メディア『昭和の名作アニメ「北斗の拳」、令和に完全リメイク決定にジジイ共が歓喜の声』

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R7CwROuGp

 2023年9月13日、『北斗の拳』40周年を記念した新作アニメシリーズ『北斗の拳 -FIST OF THE NORTH STAR-』の制作が発表された。

ティザーキービジュアルと原作者の武論尊氏、原哲夫氏のコメントが公開されたほか、新たなスタッフと声優陣による制作であることが明らかになった。

累計発行部数1億部超を誇るアクション漫画の金字塔『北斗の拳』。
1983年に週刊少年ジャンプにて連載がスタートした本作は、1984年からTVアニメ版が放送され最高視聴率23.4%をたたき出し、一躍社会現象化しました。
そして、現在に至るまで様々なメディア展開を通じて世界中の多くのファンに愛されています。その『北斗の拳』が本日9月13日「北斗の拳の日」に原作生誕40周年を記念して新たにシリーズアニメ化されることが決定しました。

その新作アニメーションのティザーキービジュアルと原作者からのコメントを発表いたします。

「暴力が支配する時代の悪党たちにケンシロウの北斗神拳が炸裂する!」
本プロジェクトでは、武論尊と原哲夫が描いた『北斗の拳』の世界を、新たなスタッフ・キャストと最新の映像技術で原作の魅力を余すこと無く忠実に映像化します!

尚、放送・配信プラットフォームやリリース時期などの詳細は続報にてご報告いたします。

ストーリー

199X年、世界は核の炎に包まれた。
海は枯れ、地は裂け、あらゆる生命体が絶命したかにみえた・・・だが人類は死滅していなかった!!だがそこは、暴力が支配する狂った世界。生き残った人間達は略奪や殺戮を繰り返す力のある強者と残酷に痛めつけられる弱者に分かれた。

弱き者たちが絶望の淵に立たされ希望を捨てかけた時、ぼろ布を纏った一人の男が現れる。胸に7つの傷を持つその男こそ、北斗神拳伝承者・ケンシロウ。今まさに、世紀末救世主伝説が始まろうとしていた。

99: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b0+gT81/d
>>1
やぁおじいちゃん

 

177: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zlxydnpJ0
>>1
北斗4兄弟の声優とかラ王の声優とかはもはや度重なる変更で別に誰でもいいけど
クリキンとタッポイの変わりは正直浮かばねえな
シェンムーアニメもクッソおもろかったけど主題歌がいまいちでどうにも愛着持てんかったわ

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t7HnHy+r0
マスゴミの言葉狩りでYouっていうの禁止

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r+u2dWhY0
るろ剣みたいな?

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ipUnybUd0
原作改変やら声優交代やらで旧アニメの方が良かったってオチになりそう

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vYh5/Uwq0
>>4
声優は発表されたときに懐古が叩くだけで、実際に放送されたら何も言われないパターンが多い

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eN2Fo2YQd
>>6
個人的に遊戯王の風間俊介はコクリコ坂で聞くに耐えるレベルの演技聞くまでずっと受け入れられなかったわ
つかタイタニックのフジテレビ吹き替えも妻夫木聡と竹内結子フルボッコだったやん

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eN2Fo2YQd
>>6
個人的に遊戯王の風間俊介はコクリコ坂で聞くに耐えるレベルの演技聞くまでずっと受け入れられなかったわ
つかタイタニックのフジテレビ吹き替えも妻夫木聡と竹内結子フルボッコだったやん

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lr88VuzFp
youはshock 愛で空が落ちてくる

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fZyannhda
>>7
歌手が問題起こしてキチガイ認定されたのは記憶に新しい

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ambw2zuv0
すっかり忘れ去られた北斗が如く。

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xEyetZA4d
まあ神谷明ではないんだろうな

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0ZTnVGth0
パチのためのアニメ新作
製作費もパチから

 

73: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TyD8fjRO0
>>10
言うてもうパチ屋も低迷で死ぬ産業だからな

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tCgKBZNM0
南斗人間砲弾とかアニオリ技出すんなら見る

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HQjfCTAn0
リメイク→パチンコの無限ループは美味しいな

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H+tFPzdBd
>>12
パチスロ北斗の人気が復活したなどとパチンカスが喚いてたが若者は打ってる最中スマホで別のアニメ見てるのがトレンドらしくて草
そもそもパチ屋は減り続けてるが

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JPDWaJ1Na
声優変更は全然ええわ昔すぎるし
北斗無双はクソ過ぎたが

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P0BuzFhdM
ナレーションだけ千葉繁続投な気がする

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ecBl4x0W0
アイアムショック ウォーオー

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Vv5YM4so0
銀英伝みたいに安っぽくなりそう
重厚な声質の声優なんてほぼ居なくなってるし

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BtDQ+RCfr
連載当時は未来だった199X年の話を現代にしかも核の驚異がある中でやるのもなんという状況下

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VBWLIU4Vd
AC北斗の声優メインでよくね

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5/n8dcYsa
新シリーズってなんだ
同人漫画?

