任天堂「二番煎じ、娯楽に通用しない」

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VItp37uM0
スイッチのライフサイクルは?とか自社開発の人数を増やしているのはなぜ?とか結構重要なことを聞いている気がする
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF295550Z20C23A8000000/?n_cid=SNSTWB&n_tw=1696277119

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VItp37uM0
後2024年3月期「は」スイッチのビジネスに注力する
まあそういうことだよね
来期はやっぱり出るんだろう

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z5goNehL0
やっぱり4-6月発売か

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vIuDv5W70
>>3
発表が4-6月じゃね?

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z5goNehL0
>>8
もうその頃にはとっくに製造始まってるから発表は既にされてるだろう

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t7GKVZfu0
遊びにパテントはない

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VSZBpeyeM
ポケモンGOユナイト

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0vrMCsjRd
これじゃあソプラチョコボレースパクブラ出したスクエニがバカみたいじゃないですか

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9Q3R+exI0
>>7
みたい?
そのまま馬鹿だろw

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wJrwnbOL0
聞いてるかスクエニーーー

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s/VUQAt00
これは新ギミックだな

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FqtCryC/d
スプラのパクリの事だね!
知ってる!

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cDOXzaQ50
プレステくんは通用せず消えたからな
説得力が強い

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XsH4uaJf0
今みたいないつやめてもいい状況になるのが、ゲーム機ビジネスとして健全だな
WiiUはヤバすぎた
あんな酷い大失敗かましても立て直せるのが任天堂の強さだが

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UoTerH+0d
WiiUみたいにハードで爆死かましてもファーストできちんとIPを活かしたソフトが作れりゃいくらでも復活できるんだよ

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9jgF8Qr00
>>16
復活ってわけじゃあなく、ずっと不調だった据置部門をやめてポケモンでそこそこ安定してた携帯機に一本化してユーザーをまとめただけに過ぎない
2機種展開してたWiiDS時代から台数半減してる

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QcsiVK8S0
>>21
業績は上がってるからいいんじゃないの?

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wwK/cZT0d
wiiuでもめげずにちゃんと良いゲーム作ってたのが今に響いてるんだろ

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+gHYCXWE0
平嶋って日経のネットで珍しく任天堂に好印象な記事を書いた記者じゃなかったか
今年度の動向はマリオ熱に合わせて投入したワンダーがどうなるかだな
それで新ハードの投入時期も変わるのでは

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QUi1q93S0
二番煎じも山のように集まればジャンルと呼ばれるようにはなるが、任天堂が狙ってるのは先行者利益だからな

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3kzKA1ED0
ソニー『2番を煎じておけ』

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pGf+zgCn0
Switchはとにかく筋肉質なんですよ
少ない台数で黒字になるように設計されてる
サードが集まらないこともあらかじめ織り込み済み
今までの業界のセオリー全てガン無視
何でそれで上手くいくのかよく分からない
俺の予想ではかなり優秀な軍師を招聘したと思ってる

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ED/KzsRL0
>>28
東大卒をガンガン採用したおかげだろうな
元々長期展望だった任天堂に高IQ頭脳が加わったんだからそりゃ躍進するわ

 

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b6AHxbgAd
>>28
実質携帯ハードとポケモンを据え置きハードやソフトの価格で売れるようにしたことだよ
値上げしたのに喜ばれたんだから嬉しい誤算

 

62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pGf+zgCn0
>>52
なるほど
そう言えばそうだな
携帯機価格のハンディキャップが外れて
他会社では無理な戦略が成立するようになったわけか

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HuKcF+CT0
Switch2は性能上げただけの二番煎じではないってことかー
wktkですね

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dR7VW9BVF
発表は春、発売は冬

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:en9QhinS0
据え置き値とかあったけど
据置携帯合わせたから半減ナンダー!が出てくるとはね…

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ELydog9W0
ソニーが二番煎じ
アトラスが三番煎じ
スクエニが五番煎じ
ぐらい

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8Syr4RBT0

任天堂の据え置きはPSじゃなくて自社の携帯に負けたんだよ
それで、一般の大多数のお客さんは高性能を求めてないって分かったんだよな

単一ハードになってIPが分散しなくなったのはファミコン以来

ポケモン、マリオ、ぶつもり、スマブラ、カービィetc
今この瞬間から任天堂の全てのIPがまったく売れなくならない限り次のハードも勝ちしかないわ

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9jgF8Qr00
>>37
それらのブランドがあってなお負けたのが任天堂据置だからな
ハードを買わせるほどの魅力はないのは証明されている

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ELydog9W0
ソニーのIPはすぐ売れなくなるのに卑怯だぞ!

 

引用元

コメント

  1. 「なにより大事なことは、娯楽というものは飽きられるものだということ、ここが必需品と根本的に違うところです。必需品は飽きられない。そして基本的には、安いほうが売れる。ある品物が売り出されて、それに遅れて同じような品物が売り出された場合、必需品なら二番手でも安いほうが売れます。しかし娯楽は二番煎じはダメです。たとえ安くても売れない」

    「市場調査?そんなことしてどうするんですか?任天堂が市場を創り出すんですよ。調査する必要などどこにもないでしょう。」

    「娯楽という分野は、つねに従来と異質のものを開発しなければならないのです。つまり改良の程度ではダメです。このビジネスの世界は一日かかって説明しても、なかなか理解してもらえないのではないかと思うほど難しい。」

    強い(小並感)

