1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AUXUjwliF
スクエニもうダメなん?
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qbcP0m490
低予算サガスカ系はいらねンだわ
ソシャゲで儲けてるならもうちょっとマシなモン作れ
ソシャゲで儲けてるならもうちょっとマシなモン作れ
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GClSk3YP0
フィールドがね…
そもそもサガスカで不評だった部分そのままだもんね…
コスト的にしゃあないけど
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iN0CF3aS0
全く金がかかってないのが丸わかりだからなぁ
今時のソシャゲより低予算ってまたIP殺す気かと
今時のソシャゲより低予算ってまたIP殺す気かと
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:voOSOCAF0
河津の年齢的に最後のサガな気がしてきたから一応買うか
もっと予算つけてやれよマジで
もっと予算つけてやれよマジで
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Tjw5BF3Y0
サガスカは超低予算なりという前提で言うとほぼ満点の出来だとは思うが、いい加減スクエニはサガに十分な予算付けてやれとは思う
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I4kPRk3QM
>>6
海外で売れないからなあ
海外で売れないからなあ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9j9O5g11a
スマホとマルチタイトルな時点で盛り上がるわけがない
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uNI531spd
steam版買うか
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m8rku48id
まずビジュアルが一般ウケしない
あれでは売れん
あれでは売れん
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N97pYNCea
スマホマルチかあ
グラ的にはスマホレベルでいいのだけど
ボリュームもそれなりだと、ちょっとな
サガってパッケージでしっかり出させてもらえないのか
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fcvdAgNy0
もうなんの馴染みもない無名RPGみたいなもんなんかな
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MwS67KP9a
前作のサガスカがアレだったのに同じシステムなの見せるからさぁ
戦闘だけ見せてミンサガ風と勘違いさせとけば
と思ったけど結局サガファンは買うから問題ないわ 新規は知らん
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S28pqJgp0
目障りなサガブランドを潰すための企画にしか思えねぇ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zn8RtRqId
要はサガスカ2だしなぁ
悪いゲームではないけど、騒げるもんではない
悪いゲームではないけど、騒げるもんではない
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nbY/O3hj0
売れなかったのにサガスカ路線継続するのはビックリした
サガならなんでも食らいつくようなダボハゼみたいな河津信者しか買わないだろ
すっかり閉じたコンテンツになっちまったな
サガならなんでも食らいつくようなダボハゼみたいな河津信者しか買わないだろ
すっかり閉じたコンテンツになっちまったな
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xZ71w7gLd
今回ストーリー注力してるっぽいから期待してる
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:isYtazTt0
アレのせいで予算減らされれそう
サガはスマホでも結果出してるのに
サガはスマホでも結果出してるのに
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B5Z9NN/ed
サガスカ系譜なら嫌な予感するがでも買うな
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kGTMC2+Wd
そもそもなんで海外で受けなかったんだろうね
バトルシステムとか外人好きそうだけど
バトルシステムとか外人好きそうだけど
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KLQHR44da
戦闘がクソつまんないサガスカそのものだったし
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Pg3sVnng0
絵がキモい
マジでサガフロの頃のセンス消えてる
マジでサガフロの頃のセンス消えてる
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hjiKiBc30
サガこそHD2Dで作ってほしかった
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bGmixDqw0
絵の色彩暗めな上にモデリングも金かけてないので見栄え悪いよね
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UNOS8zdU0
スクエニ独自で発表ならまだ良かったのに
ニンダイで宣伝してくれくれたったからな
ニンダイで宣伝してくれくれたったからな
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NniCUTWV0
何? サガ新作ってクソゲーなの?
