1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rM4FEu9B0
【CPU】Core i3 12100F ¥13,780
【CPUクーラー】AK400 ¥2,980
【メモリ】W4U3200CS-8G*2 ¥3,838
【マザーボード】B660M Phantom Gaming 4 ¥11,980
【電源】PK550D ¥6,495
【SSD】WD_Black SN770 ¥8,200
【GPU】Radeon RX 6600 XT Challenger D 8GB OC ¥31,800
【ケース】Versa H17 ¥3,861
【OS】Windows 11 / Windows 10 DSP ¥10,980
【コントローラ】Xbox ワイヤレス コントローラー + USB-C ケーブル ¥5,973
合計 ¥99,887
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3z30FgR+0
CPU貧弱過ぎない?
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rM4FEu9B0
>>2
ゲーム性能は12100fはps5の3700xと同等なのでセーフ
ゲーム性能は12100fはps5の3700xと同等なのでセーフ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rM4FEu9B0
こだわりポイントはPS5でもm.2増設で使えるSSDとそれにあったマザボを選んだことや
実感はないらしいけど
実感はないらしいけど
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tCLnYuKD0
暇すぎるだろ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rM4FEu9B0
さらにケチるとここまで安くなるで!
【CPU】Core i3 12100F ¥13,780
【CPUクーラー】リテールクーラー
【メモリ】W4U3200CS-8G*2 ¥3,838
【マザーボード】 H610M-HVS/M.2 R2.0 ¥8,980
【電源】KRPW-L5-500W/80+ ¥5,580
【SSD】P3 CT1000P3SSD8JP ¥5,920
【GPU】Radeon RX 6600 XT Challenger D 8GB OC ¥31,800
【ケース】Versa H17 ¥3,861
【OS】Windows 11 / Windows 10 DSP ¥10,980
【コントローラ】F310 Gamepad F310r ¥1,980
合計 ¥86,719
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FkSg+7tmM
PS5買ったほうがええやん
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rM4FEu9B0
しかもラデオンやからスタフィーでも4k 30fpsは出せるで
134: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mEidR/Oq0
>>9
RX6600XTでホンマに出るんか?
RX6600XTでホンマに出るんか?
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rBiA/F06a
こういうのって実際ソフト動かしてんのないよね
嘘だってバレるから
嘘だってバレるから
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Yu1qBq1G0
AK400とかいう虎徹後継者
今もっとええの出てるんやっけ
今もっとええの出てるんやっけ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3z30FgR+0
こう見るとOS高いな
キーだけどっかからパクってこれないか
キーだけどっかからパクってこれないか
106: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9RRs/jj+0
>>13
OSは割れ使わなくても無料だぞ
OSは割れ使わなくても無料だぞ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:51LGNgn60
詳しくないからワイは分からんけどしっかり調べてまとめる上すぐ答えられるのは凄いなあ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fGuH2vHSr
これ買えばド素人のワイでも組めるんか?
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yNZgRgUY0
>>15
せやで
せやで
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n2DXXo4H0
プレステ5ってrx6600XTくらいなん?
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7AEhpW7f0
ps5相当のpcは辞めとけ
マジで後悔する
マジで後悔する
105: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pIuCR5rua
>>20
グラボついてないからグラボ積むだけでPS5追い抜けるぞ
グラボついてないからグラボ積むだけでPS5追い抜けるぞ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2pxgSCrQa
なおマウスもキーボードもないので実際には起動せん模様
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rM4FEu9B0
>>28
キーマウ追加入りました~
【キーマウ】 MK235 ¥1,864
キーマウ追加入りました~
【キーマウ】 MK235 ¥1,864
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L0UusBob0
10年使うと考えて30万は出せ
後悔するだけや
後悔するだけや
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z6dCdd7+x
PS5のゲーム遊ぶなら3060tiは最低ラインみたいに聞いたけど違うんか
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rM4FEu9B0
>>32
PS5は6600XTと同じや
3060以上3060ti未満やな
PS5は6600XTと同じや
3060以上3060ti未満やな
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JlNhanfFd
ラスアスリマスターすら動かないやろ
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rM4FEu9B0
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pYi3PKfq0
こう見るとあと数万かけてまともなCPU積みたくなる
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rM4FEu9B0
>>36
やっぱ5700xは欲しいわな
そうなると3060tiが欲しくなって結局15万コースになるけど
やっぱ5700xは欲しいわな
そうなると3060tiが欲しくなって結局15万コースになるけど
77: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pYi3PKfq0
>>41
ゲームやる前提でバランス良くしていくと結局15~20万になるな
円安やししゃーない
ゲームやる前提でバランス良くしていくと結局15~20万になるな
円安やししゃーない
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JlNhanfFd
ゲーミングPC組むならケチケチせずに良いパーツ揃えろ
コメント
PS5は2060程度でしょ、3060ti必要とか盛り過ぎ
隠れps推し系サイトの構成pcはかならずrtx3000シリーズ出してくるよね
世代も違って使える機能も違うのにねえ。あとAMDで比べろよと思う
きっとRTX4050のデスクトップ版出たらそれと同等って紹介するんだろうな
2060はレイトレつんでるからDLSSとかで逆転する気がする
これはある
中途半端なパーツは結局、全部取り替える羽目になるからかえって割高になる
後日のアップデートを期してあえてバランスの悪いパーツで組む方がマシまである
最適化問題で同程度のスペックだと微妙なうえ安定感あるCS機でええやんとなる
Steamとかのインディゲーやりたいならわかるけど
アレ16とかCS版BG3とか見てると最適化不足でどこら辺が安定してるのってなるけどな
ラスアスリメイク、ワイハーとwolongはマジでやばかったよ
一応1週間くらいでまともにできるくらいのアプデしてくれたからよかったけど
基本PCでしかゲーム買わんけど初回の安定性求めるならCS機もありだなと感じたよ
ちなみにPS5と同等のPCはおすすめしないだけで4070ti以上で組むなら全然おすすめです
結局面白いインディーは率先して移植されるしなー
4kもレイトレも要らんて風潮だし、パーツ単位で動く動かないギャーギャーやってるの見たらCSでええわ
これが昔みたいにPCでしか出来ないゲームならともかく、CSのゲームがマルチされてるだけだし
でもPSはいらねぇよ?
