【質問】神谷が辞めた理由ってベヨネッタ3の責任取ったからだよな

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Sl3RTOvZ0
ベヨ3はかなりの予算と時間掛けて作ってたのはやれば分かる
なのに神谷が書いたシナリオのせいで評判悪くなってyoutubeのコメントとかも荒れた
当然売上にも響いて過去作より売上下がったし前日譚のオリジンズの売上にも響いてオリジンズは爆死
自分が原因でベヨのファンに幻滅されてしまった責任を取って退社したんだろうな

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xTXlCEXY0

>>1
全く関係ないと思うぞ…

一番の理由は立場的に偉くなりすぎて
自分がゲームを自由に開発する事ができなくなったからだと思う
実際、彼がディレクターとして開発した神谷英樹作品って言えるのって
2013のTW101が最後だから10年近く監督してない
それ以降の作品は全部監修とか総監督とかスーパバイザー

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Sl3RTOvZ0
>>6
いやだからプロジェクトGGって神谷ディレクターのゲームが発表済みだったじゃん
監督作バリバリ作ってる最中に辞めるんだから異常事態なのは間違いないよ

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xtwLSSm/d
相変わらずPSキチガイってデベロッパーとパブリッシャーの関係理解できてないな

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:naeVoCPw0
>>2
本当に神谷がシナリオを書いて、神谷がそのシナリオを失敗だと思って辞めたのなら、別にデベロッパーとかパブリッシャーとか関係なくね?
シナリオ担当が「このシナリオはクソだったけどウチはデベロッパーだから何も感じない」とか言ってるならそれはそれでやばいやん

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Sl3RTOvZ0
自分がディレクターの自社IPを大々的に発表したのにそれ放り出して退社な時点で円満退社はあり得ない
クビになったとか何かの責任取って自主的に辞めたと考えるのが妥当
で、最近神谷がやらかしたことと言えばベヨ3のシナリオなわけ

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5NRExiKC0
常識的に考えてあんな社員がほっとかれた今までがおかしかったんだよ

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nZSHrMRL0
ツイッターで聞いてみたら?

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gqwBGv+/0
ベヨネッタ3クリアした人間の大多数が辞めてくれて良かったと思ってるのは間違いないだろうな

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xTXlCEXY0
>>8
3の開発にほぼ関係してない人が辞めたところで何の意味も無いかと

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gqwBGv+/0
>>9
3のクソシナリオ書いたのこいつでしょ

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9Hh0uJe00
責任取るとかいう概念があのハゲの頭の中にあんのかって話だ
もっと言えば自分から何かを途中で投げ出したとしても全然違和感なんてないわ
およそいい大人とか社会人とかいったワードからは対極にある存在だろ

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EMHhAu6V0
バビロンズフォール爆死の責任じゃね?

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Sl3RTOvZ0
>>13
バビロンは神谷殆ど関わってない
ちょっとアドバイスした程度とは言ってたかな
まぁ失敗の責任取るほどじゃないだろう

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Lr1uevOK0
シナリオでゴー出したのは名ばかり副社長の神谷じゃないだろ…

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QRdg/Nlk0
反省して坊主にはしてたな

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7nfcrpfc0

シナリオ悪かったか?
母親父親娘をテーマに悪魔天使人間と戦って三部作をうまくまとめたと思ったが

まあ娘のディティールが気に食わないのはわかる

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sKvbQbfN0

ソルクレスタとかバビロンとか糞ゲー産廃ゴミまみれにしたからな
おまけに当たり構わず喧嘩を売りまくって取引先との関係も維持できなくしたんだろうし

任天堂から天下りが来たのもそのあたりが原因で1年切り替え期間をおいての放逐だろうね

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Yq45u+QV0
ベヨ3は曲がりなりにもミリオン超えてるんだぞ
ベヨシリーズ自体200万いったことないようなIPなのに開発者のクビ切らなきゃいけない大失敗ラインを100万オーバーで設定してるとは思えん
ましてやディレクターでもプロデューサーでもない神谷が責任取るとか意味わからん
現在プラチナで神谷がガッツリDやPで関わってるのはプロジェクトGGだろうしそっちの方が頓挫したんじゃねえの

