【!?】コナミさん、小島監督を追放した結果、8年連続増収増益で新作ゲームをドンドン発売してしまうw

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ClnvQd/kd
これは草

98: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UWsMkY2Gd
>>1
今後のコナミ
PS5/PC サイレントヒル2
PS5/XBS/PC メタルギアソリッドΔ
PS5/XBS/PC CYGNI: All Guns Blazing
PS5/XBS/PC/NS メタルギアソリッドマスコレ
PS/XB/PC/NS 幻想水滸伝I・II HD
PS/XB/PC/NS スーパーボンバーマンR2
NS 桃太郎電鉄ワールド

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ud6LpTHi0
一方セガは?

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UdcUQiXb0
>>2
名越辞めたら減収減益

 

101: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4qTRpEKtd
>>14
サクラ、シャイニング、バーチャロン、ヴァルキュリア
この辺自ら圧力掛けIP殺して回ったからな

 

102: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x0+TkXBiM
>>101
冷静に考えてその辺は名越云々抜きしても絶対売れないだろ

 

104: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4qTRpEKtd
>>102
売れる売れないで言ったら龍が如くなんてぷよぷよテトリス以下で、単体ミリオン先に達成されヘソ曲げてたんだぞ

 

107: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gWwGgeGka
>>102
サクラ大戦は確実に売れるタイトルだったんだよ
それが、広井王子を外すありえない采配
絵師も変えてバトルシステムも変えちゃったんだから古参ファンがついていくわけない
こんなの別シリーズでやれって内容

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:68NAdwKJ0
スクエニも吉田追放すれば?

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KR9jHL9J0
コナミって桃鉄くらいしか思いつかん

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lttfOY9W0
結果的にはWinWinだったように思う

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yyn7QzYk0
クソみたいな扱いされてたさくまあきらが大躍進してんのホント草

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vDamQHo+0
小島も成功してるしコナミも増益なら何の問題もないじゃんね。

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GX85pAcN0
>>9
脱出時期としてはギリギリだったと思う
SIEの日本支部がまだ力を持ってた段階で金出してもらってデススト作れたし

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GX85pAcN0
スクエニはコイツが癌って感じじゃなくて上のほう全部癌みたいな感じだから
立て直しは至難の業じゃないかな…組織体制そのものから大改革が必要

 

66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5Ao9WbEd0
>>10
日大みたいなもんだな。
組織そのものが腐敗してて、
もう手の施しようがない。

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Pvqo+VNy0
コジマビンボウガミナンデス

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YysvMaJ7a
win-winみたいに語られるが小島に出資したSIEは大丈夫なんだっけ?
あれだけの本数を売ったということにするなら数字でロイヤリティ貰える小島の会社や
小島ファンで独断で金貸したという最大手銀行とやらの頭取は黒字なんやろけど

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RS/9mNfdM
日本のメーカーはAAAなんていらんのやな

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f82Z7Shqa
これに関してはコナミも勝ち組
小島も独立成功で勝ち組
どっちも勝ち組だからな

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sqzKjkPd0
新作ゲーム言うても
メタルギアソリッド3デルタいがいゴミしか出してないやん

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tyVVqh4fM
任天堂が桃鉄救って大成功するまでゲームやる気0だったからな

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HHo+KadHa
前会長と前社長がゲーム事業嫌っていたのが一番の理由だからな

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Xvr3zJzJ0
>>24
また存在しない人の話してるw

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U2265cS9d
プロスピとウイイレのソシャゲで儲けてるだけだが

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yyn7QzYk0

やっぱ背のりってやっちゃダメなんだよ
名越→サクラ大戦→退社
小島→キャッスルヴァニア サイレントヒル(未遂)→退社

野村→FF7R→分作で売上落ちるの必至
吉田→FF16→失敗

 

188: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TYPDhRd/0
>>26
野村はオリジナルFF7のストーリー原案の一人だよ

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QBqyPqlC0
他人の功績平気で私物化して奪い取る奴は周りの社員からすればただの敵だからな

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xMk3D3Tmd
こいつの言う若者って50台でしょ

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nDDtxosya
コナミの新作ゲームって?
桃鉄以外になにかあったっけ?

