PCゲーマー「デュエルモニター最高!!」←お前は目2つあんのかよ

例のアレ
例のアレ


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bF5ZEPBr0
1個で十分だろ

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EYu3Yt5k0
>>1
お前は当分デュエル禁止だ!

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KG5ejGm8r
僕とデュエル!!

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8QI3cuV+0
ギガンテスかな

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2kNZFK5f0
便利だけどゲームにはあまり適してないな

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P1ERpjBUM
は?ダライアスは?

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bJ+ZCEdA0
真面目にゲーム遊ばない人には便利な機能

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jLvc/waa0
便利というかCS繋げるとネットやら見れなくなるのが面倒臭いんだよね 1 画面だと

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b8HinoWN0
参照と作成で2モニター便利だろ

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qMHTxqLx0
ゴールデンアックス・ザ・デュエルモニター

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QUmorSAG0
目が一つだと大変だよね(´・ω・`)

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0t7J/s3L0
もう一人のボクが使うから

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XuBP7/Et0
ウィンドウの最小化面倒だから多い方が良いよね、3つは欲しい

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RJr0CHmva
>>19
目が3ついるだろ天津飯かよ

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pvH2Xfir0
マルチモニターは作業するなら効率めっちゃ上がるので超いるが、ゲーミングだとモニターの種類が違う場合リフレッシュレートが遅い方に引っ張られる
GPUの負荷がかなり上がるのでネット調べながらやるというつもりで足すのはやめた方がいいとマジレス

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Kt7tGaVMM
>>23

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kU7ft1hbM
>>23
どういう理屈?
60Hzのモニターをサブにして、隣に144Hzのゲーミングモニターおいても144Hzでは動作しないってこと?
んなわけあるかい

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iT9UErnU0
縦にしてスマホで撮られた動画とか見やすい

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bKvcPQgg0
窓化するとバグるゲームもあるし
マルチディスプレイより安いノートの方が便利

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YiHzL6WG0
4Kにしてからは一枚でいいかなって思えてきた

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Lk18Crmb0
一台でやると面倒いしキツイよな
ネット、動画用のPCなりを片方ゲーミ用メインPCを片方これしかない

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Kt7tGaVMM
>>29

マルチモニターでよくね?

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7Nwzo8Zl0
昔なら攻略本だったのがモニターになっただけ

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k3XUe7HD0
ダブルモニター+TV置いてるけど大体ゲームしながらTV垂れ流してるわ

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VY60Nf4w0
ワイもモニター1台とタブレット端末1台とスマホ1台で余裕

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bJ+ZCEdA0
だからPCはシムとか放置ゲーやれるんだよな

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bJ+ZCEdA0
これ何年も前から言われとったのによく食いつくな

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hS9hFHDY0
そもそもメインモニターを低Hzのほうにする時点で頭悪いよね

 

59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9Ay7touC0
ゲームだと配信してる人なんかには便利なのかな

 

61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pBbPjN280
3スクリーン使ってレースゲームやりたいよな

 

65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AXiVefd2M
まあ当たり前なんだけど
>>61みたいにモニター跨いだ使い方だと
遅い方のfpsに引っ張られれるよ

 

68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:glK/G7Wa0
わい1モニタで脇にタブレットや
やりたいようにやればええんや

 

69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UTcnl6bu0
遊戯王ネタのスレじゃないのかよ

 

71: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bJ+ZCEdA0
モニターなんて買い替えで余るもんやから
サブとして用意しといてメインモニター全画面表示してる時に使える便利ってだけや
金も手間もかからん

 

72: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Qty147da0
目は1つだろ

 

74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FLB37Bksr

昔はメインでゲームや仕事しながら、サブで調べ物とか2ちゃん、みたいなのが便利だったけど

今は調べ物も5ちゃんもスマホで良いからな

 

引用元

コメント

  1. TV見ながら2台のスマホでゲームしつつ漫画本を読んでいる人もいるんだから(実例︰ウチの家族)モニター2つくらいどうってことないだろうに

  2. いや人間の目は2つだろ

    • 人の顔も鏡も見ないし常識も学ぶ事なく育ったファンボは人の顔には目が2つ付いてる事すら知らないのかもしれない

  3. 環境の問題で喋れない知り合いとゲームするときはマルチ必須
    チャット周りが不便なゲームなんて少なくないからな

  4. キュクロプスもネットをする時代か

    • ビホルダーかもしれないだろ!

