任天堂を見てると、ゲームってのはいかに独占するかが重要なのが分かる

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NURWeGpUd

マルチ展開は絶対にしない方がいい

1つのハードで出したら他ハードでは出すな
これが成功の秘訣

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ctHgmvzM0
はい誹謗中傷

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0f3ffX8A0

意味不明

成功してるサードタイトルはほぼマルチしてるじゃん

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NURWeGpUd

>>4
マリカーより売れてるタイトルあげてくれねえかな

底辺世界の成功とか興味ないんで

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0f3ffX8A0

>>8
GTA5が1億8500万本売れてるけど

で、マリカーとかいうチンカスは当然GTA5より売れてるんだよな?

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ehoamxZvd
ハード視点では間違いなくそうでしょ

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rLilvGqq0
WiiUマルチのブレワイが馬鹿売れしているから
そんな事実は無いな

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4d9QrUtHd
マリカ、WiiUからの移植では?

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2QKIIVq60
ソフトだけ独占してももう意味ないわな
ハードとソフトの両方を満足させないとWiiUみたいになる

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4d9QrUtHd
任天堂ハードで出てるソフト限定でもマイクラがあるんで独占の意味は否定されるな。

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gb3NpEgp0
任天堂のファースト以外の独占て全部死んでるが?

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:poAHj0ar0
まあPS独占というかソニーファーストって投げ売りやフリプして水増ししてすら任天堂にでも足も出ないからな、マルチ有利にしないとなけなしの優越感保てなくなるしな
マルチは言うまでもなくタダでばら撒かれたような数まで含めないと任天堂に対抗すらできる奴がいないというのが真実…

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LRSlSfhz0
正直ソニーのPC展開はジムの暴走扱いしていいと思うよ

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S7OzaNQf0
ソニーハード独占はボロボロ
はい論破

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wtE0xRgu0
もうアレのこと忘れたんか

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9JEFk2iY0
>>21
いやーあれは長い目で見てないからね
結構短絡的な行動だったと思うよ俺は

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5CFDzrsR0
プラットフォーマー以外の独占なんかなんの意味もない

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2fQBHhik0
>>22
独占というからおかしな事になるわけで要はただの選択と集中だからソフトによっては意味はあるだろう
桃鉄なんかは箱やPS5に出す開発費の方が高くつくだろうし

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zk6psnW6d
独占抜きにしてもPCと購入を迷わせる魅力がスイッチにはある
スイカとかならPCよりモニター使わない利便性のあるSwitch選ぶわ

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:16XHeWUQ0
ファーストタイトルすらマルチ化はハード普及させる上では一番やってはいけない
差別化できないとどれでも良いってなっちゃうから

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BZPY8k5y0

ハードプラットフォーマーが他に出すのは論外だと思うよ
ハード買う意味ないじゃん
MSみたいにサブスクやクラウドでやるなら別だけど従来のソフトの為にハード買って貰う商売じゃありえない

セブンイレブンにファミチキ置くようなもん ファミチキは売れるだろうけどファミマ来客減ったら結果大損だよ

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G/0O9Kzh0
独占が重要ではなくて面白いゲームを作るのが重要なのでは?

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VMqnOlgrd
和ゲーだから日本人に向けて作るという当たり前を疑わなきゃいいだけ
世界を見ろとか言ってる間に海外に日本流の良さを盗まれた
SFCおじさんだのとわめいても新しい客も日本人向けがいいという意思表示してる
お客さまは任天堂に洗脳されたのではなく売国寄りのメーカーに厳しいだけ

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7JXuMS7X0
当たり前
ファーストが他機種に出すのはアホ

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7JXuMS7X0
独占がほとんどないPS5
だからソフトが全く売れない

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7JXuMS7X0
ゲーム機じゃなくてもファーストがパソコンに出してるのマジで終わってる
本体を買う意味がなくなる

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:is4W+2uq0
独占の仕方がサードに対して他に出さないように金をばら撒くんではそその金目当てに質が腐っていく

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+cyHJVSL0
任天堂レベルの信頼と実力のあるメーカーがやるから正当化される戦略であって同じことをサードがやるのは厳しい気がするけど
ましてやわざわざPS5や箱独占にするのは自殺行為というほかない
これらの機種は性能が近い他機種とのマルチで客の母数が増やせることが強みなのに

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1B/cuaBv0
任天堂みたいにハードを作ってる会社は独占ソフトを作ったほうがハードが売れる
ハードを作ってないサードはマルチ展開したほうがソフトが売れる

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7JXuMS7X0
>>36
ハードを作ってるファーストがパソコンに出してるのはいいのか?