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nSX4NoO80
>>31
クライムサイト

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iWp2UFjx0
オタクはコジマ派だからブタクの負け

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S6BH8e0t0
>>33
などと意味不明な供述をしており

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dQWAsqy80
ライトユーザーに向けたものばかり出してりゃそら良くなるよ
小島消えてコアゲーム作れなくなったからコナミはもうつまんないんだよ

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yyn7QzYk0
>>35
そういうのコナミが定期的に出してたのPS3/360時代が最後だろ
それからはずっとウイイレパワプロで言うほど出てないじゃん

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dQWAsqy80
>>42
小島が退社したの2015年だぞ
PS4世代からコアゲーム出なくなってつまんなくなったなコナミ

 

64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yyn7QzYk0
>>50
出てても面白くなかったら意味ないだろ
それでも出たのめちゃ少ないけどな
お前ネバーデッドや小島城やった上での発言か?コア言うけどマジでほとんど無いぞ
あとはぬらりひょんと蒼の英雄ぐらいだ

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WLXglAuf0
小島も伸び伸びやってるしwin-winやね

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:63YYgGpj0
セガは名越いてても減収減益だったし

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4u2bDrqb0
>>40
名越は国内CS責任者だったのでPS独占戦略で国内CSビジネス阻害してた

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yyn7QzYk0
コナミの石川さんはさくまの大躍進見て今どう思ってんのかな

 

63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Xvr3zJzJ0
>>43
たぶんあの人らしき石川はコナミがコジプロ含むプロダクション制をやめて
制作本部制に変えた2015年あたりから順調に出世しとるので一枚噛んでるやろ
ここ2~3年は特にトントンと上がって制作支援の本部長にまでなってる

 

72: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yyn7QzYk0
>>63
めっちゃ熱心な人が来て、さくまも軟化して制作意欲出たらしいから
もしかして贖罪かね

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4u2bDrqb0
名越は結果的にCS責任者はく奪から始まって自身が追い出した元上長鈴木裕や中同様自分がセガ追い出された

 

引用元

コメント

  1. 新作ってなんのことなの

  2. パロディウスのSwitch移植期待して良いかな?ついでに天外魔境ZEROも。

    このコメントへの返信(1)
  3. バグだらけメーカが何だって?

  4. コナミからもう新しいものは生まれてこないだろうなぁ

  5. >>4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:68NAdwKJ0
    >>スクエニも吉田追放すれば?

    今の状況は吉田1人のせいじゃない
    社長含めて他の上層部も全員追放しないと駄目だ

    このコメントへの返信(1)
  6. 桃鉄以外で何かあったっけ?
    過去ゲーをHDリマスター化しまくってればまだわかるがMGSと幻水くらいしかないしな
    ゴエモン出せや

    このコメントへの返信(3)
  7. パロディウスシリーズ新たに移植するなら決定版にしてほしいわ
    バージョンや機種毎に独自要素が多過ぎる

  8. 「小島が抜けたから伸びた」って印象も「コナミが成功した」って印象も無いのはこれが原因なんだよな
    結局コナミ自体はほぼなんも出来てない
    元々あった音ゲーみたいなIPが伸びてる印象は全然ないし
    にじ甲のおかげでパワプロが伸びてると言えるぐらいか

  9. >サクラ大戦は確実に売れるタイトルだったんだよ
    >それが、広井王子を外すありえない采配
    サクラ自体は売れるか売れないかの微妙な立ち位置
    アニメもソシャゲも外しまくってる広井王子は外して正解

    このコメントへの返信(2)
  10. 外して正解って言えるのは外して成功した時だけだよ
    外して失敗したときに言える言葉じゃないのです

  11. 小島の方針が全て間違ってたとまでは言わないけど
    あいつが実験握ってた時代のコナミの大作路線で中小IPを凍結しまくってたのを、小島じゃなくて社長がゲーム嫌いだったからだとか責任転嫁する小島信者には現実を見てもらいたいとは思う
    自社のリソースぶっこんでMGSを作ってたから凍結されたシリーズなんぼあったんだろうね

    このコメントへの返信(1)
  12. ゴエモンは開発してたチームが抜けて、そっちは実は結構色んなところのゲームを受け持っていい作品出してるんだ
    ゴエモン自体は念入りに、乱発し過ぎて潰れたIPなので。復活しろって言ってるけどお前ら買わねえだろって思われてる。実際復活させようとしても全然パッとしなかった

    このコメントへの返信(1)
  13. IGA復帰で、悪魔城ドラキュラの新作も作って欲しいなー

  14. 桃鉄しか成功してないじゃんとか言う奴いるけど
    ハドソンを買収した立場としてようやく、それも国内だけで300万本近く売れる作品にまで仕立て上げたのは
    買収した立場としての責任もやっと果たしてると言えるんだけどね

  15. IGAやラブプラスのPが「今のコナミじゃ作りたいものも作れない」って言ってコナミを離れて
    小島がコナミを辞めた途端「今のコナミとなら仕事しても良い」ってコメントしてたのが明らかに答えだよな

  16. K島信者イライラしてて草

  17. ゴエモンは乱発で潰れたんじゃないよ
    64には名作しか無いのにPS1はとにかく駄作が多かった、んで当時のハードシェアからしてPS1の方が目立っただけにゴエモンシリーズの印象が悪くなった
    その状況でPS1で新世代襲名を出してイメージチェンジ図ろうとして大失敗
    PS2で冒険時代活劇を出したがこれも従来からのイメージ変更も兼ねてたが失敗

    そこからDSの大江戸天狗り返しまでなりを潜める事になったから
    乱発とは逆で、継続して出さない選択をしたばっかりに受けにくくなってしまったんだよ

    このコメントへの返信(3)
  18. コナミって聞いただけで発狂する奴まだいるんだな
    奴を外した後に桃鉄売れたのがよほど悔しいんだろうな

    このコメントへの返信(2)
  19. 小島ってデスストのあと何か作った?

