1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/9RAKcsl0
シナリオライターがゲー魔王の人だから
アレとんでもないクソ漫画やったからガチでネガキャンになったと思う
アレとんでもないクソ漫画やったからガチでネガキャンになったと思う
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/9RAKcsl0
冷静に考えてスクエニ×ゲー魔王とかヤバすぎるわ
あのシナリオライターにちゃんとしたもん書かせた浅野はすげーわ
あのシナリオライターにちゃんとしたもん書かせた浅野はすげーわ
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JwuB0V0Yd
買おうと思ったけど、結局買ってない
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LibcrOdl0
マルチになってニンダイでの扱いが明らかに小さくなってしまった宣伝不足
発売するの知らなかった人も多いだろう
発売するの知らなかった人も多いだろう
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/9RAKcsl0
>>4
前作からあんま変わってないってのは有りそう
ゲームとしての評価は前作と変わらんから宣伝不足やったんやろな
前作からあんま変わってないってのは有りそう
ゲームとしての評価は前作と変わらんから宣伝不足やったんやろな
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h8xTnZNY0
1と同じことやってもつまらんやん
キャラも似てたしさー
単純に魅力がない
キャラも似てたしさー
単純に魅力がない
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RoTGqXTFM
PS絡んだから
続編物で途中からPS絡んでくるパターンは大体面白くなくなってる
続編物で途中からPS絡んでくるパターンは大体面白くなくなってる
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+MSjRlTj0
びっくりするくらいシナリオがつまらなかった
ゲーム部分は1からあんまり変わらなかった
そう考えたら良いところないやん
となって全クリせずにやめた
ゲーム部分は1からあんまり変わらなかった
そう考えたら良いところないやん
となって全クリせずにやめた
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/9RAKcsl0
>>8
そらあのゲー魔王の作者やぞ
寧ろアレで無難なレベルにしてきた浅野チームを褒めるべき
そらあのゲー魔王の作者やぞ
寧ろアレで無難なレベルにしてきた浅野チームを褒めるべき
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/9RAKcsl0
オクトパストラベラー2はマジでまともなライターにしたら売れてたやろ
ゲー魔王の作者以上のライターなんて沢山おるわ
ゲー魔王の作者以上のライターなんて沢山おるわ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1Alnngjb0
マルチになって任天堂ユーザーは興味が薄れ、かと言って前作が出てないPSユーザーも混乱、箱なし
クソみたいなマルチ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/9RAKcsl0
>>12
何故箱がないのか…
Steamって出てたっけ?
何故箱がないのか…
Steamって出てたっけ?
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1Alnngjb0
>>17
出てるよ
1は箱に出ているのに2は何故かハブ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/9RAKcsl0
>>23
ぶっちゃけマルチコストかかんねぇし箱出せば良かったやろ
ぶっちゃけマルチコストかかんねぇし箱出せば良かったやろ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ryj1f6HI0
1がつまらなかった
2もつまらなかった
Q.E.D.
2もつまらなかった
Q.E.D.
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/9RAKcsl0
お前らゲー魔王見てみろよ
びっくりするぐらいおもんないぞ
漫画版のKOTYがあったらノミネートされてる
びっくりするぐらいおもんないぞ
漫画版のKOTYがあったらノミネートされてる
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FQK+mq1x0
ソシャゲのオクトラ大陸の覇者のストーリー書いた人と同一人物とは思えない
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/9RAKcsl0
>>15
実際大陸の覇者はゲー魔王とは比較にならん
実際大陸の覇者はゲー魔王とは比較にならん
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IYtDn6ZBa
1がクソゲーだから売れなかったそれだけさ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZgCYkg7/0
ストーリーのスケールが小さすぎる
基本家族殺されたとか裏切られたでワンパターン
基本家族殺されたとか裏切られたでワンパターン
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9rmaIBba0
なぜ売れると思えるのか逆に聞きたい
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/9RAKcsl0
>>20
1が高評価、2はマルチした
Switchも普及してる
これで売れないから凄い
1が高評価、2はマルチした
Switchも普及してる
これで売れないから凄い
67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L8AYXj+a0
>>25
スクエニゲーの高評価は信者のでんでん現象でしかないのはトラステやパラノマでもうバレてるじゃん
スクエニゲーの高評価は信者のでんでん現象でしかないのはトラステやパラノマでもうバレてるじゃん
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eiklIx5od
脱FFの新規ファンタジーだから頭角出せてるのにPSで動くと興ざめが凄いわ
FFの凋落や欠陥を認めないためにも過大評価という言葉を浴びせるだけだからね
FFの凋落や欠陥を認めないためにも過大評価という言葉を浴びせるだけだからね
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/9RAKcsl0
ゲー魔王の作者に全盛期野島みたいな期待するのは辞めろ
テンプレ展開やれただけで上出来なんや
テンプレ展開やれただけで上出来なんや
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:doM+JPJu0
ぶっちゃけ1が言う程面白くないからな
SFC時代ぽいRPGを久々にやって見たいと言う需要はあったが
一作やれば十分なんだよ
ブレイブリーとかもそうだけどさ
SFC時代ぽいRPGを久々にやって見たいと言う需要はあったが
一作やれば十分なんだよ
ブレイブリーとかもそうだけどさ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kZ3KXM98d
ヴィーデ復活に関わる8人もOCTOPATHになってるのは良かった、キャラの扱い酷いのばかりだけど
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HRHn3zpl0
どの程度売れたか知らんが
即2作り出したあたりどう出てもガッポリなんだろうな
即2作り出したあたりどう出てもガッポリなんだろうな
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/9RAKcsl0
>>32
そらドット絵やからなぁ
多分2の売上でも儲かってるで
そらドット絵やからなぁ
多分2の売上でも儲かってるで
81: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AVHtnsq10
>>33
HD2Dのコストは並の3Dより上って開発者が言ってるんだけど?