  5. デュエル開始の宣言をしろ、磯野ォ!

  6. モニター同士の熱いバトルがっ!!!

    ってデュエルじゃなくてデュアルやろ

  7. これも任天堂がスマホに先駆けてタッチパネルを導入したように、DSで先駆けて利便性を訴えてたのに、馬鹿には理解されずにキャンセルカルチャーされてしまったんだよな。PCゲーにおけるデュエルモニターなんざゲーム文化が産み出したのゲームの為のモノでなくて、そもそもが株屋やビジネスパーソンのおさがりでしかなく、しかもWiiUでキャンセルした後に流行るという糞ダサさがもうねw

    • あんたの言ってること微妙に歪んでると思うわ
      ぶっちゃけDSのダブルスクリーンはそもそも二つの画面のうちタッチパネルは片面だけであったように、機能や職能自体が厳密には違っていることを前提とされていてかつそれを強要されていたようなものじゃん
      ぶっちゃけスマホ等の端末の入力デバイス箇所=ボタンやキー等をなくしてその部分まで全部画面化してタッチパネルでボタン入力辞退させればいいってのと、二画面で一画面だけタッチ可能ってのは似て非なるもので、後者の方がわざわざそれさせる必要がある?って淘汰されたのなんか当たり前、無駄だもの
      そのあとで単に画面の表示領域を増やしたい目的や用途のためだけにデュアルや大画面に移行したのも当たり前だろ

  8. 必要かどうかデュエルで決着を付けよう

  9. フルスクリーンでゲームしながら攻略サイトを見るとかの場合は有意義ではあるが
    そんなことするならウルトラワイドモニタ+ノートPCまたはタブレットの方が良い

    • Windowsの場合、ワイドディスプレイよりも画面が別れていたほうが色々便利でトラブルが少なくなることが、度々あるのでね。
      特にweb会議でパワーポイント流すときとか、資料を画面に映す時に、サブモニターで確認できるとかね。アプリケーションキャプチャはトラブル事も多いし。

  10. >>17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QUmorSAG0
    >>目が一つだと大変だよね(´・ω・`)

    そうだな、ゴキ君は複眼だった

  11. サブキャラ育成に使う

  12. >>マルチモニター機能をお楽しみいただくには
    >>マルチモニターをお楽しみいただくにはモニターと同数の『グランツーリスモ6』、
    >>PlayStation®3、及びLANケーブル、スイッチングHUBなどの機材が必要です。

    あれ?GT7ってマルチモニタ非対応?

  13. 「画面一つで十分」野郎は言い逃げしてるけどよー
    結局「マルチモニターは良い物」、でもモニターと他の画面デバイスを組み合わせてもいいよね?くらいしか意見出てこないわ
    switchやPS5やってる奴でもゲームしながらマンガ見たりスマホ弄ったり、攻略情報見ながらしてるだろ、画面一つで良い!とか通るわけねーだろ

  14. >>27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kU7ft1hbM
    >>>>23
    >>どういう理屈?
    >>60Hzのモニターをサブにして、隣に144Hzのゲーミングモニターおいても144Hzでは動作しないってこと?
    >>んなわけあるかい

    モニターの違いでゲーム起動してないのに
    グラボのメモリクロックがMAXで張り付く事があるから
    やめとけって事じゃないの
    自作板でちらほらと見るな

    • 今聞かない気がするけど
      昔は引っ張られて数字でなかった

    • 無いと期待したいけど、ドライバーの出来次第では十分有り得そうなトラブルだな。

  15. マルチモニターはYoutubeの配信も見たいが自分のゲームも進めたいって欲求に応えてくれるよ
    まあ一つの事しか出来ないPSにはいらんだろうけどな

  16. そもそもマルチモニターするときは全部同じものにするだろ?
    なぜリフレッシュレート別物で揃えるの?
    32インチFHDデュアルでやるダライアスは最高だぜ。

  17. 例えるなら広い机の上に資料を大量に開いたままに出来るのが強みだぞ

    資料以外にも漫画や娯楽雑誌広げてるけど

  18. 決闘用モニターか…
    相当な手練と見える

  19. ゲームしながら攻略メモをちみちみとテキストに打ちこみつつ
    録画したプレイをmpvとかで見ながらスクショや範囲指定で抜いてまとめるとか自己満足でやってたりするから
    モニタ複数あると便利よなあと思う

  20. 狙い過ぎ

  21. おはギガンテス

タイトルとURLをコピーしました