正論言うね、Switchが強いのではなくプレステが一方的に大幅弱体化しただけ

正論言うね。
正論言うね。


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3o+Koa18d
Switchは今までと同じようにやってその通りの結果を残しているに過ぎない

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:01LMWTXq0
>>1
そうプレステが弱くなっただけ

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:C4QowYpOd
ブレワイで跳ねたけど、やってる事はあんまり変わっとらんね

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lnZmQimc0
PSはスマホにユーザー取られたと思う

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vQTPlXU0a
>>4
スマホも取ったつもりはないと思う
PSが勝手に落ちたんだよ

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LHz0FLORM
正論過ぎて伸びない

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8sX0JfVGd
PSから大幅に客吸ったよ
PSに求められたものはJRPGのための必要十分でしかない
任天堂がJRPGの布陣やVitaの次を見せたら客はたくさん寝返った

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2FtTllL30
プレステも今までのPS2までとまったく同じことをPS5になっても延々とやってるだけに過ぎないのになぜ・・・

 

74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k6gSdpSVM
>>8
値段が上がった
遊べるジャンルが激減した
遊べるソフト数が激減した
遊べるIPが激減した

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W38QUFun0
据え置きと携帯のソフト開発ライン1本化が大きい
弾が尽きない

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IYG3yzR80

ド正論パンチ

プレステが勝手に自滅してるもんな
悪くなければプレステも買うって層が
switchに流れる/switchしか買わなくなった

てか俺がそう
PS1~4,PSP,vitaも持ってるけどPS5は全く買う気にならない

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2FtTllL30
プレステも携帯機やめて一本化したけど少量のクソゲー作ってるだけで誰も何も買ってない

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W38QUFun0
>>12
ファーストがやらないと意味ないからな

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ijnnie4x0
サードがPSの不振に引き摺られる形で殺されただけだと思うが
FFなんかその象徴とも言うべきもの
そんな事やっておきながらスイッチはサード爆殺王とか言って回ってんだから笑うしか無いわ

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uqQoSjpT0
>>14
いやクソゲーばっか作ってるサードの責任もあるけどな
日本に関して言えばファーストがサード任せで日本向けゲーム作るの辞めた上にサードのゲームに魅力が無いからこのザマなんだわ

 

70: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i2+9K4xFa
>>14
そもそもPSに出す選択をしたのはサード自身なんだから
殺されたとか何甘えたこと言ってんだとしか

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:53DC8sqIa
言えたじゃねえか

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:REyFSAd8d
PSも十分売れてるよね
ゲームがやたら売れないけど

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4xd91GU70

いや、違うよ
スイッチは強いよ
スイッチは任天堂IPの多くがシリーズ過去最高売上を達成している
ゼルダなんてこれまではトワプリの885万本が最高売上だったのがブレワイはスイッチだけで3000万本売れている
ぶつ森も3DSの1300万本からスイッチで4100万本まで増えた
スイッチはソフトが売れるハードだよ
何より未だにハードが売れてるのは驚異的

PS4の失速が他のPSより早かったのはスイッチの影響だと思われる
PS5もスイッチ次世代機が出たら失速するだろうな

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j98H4rCT0
>>19
Switchは強いけど、PSが弱体化してるのはSIEのせい
取り分け国内の弱体化はジムの功績がでかい

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4xd91GU70
>>25
ソニーの社内政治で色々あったんだろうな
巨大市場の日本を軽視するのはジムが指揮してるからかねぇ

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j98H4rCT0
>>33
やることなすこと裏目に出たから軌道修正したけど
もう手遅れ

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bejFEX+g0
PS2の時点でサード弱り始めてるよね

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j46ajDFrd

switchが強過ぎてプレステが死んだだけだよ

>>22
中小は脱落、PSの筆頭みたいなスクウェアがPS2の時点で息切れ起こしてクソゲー連発してたからなぁ
もはや予定調和

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GndgYPeN0

会社の体質として
失敗認めたら引きずり降ろされる
蹴落とした奴が正義
みたいな構造が元凶

だけど普通の大企業は大体そっちなんだよな

一致団結してるように見える任天堂が大分おかしい気もするけど
単にゲームに対する必死さが違うだけか

 