HD2Dのコストは並の3Dより上って開発者が言ってるんだけど?
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lbzxPTG60
自由そうに見えてそうでもないんだよな
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tCPuNA650
1で満足したは確かにあるなあ
あと付け加えるなら、即スマホ落ちさせて2まで間が空き過ぎたのに、1から進化を感じられなかったのもバツ
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZNKa8cu10
フィールドコマンド実質倍化はどん判
1の時でさえテンポ悪かったのに
1の時でさえテンポ悪かったのに
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a+gm+iCE0
スクエニとかおじいちゃんしか食い付かんやろ
コメント
スレ見る限り、やはりマルチにすべきでなかったな。ゲームしない奴ほど文句多い場所と関わるとこうなる。
いままでもブランド潰しまくっている理由の一つだね。
怪獣8号とゲー魔王というジャンプラ二大クソ漫画
しかもクソなのに編集側が推したくて目立つところに置くからよりクソである事が広まってもうメチャクチャ
令和のサム8
サム8は令和元年に始まった漫画なんだよなぁ
むしろOCTOPATHにこだわりすぎなんじゃねって思った
無理にOCTOPATHにしようとしてあんなストーリーになるならこだわらない方がよかった
2のストーリーは正直酷いと思う
1の方が薄味とか言われてたけど王道でよかった
いや、PS絡んだのもあるけど、スマホ版とか間にはさんだせいじゃないの。
ブレイブリーのときもそのせいでセカンドやらふぉーざしーくえる?やらわけわからんことになって2が素直に楽しめないけことになったし。
確かに両方とも間に挟んだよくわからんモノのせいで「あ、もういいや」となった
何も無しで風化するのも良くないとは思うけし今は1作作るのに昔より時間がかかるからその辺難しそうだね
スクエニ作品のクロスオーバーお祭りゲー作って、毎回そこでコラボすりゃいいじゃない
だいたいコレ
2は2でパワーアップしてたり面倒な所にテコ入れも入ってるけど、出すならもっと早くするべきだった
1が出た時に比べて、switchにもRPGが多く出るようになった(=客の取り合いが起きやすくなった)のもあると思う
ゲーム(特にターン制コマンドバトル)としては良ゲーやと思うけど、対象ハードを拡げた結果、事前広告が減って、それとシリーズ知名度の低さも相まって売れんかったイメージ
シナリオは買うまでわからないとしてもジョブまで1と同じだと焼き直し感しかなくて食指が動かなかったなあ
前作のジョブ残すにしてもサブジョブとしてぐらいでメイン職ぐらい全部がらっと変えて欲しかった
ソシャゲ挟まずに2出してれば多少は変わったと思う
無印が評判良かったのに速攻ソシャゲに捧げたせいで冷めたって人多いだろうし
BG3の元ネタであるTRPGをJRPGに落とし込んだようなシステムだから
今から遊ぶならおススメだぞ
前作、それなりに楽しかったけど、自分はキャラを固定したいのと、真エンドは本編で見せてほしい(周回ならしても良い)ので、真エンド条件がサブクエで、サブクエクリアに全く使ってないキャラも使わなくてはならない、というところで萎えて、2は買っていない。
マルチやめて早めにリリースしとくべきだった
キャラ同士の絡みが特殊アクションだけでパーティにいないと無理ってキツイよ
スクエニはもう駄目
FFの吉田 とか DQの安西は邪魔でしかない
概ね不評なコメント傾向だけど、俺はOP曲は高く評価するよ
OP画面ありきの曲ではあるけど
1が面白くないとは思わんけど
1作やれば十分ってのは確かに
1は後から箱版出たから2も箱版出てから買うつもりだったんだが
前作のシナリオと違って
F.E.A.R.の久保田さん関わってないっぽいから買うのやめとこってなってる
そりゃ例によってPSマルチになった事で色々劣化したからだろ?
PSマルチになるとほぼクソゲーになるから警戒されるんだよな。何でPSユーザーなんかに合わせるんだか……
1から進化してないだのゲー魔王がどうだの言ってる連中、絶対やってないだろ
システムからグラフィックからあらゆる面で大幅に進化してるし、
ストーリーは超感動的で号泣必至
実際プレイした人は大体絶賛してる神ゲーだってのに何的外れなことばっか言ってんだか
売れてないって言っても採算充分取れるくらいには売れてるし問題ない
3も今から楽しみだわ