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pIgcXph50
だから今つべに放出してるのか
観てるけど改めて思う
旧作の声優 BGM グロ 超えるの無理だろーな
何人もケンシロウ役やってるけど誰も神谷に勝ててない

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7y9TGqsx0
ケンシロウって今見ると可愛いよな…

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ipUnybUd0
核シェルターにどう頑張ってもあと2人しか入れません、からのトキがケンシロウとユリアを中に入れて1人犠牲になるシーン
子供抱えりゃあと1人ぐらい余裕で入れただろとかいろいろツッコミされてるけど、あそこがどう映像化されるか楽しみ

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w/d3vlOQ0
>>26
アニメだとドアが壊れて外からじゃないと閉められないと改変されてたよ

 

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E3jz0tkYd
>>26
原作だと子供かかえて更に詰めればあと数人は入れたスペースがあったと記憶してる
前ガチで満杯のコラあって笑った

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PtSE2YrMM
こういうリメイクで成功した例あるんか?

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mvmxaKFFd
>>28
スラダンの映画成功してなかったっけ?
自分は観てないから知らんのだけど

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tsH7/zuc0
神谷にやって欲しいところだけど今回のシティーハンターでもう無理だとわかった。
低い声の時に滑舌悪過ぎ

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZKoUEkWSa
千葉さんが出ないと北斗の拳じゃないと思うけどどうなん

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mvmxaKFFd
>>34
今朝のNHKニュースでもナレ担当してたし続投だと思うけどな

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1Tw63odb0
神谷と小西とパチンコの奴
どれにするんだ?

 

引用元

コメント

  1. リメイクされたらアイリとかどうするんだろ奴隷娼婦とか今の時代NGやろ

  2. 今の時代放送できない要素が多すぎるんだが大丈夫か?

  3. >>16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P0BuzFhdM
    >>ナレーションだけ千葉繁続投な気がする

    まぁ多分声優総とっかえだろうけどナレーションと次回予告の千葉繁さんだけは続投して欲しい

    あとケンシロウの決め台詞である「お前はもう死んでいる」も今は普通に無理じゃね?

    • 新人だった当時ですら体への負担がヤバかったのに今やったら本当に死んじゃうよ

      • 当時新人って誰の事?
        千葉繁も神谷明も70年代から活躍しているんだが

  4. 結構間が開いたとはいえ、定期的にアニメやってるので別に熱狂的な支持はされてなく、今度のアニメはどうなるんだろう程度だよ
    パチンコとかスロットとか絡みもあるのか、比較的ゲームやアニメが出やすいタイトルだし

  5. 北斗のリメイクとかいいんで 先々代が主役の蒼天やったんやし
    北斗神拳の祖の話か ゲームとかの北斗の拳から未来の話を作れば良いんに…
    ラオウの息子を主役にするとか

  6. 旧作は脇役の演技が良くてある種コントみたいなノリが面白い
    リメイクだとそういうのが薄くてもの足りない

  7. こう言うのってホンマに歓迎されるもんなのか?
    改悪されて思い出汚されるだけな気がするけどなぁ

  8. 少年バット役は一龍斎貞友さんにやって欲しい。当時の名前は鈴木みえだったけど

  9. >>13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eN2Fo2YQd
    >>>>6
    >>個人的に遊戯王の風間俊介はコクリコ坂で聞くに耐えるレベルの演技聞くまでずっと受け入れられなかったわ
    >>つかタイタニックのフジテレビ吹き替えも妻夫木聡と竹内結子フルボッコだったやん

    それ声優(から声優へ)交代とちゃう

    俳優や芸人やアーティスト、アイドルがやってクソ下手くそなら、永遠に言われるだろ、剛力とか篠田麻里子、米倉とか竹中直人とか

    批判されないよう、必死で練習してそうな人も増えたけどね(それでも違和感無くなってない場合も多い)

    • 芸能人がやるのは別に良いんだけど
      クオリティも求めてよとは思うよね・・・

      • 玉木宏とかグギャーから全く進歩なくて、結局また吹き替え担当映画に悪評つけたからな

        アメザリとかノリタケとかを見習ってほしい

    • 遊戯王は知らぬ間に緒方緑川から変わってて誰これだったな…
      つだけんは最初なんやこれだったけど時代が追いついたな
      最近は帯ドラのどっかにも必ず出てるし