120: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RL/ISCYla
>>23
失敗したら引き摺り下ろされて終わりだからな
失敗から学べることだってあるのに

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zYPX9LwtM
Switchになって伸びた面は確かにあるけど、it’s over初週30万本とかは全く無関係だもんな
Switchやカービィ、ピクミンに逆恨みされても困る

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fkhLB7Kcd
>>28
アレを無劣化でSwitchに出せてたとして、全盛期並みに売れたかと聞かれたら間違いなくNoだろうな

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CsmouJOB0
Switchが強い+PS弱体化(Switchに流れたせいもあるが全てではないはず)
逆にPS4ピーク時代はライバルがWiiU、XboxOne、Steam普及してないと環境が良かった
PS5はSwitch、Steam、XboxSeries・ゲーパスとライバルの条件が悪い

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qBarqHHYH
PS5も本体は売れてるっちゃあ売れてるんだけどさ
少しswitchの売上が下がるとピークアウト連呼してきたんで
結果としてハードルが高くなってる。

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6SY1X7rW0
変な独占崩れただけでソフトラインナップ自体は変わってないのにな
まあPC来て嬉しいけど

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6SY1X7rW0
結局ハード自体そんないいもんじゃなかったんだよねプレステ

 

引用元

コメント

  1. 1で終わってるじゃないか…

  2. あれ?この手の正論言うねなクソスレにしては正しいこと言ってる?

  3. ていうかPSってずっと前から右肩下がりだから急に弱体化したわけじゃないんだよ

    • PS4propro出して上がるわけないんだよなー
      失敗した失敗した失敗したって言いながら延長線上をそのまま走ってる

    • 国内に関しての話ならPS2→PS3で急激に弱体化した
      普及台数は一気に半分未満になって、ソフト売上もPS2では20本以上あったとされるミリオン超えがPS3では1本だけになるというとんでもない衰退ぶりを見せた
      もっともこれはPSPと食い合ったというのが大きな要素だとは思うけどね
      まあその食い合ったはずのPS系携帯機はVITAで一気に弱体化→後継機種無しというザマになり、そこまでしたのにPS4以降も弱体化を食い止めることはできず今に至るわけだけど

      • PS2も、お手頃DVD再生機としてうれただけだから
        岩田社長も、PS2はゲーム機としてではなくDVD再生機として売れたと言ってたよ

      • 携帯機で市場分散しちゃうのは任天堂と経験した事だけどまるまる消し去ってしまったのは逆に凄かったな
        市場統合を全てを完璧にやり遂げたSwitchが見事過ぎたのもあるが

  4. そもそも何で争ってるんだ?
    SwitchもPS5も両方買えばいいだけやん

    • 争う必要はないがいらないものは買わないだろ

    • おう、そうだな
      ぜひとも社員使ってまでネット工作してるソニーに言ってくれ

    • 中立君はほんとPSが都合悪い時しか現れないね

    • 流石に正論言うねスレでその発言は出ないわ。記憶力ないのか?????????
      それとも普段の正論言うねスレが正常と思ってるのか。
      なら基地確定だね。

    • まーた
      (見境なく公共の場で)中(指)立(てる)君かw

    • 争いにすらなってないし、勝手にプレステ大好き池沼さん達が脳内バトルしてるだけでしょ?早く処分してよアレ

  5. PSが弱体化したのは事実だがswitch普通に強いだろ
    国内ソフトの売り上げとか歴代最強だろ

    • まあ海外でもめちゃくちゃ強いからな
      あんだけ懐疑的だったEAですら重い重い腰を上げるくらいは

    • ハード台数がDS超え狙えるからな
      絶対に超えられないと思ってたDSを射程に収めてる時点で凄い

    • オールタイムベストを更新したブレワイがある時点で強すぎるよね
      WiiUのソフトでもあるけど

  6. >>1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3o+Koa18d
    >>Switchは今までと同じようにやってその通りの結果を残しているに過ぎない

    真っ正面からボッコボコにされてるのに気づけないほど脳が揺れてんじゃんw
    だってPS5こそやってる事が変わってないんだから、switchがそれ以上の事やったのは自明の理じゃんw 今も殴り続ける手を休めてないのは、こんな時期にマリオの新作ぶっこんでくるの見ても明らかだろ?