なお排熱
RX5600をベースにオーバークロックして理論上の数字は5700XT相当って事にしたけど、
電源が貧弱&排熱がゴミで実際の性能はGTX1650に完敗って検証結果がでているんだけどね
つか先に発売日されていた3060tiの性能がぶっ飛んでいたり、発売時にグダグダがあったけど、
PS5程度じゃ3060には手も足も出ないんだけど、下に見てるファンボが多いのはなんだかなあ
マルチタスクとマルチディスプレイ出来る時点でPS5より高性能よ
そもそもPS版ソフトは処理軽減のためにSteam版よりオブジェクト減らされてるから、全く同じゲームは出来ないんだけどね
そのクセ、Switchで何か重いソフト出るとオブジェクト減ってるとか煽るのよね
12100Fならリテールで冷えると思う
6万のPS5相当のPCがなんと5万で組めます!ならPSってゴミだねってなるけど、10万で組めます!だと普通にPS5を6万で買うだろ
なんでわざわざ同性能の物をはるかに高い値段出して買うんですか?
オンライン料金かかります、コントローラーは壊れやすいです、ABベセスダのゲームできません、ヴァロラントできません、MOD使えません、ps4と違ってデカいです
↑
はるかに高いって言うけど6万と10万はそんなそんなに差はないでしょ、Switchライトとps5の2.6比べるならまだしも
ゲームに限ってもMOD使えるしヴァロ、タルコフできるしオンライン無料だしめちゃいいじゃん
PS5って現行アーキテクトで組むとローエンドにすら劣るんだよな
これまで100ドル1万円前後で存在してたローエンドグラボが150ドルぐらいに値上がりした上に円安で3万ぐらいになってるせいもあるけど
PS5がいかに中途半端な過去のハードかがわかるし微妙な気持ちになる
ゲーム以外でも使えるんだから、もう少し積んでPS5より全然上の性能で組んだほうがいい
PS5はRTX2600とトントン
ただコンシューマーの強みの最適化があるからそこも考えると3600というのも分からんではない
いずれ「RTX4600ではカクカクだけど、PS5でならそこそこ動く」みたいなんが出ると思う
現状でも760相当のPS4なら動くけどgtx1060じゃあカクカク、みたいなのあるし
それこそPCへの最適化不足でしょ
お前はAMDと比べたいのかnvidiaと比べたいのかどっちなんだ
スレ立てたやつはどうか分からんけど初めて買うならこれくらいで良いじゃん。
中途半端なパーツ買うなって言ってるのは経験者だからだろ。
自分は初めての人にいきなり数十万の構成は薦めないわ。
そっから必要なものの追加や買い換えを覚えていかないと。
いきなり高価なPC買ってメモリ一枚の不調を判断できずに本体まるごとサポートに投げるような人はそもそもPCでゲームやらん方がいいと思うわ。
なんか不思議だな〜と思うのは
PS5はコスパでPCに大きく優れるという主張と、UMPCを比較対象にswitch2のスペックが値段比で高くなるはずがないという主張が並行して流れてくる事だな
どっちかにしろよ
ガチでPS5相当の性能のPC組んでも今の最新ゲームの殆どが遊べない
CS向けに最適化されてる意味をよく考えろって感じ
ガチでどんぶり勘定な動作環境表だけ見て判断しちゃってるでしょそれw
Steamグラボ使用率1位が未だにGTX1650な意味をよく考えろって感じ
だから何度も出て来てますがこういう所でファンボが実際にPS5を持ってないかソフトをいかに買ってないかがわかるんだよね
PS5に出てる新作のソフトの殆どがCSに最適化されてないんだよPS側に原因があるのかソフト側に原因があるのか知らんけど
実際ゲーム買ってやってればこういう事がわかるハズなんだよね
そこに言及していない時点でエアプだとすぐわかってしまうという
そもそもPCとCSは期待されてることが違うからスペックだけで高低比較されてもねえ。
CS機のメリットはオマ環が発生しにくいとかチートの防止による公平なオンライン環境とかだし。
すでにPCゲーのチートソフトがOSより下のレイヤー動いてるとか、一方でアンチチートソフトは一般プレイヤーからすりゃウイルスと大差無いし。
現実はAPEXのチート率1位がPSなんでCS環境もチートまみれだぜ、合法チートのコンバーターあるしな