識者「Switchの性能はPS5の20分の1だがその性能で名作を定期的に作る任天堂は凄いと認めざるを得ない」

識者シリーズ
識者シリーズ


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/l++x7uYM

2017年に発売された任天堂のゲーム機「Nintendo Switch」(以下Switch)は、今発売されている最新ゲーム機・ゲーミングPCの性能水準と比較すればだいぶ低い。Switchのグラフィックス(GPU)性能は0.5TFLOPSくらいなので、PlayStation 4の3分の1以下、PS5の20分の1程度しかない。

しかし、その「限られた性能の範囲」を負い目として感じさせずに「奥深い遊び」を提供する名作ゲーム群を定期的に送り出せている企画力・開発力には「凄い」と言わざるを得ないのも事実だ。

今年は特に注目の人気作が目白押しで、5月には「ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム」(以下ティアキン)、そして7月21日には「ピクミン4」が発売された。

筆者は、Switch本体と同時に発売された「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」(以下ブレワイ)で、全900匹のコログ(隠しアイテム要素)を集めきるくらいに夢中になった同シリーズのファンなので、当然、その続編でシリーズ最新作となるティアキンの発売を楽しみにしていた一人なのであった。

ただ正直、ブレワイを完全クリアして以降、PSやXbox、そしてPCなどの卓越した3Dグラフィックス表現を駆使したゲームの方に傾倒してしまったので、筆者のSwitchの稼働率は激減してしまっていた。その意味では、ティアキンは「筆者が久々に手を出したSwitchタイトル」となった。

https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1515980.html

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s4SY5s3h0
ゲームボーイ覇権の時代にはゲームギアも出てた
それだけ

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JP71XSH+0
まぁ任天堂は凄いけど
サードはついてこれないって感じだけどもう次世代機前だし仕方ないんじゃないの

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kTl+YA4Y0
ピクミン4ってサラウンド対応してないんか

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:safnuSKaa
携帯モードで遊んでるユーザーが大半だし
携帯機だからこそお手軽さも相まって低性能を許容できるてのも大きい
据え置き専用機だったらWiiU同様普通に大敗してただろうよ
何にせよ今後はUMPCも台頭するから携帯市場も任天堂だけの聖域ではなくなる

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JP71XSH+0
>>14
今のPS5って感じだよね

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ljvD7MSL0
ナメック星のフリーザ戦みたいな

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U+unVKYT0
6年空白で定期的ってどういうこと?

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2DbVwzGD0

>>しかし、その「限られた性能の範囲」を負い目として感じさせずに「奥深い遊び」を提供する名作ゲーム群を定期的に送り出せている企画力・開発力には「凄い」と言わざるを得ないのも事実だ。

>>ただ正直、ブレワイを完全クリアして以降、PSやXbox、そしてPCなどの卓越した3Dグラフィックス表現を駆使したゲームの方に傾倒してしまったので、筆者のSwitchの稼働率は激減してしまっていた。その意味では、ティアキンは「筆者が久々に手を出したSwitchタイトル」となった。

よくわからない…
ブレワイのあとティアキンまで6年間やるゲーム無いハードがスイッチと書いてるようにしかみえんが…
「名作ゲーム群」を「定期的に」とはいったい…

任天堂は6年間で2本ほど遊べるゲームが出れば御の字ということなのか…
そりゃWiiUも生産終了するわ…

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TwdI0dqd0
別にこの人がゼルダしかやってなくても
日本じゃ圧勝、世界でも爆売れって事実は変わらんぞ?

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zM6RsqZpa
空白の17分より空白の6年

 

72: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fFBGyhL70
>>24
そんな勝てなくなったら本気出すのか
浪人でものだから

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EsrKYqFK0
だからスペックで勝負け語るバカは的外れでバカにされるんだよ

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nMtgBxBq0
PS4の3分の1って低すぎだろw
そりゃほとんどのゲームできんわ

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7KRkN81/d
任天堂は据置の自社ゲーム資産を軸にクオリティの高い新作を続けていくけど
それらが他環境のあれらにどう劣るかではなく
日本人に馴染めない新作が出るだけなら性能なんて要らないが世の中の答えになってる
そうなったのはスマホゲームで儲けるためにハイエンドとは大幅に違う答えだしてきたせいだろ
そして専用機で数千円払って買うものが任天堂タイトルに絞られてきた
いいざまだよな任天堂のせいじゃないのに逆恨みばかり

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Tpjc7KNQ0
迷作

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ch9zw7Ot0
性能が高ければもっと面白くなったのに

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AQAY/gio0
過去の数多の駄目負けハードのしくじりをわざわざ丁寧に踏襲してるPS5、が途方もないアレ
って事のほうが大きい

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qe0RO+d30

グラ、性能重視の人もブレワイ、ティアキンは無視できない存在という事
それとそんな連中がゼルダしかやるゲームがなくてもスイッチはPS4より売れたと言う事

グラ、性能重視の人とは別のユーザー層がスイッチを支えているんだよ

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cV+8pXs90
10年来のアンチ任天堂ですらゼルダには抗えなかったんだな

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qiVAl8iw0
というか性能が必要なのって大体3Dアクション系でそれ以外をswitchに利便性の差により全部取られてる感はある

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uEtEBu1r0
誰?

