1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GUGLhyee0
駒を進めてたら突然敵の増援が出てきて殺される
ただのびっくりドッキリじゃん
ただのびっくりドッキリじゃん
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dApB1dgd0
持ち上げてんのはエアプか老害だけだから
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ulXc0Bd60
即行動しなくなっただけ有情だから…
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XFgfWmUO0
それを予想できる人が上級者なんだよ
実際の戦争だってそうだろ
実際の戦争だってそうだろ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4y1heWd80
ノーマルで本当の初見殺しなんてしっこくさんが民家から現れた時くらいだろ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4F3Smj5VM
だから10回くらい戻せるんだろ
殺されるのは織り込んだ難易度設定だよ
あの機能なければ、初心者ユーザーは挫折してる
それに増援が即行動しない分、優しくなった
慣れれば、増援はそこそこ予想できるしな
殺されるのは織り込んだ難易度設定だよ
あの機能なければ、初心者ユーザーは挫折してる
それに増援が即行動しない分、優しくなった
慣れれば、増援はそこそこ予想できるしな
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PiG8ZkFSa
初見ルナティックで攻略する奴はおらん
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Fw+C7S7q0
ハプニングはゲームに付き物、それらにも文句言うならゲームすんなよ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Mvo30U/0H
スパロボとかもそうだよね
ジージェネは割り切ってるのか全ステージそういう構成になるシステムにしてるし
SRPGにはありがちな問題点だな
ジージェネは割り切ってるのか全ステージそういう構成になるシステムにしてるし
SRPGにはありがちな問題点だな
70: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bP/aoOufd
>>11
スパロボやSDガンダムはもはやゲームであることを放棄してるだろ
お気に入りのロボでひたすらザクを蹂躙するムービィ鑑賞ゲー
スパロボやSDガンダムはもはやゲームであることを放棄してるだろ
お気に入りのロボでひたすらザクを蹂躙するムービィ鑑賞ゲー
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NHNyPd5F0
初見ルナを味わえるのは最初だけなんだからルナするよ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I+wldsS30
突然敵がでてくるとき前もってヒントくれないの?
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H/PGdsQaM
>>13
イベントでヒントあったり地形見て推測したり出来るの多いよ
イベントでヒントあったり地形見て推測したり出来るの多いよ
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3efLqkHT0
>>56
多くはねえよ
突然出てくるのも普通にある
多くはねえよ
突然出てくるのも普通にある
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9urR20J10
突然やべえ増援がでるのルナとかルナ+ぐらいじゃねえの今のは
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+ZzrJXm+0
出る出る詐欺はしてくる
そしていま出たら嫌な頃に出る
そしていま出たら嫌な頃に出る
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tzB0R2uH0
FEは初見殺しやで
まあ、ちゃんとユニット育ててれば乗り切れるレベルだけどな
当時のゲームは、そうやってクリアしてくもんだった
まあ、ちゃんとユニット育ててれば乗り切れるレベルだけどな
当時のゲームは、そうやってクリアしてくもんだった
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tzB0R2uH0
最近のルナティックとかは、ただ敵のステータスが高いだけで面白くないわ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:19djb5XX0
巻き戻しってヌルいよな
使わなければいいってより実装されてること自体が嫌だわ
使わなければいいってより実装されてること自体が嫌だわ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+ZzrJXm+0
>>18
長丁場の中でコマンドミスや甘えた一手や状況が複雑すぎて様子見みたいなのは起こる可能性が高いのに、そのために全てやり直しさせられるのは酷すぎる
エンゲージでは巻き戻し使用不可ステージがあるからやってみるといいよ
長丁場の中でコマンドミスや甘えた一手や状況が複雑すぎて様子見みたいなのは起こる可能性が高いのに、そのために全てやり直しさせられるのは酷すぎる
エンゲージでは巻き戻し使用不可ステージがあるからやってみるといいよ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f+ZabkS3d
ガチガチのシミュに付き合ってくれる
マニアは今の時代いないんだろうよ
マニアは今の時代いないんだろうよ
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JafwwCIzM
砂漠マップの地面に埋まってる宝回収なんて自力じゃ無理よ
攻略サイト見るべ
攻略サイト見るべ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f+37c6Rk0
増援が来るかどうか、ストーリーで予想できる場合もあるけどな
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+GT9wrgu0
いつの時代のFEの話ししてんだよ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A/HSJCFDa
最近は即行動しないし先に教えてくらたり増援の出そうな場所も分かりやすいでしょ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e24/7Gjm0
全てのゲームが初見殺しやん
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p4OoGci60
>>24
人生も初見殺しや失敗してそれの積み重ね….
