【超悲報】スクエニさん、PS系人気YouTuberに低評価動画を作られまくってしまう・・・

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N7Ts3WVg0

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xT0kKie4d
誹謗中傷の大半は日本人だからな

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c7BdaJ3yd
>>3
外人は既に無関心の域に達してる
FF7R2の予約状況が海外は壊滅的w
アレより酷い

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2jtjTW1kd
戦犯は野村

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qhgIcmL00
ナカイドの動画も再生数稼いでるよね

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Fvy2ap1v0
クソゲー量産会社のスクエニはどんどん叩いてOK!

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Rz4n0t1O0
マジかよプレステ民最低だな

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uB7tzmsE0
連休明けは株価がまた暴落しそうだね

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mP2rYEX80
吉田ショック以降スクエニは雑に叩いていい空気できたからね

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a1efD51Qd
YouTubeをスクエニで検索すると批判動画ばっかりやね サムネだけで笑える

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KnslE5hv0
事実だし何も言えんわ

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:riHlliehd

今後もスクエニを叩く動画ネタは尽きないねw

FF7ECの悲惨なセルラン
FF7R2発売前の悲惨な予約状況
FF7R2発売後の爆死報告
DQM3のDLCの悪評
DQM3発売後の爆死報告
スプラのパクリのパクリの悪評
スプラのパクリ発売後の爆死報告

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:suBWyE3fd
FF14黄金のレガシー以外全滅やね

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FpXr8KWH0
スクエニから案件もらってたところはクソゲーラッシュに対して何言ってるんだろうな
とんでもないクソゲーを突然持ち上げたゲーム夜話とかはどうするんだろうな

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dCXfbSGI0
伸びてる動画大体PSアンチ動画じゃん
って思ったらちゃんとPS4と比較してのポジキャン動画も出してるんだな

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qKjsKH3z0
けいじは泥舟PSと心中しそうだな

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kfIseTlP0
最近のトレンドはリアルイベント失策

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kTeVDuEr0
ステマ代金払う余裕も無くなったのか既に老害の域に達してる信者の目が覚めちゃったのかどっちかな

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BOWgCB7e0
FF7R2の予約が悲惨という動画は見たなぁ
FF7はソシャゲもCSも口コミ最悪だな

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jLvc/waa0
泡スプラはダメっぽいのか

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4EDWG5qud

>>23
誰も正式名称で呼んでくれないw
スプラのパクリって名前が浸透してるw

まぁこれに限らず二番煎じは売れない
つか二番煎じが売れた例を見たことがない

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AJqyeUsz0
>>25
そんな事もないんだけどな
大ヒット作が生まれれば柳の下のどじょうが生きる余地が出てくる
要は面白そう遊んでみたいと思わせるだけの魅力が不足してる

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vUuvaEB40
アレ、泡、ラーメンなどみんなに愛される愛称があって良いですねw

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Dgx7NdPR0
サムネがホラーチャンネル

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l+ZCfLxQ0
スクウェア・エニックスの終わり

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ANCemnED0
ゴミ企業に成り果てた当然の結果

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tkna2nDRM
スクエニ褒める動画よりも雑に叩く動画のほうが伸びるからなぁ
再生数が収入に直結する以上一度やったらやめられんわ

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xJVPcUlRd
>>30
スクエニゲーを褒めるの無理じゃね?
褒める所ないやん 褒めるネタがないと動画作れんし視聴者の感想と逆張りすると次から見てもらえないし

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Tdl8wKGw0
スクエニの株を7000円の時に買っちゃって
恨みでも持ってるんじゃないか

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NQjgF9zB0
FF7R2のオープンワールド風マップも体験会で遊んだ人によると見えない壁だらけって言うし
嫌な予感がしてきたなぁ

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xtbz8l4n0
完全に暗黒期だししょうがない

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dyT1dm6Dr
け○じ、け○い、か○かいなんかはスクエニがお気に入りだぞ

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+MOlF7ov0
>>35
かい〇いのバンジーリストラ動画にクソ辛らつなコメ書かれてて草

 

68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ckjpl2Ew0
>>35
3Kだな

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:btDFxMep0
ソシャゲでも批判されてたよな
その動画のコメにキチガイが突撃したら、その次の動画で論破されてて草

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Sc71v/vD0
やっぱFF7は1本で終わらせるの無理ならどうにかして前後編で終わらせなきゃダメだったと思うわ

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xJVPcUlRd
>>37
無理な意味がわからん
3作全部足してもエルデンやティアキンの広大で自由な世界の足元にも及ばんのに、、、

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vUKL6BH0M
1ヶ月くらい前にちゃんとスクエニ高評価トップ10動画出してんじゃん
そっちは5万再生で低評価トップ10は1日経たずに7万だけどw
そらスクエニなんか持ち上げずに叩くわな

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:btDFxMep0
(クズエニの技術力じゃ)無料

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QICPIfRpd
ソウルライクって世界中のメーカーからいっぱい出たけどダクソエルデンみたいな神ゲーは1個も無いね 二番煎じは結局オリジナルを超える事ができない

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2CgvHmnp0
誹謗中傷で骨疽粗しょうされるぞ!!。れ、!

