ゼルダティアキンの欠点「空・地下がつまらない」「道具欄がクソ」「賢者が邪魔」しかない

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:At60zhVw0
あとfpsが低いとかトーレルーフのロードがうざいとか祠が大体モドレコでクリアできてつまらんくらいか

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BAwclEMNM
道具欄だけ同意

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:okyov/xK0
地下は割と楽しいけどなぁ

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s1Ct3y+dM
>>3
すごいね
あんな暗闇の中をホバークラフトで飛び回るのが楽しいんだね😲

 

86: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Mcz+JqX2a
>>5
えっ

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s1Ct3y+dM

乗り物クラフトの操作性がゴミ
肝心の乗り物クラフトがつまらない

これもあるだろ😌

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Vi/cy4qj0
地下は本当に嫌いだった。空飛べなかったらやってない。
あと賢者の仕様はなぜこうなったと言わざるを得ない。どっかのスレで賢者周りだけはスクエニゲーみたいてレスみて笑ったわ。

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gZoCoqVk0
>>7
あー、それな
長いしつまらんし報酬も微妙っていう

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f7kKA8zx0
わりと要点を突いてるな
ほんとその通りだよ

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eKyEgk3m0
賢者は本体と同じ色にして技を指定ボタン押下式にしてくれたら完璧なんやけど

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xlQ1mI5A0
地下は増殖使うと行く意味無くなるからな
通常プレイならそれなりに得るものあるから悪くない
てか正直ティアキンは増殖簡単過ぎてゲームの程をなしてない
神ゲーなのに終わったゲーム

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wByIwQ/00
もしくはL2押しながら対応させたボタンで発動とか

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f6ZMxUFjd
>>11
SwitchのコントローラにL2ボタンねーだろエアプ

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WLXglAuf0
空は割と好きだけど地下が水増し要素にしか感じられなくて残念
賢者含めUIは相変わらず💩だったね

 

64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yi5+gA5HF
>>12
地下はコーガ様とイーガ団のためだろ。

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kXviEeQpp
ブレワイコンプは不治の病認定されたけどティアキンコンプも追加かな

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1XDbUtwu0
地下つまらないって人はエアロバイク(笑)に依存しすぎてるから
ブレワイの未知の大地を歩く感動思い出しながら徒歩でアカリバナ投げながら探索すればそこそこ楽しい
只コログ的なのが数少ないおしゃれ装備位だから探索の先が無いのが残念

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:piyeb3Wi0
>>16
だって地下なにもねえし
探索した上でなにかあるなら別だが
出てくるのはコスプレ装備w

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gZoCoqVk0
>>16
一方桜井政博はエアロバイクでゲーム

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lu8ZB1150
地底ってゾナウギアで攻略できるか?
高低差でどこにあるかわかんねえ根が結構あるような
根が照らしてる状態ならまだしも闇の中エアロバイクで移動すんのは無理だわ

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s1Ct3y+dM
>>17
乗り物に巨大なアカリバナ付ければいいじゃん…😅

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WLXglAuf0
>>17
バイクにデカいアカリバナ付ければ余裕だったが

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lu8ZB1150
>>22
壁にぶつかっては落ちでかいキノコとかにぶつかっては落ちするだろそれ
そりゃ面白くねえだろなとは思う

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WLXglAuf0
ブレワイが綺麗に纏まってたからこそ、ティアキンは要素増やしてとっ散らかってる印象が強いわ

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KvG+NKJ9a
地上絵に順番があるのもよくないな
自由に動き回れるゲームで近くにある地上絵無視して順番通りに見るやつなんかいないだろ
ウツシエの記憶流用させたセンスのない手抜きとしかいえん

 

115: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+Mgf//8Pa
>>23
順番あって良いし
大昔の事都合よく順番ごとに見ていくなんて冒険感なくなる

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lu8ZB1150
地底は洞窟とも全然ゲームが違うからこれじゃない感を感じたやつは結構いる気がする
まず真面目にやろうとしたらスタルがウザいからな
瘴気ダメージは最低でもハート1つ持ってくからちゃんと倒すかちゃんと逃げないとただただジリ貧になる

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zqgch9DeM
>>27
矢で一撃だからそこまでうざく感じなかったな
序盤なら連結骨もそこそこ強かったから喜んで狩ってたわ
まあすぐ壊れるけど、ポーチの拡張はそれなりやってたし
自分は連結骨を複数持っていたわ
流石に白が出てきてからキツくなったんでやめたけど