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BvbOpFEh0NEWYE
今更なにいってんだゼンジー

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oar2oVUf0NEWYE
元記事の内容はSwitchのサラウンド環境構築の話なのに
話のマクラの部分だけでスレを作り
そのマクラの部分の話しかレスがないというのもなあ

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6DLF1tj80
ゼンジーは技術系ライターなんだから高性能側を贔屓するのは当たり前。
こいつにすればPS5だって大して高性能じゃないだろう。

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pdVEiExc0
凄い褒めてるようでめちゃくちゃ皮肉にしか聞こえないわ

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YdeKpEEz0
ゲームは性能が全てって価値観のやつには現状が認められないんだな
いい加減価値観アップデートしないと世の中についていけないぞ

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dTmuvGUl0
任天堂の次世代機は周りと足並み揃えてDolby atmos対応して貰いたい

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GYeW9vFM0
サウンドバーの宣伝じゃねーか

 

引用元

コメント

  1. ひとつだけ言えるのはこういう識者だけを相手にしてたら、ビジネスは成り立たないということやね

    ブレワイ以降ティアキンまでの6年間switchに手を出さない1人より、年に数本買ってくれるライトユーザー向けにアプローチする方が正しい

    • こんな奴より年に2〜3本買ってる子供の声の方がよっぽど信頼できるわな
      プレイしたゲームの数が違う

      • 買う数だけは多いけど「積みゲーが増えた」とか馬鹿なことを誇っている自称ゲーマー様よりも、少ない小遣いでやりくりしながら自分が楽しめるゲームを探して懸命に楽しんでいる子供たちに向き合っていく方がゲーム業界にとっても絶対に価値があるしね

        • 今のPSユーザーは積みゲーすらせず基本無料しかいないから新品ソフトを買ってるだけちゃんと客

        • ゲームをやるのって遊び手がほかの事をしにくいって事、知ってます?
          積みゲーが増えるタイプの人って、購買力と欲しいゲームが多いのはいいが、遊ぶ時間が足りなくて積みあがる事が多いんですよ。
          それに、売り上げに貢献してる時点で、どこぞのだが買わぬしたり買ったかと思えば値崩れする前にクリアして売り飛ばすを繰り返し市場を破壊したり、無料ゲーに群がったり隙あらば他所のネガキャンに走り、崇拝対象に出たゲームを独占・マルチかどうかに関わらず叩き棒にした挙句発売後は大半をなかった事にして被害者面をするような、真っ当に遊んで楽しんでるユーザー全てとゲーム業界そのものに迷惑かけてる奴らと比べるなんていくらなんでも失礼どころの話ではないと思う。

  2. 任天堂は女児以下の購買力の自称識者なんて相手にしないし構ってる暇もないだろうな

  3. 性能高くても面白いモノ作れてないじゃん

  4. 欲しいのは面白いゲームであって性能ではない
    間違ってもハードではない

  5. 13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kTl+YA4Y0
    ピクミン4ってサラウンド対応してないんか

    ピクミン4は対応してる
    任天堂のタイトルは昔からサラウンド対応が多いが、たまにインディーズのタイトルも対応してて驚くこともある

  6. 逆じゃねえかな
    容量だけで中身がないのを誤魔化そうとしてたゲームを結果としてお断りする形になったから、ガワより中身のゲームが結果を出しての躍進なんじゃねえかな
    そういう意味ではSwitchがゲーム本来のあり様を今のユーザーにきちんと示してくれているから、後の世でゲーム中興の祖と言われるようになるかもね

    • 性能も容量も結局フォトリアル実現に使う事しかされてないからな
      だから似たり寄ったりのフォトリアルオープンワールドばかり出来上がる

  7. つか、テックライターで高性能信者なのに、何で自腹で富嶽とか京とか買わずにSwitch相手にPSや箱でドヤってんの? 貧乏人が背伸びしてるみたいに見えてみっともないよ?w

  8. ハードマニアのゼンジーだから嗜好はこんなもんだろう
    ただこの記事本命のサウンドバーの話のほうが雑さを感じる
    HDMI規格ではリニアPCMは標準なので特に記載なくとも対応してるのが当然だと思うんだがスペックシートしか見てないのかなぁ