サガフロンティアぶりに買おうと思ってたのに
サガフロンティアぶりに買おうと思ってたのに
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JK+atsBNM
>>27
明らかにクソゲー
想像より二段下くらいのクソゲー
明らかにクソゲー
想像より二段下くらいのクソゲー
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sDWqQEaI0
信者以外買わねーだろw
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8CCZkflu0
こりゃ見た目からしてダメだわ
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lqORIXZ80
クソデカスマホにうってつけの超メジャータイトルじゃん
コメント
仕方ないだろ、サガシリーズはサガ、ロマサガ 、ミンサガにサガフロやってるけど、これは面白そうな部分はあるけど買おうとまではならない微妙な感じなんだよ。
アレ16を作ったメーカーが作った作品とかもうそれだけでマイナスだもんな
あっちみたいに宣伝に平気でウソ混ぜてくる可能性もあるし、発売2カ月は様子見しないと
キャラデザが古くさすぎる…
グラが一昔前過ぎてサガシリーズって事にすら気付かない
ベースはスマホゲーっぽいのがなぁ……
80人でベットの会議をする分の予算を回して上げたい
ゲームボーイの魔界塔士サ・ガからサガは好きじゃなかったからなぁ
何というか ただ戦ってキャラを育てたいオイラには面倒臭くて…サガやサガフロ1路線の新作なら欲しいんだが
最後に遊んだのとかスカグレだし…
アトラスのやつの方が面白そう
サガ自体は割と肯定派だけど等身上がってからのキャラグラに関しては酷いと言わざるを得ない
もうちょっとウケの良いデザインにすればもっと流行りそうなのに
今のスクエニなら何のタイトル出ようが警戒対象だろ
結局ファンが欲しいのはロマサガ4なんよな
でもメカとかモンスター欲しくない?
悪いが俺もサガスカが全く合わなかったから同系統のこれはスルー
ロマサガ(ミンサガ含む)やサガフロ1系統なら即買い確定だったんだけどな
好きな人には申し訳ないが個人的にサガスカはアンサガの次に受け付けなかったんだよね
自分はサガスカ好きだけど全然大丈夫、これ合わない人多いだろうなって思いながらやってた
冒険してる感覚がないもんね
戦闘シミュレータとしては楽しいんだが…
正直戦闘と曲しか褒めるとこない
つか戦闘も行動コスト制だから合わない人は合わないし…
気持ちよく大技ぶっぱさせろよ!ってなるよね
サガスカのパケ絵で興味持って、戦闘面白いなと思ったけど自分にはシステム難しすぎたわ
サガ全般難しいんだろうけど
サガスカとアンサガが特殊な方かなあ
他は割りと普通のシステムだよ
ザコ敵の殺意が高いのは基本的に一緒
戦闘以外だとロマサガ2みたいに節目節目でメンバー総入れ替え!みたいなのもあるね
自分はサガフロが好きでもちswitchでも買ってるので、サガフロみたいにいろんな世界飛び回るこいつは期待してる
キャラグラはちょっと乙女すぎるが、そこも飲み込める(だが魔王だか闇の王だかって白いスーツのあいつだけは好きになれそうにない)
そう思ってたら実は一番いいキャラだったがあるゲームなんだよ
メカとモンスターは
色々勘違いされているけど、Sagaはそもそも毎回作風をガラっと変えて作品毎にそれぞれファンがいるシリーズだから万人受けする訳がない
それにしてもグラガグラガが沸いてるねえ
パッと見、変わってるように見えないのが問題では?
アンサガ以降は本当に人を選ぶゲームなのでしゃーない。
サガシリーズファンだけど万人に受けることは絶対にないと言い切れる。スクエニってだけで警戒する人も多いだろうしなあ。
キャラデザは別に酷いとも思わないけど
これでロマサガ系だったらマジでsteam、switch両方で買ってたんだけどな
もうロマサガ系のサガは予算的に作れないのかね…
まず冒険出来るフィールドを用意するというCSゲーの舞台に立ってから来てくれ
ロマサガ1をサガフロシステムで出してくれれば良いんだけど
ミンサガはキャラデザが嫌い
ああ言う現代的(近未来的)な世界観のを求めてない。その前にサガスカ自体好きじゃない
クリティカルトリガー採用されてたら買う
流石にこれは言い過ぎだろ
まだ初報だぞ
サガ新作と聞いてウキウキしたけどサガスカ路線っぽいからそっ閉じ
発売後の評判見てから考える