      • なんやかんやで風間俊介=遊戯で定着したからなぁ

  10. 2000年代に数回リメイクやっているから、そこまで目新しさはないね

    • あれも結構低予算な印象が拭えない映像化だったからなぁ

  11. とりあえずあり得ないデカイ婆さんだけは見たい

  12. 新映画(つってももう結構前だが)は他はともかくラオウが酷すぎた

  13. その昔、クリカンのルパンが批判されたせいで、変更の時、ルパンでは過度にマネした声を使わなくなって悲しいよ
    クリカン、イメージほぼかわらなくて最高やん

    とっつぁんと、次元はなんかイメージ違うんだよなあ(当然、上手いは上手いんだけどさあ)

    クレしん(しんのすけ、ひろし)とかガンダム(ブライト、セイラ)とかは頑張ってると思うけど

  14. クリカンが悪いと言うよりコミカルなアニメルパンじゃ無くなってるのも原因じゃね…
    個人的にモノマネしてないカイシデンの人のルパンが好き
    初代の声優に黒歴史の駄作扱いされてるけど…

    • それわかる
      古川さんは普通にオン(硬派)オフ(軟派)を交互に演じられる人だからな
      物まねではなく自分の演技でそれをできる人、ルパンにはそれが必要なんだよ

      • モノマネ演技と自分の演技の違いを教えてほしい
        別にものになれば同じことじゃね?

        自分の演技しかできないのかどのキャラも同じ声って人結構いるし、そんな人にルパンやって欲しいってこと?
        (古川さんがそうだとは言ってない。古川さん自体は好き。遊馬とか)

        • お前オンオフの演技って物自体を理解してないだろ
          一番わかりやすい例として上げるなら神谷さんがきん肉マンとケンシロウを
          リアルタイムで切り替えながら演じる冴羽獠
          ルパンに必要なキャラクター性ってそれなんだよ
          女ぐせの悪いが決めるときは硬派に決める伊達男
          古川さんだって諸星あたるとシンやってるだろ
          あれくらいの違いを誰かの真似ではなくできるかって言ってるんだが・・・

          • だからさ、モノマネでそれができれば、別に自分の演技じゃなくてもいいでしょ?
            もちろん最初はクリカンも少し違和感あったけど、今は全然違和感ないよ?
            モノにした演技になれば違いはない、元の喋り方があったことが世間がわかっているかどうかだけ
            自分の演技じゃないと認めない!なんてファンの自己満足なだけでは?

            そもそも演技しているんだからさ、神谷さんだって、古川さんだって、最初は誰か先輩の真似していた可能性だってゼロじゃないでしょ
            そうしたら、認められないことになるの?

      • そもそも風魔一族の陰謀が痛烈に批判されたために、クリカンが呼ばれたんだぞ…
        もし、全然違う演技の配役だったら、クリカンどころの批判じゃなかっただろ

    • コミカルなルパン?
      初代からほとんど全作みたけど、SPや映画はほとんど変わってないだろ
      (そりゃ2ndシリーズみたいな突き抜けたギャグテイストはないけど、あれは今観たら正直そこまで…だしな)

      クリカンで暗めで評価されている作品(ワルサーP38、次元大介の墓標)もあるし、山田康雄時代のvs複製人間だって暗いけど名作

      それは君の勘違いでは?

      • 初代の声優時代のアニメ版がまず受けを良くするのに原作のハードボイルドを削ってコミカルにしてた
        ワルサー辺りから再度原作寄りしたから暗い感じになってる
        風魔は痛烈に批難したのは山田康雄自身でソレがあって代替わりでモノマネが継いだ

        • だから極端に明るいのは2ndだけだろ?
          いやいやいやいやいやいや、ワルサー以降全部暗いわけじゃないぞ
          むしろすぐ戻った
          (その後暗いのは、原作者が関係しているDEADorALIVEくらい)

          山田康雄並びに他のメンバーも批判したのは、制作サイドが本人達に極秘で変えたからだぞ
          風魔は古川さんのところにダンボール何箱分のお気持ち表明のハガキが来たんだぞ

          テキトーに言ってんじゃねえ!

  15. シティハンターの映画の成功を理解しているなら成功の可能性があると思う

  16. 声は年取っても変わりにくいとは言え限界はあるので(寿命も)どこかでいつかは変わらなきゃいけないからねぇ
    とは言え、過去ファン目当てで作るならなるべく変えない方がいいんだろうな
    サクラ大戦みたいな事になっても困るし

  17. 内海賢二と銀河万丈と神谷明の代わりが務まるなら声優なんて誰でも良いわ

  18. 北斗の拳自体はジャンプの名作だから別に良いんでないかな

    今は大人でもアニメ見る事が珍しくないし、懐古層には良いんじゃないかと思う

タイトルとURLをコピーしました