 

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lu8ZB1150
>>50
骨は地上だといらない素材投げだけで始末してたけど地底だと確実に始末しないとダメージソースが無くならないからめんどくさいんよ
骨ごときに武器も弓も耐久度使いたくないんだが…
そこで出てきたのがアレとあの実よ。最近は楽で仕方がない

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:frac7Brl0
地底も空も楽しんでるぞ

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3rNz32Z50
地下は一番好きって人も多いし好みだな
賢者が邪魔と言うか使いにくいのはわかる

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9RLcMjM8p
地底はクッソ楽しんだな
空島はまあまあ
地表&洞窟がマスト

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nGgiNeWza
空も地下も賢者もそういうゲームってだけだし
でも道具はもっと便利なら良かった

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ei+j01PU0
地下はなんていうか、暗いからこそマップ埋めたくなるというか

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D8cmo+jWd
地底人なんて出してきたんだからもっと文明の跡が残ってたら楽しめたかもな

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:viLD+EwCp
>>38
何万年も前の物だしむしろ残りすぎかと
でもライネルみたいな戦って楽しい敵が居たらもっと地底を楽しめたと思う

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lu8ZB1150
>>41
地底のライネルはマジでウザいからな

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e/8O3qiC0
道具欄はクエスト一覧みたいなカテゴリーわけのタブがあればましなのになんで共通のUIにしなかったのかね
装備欄もお気に入り登録とかあるだけで使い勝手だいぶ変わるのに
普通ブレワイの続編作りましょうって話になったらまずは使いにくかったアイテム周りのUIの改善から行われそうなもんだけど
開発陣はそんなこと1ミリも気にしてないのは人としてどうかと思うわ

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0dDXhbKfM
地底はどこ行ってもあるものが同じなのが退屈だったよな
敵や採取物やゴロンの溶岩のあたりみたいに地形が大きく変わればよかった

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VB0B7bj30
賢者が影ではなく普通ならもっとわちゃわちゃして楽しくなりそうなんだがな

 

180: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QiRGY6yVr
>>45
せめて影でも影っぽいボイス付けてほしかった心の声みたいな

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lu8ZB1150
賢者はリンクの機動力について来れてかついちいち環境変化の影響受けられたら困るんであの方式しかないだろ
チューリ以外メチャクチャ雷落ちそう

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cYTcDcXN0
地下探索は歩きよ歩き
アクション下手には、あの緊張感がたまらない

 

引用元

コメント

  1. エアプ丸出しすぎて草
    たまにはゲームくらいやりゃあ良いのに

    このコメントへの返信(2)
  2. 周回遅れのエアプが通用すると思ってるのが怖い

  3. 増殖バグ使って素材を増やし、エアロバイクを動画見ながら作って、攻略ページ見ながら祠や龍の泪を順番に見ていく、みたいな遊び方をしたら、そりゃあつまらないでしょうね

    このコメントへの返信(1)
  4. ゾナウギアで飛び回るのもいいけど、徒歩や馬でのんびりと探索するのもすごく楽しいんだよなぁ

  5. もうそんな活力すらないのさ
    何の精査もなくいい加減で嘘ばっかな情報流したり動画をボケーって眺めてるだけとか、脳味噌眠っててもできそうだもの

  6. 動画見てるだけじゃそりゃつまらないよね

  7. 自分からつまらなくなる選択しといてツマランツマラン言ってるの何なの
    増殖バグ使えば行く必要無いとか、話にならんわ

  8. 効率とか考えてるから地下を楽しく感じないのだろう

  9. こんな人達に最適な、属性もなく、探索もなく、アイテム整理も困ることがない、スイスイ進めて大感動のストーリーをハイクオリティーなグラフィックで楽しめPS5専売のゲームがあるんですが

  10. >>27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lu8ZB1150
    >>地底は洞窟とも全然ゲームが違うからこれじゃない感を感じたやつは結構いる気がする
    >>まず真面目にやろうとしたらスタルがウザいからな
    >>瘴気ダメージは最低でもハート1つ持ってくからちゃんと倒すかちゃんと逃げないとただただジリ貧になる

