1: :2017/04/06(木) 13:13:31.81 ID:
もっと売れろやゼルダ
なんでポケモンハンドラクエとかいうゴミが売れて
ゲーマー向けゲームは売れないの?
なんでポケモンハンドラクエとかいうゴミが売れて
ゲーマー向けゲームは売れないの?
2: :2017/04/06(木) 13:16:42.90 ID:
物が売れる要素のうちクオリティはごく一部の要素に過ぎないから
売れたから面白いなんてことはないし売れてないから面白くないなんてこともない
売れたから面白いなんてことはないし売れてないから面白くないなんてこともない
4: :2017/04/06(木) 13:17:34.48 ID:
新規ならともかくシリーズは前作の影響がデカいから
7: :2017/04/06(木) 13:20:31.16 ID:
売り上げの絶対数には出てこなくても
売れかたの方にあらわれる
ロングセラーになったらクチコミ評判
売れかたの方にあらわれる
ロングセラーになったらクチコミ評判
9: :2017/04/06(木) 13:27:19.72 ID:
その考えならEXILEが国歌になってまう
11: :2017/04/06(木) 13:37:46.04 ID:
面白さなんか人それぞれだからな
売上という数字のほうが重要ではあるな
売上という数字のほうが重要ではあるな
14: :2017/04/06(木) 13:54:17.20 ID:
対象年齢ってのはあるわな
子供向けにすればするほど
面白いことより理解しやすいことの方が重要になる
子供向けにすればするほど
面白いことより理解しやすいことの方が重要になる
だが人口の絶対数は大人の方が多いし
金も大人の方が持ってるから大人が本当に面白いと思うものは爆売れする
そこまでいこうとしてるのがソニー
16: :2017/04/06(木) 14:23:27.49 ID:
本体がないからうれねーんだよっ・・・
ちょっくら電機屋見るけどスイッチあんのかなぁ
ちょっくら電機屋見るけどスイッチあんのかなぁ
18: :2017/04/06(木) 14:43:25.03 ID:
面白いかどうかは結局買ってみないとわからない
19: :2017/04/06(木) 14:51:31.62 ID:
>>18
「結局」といえば確かに正しいんだが
このネット時代、まずメタスコアってものがある
メタスコアが常に正しいとは限らない、これはそうです
しかし全くのデタラメでもないし、かなり信用されてる
あとはスコア関係ない商用サイトのレビュー
あとは一般ユーザーのレビュー
一般ユーザーが近い人間なら信憑性も増す
あとYoutubeで動画も見れる
「結局」といえば確かに正しいんだが
このネット時代、まずメタスコアってものがある
メタスコアが常に正しいとは限らない、これはそうです
しかし全くのデタラメでもないし、かなり信用されてる
あとはスコア関係ない商用サイトのレビュー
あとは一般ユーザーのレビュー
一般ユーザーが近い人間なら信憑性も増す
あとYoutubeで動画も見れる
買うときに訳も分からず買うんだといったらそれは違うだろう
20: :2017/04/06(木) 15:05:27.26 ID:
ゼルダは売れてるでしょ
Switch購入者のほとんどが買ってる
Switch購入者のほとんどが買ってる
21: :2017/04/06(木) 15:07:21.87 ID:
コーラとハンバーガーは世界で一番売れているのだから
世界で一番うまいに決まっている
世界で一番うまいに決まっている
22: :2017/04/06(木) 15:17:44.60 ID:
売上げは任天堂みたいに広告打ちまくれば伸びるからな
27: :2017/04/06(木) 15:23:37.66 ID:
まあ売る為には宣伝やわかりやすさにビジュアル、更に運すら必要だからなあ
面白さにだって広い間口がいるし単純じゃないわな
面白さにだって広い間口がいるし単純じゃないわな
28: :2017/04/06(木) 15:30:53.99 ID:
ブランディングを勉強するといい
39: :2017/04/06(木) 16:09:34.89 ID:
社会現象化までを狙うなら若年層
小ヒットで十分なら
コア層狙いで、コアから集金するスタイル
小ヒットで十分なら
コア層狙いで、コアから集金するスタイル
mutyun:: 今は多趣味化というかいろんな娯楽が増えてきたせいでゲームに割く時間とかがなくなってきているのがあるかもね