  7. スイッチが伸びたかPSが弱体化したか、の2択じゃない
    両方だよ

    • PS5に魅力がないからといってSwitchに魅力がないなら買わないけど……
      これのどこが正論なんだろう
      これだけ娯楽が多種多様にある時代なのになんでPS5かSwitchかの2択だと思ってるの?

  8. 今まで任天堂vs SONYだったから強く見えてただけで、Steamやゲーパスの普及で本当の実力が露呈しただけ説

  9. >>22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bejFEX+g0
    >>PS2の時点でサード弱り始めてるよね

    >>31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j46ajDFrd
    >>switchが強過ぎてプレステが死んだだけだよ
    >>>>22
    >>中小は脱落、PSの筆頭みたいなスクウェアがPS2の時点で息切れ起こしてクソゲー連発してたからなぁ
    >>もはや予定調和

    PS2の頃のコナミはまだマシだったな
    PS3の頃あたりからもはやゲームメーカーじゃねえだろって言われるようになった気がする
    それを思えば最近はようやっとる
    カプコンは特段ヤバい時期はなかった気がする

    • カプコンはMH3をPS3に出さないという選択肢を取ったことが大きいと思うね
      まあWiiで出したことそのものは成功とは言い難い結果だったけど、その後に3DSにMH4を出す道筋を付けたことで結果として国内でのIP価値を損ねずに済んだ

      • その動きがライズでの爆益に繋がってると思ってる

      • MHはPSP版を勝手に移植された(無許可でPSPリマスターの実験台にされた)ってのもあるし、SCE内で犬の餌呼ばわりされてたのもバレたんだろ?
        そりゃPS3に出さんだろ

  10. >>10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W38QUFun0
    >>据え置きと携帯のソフト開発ライン1本化が大きい
    >>弾が尽きない

    正にこれ
    switch一つで今までゲーム機として据え置きと携帯に分かれていたゲームがどっちもスタイルとして据え置きでも携帯でも遊べるようになった
    このソフトは携帯機じゃなくて据え置きで遊びたかったなという人も逆の人も一気に内包するのがswitch

  11. そうだよ?何を今更

  12. PS4までは両方買ってたけど、PS5欲しいと思った時に買えない期間長すぎ&その間に欲しいと思える独占ソフトが出ない&PCに移行でもう二度とPS買うこと無いだろう状態
    弱体化っていうか、PSはどこの層に向けて売ってるんだ

  13. プレステが弱体化したのは事実だけど今任天堂が強いのも事実やで。
    例えばティアキンとかめっちゃ売れたでしょ。あれライバルがメガドラとかPCEとかの国内クソザコ勢しかいなかった頃もゼルダそんなに売れてなかったからね。今はライバル関係なく売れてる。あとあつ森とかもそう。あれ買う層は「あープレステでやるゲームないからあつ森買おう」とかじゃないからね。そんな比較するゲームがないからね、最初から。マリオの映画もそう。あれがヒットしたのプレステの動向関係ないっしょ。もう今の任天堂が単純に強い。

  14. 数が出たように見せかけるためベストで続編を殺して、仕方なく有力なゲームが洋ゲーだらけになって、フリプとF2Pでトドメを指した
    まあSwitchが強いかとはあんま関係無いな

  15. だからPSは勝手に弱体化なんかしてねぇだろ。サードはだってPSにいつもの体制で何も変わってねぇし。単純にRPGはブレワイにポケモンが、格ゲーはスマブラが、レースゲーはマリカが、あれもこれも全部公衆の面前で真っ正面からボッコボコに叩きのめされたの。勝手に弱体化じゃなくて完敗して満身創痍なの。事実から目をそらしてるのはゲヲタだけだぞ?

