1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cXvOmWp7d
全世界の企業は見習え
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JJlU6T/n0
任天堂社員は天上人だから配信者界隈に下界して来て会える事ないってウメハラやうんこちゃんが語ってんな
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:swzb2F/Ca
サードは無理よ
基本的に出たがりだから
基本的に出たがりだから
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a1IqpSA1a
まぁ自社の発表会以外ほぼほぼ出てくる事が無いな。
Netflixのハイスコア:ゲーム黄金時代はミヤホンなんて一番出演してほしい人だったろうに。
Netflixのハイスコア:ゲーム黄金時代はミヤホンなんて一番出演してほしい人だったろうに。
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XE+2Ra1P0
なるべく人に依存しない作品づくりに徹していて、少なくとも任天堂が会社の方針として特定の人にフォーカスをあてないようにしてるのかなと思うね。
87: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DQ7QI5im0
>>5
スクエニ斉藤が属人的な開発はNGって何年か前のCEDECで言ってたけど当のスクエニが属人的じゃねーかって笑っちゃったなぁ
スクエニ斉藤が属人的な開発はNGって何年か前のCEDECで言ってたけど当のスクエニが属人的じゃねーかって笑っちゃったなぁ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nNT8ZjUy0
任天堂は第一に客、第二にゲーム
第三はない
第三はない
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Tvg3rSMaM
プロデューサーが出しゃばるのは身体張ってる時だけ許せる
その意味では龍のP単体としてみた名越は悪くなかった
全体で見るとSEGAのプロジェクト壊しまくったからまあ悪いけど
その意味では龍のP単体としてみた名越は悪くなかった
全体で見るとSEGAのプロジェクト壊しまくったからまあ悪いけど
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B8KfFa/Xa
サードメーカーはほとんどプロデューサー制
プロデューサーが全権監督なせいで他者からのアドバイスは聞かないし 言えない雰囲気の中ゲームを作る 報告連絡相談が無い 「プロデューサー、こんなシステム面白くないですよ、こうしたらどうですか?」が言えるチームならまだしも
糞ゲー乱発するようなメーカーは言えないんだろう
プロデューサー制で成功してるのはスマブラ(櫻井) 失敗してるのはスクエニ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uIJmePUJ0
プロデューサーにしろディレクターにしろ芸能人じゃないからな
そのへん弁えないからおかしくなる奴がいる
そのへん弁えないからおかしくなる奴がいる
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dJs4KsKr0
宮本自体がゲーム制作者はあまり表に出ないほうがいいってスタンスなんだろうな
社長だったり専務としてだったりお会社の顔として出るのは除いて
社長だったり専務としてだったりお会社の顔として出るのは除いて
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vUDNhzdh0
>>17
自分が追い抜かれるからな。
出る杭は打つ。
自分が追い抜かれるからな。
出る杭は打つ。
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D/KC6xrgM
嫌われているのがおかしいんだよ、吉田、松山
普通は尊敬されてるよ
宮本、桜井、宮崎、小島、手塚、坂本、鈴木裕とか無条件で買うし
178: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Gp5R1sVqp
>>18
鈴木裕を無条件で買える漢
鈴木裕を無条件で買える漢
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kRRwOBcY0
吉田といい桜井といいなんででしゃばんだろうな
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1t+nipLSa
アレ
とは言わず全世界の企業と配慮する誹謗中傷回避に有能なスレ主
とは言わず全世界の企業と配慮する誹謗中傷回避に有能なスレ主
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dJs4KsKr0
小島も僕はアーテイストじゃなくて職人ですとか言ってたのにいつのまにか我ばかり強くなっていったからな
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l3PQe6kL0
宮崎ももうすこし出張ってもいいのにと思うけど前に出るのは不慣れなのかな
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SJXM34cY0
ソニーがアワードとかで祭り上げちゃったからな
一度チヤホヤされる体験をすると忘れられなくなるのだろう
一度チヤホヤされる体験をすると忘れられなくなるのだろう
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+b82Gn560
結果出してる人がそうだからそれがいいのかな?ってくらいで、実際出る方がいいのか出ない方がいいのかはわからん
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+b82Gn560
実際ミヤホンは出まくってるしいわっちも出てたし黒沼も出る方だしな
ただ調子こいてはない
ただ調子こいてはない
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g6QXk4NH0
宮本はガチモンのレジェンドクラスで
広告塔にもなってるからでるべきだろ
発言に説得力あるから問題ないんだよ
嘘しか言わないあれとは違って…
広告塔にもなってるからでるべきだろ
発言に説得力あるから問題ないんだよ
嘘しか言わないあれとは違って…
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x58zcEUR0
どちらが良いのかは何とも言えないけど、Pの名前を全面に押し出さない方が意見を覆せない絶対権力者が生まれにくくなるし、信者みたいなのも過剰に生成されないので抜けてからの売り上げも維持できる。
とはいえ宮本、青沼、任天堂じゃないけど桜井とか信者がいそうな
Pも多いけど
とはいえ宮本、青沼、任天堂じゃないけど桜井とか信者がいそうな
Pも多いけど
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+b82Gn560
出る方がいいのと出ない方がいいの何が決め手になるんだろう?
