【朗報】セガが新作鋭意開発中!!JSR、ゴールデンアックス、Shinob、iベアナックル、クレタク等

ゲーム一般
ゲーム一般


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A8vuFvTZ0

https://twitter.com/SEGA/status/1732942348282216503

【セガ】新プロジェクト ティザートレーラー
https://youtu.be/zco-4AI–Oo


セガは、世界的な人気を誇るコンテンツを現代のゲームユーザーに楽しんでいただくプロジェクトを始動し、新作ゲームを開発中であることを発表しました。
ネクストレベルに進化する『クレイジータクシー』、『ゴールデンアックス』、『ジェットセットラジオ』、『Shinobi』、『ベア・ナックル(Streets of Rage)』等の今後の展開にご期待ください。

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p5iJJKZ70
最高すぎる

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:02SIq1Ui0
今のセガ推せる

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JAW1uh0X0
JSRのタッチがくっそ変わったな

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KL+MVONv0
ジェットセットラジオ これじゃない(´・ω・`)

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aRYp7dvv0
>>9
当たり前だけどマンガディメンションで遊べるOptionも付くと思うよ

 

55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WgF4qKV50

3Dゴールデンアックスはこれまでロクなの無かったから不安しか無い

>>9
オリジナルの作曲家も参加した「Bomb Rush Cyberfunk」ってのが
舞台をアムステルダムにしただけのパワーアップ版みたいので今年出た
かなりそのままで古臭さもあるんだが、旧作に近いのがやりたいならチェック

何かセガの方のは何か違うって評価で、BRCのが続編っぽかったって評価の未来が見える…

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l7F5QWsL0
AxelとGINA見てくっそテンション上がってる
オフスプは無理やろな…

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+HNYUtwv0
その前にjsrf移植かseries互換対応しよう

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pLaetDFq0
でもセガだからswitchには出さないでPS5で出すんでしょ?

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:peTrBbP3d
>>12
今だと箱が最優先な気がする

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:04vGaosF0
JSRはマンガディメンション→水墨画かな
ワイは何でもOKやで
カッコいいもん作ってくれ
60fpsで動いてるの見てから判断する

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R+i9GggD0
ティリスのビーストライダーはなかったことにされそうだな
まあでもいい
はよやりたい

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tg30Yv740
また生きる理由が出来てしまったか…がんばろ

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6vq7eXZX0
ゲーパスデイワンたくさん出そうだね

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dIWdpZnF0
これもXboxゲームパスありきコースかなやっぱ

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tatUlhQX0
真のエラゲ

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EY9Dz8a4M
嬉しいけど決断が10年遅いな
もう原作の開発者と連絡を取ることすら難しいだろ

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V0FI+H+c0
>>24
スマビは龍スタにおるんちゃう?
Hitmakerの人はつべで見たけどセガじゃなかったなたしか

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zFBiLHEmd
セガはvtuberに宣伝させるのやめろよ

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KlLWB3Pv0
ベアナックルはIVが出てからそんなに経ってないから普通に賑わいそう
IVはセガじゃなくてdotemuだけど良くできてた

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SJQhzXE/a
ファンタシースターとシャイニングウォーズ無くて草

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jFAOIjeD0
>>30
俺はファイティングコンピューター
シャイニングウォーズマン!

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tfKiGae70
スペチャンが無い。やり直し。

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g+ejzxZ90
忍よりPS2で出てたkunoichi出してくれ

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BkNnTMAo0

こういった「旧コンテンツのリメイク」ってさ、作り手としてはコンテンツのネームバリューを利用して、大した宣伝も無しにヒットを狙えるって考えでやってるかもしれないけどさ、
遊び手側は元々の面白さに思い出補正がかかってるんで

結局元のコンテンツ以上のこだわりや面白さを提供できないと通用しないのよ。

安易な出来の物を出してくるとサクラ大戦の二の舞になるよ。

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:55wW+JU2d
ゴールデンアックスだけかな面白そうに思えたの
シノビはおいおい…

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fVbi3sDY0

パンツァードラグーン
ハウスオブザデッドのリメイクの流れかな

あとリメイクするならナイツかな
PS2のSEGA AGESみたいになってきた

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NE56nK6J0
名越居なくなってから全ていい方向に進んてるな

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xPdmG3qy0
新作かリメイクかまだ分からんね

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rHGbyi3q0
バーチャは?

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MkmFZHmd0
これは真面目にMSと組んだおかげだと思う
MSマネー入ってそうだよな

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GM8+iWV60
SHINOBIを3Dにするのやめてくれよな、これだけは守ってくれ

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nIZYcAGW0
404と連動したかったのかもしれないが先に終了してしまったな

 

引用元

コメント

  1. ゴールデンアックスとベアナックルが楽しみすぎる

  2. セガエイジスでさんざん失望させられたから
    セガのリメイク商法には期待しとらん

  3. この流れならレンタヒーローの続編も来るな!

  4. どこもかしこも黒人ばっかり出しやがって
    いくら何でもやりすぎやろ

  5. ラインナップは良いが完成品どうなるだろうな
    まあ発売まで待てばいいか

  6. シューティング入れて欲しかったな
    スペースハリアーかファンタジーゾーンかアフターバーナー

    • まあ海外メインだろうからシューティングとかは無いだろう
      そちらはむしろ日本でM2とかがやってる方に期待

  7.  オプションでS.S.T.BANDのアレンジを選択…まぁ無理だな(自己完結

  8. 恩義マン放逐してからいい感じになってる
    このままゲーパスデイワンの流れかな

  9. 空白期間の長い作品の復活は難しいんだよなぁ…

  10. 個人的には、
    ファンタジーゾーン3
    アウトラン新作
    を出して欲しいけど

  11. なんだ、またリメイク連発すんのか

  12. 今のセガに古いIPを使って良いものを作れるのかというと甚だ疑問
    塩漬けしてたIPを用いたゲームを作ってもよほど面白くなければ見向きもされない

  13. 朗報でも何でもねぇ、なんで全部映画路線なんだよ
    マジでセガに期待することなくなったな本当

  14. iベアナックルってなんかiモードのゲームっぽい感じがする
    昔iモード版のバーチャロンもあったし

  15. クレタクは良いぞ

  16. >>40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rHGbyi3q0
    >>バーチャは?

    3tbがアーケードに復刻された。例によってeSportsだのなんだの
    需要?さあ……

    • セガ社内の1人の天才が暴走した結果通信対戦できる3tbが出来ちゃったらしい

  17. クレタクの続編なんて諦めていたのでシンプルに嬉しい

タイトルとURLをコピーしました