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UNpN6uYC0
まあ今はPS系で再生数稼げそうなポジティブな話題無いから
苦言って感じの動画でも出さないとチャンネル埋もれちゃうしな

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S0YTkGnVd
配信者も民意に逆らってスクエニ擁護してたら視聴切られるだけだろ
和ゲーが威光を失ったのはスクエニのせいだと皆思ってる
技術を失って日本人が悪いと言うだけな隣国に陥れられたようなダメ会社

 

引用元

コメント

  1. 「スクエニから発売されたPS4/5タイトル低評価TOP10」

    むしろ高評価はTOP10までないんじゃないか?

    このコメントへの返信(2)
  2. これがアンチや炎上便乗みたいな投稿者ならまだしも
    ほぼPS専門で再生稼いでる人間かつ
    少なくとも発売前は大概のスクエニソフトに期待したり
    FF15やフォースポークンにすら
    ある程度のフォローしとるような奴だからな

    もう完全な信者以外は庇えない領域に来とるんだろうね

  3. ハドソンが潰れたりタイトーが吸収されたりと、古豪があっさり没落する前例がある以上、スクエニが潰れることはないなんて道理はないよなぁ?

    このコメントへの返信(3)
  4. PS5時代のPSシンパ投稿者って息できてる?
    某コジマと飲んでた寄稿も死んだみたいなもんだしヨコオはすっかりSwitchへ手のひら返し
    時勢を読めずにPS持ち上げても見る目がないと露呈してるもんだ

  5. コナミのように、ゲーム事業を縮小して出版等のゲーム以外の分野に力を入れるってパターンも有るだろうしなw
    何せ、完全にアレが足を引っ張ってるのは事実なんやしw

  6. ってか自分で言って思ったけど、バンナムはバンダイに引っ張られたかのようにすっかりクソゲーが目立つメーカーになったし、コナミはまともに動いてるのはハドソンの遺産IPばっかりであとは過去作擦ってばっかりで、マジで古豪の弱体化が著しい時代だなあ……

    このコメントへの返信(1)
  7. 2番煎じが売れた例はないとまで書かれてるが、明らかにモンハンはPSOが、鉄拳はバーチャファイターが元ネタだ。
    十分に差別化出来てて面白ければ別にいいんだよな。

    このコメントへの返信(3)
  8. 嘘いっても仕方ないしな
    流石にここ最近酷すぎるて千年の恋も冷めるってもんだろ

  9. 低評価の方の第10位がアベンジャーズだったから、これより面白ければ(低評価ランキング11以下なら)高評価扱いや
    この条件なら10個はいけるやろ

  10. 真面目な話、FF16が傑作・名作だったならここまで叩かれることはなかったと思う

    株主だけでなく、従来ファンも離れてしまったあたり、マジで社運かかってたんやな、例のアレ

    このコメントへの返信(1)
  11. >>24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c7BdaJ3yd
    >>>>3
    >>外人は既に無関心の域に達してる
    >>FF7R2の予約状況が海外は壊滅的w
    >>アレより酷い

    やったからわかるけど7Rも地味に酷い
    分作とシナリオ改変が酷いことは言わずもがな、エリアのロード時間稼ぎに挟まるギミック、ボス戦のフェーズ移行で起こるバーストゲージリセットとリミット技キャンセル、UIのフォントサイズとグラフィックサイズのアンバランスさ、不必要としかいいようのないアルファベット表記のオンパレード、敵ターゲットと味方ターゲットの定まらないロックオン挙動
    もう何もかもが崩壊しててフルプライスで買ったことを心底後悔した

  12. エニックスが元々そんなに優秀なパブリッシャーじゃないんよ
    黎明期にチュンソフト/ドラクエの大当たりをたまたま引き当てただけ
    そのまま天狗になって合併後もずっと同じ経営を続けているからな

    このコメントへの返信(1)
  13. けいじとかかいかいかと思ったら違った

  14. それでもソニー信者は「グラガー!」と言い続けるのであった

    このコメントへの返信(1)
  15. FFTやチョコダンみたいなもっと露骨なパチもんを本家より売った記憶が抜けてないんじゃないかな

  16. そうは言うがスクエニてこれが初めてじゃないだろ
    しかも大概はアレだし要は信用が無い

  17. ハーヴェステラとCS版のFFピクリマは良かったよ
    あとは…うん…

    このコメントへの返信(1)
  18. >>6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Fvy2ap1v0
    >>クソゲー量産会社のスクエニはどんどん叩いてOK!

