ゲーム業界はSwitch台頭による業界の技術低迷を危惧している、もう終わりだよこの国!

例のアレ
例のアレ


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XxxlUU/xM
Switchのせいでシンギュラリティの到来が遠のいている

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eTzKelI50
>>1
PCが伸びてるし大丈夫でしょ

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d/Fl0bMC0
>>1
いや?
スイッチでも少しでも見た目よくしようと超解像度とか出たやんけ
どこが技術の低迷なんだw
自分の気に入らない物は技術じゃないとか言い出すつもりかww

 

59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VRHlUTtM0
>>1
シンギュラリティへの近道はAI企業NVIDIAが儲かることなので、みんなでSwitchと Switch2(仮)を買おう。AMD?さっさと捨てろ。

 

104: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YhxGNCXW0
>>1
新技術ならPCのほうが先なんだからそっちでやれ🥺

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CaTkLhOP0
むしろ圧縮技術もAIスケーリングも使わずマシンパワーでゴリ押ししてる方が技術の停滞を感じる
ゲームは容量が少なく軽ければ軽い方が良いというのを忘れてる
あくまで遊びのためのアプリケーションなんだからストレージやCPUGPUの負担は最小限にすべき

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c9peobP8M
台頭???

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1i1C7nBN0
ソニー戦士が目指すのはPS2の自律進化によるシンギュラリティだもんな

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ct+PV2rXM
もう多くの製品が一つの機器で完結してるのにTVに必要があるPSの方が終わってる

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bMKqpxAG0
地獄の断頭台

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2IoNkQpZM
次世代はまたソニーの天下じゃね?
多分ハイブリッド機はもう無理でまた据置機と携帯機分けて出すと思う
任天堂にPS5以上の物が作れるとは思えない

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+LoN7+Esd
>>10
願望の塊すぎて草
「ハイブリッド機でボロ負けしたから次はまた分けてくれー」

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9+7MGNi1d
>>10
スイッチ2の大失敗は火を見るより明らかなんだよなぁ
日本でもソフト面でPS5のほうが上回り始めてるし今まで通りPSは覇権を取り戻すだろう

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:122Y2W6HM
そういうのは業界入ってから言おうね

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B0es7T4O0
性能だけのSwitch2なら死ぬやろ
デカイ他のギミック付けるなら任天堂連勝もありえる

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GJ9Tnr2E0
また乙女のお祈りスレか

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g+ci3vq70
モドレコとトーレルーフとウルトラハンドを全部破綻なくゲームに落とし込めるレベルで技術がない???
技術あるとこってどんなことしてるの

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rt/e5S/F0
限られた性能で理想を実現する事を真面目に学び直せば
開発期間も開発費用も身の丈に合ったものになっていくだろ
10年遅い気がするが

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RYfmmyWp0
グラ厨は、一般人の大多数がSwitchの携帯モードのグラで満足していることをいつ気づくんだてんてん

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WmSCgetV0
dlssで牽引するよ
すまんな

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fw7uy7x60
>>22
Switch2はAmpereだからDLSS3が使えないよ

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WmSCgetV0
>>24
解像度アップのdlss2で十分でしょ
fps60は純粋に性能アップ分でいけるし

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gnKoVw810
>>24
DSLL3じゃなくても別に良くね?
DSLL2に合わせて作ればDSLL3もサポートできるって話で
DSLL3専用に作らないといけないわけではないんだから

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:svUCNN2T0
そもそも技術の研鑽と市場動向はほとんど関係無い。
大衆にとって(価格を含めて)扱いやすい技術なら、市場に反映されるだけだ。

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Eq9YWSrL0
PSPとVITAに言えなかった時点でなあ

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m4sza1dA0
PC持ってるとDLSS3の効果すごいあるからそれが無いと微妙と思う人はいるだろうね

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U+syN5+X0
でもPS5にあるのは偽術だから

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MEp1j1ZP0
DSや3DSに逃げた日本のソフトハウスばかりだから
元々技術なんて無いよw

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7SVfHA8g0
>>32
PS5独占でFF出したスクエニが一番技術が無いんですけどw

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6MLyerKH0
そして技術力向上できるPS5に注力したスクエニはクソゲーを量産した

 

引用元

コメント

  1. ダイレクトX12「あのさぁ…」

  2. >>14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9+7MGNi1d
    >>>>10
    >>スイッチ2の大失敗は火を見るより明らかなんだよなぁ
    >>日本でもソフト面でPS5のほうが上回り始めてるし今まで通りPSは覇権を取り戻すだろう

    イース10が僅かながら上だっただけで強気ですなあ、なお他マルチソフト

  3. いい加減マシンパワー≠技術力って事に…
    まぁ連中はそれしか縋れないからねぇ

  4. よく技術技術言うけど、具体的になんの技術か言えないのがこの手のアレの特徴だもんなあ
    知らんなら黙っとけアホとしか

  5. 「遊び重視」と「性能重視」

    対象となる購買層も商品コンセプトも違うから、本来は並び立てるはずなんだけどね。
    いまだ前機種とのマルチ展開をせざるをえない状況等、その理由は身の内にあるはず。

    相手との競争に負けからだとか、並び立てなかった理由を外に求めるのはゲハだけで十分。

  6. >>14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9+7MGNi1d
    >>>>10
    >>スイッチ2の大失敗は火を見るより明らかなんだよなぁ
    >>日本でもソフト面でPS5のほうが上回り始めてるし今まで通りPSは覇権を取り戻すだろう

    現実が見えてない人かな?
    ソフト面でPSが上回り始めた?
    国内ミリオンが一本も無いのに?
    まずマルチタイトルで圧倒的な差をつけてから言ったら?