    コガーマもそうだけどケムリダケで足止めして逃げるか爆弾花でまとめて攻撃すればいい
    スタルなら初手でカガヤキの実を投げてもいい

  11. ゲームやる知能があるわけ無いじゃん。ビニ本から時代が止まってるんだからさ。

  12. ティアキンのfpsが低いなんて、どこぞの16を誹謗中傷してんの?w

  13. 賢者に関しては アプデでスクショ機能云々強化して欲しいな
    ポケモンSVはDLCで強化されるし

  14. 道具欄だけはお気に入り登録みたいなものが欲しいと思ったわ

    このコメントへの返信(1)
  15. 増殖バグやるようなヤツがゲームの面白さやバランスについて語るのか
    ほんと終わってるな

  16. 賢者の暴発だけはどうにかならんかと思った。ずっとオフにするのもなんかなぁって感じするし

    このコメントへの返信(1)
  17. 使えそうな棒が尽く叩き折れて、残る棒も見劣りして、
    棒を振り上げる体力も気力も財力もなく
    残されたのはテンプレートからコピペしたようないつものネガキャンだけ…

  18. ファンボの一つ覚え

  19. 細かい不満点はあるけど、そんなんどうでもよくなるぐらい面白かった
    ストーリーも最後とか演出含めてマジでよかった
    ゼノブレもだけど、スタッフロールですら泣かせにくるのずるい

  20. まあ公式はネガキャンや言論封殺に流されずに
    改善すべきとこはすべきとことして把握してるみたいだから
    何らかの反応はありそう

  21. ティアキンについては不満点も色々あるのは確かだけどそれ以上に遊んでて楽しいからそれでいいのだ

  22. とりあえずポゥは接触しただけで取得する仕様でも
    良かっただろうとは思う。

  23. 弓矢に付けるのだけでもカスタマイズしたい

  24. 「道具欄は分かる」とか「賢者に関してはそう」とか反応貰えてうれションしてるかもしれないけど、こういう不満ってしっかりプレイされてるから出てくるんだよな。

  25. 完全オフゲーで自分で試さずにはなからエアバイクみたいな最適解調べてそれに頼ってつまらん!というのは共感や同情はできずとも理解はできる
    増殖みたいなあからさまなバグや仕様の穴をわざわざ調べて自分の手で何度も何度も実行しておいてそのせいでつまらん!というのは真正のバカだと思う

  26. 書いてる事読んで「わりと楽しんでるじゃん」って思ったw

  27. 自分で効率良く素材を手に入れる場所を探してマークし自分だけの地図を作って、効率だけではなく面白さを追求して「ぼくが考えた最高のゼルダロボ」を作成し、自分なりに考え見つけたルートで探索してストーリーを追う

    自分で楽しむ事を探求すればいくらでも楽しめるゲームだから本当につまらなくしてるのは自分って分からんのだろうね、まあエアプなんだろうが

  28. いやエアロバイク楽しいだろ
    フライトシミュの感覚でずっと乗り回してたわ

  29. >>23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KvG+NKJ9a
    >>地上絵に順番があるのもよくないな
    >>自由に動き回れるゲームで近くにある地上絵無視して順番通りに見るやつなんかいないだろ
    >>ウツシエの記憶流用させたセンスのない手抜きとしかいえん

    動画の順番ならブレワイにだってあったでしょ?

  30. 弓矢スクラビルドとブループリントの操作性もうちょいどうにかならんかったか、とは思う

    弓矢スクラビルドは射る度くっつけないといけないから、空中連射中とかテンポが悪い

    ブループリントはお気に入り数もっと増やして欲しかったわ

    まあこんな欠点があんま気にならないほど楽しいポイントがやまほどあるから神ゲーなのは変わらんけどね

    このコメントへの返信(1)
  31. 歩いて何か拾って、そしてそれが少しづつ自分の役に立って。本当に凄いシステムだと感じるよ。

  32. あまり指摘されてないけど、敵モブの種類が相変わらず少ないんよ
    一応アクションRPGなのに、どこに行っても敵の顔ぶれがほぼ変わらないってのはモチベーション上がらないわ

    このコメントへの返信(1)
  33. 弓矢スクラビルドはテンポよく設定できるから別に不満はなかったな
    そちらかというと個人的には、メニューで素材の並び替えしたら、弓矢スクラビルドでも並び替えられてて困ることが多かった
    そこは独立しておけよと

  34. それ毎回ファンボがいうけど、ブレワイの頃から結構種類いたし
    さらに増えたやろ

    アクションゲームでそんな敵の種類多くいるゲーム、いるか?
    Skyrimなんてもっと少ないだろ

タイトルとURLをコピーしました