1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PGEFt0MP0
そろそろ語れるか?
『Steam Deck』有機EL(OLED)モデル発表。HDR対応で1TBモデルも登場、バッテリーは最大50%向上。液晶モデルと比較
https://famitsu.com/news/202311/10323220.html
70: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q91lR7UK0
>>1
PS5よりも売れるんじゃないか
PS5よりも売れるんじゃないか
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VHKwTUES0
安くなった256GBこそが、新型PS5の真のライバル
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NvPneqxq0
最初に買った人にアンバサダーで補填は?
84: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lu9HHVPAM
>>4
言うて、パソコンだからな
言うて、パソコンだからな
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SapeDZaN0
Switchと二台持ちすれば最強じゃん
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uuTdTHoU0
deckでそこそこの品質90フレで動かせるゲームあるか?
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NSqCRz1X0
>>6
メモリ速度が10%上がりフレームも10%上がる
60fps張り付いてたゲームが恩恵を受ける
メモリ速度が10%上がりフレームも10%上がる
60fps張り付いてたゲームが恩恵を受ける
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E13r9qlj0
ポータルにぶつけるとはなかなか策士だな
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5++6TmxC0
まだ重いからゴミ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zCozBVIm0
256GBモデルもバッテリー持ち改善されてるん?
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E13r9qlj0
>>9
256は旧型がただ安くなっただけだよたぶん
256は旧型がただ安くなっただけだよたぶん
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FDlLeEevd
>>9
https://automaton-media.com/articles/interviewsjp/20231110-271536/
――旧Steam Deckの256GBモデルに関しては、今まで通りの製品ですか?
Valve:
はい、こちらは今まで販売していたものと同じ製品になります。
ただ価格帯がそのままスライドして、旧モデルの64GB相当の値段で販売させていただく予定ですので、
どのモデルで見ても旧モデルに比べて大幅にコストパフォーマンスが高くなっています。
また、有機ELモデルと旧液晶モデルは共通のファームウェアでアップデートしていき、
どちらも共通してサポート対象となります。
たとえば有機ELモデル用のHDR対応ソフトウェアアップデートは旧モデルのソフトウェアにも適用されているので、
旧Steam Deckの映像出力をHDR対応のディスプレイに接続した場合などは問題なくHDRが使用可能となっています。
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zCozBVIm0
>>22
おお、教えてくれてありがとう!
どうせなら改善されたモデルが欲しくなるなぁ
おお、教えてくれてありがとう!
どうせなら改善されたモデルが欲しくなるなぁ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:104jG0T20
ロンチモデル買った奴を馬鹿にしてるだろこれwww
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VHKwTUES0
こっちは新型PS5と違ってシュリンクできてるな
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1qAf12+Da
ベゼル縮小で画面も実質大きくなってるしハードも40グラム軽くなってたりで
他にもありとあらゆる細いとこがアプデされてるんだよなコレ
他にもありとあらゆる細いとこがアプデされてるんだよなコレ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AkoTx3SP0
これは実質後継機モデルみたいなものだな
Steam deckも発売から2年が経ってるし、ノートPCやタブレットとして考えれば当然の話ではあるんだけどね
Steam deckも発売から2年が経ってるし、ノートPCやタブレットとして考えれば当然の話ではあるんだけどね
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q6vSSeSOd
allyを買ってDeckは使ってないな
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3iOuFvsg0
>>17
SDスロットが壊れる欠陥機w
SDスロットが壊れる欠陥機w
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q6vSSeSOd
>>24
うちのもぶっ壊れてる
SSD2Tに換装してるから問題ないけども
家でデスクトップ、外出先でallyとやっぱり便利
うちのもぶっ壊れてる
SSD2Tに換装してるから問題ないけども
家でデスクトップ、外出先でallyとやっぱり便利
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ajYMSprU0
スペックが高い携帯機とか要らんのよね
画面が小さいならカジュアルゲームで十分
画面が小さいならカジュアルゲームで十分
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XMT4Owoe0
2年毎ぐらいに定期的に新型出せばUMPC市場は抑えられるんじゃない?
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1qAf12+Da
>>19
Steam Deck2は2、3年後と言ってるから
そうなるだろね
Steam Deck2は2、3年後と言ってるから
そうなるだろね
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8fUcGOnf0
ストレージ安くなったもんな
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QIQvI4vH0
旧型買った人かわいそう
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vPSZYiTu0
512GB、1TB、2TBにしろよ
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vIQvCseV0
今更手出す人はこれ買うほど旧型と差はない かといって価格からすると買い換えするほどでもない
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3fLqVCsz0
7840uのUMPCの足元にも及ばないクソゴミマシン
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kV78ltxS0
256GBいくか
家でしか使わないしバッテリー持ち気にしなければこれでいいと思う
6万以上は無理だわ
家でしか使わないしバッテリー持ち気にしなければこれでいいと思う
6万以上は無理だわ
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XzOgc+BZ0
これは結構魅力的やな
画面サイズ0.4インチUPもかなり良いし価格も悪くない
エイライ持ってるからコレ買うつもりは無いが
画面サイズ0.4インチUPもかなり良いし価格も悪くない
エイライ持ってるからコレ買うつもりは無いが
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HyAqu5GF0
タイトル数PSより多いし今からPS5買うよりはこっち買ったほうがいいかもな
PSが今後Steamのいちパブリッシャーとしての存在だけになる可能性もあるし
PSが今後Steamのいちパブリッシャーとしての存在だけになる可能性もあるし
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DkSrR4//0
重量がサイトにないんだけど?
コメント
購入するかはともかくハードの新バージョンって魅力度が上がるのが普通なのに
PS5スリムって魅力度が下がるから凄えよな
相変わらずネオジオポケットみたいな野暮ったいデザインは良くならんのな…
そういえば今の有機ELって焼き付きどんなもん?
Vitaの時さんざん言われたけど結局SwitchやDeckにも採用される時代が来た
相当技術上がってるのかね
Switchの焼き付きは海外youtuberが検証してたろ
明るさ最大でスリープさせず同一画面表示させっぱなしで1800時間は大きな変化なし、
3600時間で焼き付きが目立ってくるようになって、7000時間でくっきりと言ってたな
ストラテジー系で常時同じ位置にUI表示されてるようなゲームでも通常のプレイでは問題なさそう
携帯機で7インチはキ⚪︎ガイの領域だろ
6インチ台でも大きすぎて持ち運びに適さない
ttps://www.nintendo.co.jp/hardware/switch/modal/specs/body_oled.html
Nintendo Switch™(有機ELモデル)本体[HEG-001]
画面
静電容量方式タッチスクリーン/7.0インチ 有機ELディスプレイ/1280×720ピクセル
え?switchディスってる?
デスクトップのハイパワーで動かすまでもないインディーのゲームとかをプレイするのにちょっと欲しいんだよなぁ
今は、ほぼほぼswitchで出てるぞ
steamでどんだけ出てると思ってんだ
ウチのゲーム用PCよりスペックは上なのだった(笑)
DivinityとかDungeon Siegeとか旧VerのCivとかの古いヤツがStaem OS上で動作するようになったら買うかもしれん。
実質値下げしてるしどっかのクソデカスマホと違って真面目に売る気があっていいね