    • PS≒サードなんだから、貴方の言う通り数々のサードタイトルが任天堂のタイトルに叩きのめされた結果「PSの弱体化」となったのでは

  16. 育ててきたIPがどれもめちゃくちゃ強くなっててゲームだけでなくキャラクタービジネスにおいても世界最強クラスになってしまっているのが任天堂
    マリオポケモンの二本柱が果てしなく強かったところにゼルダぶつ森が一気に一軍筆頭まで伸びて手がつけられん
    期待の新人スプラくんも伸びてるし

  17. 弱体化っつーか
    不摂生の結果こさえた病魔を放置した結果というか

  18. 一応PS3以来最も成功したPS4を超えるくらい売れてる設定だぞw

  19. ジムライアンとかいうPS史上に名を残すレベルの無能
    ソニーをつぶすためのスパイなんじゃねえのかってほど

    • というか他部署がプレステ事業潰すためにやってるって言われても信じるわ。

      • あの謎のゲムパもどき発売するのもプレステにダメージ負わせる為なら初めて理解出来る

  20. 弱化もしてるかもだが、会社としての悪い体質を変えてないって意味では変わってないのかもしれない まあ時代は変化してるのに不変=劣化と考えればこれも弱体化と言えるかもしれないが
    昔の成功を引きずりすぎなのを改めないとマジで次はない 一応、ハードだけは何故か売れてるからそれが仇となって、失敗したと自覚しないで繰り返すかもしれないけどどうなんだろう?ハーフミリオンすらいまだに一本も出てない時点で、ハードの売れた数を誤魔化してるか、売れてる要因がゲーム機としてでは無いとしか考えられないのだが

    • ハード販売台数については、自分でついた嘘に自分自身が騙されてる自家中毒状態になってるのでは、と思えなくもないが

  21. プレイ画面みても、どれも似通ったものにしか見えないんだもん。
    FPSか3Dアクションのキャラ差し替えにしか見えんのよ。
    魔法FPS!とか一見変わった風に見せても結局やることは狙って撃つFPSでしかないんよ。
    シナリオ見るためだけにゲームに時間使うならドラマなり映画なり見るわな。
    ゲームすんのは「体験」求めてるからでしょ。

  22. 正論言うね、で間違ってないこと言っちゃだめw

  23. せやな
    “いつものように”任天堂は面白いゲームを出してる“だけ”だものな

  24. 任天堂ハードはとりあえずやりたいソフトあるなしに関わらず発売日に買っちゃうかな
    いづれやりたいの出てくるだろうしって安心感がある
    PSハードはやりたいものが出ないと買わないかな
    PS5が品薄のときにやりたいゲームが出たらどうしようって思ったけど結局今になっても買ってない

  25. 国内しか見てないからじゃない?

  26. 前から言ってるんだけどSwitchの成功とPSの没落の因果関係はほとんど無いと思ってる
    仮にSwitchが今よりソフトラインナップが弱かったりハード的な便利さが無かったとしてもPSが現状と全く変わらないなら「Switchの代わりにPSを買おう」とはまずならない
    つまりごく単純にPSに魅力が無くて見向きもされてないのが原因なので全部PSの問題

  27. 日本に限って言えば
    日本・女子供を斬って捨てたのも大きかったよな
    信者どもがそれを理由に正当化しながら相当暴れまくってたし
    で海外をメインにやると公言した結果海外でも爆死し当然ソフトも売れなくなった
    自国や新規をもっと大切にしないとなそれが後のファンに繋がるんだし
    ていうか自国に喧嘩売って成功した企業ってそんなにあったっけか?

    • 一応キッズの星とかやってたし取ろうとはしてたんだと思うよ
      捨てられただけで

  28. 娯楽産業ってエンターテイメントと商売っ気それぞれの視点のバランスが大事だと思うんだけど
    任天堂はまあ昔からその辺を外さずに巧いことやってるわ
    SIEはPS3で久夛良木が暴走して獲らぬ狸の皮算用を剥き出しにして盛大にずっこけて
    PS4で流石にその反省を活かしたと思ったらPS5でまた無茶な商売っ気に取り憑かれてこの有り様
    一方的に弱体化とは言い得て妙かもしれない

    なまじPS5はトップの暴走でなくSIE自体の方向性の問題だからより深刻な状況

  29. 3の時まではそれなりに勢いあったと思う
    株価も連動してて凄かったよ?
    4までは新機種発表されたら買えばそれだけで儲かった

  30. 任天堂が強くなってるのもそうだけどプレステがもう各プラットフォームに客を奪われ続けること禿鷲に群がられてる死体の如しというか

タイトルとURLをコピーしました