PS3→PS4→PS5
PSP→Vita
PSVR→PSVR2
全部売り上げ台数落としてるよww
って言ってほしいの?
株価が下がったのは利益確定売りですよね?
そんな株の基本も知らないのか日経記者は
それ、毎回言ってるよね?w
今までと違って
ブルーオーシャンな立場になってるからなぁ
競争相手がわからん
ファーストが強いのは利点
サード頼みで壊滅してるソニーやファースト強化に専念してるMS(とその妨害に躍起になってるSONY)みりゃわかるだろ
任天堂が経団連と絡まないのは、東京五輪の時と同じ理由だろうな
>>22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ct+JpuE20
>>まあSwitchの時もそうだが叩きやすいハードだよな
>>世間一般に評価されているグラフィック性能を主軸に置けば評価されやすい
>>なおそういったハードが苦戦しているのは言うまでもない話
それってグラフィック性能は購入しようという評価には大して関係ない
ってことにならないか?
任天堂の新しいゲームが出るんだから苦戦する訳なくない?
何も欲しいゲームが出ないPSじゃあるまいし
いつも同じ事言ってるだけやでw
FC SFC 64 GC Wii WU SW
◯ ◯ ☓ ☓ ◯ ☓ ◯
ざっとこんな感じなのかね?中身はnvidia製で語ることもなさそうだから
本体価格と需要とソフト次第か。革新的なインターフェイスとかはなさそうだし
GB GBA DS 3DS
◯ ◯ ◯ ◯
申し訳ないけど失敗する路線が見えないわ
FC SFC 64 GC Wii WU SW
◎ ◎ △ △ ◎ △ ◎
業績的には黒字のハードを☓判定は無理があるよ(wiiUも最終的には黒字で着地させてる)
失敗の基準を他社ハードとの比較とするなら、今のソニーの惨状からして次世代のハードルは相当低くなるだろうな
まあゲーム市場の特性無視の完全な経済屋目線だと右肩上がり以外は”失敗”判定だからな
だから昔からゲーム以外でも本業以外に手を出して失敗して本業も潰すって事が企業ではよくある
こういう経済屋を戯言をいかに無視できるかってのが企業の安定成長のためには必要な能力
結局これ
投資家は『俺が持ってるその会社の株が値上がりする事と配当が増える事』を要求する
その為には常に右肩上がりである事が必須になる
未来永劫右肩上がりを続けるなんてどの会社でも絶対無理だが、そんなの関係なく要求する
転売どものせいで購入するのに苦戦はする気はする
そろそろガチ目の対策とかできんものだろうか
Switchより好成績を出すのが難しいという意味ならまあ…わからんでもない…。
Switchのハードやソフトの良さとともに、コロナによる巣ごもり特需とかライバル機が半導体不足で買えなかったとか色々タイミング的なものもあるしなあ。
ただそれを指して「苦戦」というのはなんかニュアンス違う気がする。
株価が下がったくらいどうこうなるような財務体系じゃないからな、任天堂は
ほんと組長の経営理念は正しかったと言う事がアレの犬の日経見ればよく分かる
苦戦する相手は switch自身であって PS5じゃないんだけど、ファンボはほんとどうでもいいんだな
そら識者さんはSwitch発売前はこんなハード絶対売れない任天堂ゲーム業界撤退言うてたからな。流石やで。
まぁそれはともかくとして、WiiUみたいにSwitch後継機を思わせるようなタイトルとシステムにしない限りは売れるだろう。