おいら子供だからさっぱりわかんないや
おいら子供だからさっぱりわかんないや
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3+YRYHxxa
作業服着てるのはソニー接待でタレント気取りなってるアホの二の舞にならない戒めも兼ねてそう
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o7WLFLr7M
宮本の場合組長が対外に使っても問題無いって判断で問屋へのゲーム内容説明とかイベントの広告塔で使い始めた
逆に言うと他は駄目だったってこと
外に出していい人間かどうかはコーポレートイメージ戦略としてちゃんと考えなきゃならんのよ
逆に言うと他は駄目だったってこと
外に出していい人間かどうかはコーポレートイメージ戦略としてちゃんと考えなきゃならんのよ
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VRlh7Miha
任天堂のユーザー層は開発側に全く興味無いだろうし
知ってるとしても宮本くらいだろう
客層的に売りになりにくいから余り出さないて側面もあるだろうな
知ってるとしても宮本くらいだろう
客層的に売りになりにくいから余り出さないて側面もあるだろうな
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XV6Jqkio0
スクエニも見習ってほしいね
ここの社員はおおっぴらに公言するイメージありすぎ
ここの社員はおおっぴらに公言するイメージありすぎ
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FWBc/v4c0
任天堂も表に出ないだけで失敗してると思うんだけど
任天堂は制作者を前面に出してこないで、あくまでゲームが主役だからね
社長が訊く、開発者に訊きましたもあるけど
どちらも基本的に個人ではなくて、あくまでチームとして出てきて
ゲームの売り込みをするという形式をとってる
そこら辺、任天堂はかなり慎重に行動してる
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bXmS8wQUd
WiiだかWii Uだかのどうぶつの森ってめちゃくちゃ叩かれなかったっけ
69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JaleGVcp0
>>56
Wiiのぶつ森だな、酷かったよあれ。DSのカタログ持って行けるから集める楽しさなかった
おい森のままグラが良くなっただけ。街に行ってもつまらなかった
とび森は警戒して即買いしなかったわ。最高だったけど
Wiiのぶつ森だな、酷かったよあれ。DSのカタログ持って行けるから集める楽しさなかった
おい森のままグラが良くなっただけ。街に行ってもつまらなかった
とび森は警戒して即買いしなかったわ。最高だったけど
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o7WLFLr7M
他がやってるからで考え無しに放言やらかして会社や商品のイメージ下げてりゃ世話ないわな
コメント
宮本や野上は露出しまくってるな。
野上は叩かれる事も多いけど、ぶつ森とスプラ当てた時点で化け物よ。
露出することと出たがりでしゃしゃり出てくることは意味が違うんじゃないかな
ユーザー煽ったり余計なことを言ったりするかどうかって意味では
任天堂でゲーム作ってるってだけで超特大のステータスなので、わざわざ信者にヨイショしてもらわなくても良いんだろうけど
それはそれとして、いいゲームを作った人はちゃんと中核メンバーは表に出て名前を発信できる時代になったし、何なら他所のゲームよりも、ゲームに携わった色んなスタッフが顔と名前出てるイメージはあるんだが。Pだけじゃなくてグラフィックや音楽の責任者とかが当たり前にインタビューで出てくる
野上で終了してる話
ぶつ森、スプラと他人の仕事に名前貼り付けて余計な事しかしない
スプラ3でワンマン体制許したら売れただけのゴミを作り上げて、今は逃げ隠れしてる
カプコンの稲船の時もそうだったけど
