【悲報】スパイダーマン2の損益分岐点、720万本の模様

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8mi7UBqI0EVE
ソースは流出したデータ

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4bU42dQhrEVE
無料バンドルしてる場合じゃねえ

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M9rKAOLz0EVE
ホントかどうかは置いておいて
海外同梱版合わせれば行けるやろ

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fNKyzgCP0EVE
>>3
だから損益分岐だってば
無料じゃ役に立たねぇだろw

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BeWFANPG0EVE
現実は無料ばら撒きと投げ売りで2000万!!
次回作は激減!!!

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KXjDWNwC0EVE
任天堂のソフトは何本?

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sokpgBs10EVE
本体で稼…

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3cJWICsd0EVE
セール含めて最終1000万本は超えるだろうから
損益分岐点付近まではいくんじゃね
SIEでトップ3に入るタイトルが利益出ないとか
どうかと思うけど

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VE89Hv/m0EVE
>>7
映画で例えたら、
「100億いかなきゃ赤字なのに、ようやく50億いったと思ったらタダ券バラ撒き始めた」
ような状況だぞ。

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mQDnFtJm0EVE
>>9
Jリーグかな

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BeWFANPG0EVE
>>9
スパイダーマンって初代も2も
3ヶ月で無料配布、無料バンドル、投げ売り開始!!という地獄だからね
半年で強制的にパケもバリュー価格、後はゴミみたいな値段で売って数を稼いで売上自慢というソニー恒例のハリボテっぷり。

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wasF85220EVE
定価で720万本売れてトントンってことだけど、売上のうちパッケージの割合をどれぐらいと想定してるかで話変わってくるな。前作も2000円以下のセールで伸ばしてたからそう考えると厳しいな。

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UzDkc9kg0EVE
前作は出て直ぐバンバンだったんだっけ

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tobi10VcMEVE
まぁ数稼ぐだけならPS5本体の利益を5000円くらい削ってベタ付けすれば十分元が取れるでしょw

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+ACutlOZ0EVE
余裕じゃね
セール抜きで1000万
セール込みで2500万はいくやろ

 

58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x4v402C60XMAS
>>13
不可能だよ前作もセール抜きで売れたのは500万程度
無料1000万

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XEiaBZVW0EVE
セールどころかタダで撒いちゃったwwwwwwwwwwww

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UhcfPdOF0EVE
現実はバンドルしすぎて利益は少ない
だからCoDがないとファーストソフト作れないとか泣き言言ってる

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1eB6Iaex0EVE

本数はバンドルのおかげで稼げるだろう

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+ypOq+Dq0EVE
>>16
メルカリ?
でてこない

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v2gSuWEA0EVE
>>43
paypayフリマ

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Cd7jWUEP0EVE
ダーマン2をタダでつけないといけないような状況ってことだよな

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rYwO97y70EVE
バンドルで配ってるし価値ないよ

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Fyuq8C74MEVE
タダーマン2

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8pBL3DDv0EVE
720万本とかハードル高いんよ
金かけすぎ

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FYylCNME0EVE
無冠無料無駄遣い(3億$)の漢 スパイダーマッ!

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v2gSuWEA0EVE
1400円で買えてありがたかった

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8WPgHz//0EVE
定価で買った奴マジでアホくさいな

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U5TNQZdr0EVE
海外で本体を買うとファーストのソフトを1本選んで貰えるがあったよな
無料で本数を増してもな

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X817MfVx0EVE
720万も売れるわけないじゃん
馬鹿じゃないの

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lzM13zPK0EVE
見積段階でおかしい

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3cJWICsd0EVE
小売分の利益除いて一本45ドル前後の売り上げ計算かな
そうすると経費で400億円以上かかっているってことか
宣伝費が何割か知らんけど金使い過ぎだろ

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sOQer5or0EVE
>>31
製作費3億ドルだから日本円にしたらそれくらい

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iLN0mEiC0XMAS
>>31
8年かけて異常な作り込みしたRDR2が170万ドルらしいからなぁ。建物の中に入れないハリボテオープンワールドで何故倍のコストがかかるんだろう?

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x/Foy/1O0EVE
SIE「利益出ないからもっとソフト買えや!」
ファンボーイ「だが買わぬ!」

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5G18+auE0EVE
>>33
カチホコ商法の末路

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8fqLYw6a0EVE
ソニーのソフトってだけならバンドルしても利益が減るだけだけど
スパイダーマンは版権料払わないといけないからバンドルすればするほど赤字になるんだよね

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QXfMziUbHEVE
バンドルしまくってるのはスタジオの利益としてどの程度計算されるんだ?

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6+p/Zi9u0EVE
ソニーはどうも採算がとれたあたりでバンドルにつっこむみたいだな
あくまで本体と月額課金の為のエサ扱い

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ljCxp60Q0EVE
無駄金使いすぎだろ

 

引用元

コメント

  1. そら「AAAやめて予算減らします」言うわな

    • 正確には「AAAを分割して売ります」だから
      ミドルタイトル転換ですらないっていう

  2. 損益分岐点が720万本なら、1000万は売るつもりで作ってたのか
    どこからそんな自信が
    アレの開発のどこにそんな金かかったのか分からぬが

  3. ぶっちゃけスパイダーマン2で3億ドルは掛かり過ぎなんだよね
    内部に闇がありそう

  4. ただ同然でバラまいてたらもっとハードル上がるだろ

  5. というか、700万が損益分岐点なら1,000万売ってもそこまで大儲けにはならんのちゃうのこれ?

    ビジネスとして大丈夫かね?

    • 馬鹿なファンボなら赤字が出なかったら大勝利とか言い出しそうだけど
      普通に考えたらこんな大金突っ込んで赤字にならなかったから良し、なんてことになるはずないんだよね
      まともな株主ならもっと利益の出ることに金を使えって突き上げる

      • スクエニのアレ16の話だけどファンボは黒字だからセーフ理論を振りかざしてたよ
        結果は株価大暴落だったけど

  6. アレ16もだけど、損益分岐点を考えずに開発するのすごく不思議
    企業ならごく普通にアプローチするものだと思ってた

    • 一応はファーストソフトだから大局的な儲けのためにここのソフトにおいては赤字でも強行するという判断は十分にアリなんだけど
      結果としてPS事業全体として大した儲けが出せてないからねえ

    • そんな普通をちゃんとやれているような業界なら、その業界で世界でもトップレベルに上手く行ってる会社がコスト100倍で定価上げられないのは客や市場のせいなんて間抜けたこと今更ほざかんでしょ

  7. 実際それくらいは行けるだろ
    PC展開もまだだし

    • PC展開したらその分のコストも掛かるから
      更に分岐点が上がるの分からない?

    • 定価で売れた場合の損益分岐点じゃないの?

  8. >>12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tobi10VcMEVE
    >>まぁ数稼ぐだけならPS5本体の利益を5000円くらい削ってベタ付けすれば十分元が取れるでしょw

    ただでさえ現状厳しいからとハード値上げしたのに売れなさすぎてセール乱発する羽目になっているのに売れずそこから更に5000円削るなんてしたらどう考えても元とれずにハードソフト両方共倒れになるのでは
    おそらくPSはハードもソフトもそこまで利益上げれてないだろうしPSN関連も非公開の怪しい状況
    そもそもバンドルはバンドルされたソフト以外で稼げる見込みがあるからやるのであってそのバンドルソフトのみを伸ばす為にやるものではないでしょう?

タイトルとURLをコピーしました