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S7OzaNQf0
>>37
MSはどっちにしてもお客様だからな

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cy/nfrTO0
まぁソフトやるために買うものだからな

 

引用元

コメント

  1. サードはハード選ぶ権利があるけどファーストとセカンドがマルチ展開すんのはアカンのは現在のPS5を見るとよく分かる。

    • 百歩譲ってPCで出すにしても、自分のPCストア作って出さないとダメよね
      一応ファーストなんだからさぁ…

  2. 『独占』って言葉を使う時点で致命的な勘違いをしてるのよ。
    独占じゃなくて『キャラクターIPの保全』なの。
    マリオやリンクをブランドとして末永く育てていく為に
    『任天堂独自のキャラクターです』って定義する事で
    キャラクターを守っているわけ。
    キャラクターブランド戦略に何の興味も示さなかった
    ファンボが理解出来ないのも当たり前だが……

  3. >>9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0f3ffX8A0
    >>>>8
    >>GTA5が1億8500万本売れてるけど
    >>で、マリカーとかいうチンカスは当然GTA5より売れてるんだよな?

    ほぼ定価でしっかり売って、売上も利益もしっかり出してるマリカーとPS3まで遡って恥知らずに箱やPCの数まで合算してたった1億8500万本しかいかずその上、タダでばら撒いた数までカウントしてるからそんなに売り上げてるくせに利益ボロボロ、会社は給料未払い日常茶飯事なブラック企業で崖っぷち。

    どうせまた伝家の宝刀GTA5のマルチ本数でマウント取るつもりだったんだろうけど、その刀はもう錆びついて使い物にならないよ。

    残念だったね。

    • こいつらの心の拠り所が10年前のGTAしかないってのが笑えるよな
      しかもPSだけで売れたわけじゃねえのによ

      • 10年前のゲームを擦り続けている時点でそれ以降のゲームは存在しないと言っているようなものですものね…
        ファンボーイは本当にゲームしないしそういう情報集めないのだなというのが良く分かる…
        本当に凝り固まったモノしかファンボーイ界隈には残ってない

    • ファンボがドヤ顔で台数誇ってたのに債務超過連発してたPS3みたいなもんやなw

  4. ファーストが如何に魅力的なゲームを独占して出せるかだろ
    ハードとソフトの連携を素早く高クオリティにできる所がファーストの強みなんだからロンチに強力なファーストをぶつけてハードけん引すればサードも後々ついてくるんだし

  5. ジムライアンが失脚したから、ソニーのPC版展開もまた変わってくるかもね
    本当にあの社長のやることなすこと滅茶苦茶だったのがよく分かるわ

    • 逆でしょ、もっと酷くなるよ
      PC展開を決めたのは本社でジムは渋々やってただけ

      • 5出さずに畳む意向だったようだしな
        まあ国際問題にまで発展されられるとは思いもしなかっただろうが

  6. ファーストが自分の所のハード盛り上げるために独占するのは当然だけどサードはマルチで良いよ
    とは言えパリティみたいな密約してくるようなハードとはマルチにならない方が安心というのはあるが

  7. 開発の長期化を考えると制作を始める時点でどのハードに出すべきか不透明になってしまう現状でサードはマルチ想定でやるしかないと思う
    リスクヘッジとしてどこで出すことになっても最終利益に大きな差が出ないというプロジェクトにしなければスクエニみたいにSIEと心中する羽目になるぞ

  8. PS5独占で大コケした16ってのがあるんやけどなw

  9. 任天堂が強い理由って、独占がどうのって話じゃないと思うんだが

  10. マインクラフトなんてどれだけマルチよ

  11. ものによる。以上

  12. PS4もPCも基本マルチで大成功しとったし
    WiiUは死んでたがな

  13. ハードにとっては独占は最重要事項だが
    ソフトにとっては基本足かせだろ
    ハードを牽引できる力のある傑作ソフトで
    ようやくマルチと互角に渡り合えるかってレベル

  14. ハードメーカーにとっては当たり前だろ
    と言うだけの話でなんで盛り上がるのか意味不明なんだがw

タイトルとURLをコピーしました