有名Pでも排除した方がメーカーの為ってのはいるんだよな
別に出てもいいけどあの人みたいにチャラチャラした感じで出てくると安っぽくなるというかなんというか…
任天堂の人たちみたいな出方がちょうどいいかな
ダイレクトではスーツ姿でプレゼン、社内インタビューだとラフな服装ではあるけど年齢相応の恰好か作業着みたいなイメージというか。プロデューサー単独での露出は少ないんだよね
アイツはイキり過ぎて社会人としての常識が抜けてるんだよ、任天堂は社会人として当たり前のマナーを守ってるだけ。
むしろそういう最低限のマナーすら無いいつまでもヤンキー学生気分の50代のオッサンを表に出すメーカーが頭オカシイ。
ゆうて吉田は14が大炎上した時に顔出ししたのが最初だからな。プレイヤーの声聞いてコミュニティ築かないとMMOは立て直せないってことででしゃばりとは違ったんだぞ
最初はそうだったのかもな
でも神と持ち上げられるうちに増長して救いようのないでしゃばりに変貌してしまったんだよ
というかその仕草自体が、すぐに顔出し謝罪しないとトラックやらなんやら動員してネガキャンする中韓とかのMMO仕草であって、日本をはじめ普通の国じゃ通用しないからな
メディアに姿出て来ることはほとんど無いけど山上Pのゲームは毎回注目はしてる
チヤホヤされたくて出てきて余計な事言いまくる小島氏や吉田氏、名越氏なんかが異常なだけで本来なら任天堂のプロデューサー像が普通なんだろうな
14はファンフェス、PLL、14時間生放送、コミュニティ放送等々びっくりするくらいスタッフ顔出し普通にあるからな。外野がでしゃばりだなんだあれこれ言ったところで14プレイヤーが歓迎してる間は今のやり方は変えんだろう
桜井に関しては実質フリーランスやし、顔と名前を売るために前面に出てくるのは普通やろ
というか、◯◯の使い方シリーズ見てるとこの人のプレゼンはわかりやすさが勝って、でしゃばり感は少ない
吉Pは知らん
客に良い評価貰えるゲーム作ってれば前に出ても叩かれないし良い宣伝になる
そうじゃなければ前に出てくるよか先にゲームちゃんと作れって叩かれる
宣伝の為に顔を出す事はあってもTwitterとかSNSに顔と肩書き使って発信する真似をしてる人は任天堂にはマジで居ない
出る杭は打たれるからな
オタなんて我儘だし、メディアに出だして最初は良くてもちょっと目立ち出したりしたら可愛くなくなってすぐ揚げ足取りじゃん
でもマスターソード振りながらE3に出てくる宮本茂叩く奴はおらんよな。
出る杭もあそこまででかいと別格なんやろな。
『出る杭』の使い方間違ってるで
もっと日本語を勉強した方がいい
そうか…?
調べたけど間違ってなさそうだが…。
>才覚をあらわす者は妬まれ、妨げられることのたとえ。
確かに合ってる
>また、出過ぎたふるまいをすると憎まれることのたとえ。
こっちと勘違いする人も多いかもだ
一応どちらの意味も正解らしい
あ、才覚の方は宮本さん限定で
日本のクリエイターが渡米して、その国のファンに
「僕たちのゲームをプレイしてくれてありがとう!」と伝えるのは出しゃばりじゃないよ
多くの会社はメディア戦略で余計なことまでやらされすぎているのかもね
特定のサードの声優、アナウンサーに司会させて別に表に出る容姿でもないのに開発陣が2時間くらい喋るイベントなんなんだろうな?
多分、任天堂くらいの感じが普通なんだろうけど国内外問わず謎の開発陣プロモーションビデオ、イベントが主流になってるよな
とりあえずゲームの宣伝番組に声優だのタレントだの呼んで、意味のない話を2時間ぐらいやるのやめたら?
チンピラゴボウは最悪だったろ?
任天堂の方針は属人的作品であるMOTHERの出方が象徴的だと思うよ
外部の有名人にあたる糸井重里がいても、制作の無期延期したし
3があんな物議なオチでも、方針として完結ならおしまいと割り切れる
ムキになって蛇足を無理に作ることがないのは、経営の判断決断の強み
桜井は別に出しゃばってるんじゃなくて、自分で宣伝・説明・解説したほうが早いからやってただけだよ
これはスマブラ拳の時からのノウハウとかNintendoDirectでの発表の流れからの結果だから
逆にスマブラ以外ではコラムとかインタビュー以外では自分から出ていくこともなかったし
他が駄目じゃなく宮本さんが一番良かったんだよ