    • アンチ乙
      PS5にはミリオンどころかハーフすら無いから

      これ何年目のハードだっけ?

  7. まーたゴキブリの妄想かよ
    ソニーがSIEを店じまいし始めた原因を他者のせいにして草

  8. >>14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9+7MGNi1d
    >>>>10
    >>スイッチ2の大失敗は火を見るより明らかなんだよなぁ
    >>日本でもソフト面でPS5のほうが上回り始めてるし今まで通りPSは覇権を取り戻すだろう

    ちょっと異世界の話は分からないので別のところで話してくれますかね

  9. ゲーム機はグッズ関連でエンタメ、ゲームクリエイターを伸ばすべき
    他のクリエイターはPCでできるだろ

  10. >>32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MEp1j1ZP0
    >>DSや3DSに逃げた日本のソフトハウスばかりだから
    >>元々技術なんて無いよw

    あれ?普段「サードはPS独占で任天堂ハブってる」って言ってるのは何だったの?

    • ファンボーイの妄言はその時々で設定が変わるからね
      下手したら一発言内ですら支離滅裂なこともあるし

  11. 相変わらず、ファンボは優越感商法に引っかかってるアピールするのが好きやねぇw

  12. >>次世代はまたソニーの天下じゃね?
    >>多分ハイブリッド機はもう無理でまた据置機と携帯機分けて出すと思う
    >>任天堂にPS5以上の物が作れるとは思えない

    悲しき願望

    • マシンパワー(wではそうかもしれないけど、携帯機込みで見てもソフトの質は段違いだからなぁ

  13. ファンボの頭の性能が低すぎてもうね

  14. むしろ高性能化にともなう開発費の増加とマルチの影響でゲームエンジンを使用する開発が増えてるから、技術低迷を危惧するならこっちのほうが問題

    • unity騒動の件を見たらエンジン使うのが前提である事に少しは疑問持って欲しいわな
      まあどうする事もできないけど

  15. 任天堂よりはるかに大資本の高スペックハードが2つもあるのに
    いったい何しているんだろうね?

  16. リークという名の妄想を確定情報として喋んな脳なしが

  17. シンギュラリティって言葉を知って使いたかったのかな?

  18. 既存の機能を上手に活用するのも技術やと言うことにいつになったら気づくのか…

  19. シンギュラリティって技術的特異点のことだからゲームとは全くの無関係だと思うんだが…

    • 関係あるとすればそれはSwitchのことだと思うわ
      パチモンを作った事がある所はそれをよく理解してるんじゃないかな?

  20. 少なくとも前世代機から対した変化はなく据え置き専用で機体サイズがバカデカくなったゴミステはシンギュラリティではないな。
    むしろスタンドアロンで遊べてあのサイズに十分な性能詰め込んでJoy-Con分割でデフォで2人プレイできたりするSwitchの方がシンギュラリティと呼べるな。
    技術の進化をグラのリアルさにしか見れないバカには理解できないだろうけど。

  21. 勝手に業界憂える前に一本でもゲーム買えよな

  22. >>2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CaTkLhOP0
    >>むしろ圧縮技術もAIスケーリングも使わずマシンパワーでゴリ押ししてる方が技術の停滞を感じる
    >>ゲームは容量が少なく軽ければ軽い方が良いというのを忘れてる
    >>あくまで遊びのためのアプリケーションなんだからストレージやCPUGPUの負担は最小限にすべき

    これに尽きる
    図体ばかりでかい無能のPS5はゴミ

  23. 結局、一般人をガキとか女とか言って、
    先鋭化しちゃって先細りしちゃってるだけなんで
    未来何て無いぞ

    • 元々未来なんてないのでセーフ

  24. もうpsにはSwitchよりは高性能位しか誇れるものがないからねw
    それでも素人が技術を語ってるのはお笑いポイントだけどw

    • ってか、デカいし重いし携帯もできないしディスプレイも付いてないハードって低性能じゃね?

      • かつてポケットに入る小さいラジオ(嘘)、ウォークマンを売りまくったソニー製品が肥大化しているのが時代の流れを感じるね

    • 高性能というか、高演算能力が正確かな

      計算問題はよくできるけど、文章題がからっきしみたいな小学生みたいな

  25. シンギュラリティって、大抵人類にとっては碌でもないことが起こるイメージだから遠ざかっていいと思う

    安いSFの見過ぎかもしれないけど

  26. >>2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CaTkLhOP0
    >>むしろ圧縮技術もAIスケーリングも使わずマシンパワーでゴリ押ししてる方が技術の停滞を感じる
    >>ゲームは容量が少なく軽ければ軽い方が良いというのを忘れてる
    >>あくまで遊びのためのアプリケーションなんだからストレージやCPUGPUの負担は最小限にすべき

    本当いつまで容量がすごいグラフィックがすごいやってんだかって
    PS1どころかその前から変わってない

    • PS4版の月姫はSwitch版と製品仕様が全く同じなのに容量は2倍あるんだけどな

  27. シンギュラリティ到来を目指すような最先端の情報工学からすればPSとSwitch程度の性能差なんかほぼ誤差みたいなもんだろ
    PSだって所詮は普及帯の価格で実現可能なレベルの端末に過ぎん

  28. 技術ってなに?
    画面解像度が高くて綺麗な3Dデータが動けばそれで満足?

  29. 消費電力も気にしないマシンパワー任せの処理は技術じゃなくて力技ということをそろそろ覚えような

  30. 半導体使ってないらしいから
    数世紀分は革新してるんじゃね?

タイトルとURLをコピーしました