  20. あとはウマ娘訴訟の件で逆恨みし始めた悪質なウマ娘信者あたりかな

  21. 小島信者キモw
    キチってる事言うから小島って人も同様にキモいんだろうなってなるのがわからんのかな。

  22. 結局桃鉄を本当に握り潰してたのは小島さんだったんだな…
    切ってからここまで成長出来たんだ、ブランド復活を含めた新たな動きに期待したい
    家庭用DDRはどうなる?

  23. 今度Switchにも出るメタルギア123リマスターはコジマが居たら出さなかったろうな

    このコメントへの返信(1)
  24. 仮に小島が居たとしても、3DSのロンチにメタルギアを出した時みたいに
    Switch版のリマスターは買わないよう自分のラジオで暴言吐いたり愚痴りまくるか
    Switch版のリマスターはそもそも販売しないように動いてたかもな

    そういう事普通にやってそうって思わざるを得ない実績がある人だもの

    このコメントへの返信(1)
  25. いやスクウェアを追放しろ

  26. ここ2~3年だとボンバーマン、魂斗羅、ときメモGS、パワポケ、後はアーケードのボンバーガール、スマホゲーの悪魔城と結構旧作のリバイバル作ってるぞ
    ゴエモンは今度元ゴエモンスタッフが作ったのがswitchで出るんじゃなかったっけ?

  27. 小島はゲーム開発には全く関わってない日本語ローカライズだけコジマプロダクションがやった作品でさも私達が作りましたみたいな態度してるの最高に宗教を感じる

    https://www.youtube.com/watch?v=X5yqqfB2p7c

  28. 決して才能が無い訳ではないけれど、組織の上の方に行ったら駄目な人間ているよな。PS界隈はそうゆう人間が悪目立ちし過ぎてる。

    このコメントへの返信(2)
  29. そういう人間の方が飼いならしやすいからな

  30. 他はどうでもいいけどサクラ大戦に限っては広井王子は外したら駄目
    そもそもサクラ大戦は実家が女郎屋だった広井の自伝的内容が中心で、現在も実際に歌劇団経営してる人間じゃないと描けない部分がある
    ただ、サクラ大戦は確実に売れるタイトルっていうのも大嘘
    そもそもVが商業的に失敗したからシリーズ途切れた事実から目を背けてる信者が多すぎる
    結局サクラ大戦ってキャラゲー
    大神とそのヒロインたちが出なきゃ買わないおっさんがファン層なんだよ

    このコメントへの返信(1)
  31. 当時から小島信者が大暴れしたからな
    今でもそのノリ引き摺ってコナミ憎しのままなんだろ

  32. つまりPSに潰されたって事だな。
    何年後かにDSに行ったが時すでに遅しと

  33. win-winとは言うけど小島はデスストの他に何をやったんだ

  34. ニューエイジの記憶とんでない?

    このコメントへの返信(1)
  35. すまん自己レスだけど新世代襲名がPS版のニューエイジだったな、見落としてたわ
    結局あそこが分岐点だったんじゃないかなぁと思う

  36. 自称監督な

    若しくは自分を監督だと思い込んでる男

    このコメントへの返信(1)
  37. MSX時代で国内だから露骨でそのまますぎるパロディの企画書が許されただけで、持ち上げるほどじゃない人材ではある。
    ぶっちゃけ、全盛期は80年代。

  38. サクラ5の失敗は大神の不在を理由として挙げる人いるけど、普通にヒロインと舞台に魅力がなかったのが最大の原因だよ
    現代と大して変わらない紐育がスチームパンク的な世界観を殺してるし、ポリコレ強めのヒロインが当時のオタク層に全く刺さらなかったってだけ

  39. 時代が時代だったので良かったけど
    ブレードランナーをモチーフどころかモロパクなアレ

    そんな人が監督ってw

  40. わーりーけど小島のゲームつまんねーんだわ
    MGS5やったけど
    ムービームービームービームービームービーで
    FF16より若干マシってくらい

  41. まずSFC時点で開発期間不足の尻すぼみが多くて売り上げが下がっていき、最終的にPSと64でマルチ展開して、本来のゴエモン作って無かったチームが作ったゲームがクソゲー扱いで完全終了って言う念入りな自滅っぷりなんだけど。これが乱発したからじゃなくて何なんだ?_

  42. あいつ映画には決して手を出さないあたりそのへんはわかってると思う

  43. ディレクターなら監督でいいんじゃないの

  44. 初耳だわ、小島そんな事やってたのか

タイトルとURLをコピーしました