トライアンドエラーで成長していって失敗を減らしていく
成功のために努力して積み重ねていかないと死ぬだけ
最底辺で生きていくにも長く細くで犯罪犯さず寿命全うするにはバカじゃあ無理だしね
人生も初見殺しや失敗してそれの積み重ね….
トライアンドエラーで成長していって失敗を減らしていく
成功のために努力して積み重ねていかないと死ぬだけ
最底辺で生きていくにも長く細くで犯罪犯さず寿命全うするにはバカじゃあ無理だしね
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dWiXPood0
そこからどう立て直すかが腕の見せ所だし
切り抜けた時が気持ちいい
切り抜けた時が気持ちいい
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H3OK+A2aa
まあぶっちゃけ>>25みたいな高難易度厨がいるから売り上げ下がって打ち切りの危機になったんだけどな
覚醒で思いっきり難易度下げてシリーズ持ち直したけど
覚醒で思いっきり難易度下げてシリーズ持ち直したけど
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FkiDxDdE0
もう今のFEはターン巻き戻しが出来るんだし
初見殺しもそれ前提のデザインだろ
初見殺しもそれ前提のデザインだろ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e24/7Gjm0
巻き戻しって便利だけど、つまらなくなるよな
ピクミンも巻き戻しで冷めたわ
ピクミンも巻き戻しで冷めたわ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/hqS528/0
増援が即行動するのって封印が最後じゃね
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m+HQG7r20
>>28
風花のルナは増援が即行動しまくる
風花のルナは増援が即行動しまくる
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q36afmye0
巻き戻しは永続的に最大HPが減るくらいのデメリットは欲しかった
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CgSpvhYb0
最近のは丁寧に敵さんがそんな雰囲気出してくれるやん
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4xMbeY9Ba
増援即行動は知ってるか知ってないかだけのゴミだけど今はちゃんと待ってくれるからどう対処するかのシミュレーションゲームになっとるわ
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FoqZm+mv0
慣れると増援ポイントも予測するようになるし、大抵は前フリもある
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e24/7Gjm0
応援とか増援とかアイテムとか要素が活かせてないよな、基本レベルが下回れば勝てないからレベル上げてから戦闘になってるし
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FoqZm+mv0
そこら辺のバランスはエンゲージ良かったよ
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lcW7wHf00
エンゲージのチキステージの援軍クソきつかった記憶ある
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tba8KkuW0
>>37
あれほんとクソオブクソ
あれほんとクソオブクソ
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NkUw1rrM0
スーファミのやつはクリアするのに
攻略本とセットだった歴史がある
攻略本とセットだった歴史がある
コメント
この手の意見の意味がわからん。すごい自分に合わせろ!俺が苦労してるのにお前は楽するな!って論調?
誰にでもクリアされるのが悔しい某界隈の人なんじゃね
いつもルナ選んでますが何か?
え?初見ルナ楽しいのに
配信者みたくノーリセまではやらないけど
でも初見殺しのフロムゲーは絶賛するじゃん
RPGや対戦系、パズル以外のゲームって普通そんなもんでは
何だかんだキャラロストに相当するほど重いペナルティ無いからなあ
FEでも別に初見でルナクラ選ぶ身の程知らず以外はそんな問題が無いんだけど。あれをやり込み要素じゃなくて通常難易度とイキった挙句、こんなんやってられるかと勝手にキレるおこちゃまでも安心安全なフロムゲーの優しさよ
死にゲーの方が理不尽だし。
嫌いなゲームを貶したいだけだよな。
最近のFEなんてノーマルなら苦戦する展開になんて何も考えずに単騎突入しない限りないだろ?