    ぶっちゃけマジOKだと思う。店舗に対してもユーザーに対してもあまりに傲慢すぎるから
    しかもユーザーのほうは手に取らない権利があるからまだいいけど、店舗にはずっと過酷なノルマの強制受注や脅迫営業やってた過去があるし、その強権はいまだに続いてるのが、店舗に余りまくったスクエニソフトから見て取れる
    「小売りは学習しろ」ではなく「小売りに選択肢がない」って話なんだよな。これはひどい

    このコメントへの返信(1)
  19. 間違っては無いけど随分前からだよね、それ

  20. そうなんだよ。(常識的な範囲で)金はいくら掛かっても良かった
    ここ数年のクソゲーメーカーのレッテルを払拭出来れば成功だった
    そもそもクソゲー連発で信用を失わなければ良かったんだけど、まだ騙せると思っちゃったんだろうね
    犯罪者と一緒。バレない、捕まらないからどんどん雑になって…

    このコメントへの返信(1)
  21. チュンさんじゃなかったらDQは作れなかっただろうからね
    5移行ほんとに酷くなった
    巷では5が3の次に傑作みたいになってるけど、しかも結婚相手がどうとか…。それDQの肝の部分じゃ無いだろ?

    このコメントへの返信(2)
  22. PS2で「その路線は違うんじゃないか?」と言われても、PS3を信じて着いて行ったんだからそれで良いんだよ
    自分から間違いに気付いて鞍替えしたならまだしも、旗色が悪いからと裏切る奴よりは遥かにマシ

  23. PUBGの後の荒野もフォトナも流行ったしAPEXもその延長線上にいる
    テトリスから落ちものパズルは始まったし
    JRPGが一時代を築いたのも柳の下にドジョウが何匹もいたから
    そいつはスクエニ憎しでゲームの歴史を忘却してる浅瀬マンにしか見えない

  24. スクエニに上がり目も旨味もなくなったし、潰れる流れを作ると同時に先見の明をアピール!
    …などと、悪どく名前を売りたいインフルエンサーもどきな連中なんじゃなかろうか

    溺れている犬は棒で叩く、だっけ?どこかの国の思想が表に出てる諺らしいが

  25. 店舗のことは詳しく無いんだけど、今でもそうなのかな?
    昔は確かにそうだったけど、今は大手しか残って無いのでは?
    だったら少なくとも優劣は無いはず
    間違ってたらゴメン

    このコメントへの返信(1)
  26. 訂正
    「少なくとも店側が弱いと言うことはないはず」
    大手だったらスクエニより強い可能性は十分有るので

    このコメントへの返信(1)
  27. ffはffとして見たら盛り上がりに欠けたけど、フォースポやダイと同じ次元ではないやろ
    というかダイがぶっちぎりでヤバい

  28. ハドソンはメインバンクの拓殖銀行破綻で巻き沿い食らった被害者だから、他のメーカーとはちと事情が違う

  29. 個人的に5は大好きなんだけど、確かにそう
    DQの売りはストーリーです!にしてしまった最初の1本
    3人PTの時点で?だったしなあ

  30. >>和ゲーが威光を失ったのはスクエニのせいだと皆思ってる

    まあこれ自体は大きな勘違いなんだけどね
    今も昔も海外から見た和ゲーは「任天堂といくつかのオタク向けタイトル」でしかない
    それは日本でスクウェアのRPGがブイブイ言わせていた90年代後半でも同じ
    日本じゃFF7はマリオ64にダブルスコア付けてたけど、海外だけで見たら逆に1.5倍以上の差を付けてマリオ64の方が上だった
    たぶん日本人が思うほどスクエニは和ゲーの威光とやらに影響していない

  31. 底辺校でもTOP10はいるだろ、レベルの低いTOP10になるだけで

  32. ファンがめちゃくちゃ甘めに評価しても良作止まりやったからなぁ、例のアレ

    ファンボですら神ゲー扱いできないレベルの出来では汚名返上はできんわな

  33. 期待してたからこその反動だろうな。
    反応すらなくなった時が真の終わりよ。

  34. まあ今の少子高齢社会じゃDQ5の評価が今後も上がり続けていくのは間違いないと思うよ
    昔の評価が3>5だったのが近年5>3になったのなんかまさに支持層全体の加齢が最大要因なのは目に見えてるし

  35. パノラマサイトも入れてやって

  36. だったら大手家電店とかスクエニソフト絞るはずだけど、それをせず毎回大量に仕入れてるだろ
    これが効くのはスクエニがソニーとタッグ組んで威力営業してるため
    だからスクエニはソニーから離れられない

  37. スクエニが去年辺りから連発してた中小タイトル、けっこう好きなんだけどなぁ

  38. しょぼいRPGしか作れんクソゲー会社だからなw

タイトルとURLをコピーしました