  9. まぁ性能で面白いゲームが出来るなら今のPSのザマは無いわな

  10. 性能って利便性やら排熱性やら諸々含めて言うと思うんだが
    PSワールドでは違うようだ

  11. FCとSFCのハード移行期って隠れた名作が多いけど
    Switchでも似たようなことになると思う

  12. 14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:safnuSKaa
    携帯モードで遊んでるユーザーが大半だし
    携帯機だからこそお手軽さも相まって低性能を許容できるてのも大きい
    据え置き専用機だったらWiiU同様普通に大敗してただろうよ
    何にせよ今後はUMPCも台頭するから携帯市場も任天堂だけの聖域ではなくなる

    UMPCが一般化するのはまだ先は長いだろうな。やはり汎用PCゲームを動かすには消費電力と発熱が大きすぎる。
    CS機はソフトを最適化できるから、単純性能をドラスティックに妥協できる。UMPCはどうやったって、OS等の抽象化レイヤーの影響が大きい。
    ただ例外はアップル機で、環境の種類が著しく少なく、CS機みたいなことができる。
    任天堂は独自のIPとそれを軸にしたソフト群が強いが、それ以外のところではアップルがライバルになるのかもしれん。

  13. 〉携帯機だからこそお手軽さも相まって低性能を許容できるてのも大きい

    性能によって得られるメリットが値段に見合わないと判断されただけなのに、それを「低性能を許容した」と認識しているうちは任天堂の牙城は崩せんだろうな
    過ぎたるは猶及ばざるが如し

    • 性能によって得られるメリットとか値段とかじゃなくて、もっと直球で言えば
      PSには面白いゲームが無いから、なんだよね
      PS4はswitchよりも安く買えた時期があったし、中古を許容するならソフトだって安価に手に入れることもできた
      それでもswitchに惨敗し続けてきたのは安くてもPS4なんて不要だと判断された以外に説明が付かないし、その原因は遊べるゲームに魅力が無いからとしか言いようが無い
      そしてPS5のソフトなんてPS4の延長線上のものしかない以上、いきなり売れるようになるなんて起こるはずがない

      • ×面白いゲームがない
        ○どんなに面白いゲームを作ってもまともに売れない環境になった
        ◎ゲームの母数自体が減少し好みに合うゲームに出会える可能性が致命的なほど減り、好みのゲームに出会える事を期待して先にハードだけを買う等の行為が分の悪いギャンブルになってしまった
        ☆本体だけでもべらぼうに高い上に、快適に遊びたいならもっとお金がかかる(予備のコントローラーとPS+だけでもバカにならない金額になる)。その反面、ソフトは十中八九短期間で値崩れする前代未聞な歪さ

        その発言の問題点は軽々しく皆無と言い切ってる事だな。人によっては好きな物が見つかって遊べる可能性は一応あるし…
        ただ、わざわざPS5版で遊びたいかと言われれば独占以外は厳しい(PCや箱とマルチなら尚更)し、その独占もさほど多くない上に基本的に時限独占なので、待てばPC版などが登場する訳で…

  14. 30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AQAY/gio0
    過去の数多の駄目負けハードのしくじりをわざわざ丁寧に踏襲してるPS5、が途方もないアレ
    って事のほうが大きい

    ドリームキャスト×PC-FX×3DOの三身合体でPS5が生まれたような印象を受ける

  15. PSやXbox、そしてPCなどの卓越した3Dグラフィックス表現を駆使したゲームの方に傾倒してしまったので、筆者のSwitchの稼働率は激減してしまっていた。

    その“卓越した3Dグラフィック表現を駆使したゲーム”ってなんなんですかね…
    20倍の性能とやらをもってしてもティアキンはおろかブレワイすら超えられたゲームなんてここ数年指が2、3本あれば足りると思うんですけど…

    • 3Dグラを見てるだけで楽しいという希少な人種なんでしょ
      昔自慢げに髪が風で揺れているだけで楽しいみたいなことを言っている陣営があったよね、そういうのが好きな人種

  16. 14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:safnuSKaa
    携帯モードで遊んでるユーザーが大半だし
    携帯機だからこそお手軽さも相まって低性能を許容できるてのも大きい
    据え置き専用機だったらWiiU同様普通に大敗してただろうよ
    何にせよ今後はUMPCも台頭するから携帯市場も任天堂だけの聖域ではなくなる

    UMPCで任天堂のゲームをプレイ出来ないなら障害にすらならないよ
    むしろPSの障害になる

  17. ムービーやグラフィックを見てるだけで面白く感じてしまう
    何もかも足りない人なんやから
    許したってw
    あと20分の1は間違いやなw

  18. switchで凄いなら、PS6proででるゼルダは凄くなりそう

    • おっ、貧困向けの新作かな?

  19. むしろ性能に作る側が置いてかれてるのが今じゃね

  20. 20倍の性能とやらでやってる事といえばスマホガチャゲーとエロ動画視聴だろ?答え出てるじゃん

タイトルとURLをコピーしました