    • >「市場調査?そんなことしてどうするんですか?任天堂が市場を創り出すんですよ。調査する必要などどこにもないでしょう。」

      この台詞格好良すぎる

    • 一見耳障りの良い言葉だがそれを言い訳に過去の名作をどんどん切り捨てていく態度は嫌い

    • やはり茨の道を突き進むなあ。だからこそ独自ハードで生き残れるんだろう。
      ただ、次世代機も単なるスペックアップにとどまらない、新しいギミックを入れて来ることを考えれば、トンデモない物を突っ込んできて大爆死する可能性も有るっちゃ有るから怖いところ。それも含めて楽しみだな。

  2. 二番煎じってのは他のパクりって事で、任天堂がずっと任天堂の決めた王道を歩き続ける限りそれは流れの中のものであって二番煎じじゃないって話なんだが、馬鹿はそういう事理解できないから「焼き直し焼き直し」わめくんだろうな

    • 任天堂以外のメーカーが作って初めて『二番煎じ』になるって事よね

  3. Switch2ガーが湧いてるけど、機能を強化した同タイプの新商品を同じ会社が出すことを二番煎じとは言わないだろ
    二番煎じっていうのは他者の考えた物を何の工夫もなく真似たPS MoveとかPSクラシックみたいな物のことを言うんだよ

  4. >>15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XsH4uaJf0
    >>今みたいないつやめてもいい状況になるのが、ゲーム機ビジネスとして健全だな
    >>WiiUはヤバすぎた
    >>あんな酷い大失敗かましても立て直せるのが任天堂の強さだが

    ソニーの工場買収を無視してWiiUは酷い大失敗とか前提から間違ってるよ

    • まぁ、ヒドい大失敗したハードって言えば、会社を潰した例の3代目のハードだろうなw

      • 債務超過いっぱい
        会社2回潰す

        とんでもないps3がいたもんだなぁ

  5. >>7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0vrMCsjRd
    >>これじゃあソプラチョコボレースパクブラ出したスクエニがバカみたいじゃないですか

    いや、パクブラことPSオールスターバトルロイヤルを発売したのはSCE(現SIE)なんだがなw
    もうクソゲー=スクエニってイメージが固定化されてるのか?w

  6. >>43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9jgF8Qr00
    >>>>37
    >>それらのブランドがあってなお負けたのが任天堂据置だからな
    >>ハードを買わせるほどの魅力はないのは証明されている

    Switchで任天堂の全てのIPの売上記録を更新したんだがw
    ではSwitchがps5よりも売れてる理由はなんなん?
    ハードの性能でもps5が上だしソフトの違いでの差としか思えんけど

    • 仮に当時の据置機が売れてないが正しいと考えても携帯機が売れてる訳だし
      携帯機はゲームハードじゃないのかと

    • 当時ミリオン常連ソフトのFFDQモンハンが出て負けたPS4のことかな

  7. これの一番わかりやすい例はポケモンかな?
    あの当時多数生まれたポケモンを意識したソフト達は全てお亡くなりになった。(辛うじてDQMとメダロットが息してるかな?)

  8. 娯楽は飽きられたら終わりだからな
    二番煎じは飽きられる前兆だから任天堂としては避けたいだろう

  9. >>21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9jgF8Qr00
    >>>>16
    >>復活ってわけじゃあなく、ずっと不調だった据置部門をやめてポケモンでそこそこ安定してた携帯機に一本化してユーザーをまとめただけに過ぎない
    >>2機種展開してたWiiDS時代から台数半減してる

    全員とは言わんけどwiiとDS両方持ってる人のことがいることを考えつかないのか

  10. >>33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:en9QhinS0
    >>据え置き値とかあったけど
    >>据置携帯合わせたから半減ナンダー!が出てくるとはね…

    合わせたから2倍、じゃなくて
    合わせたから1/2って考えが如何にもファンボだよな

  11. 据置機なのか携帯機なのかその辺を曖昧にしたのが功を奏していると思う
    まぁ双方に生じる開発リソースを1本化出来て注力できたのが大きいけど

  12. >>21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9jgF8Qr00
    >>>>16
    >>復活ってわけじゃあなく、ずっと不調だった据置部門をやめてポケモンでそこそこ安定してた携帯機に一本化してユーザーをまとめただけに過ぎない
    >>2機種展開してたWiiDS時代から台数半減してる

    いまだにSwitch携帯機オンリー論唱えてるやつがいるとはな
    なんとかしてPSは負けてないってことにしたいんだろうが、世間の声は正直だぞ

  13. 娯楽産業でここまでのし上がってくるために必要な覚悟とはこういうもんなんだろうな

  14. ソとかスクは茶を煎じることすらせずに
    「この茶葉は高級なんだから味のわからないやつはバカ」って言い張ってるだけだなw

  15. カリスマ山内みたいな事言ってるな
    その通りだけどw

    • というよりその路線を一貫して継承し続けてる、とも言えるな。

  16. まあ商売ならそうだな
    いろんな遊びの亜種やローカルルールが生まれるくらいだから
    商売抜きなら二番煎じだろうと面白ければ遊びとして生き残る場合もあるだろうけど

  17. 正直フレーバー効かせたりスパイス足したりした二番煎じは好きで買っちゃう
    スレスパも好きだけど亜種も好き、みたいな

    • 好きなジャンル買いしちゃうのはわかる
      だって好きなんだから仕方ない

  18. 花札って任天堂が考案したんですか?

タイトルとURLをコピーしました