トライアングルストラテジーの方が難しかったよ。
わかりきったゲームばかりしててもつまらないよ。その上でFEのゲームバランスは初心者にSLGが苦手でも出来るバランスなんだけどなぁ。
強ユニットを単騎で突出させてたらともかく、FEの増援って言うほど変な場所に現れないような
その辺り、スパロボの増援とかと勘違いしてる様な
まあ中には語り継がれるトンデモが居るけどね 民家から現れる無敵の高機動ジェネラル
ボルトアクス将軍もある意味でトンデモ系の初見殺しだな
その時代からFEやってるようなら、SRPGジャンルの中ではFEも結構入門向けだって事は知ってるんだろうけど。というかSLGに対してSRPG自体が入門向けなんだけど
(ジャンル初心者には)手強いシミュレーションを、そういう理不尽的とかの聞きかじりで(SRPGとして)手強いと勘違いした人はいそうだなと思ったわ。それか、スパロボくらいしか遊んだことが無くてユニットの動かし方がスパロボだから勝てない人か
昔ならいざ知らず、FEには初見殺しのトンデモ配置が少ないからこそしっこくハウスみたいなホンモノはみんなネタにするってのが答えだよね
その辺は本当に異端だから語り継がれてるわけだからな
FEの増援なんて大半は初見でもわかる場所からしか来ない
戦争の伏兵ってそういうモンだろ
SRPGは不測の事態に対処できるかが勝敗の分け目だからな
戦略ゲーで初見殺しがないと単なる作業になってつまらない
思考錯誤するのがSRPGの醍醐味よ
バイオでいきなり窓から犬飛び込んできたりドア開けたらゾンビいたりする所で事前にナビ出たら面白いか?
なんでもかんでもナビないと遊べないなら一生アレ16やってろよ、ナビ無くても片手ポチポチでクリアできるお前らみたいな(素人)ゲーマー向けに最適なヌルゲーじゃねぇかw
フロムゲー持て囃しといてコレって、プレステ大好き池沼さん達って本当にゲームに興味ないのね。てかあの世代ならウィンキースパロボなり色々やってる筈なんだがな。馬鹿だから無理か。
ここまでエアプと解りやすい奴は中々いない
毎ターンセーブ可能な聖戦
次はこっちの城だよーが怠すぎた
移動用の杖も修理できるけどさ
その次がまさに初見殺し全開なトラキアだし極端すぎるんだよな
初見殺しってのは暗闇マップとか増援即行動とかやろ?
そうでないマップのが多いよ
初見殺しゲーであんま好きになれなかったのは戦ヴァルとかやな
初見殺しっていつの話だ
キャラが死ぬのがそんなに嫌なら、クラシックにしなけりゃ良いだけじゃん
スイッチオンラインのおかげで昔のも遊べるけど、
死んだら死んだで「まっ、いいか。」でどんどん進めていけた時代はまだしも
今みたいに世界観読み進めるために支援会話の内容把握まで必須の時代に巻き戻し無しは楽しくないよ。
まあ、カジュアル前提なら程良い難易度だと思うが。増援配置が理由で全滅した記憶は無い。
受け予定が無いヤツが虐殺されるだけでペナが無ければ程良い刺激だと思う。
直近だとエンゲージの逃走ステージで、初期配置の敵が温いから狩って行こうとのんびりしてたら四狗に追い付かれて、ルキナの絆盾頼りの迎撃する羽目になった事はあったなあ……ノーマルだから撃退できたけどハードだったらリセット案件だった。
初見殺し否定したら大好きな死にゲー批判になり得るのにやっぱ阿保やなファンボは