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5NRExiKC0
やはりs o n yつながりかねぇ

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iFT24S9Aa
カプンコと組んで大神2作ってくれ
タンゴ辞めて独立したあの女も連れて

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fz7MWJdV0
>>21
彼女は自分のスタジオを作った
アート畑出身が1本のゲームを作り上げるのはとても大変かと思うが

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OurJ6ybh0

ワンダフル101のリメイクも神谷さんだろ

101も酷かった

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7x5bDoXU0
自分で作った優良コンテンツを最悪な形で破滅に追い込んだハゲ

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lEQfutYjd
ウドンテンニさんがフォルダー機能作っちゃったからやる気を失ったんだろ

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Pd9ggPru0
中華資本受け入れて自社パブやりたいって101墓場から蘇らせてもう一回死なすようなトコだし
品質保証してたうずらもいなくなったわけだしプラチナから任天堂は撤退した方がいい
ベヨネッタも3で死んだから丁度いいしなもうえぇんや

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6OVqxNQp0
>>27
テンセントの子会社になったこと自体で違和感を覚えるようになり辞める気になったと推測していたが
その辺のいきさつを整理すると自社パブ計画のある程度が頓挫したからか…?

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jYxNre1L0
窓際に追いやられそうになったから出て行ったってのが真相だろ

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:txmGyNhh0
ベヨ3がニンダイのトリを飾ったという悲しい事実

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6r7GdF830
>>30
これホンマ草
いや草じゃないけど

 

引用元

コメント

  1. もしそうなら任天堂が神谷をクビにさせたって事になるんだが
    デベとパブの関係でどこをどうやればそんな事が可能になるのか論理的に説明してくれや
    ポッ拳が爆死してたら任天堂の力で原田をバンナムからクビに出来るんか?それと同じ事だぞ

    • 勝手にポケモンのイメージを破壊するような真似をするくらいまで行ったら法務部がガチりそう…

  2. ジムが引責辞任したからって
    余所に矛先向けようとしても無駄だぞ

  3. また働いた事ないヤツと作業を仕事だと思って疑わない仕事を知らないヤツが会社の仕組みも社会の理もわからずに言い合ってんの?

  4. プロジェクトGGってやつがダメになったんだろ
    それしか考えられない

    • スケバンを再開するためMSへの禊ぎの人身御供かもしれん

  5. 普通に山根氏と折り合いつけられなかっただけだろw

  6. ベヨネッタ3面白かったしシリーズ最高傑作だと思ってんだけど
    どこで評判悪いんだよ

    • 評判良くないなら100万本超えないわな

      • FF16「許された」

    • ベヨネッタ本スレやまとめサイトのコメ欄やXの感想や色々かな
      これに関してはアンチが言ってるとかじゃなく賛否両論だと思ってる

      ベヨネッタ2までの評価や今作の評価など踏まえると
      評判が良いから100万超えたって訳ではないと思う

  7. >>26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lEQfutYjd
    >>ウドンテンニさんがフォルダー機能作っちゃったからやる気を失ったんだろ

    逆読みすらまともにできないのか
    それとも元になった単語すら知らないのか…

  8. 三上と新スタジオ立ち上げるんじゃないの?

  9. 作品の賛否こそあれ、それで責任取って辞めたとかぶっ飛び過ぎでしょ
    クソみたいことばっかしてるどっかのジムならともかく

  10. ベヨ3レベルの売り上げで責任とれ言われるのならスクエニ何人クビきられるんだよ

    • それこそアレなんて開発費なんて段違いで掛かっているし会社本体にも株価暴落という特大ダメージ与えているのに初代にすら負けているのですからね
      その理論でいくなら関係者は真っ先に切られるでしょうに…

  11. 個人的にはベヨ3ではなくオリジンズの売上を見てだと思うな
    プラチナに求められてるのがスタイリッシュなアクションだけになってしまったから他の色々なジャンルが作り難くなってしまった。
    だから出ていくんじゃないかと

    • ベヨネッタを作中で殺した以上その時点で区切りだったんだろうよ
      DMCみたいに過去の時系列で無理矢理後付けストーリーでっち上げることは出来るだろうけどさ

タイトルとURLをコピーしました