1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HULQcmaJ0
5万までなら許せる
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xe8QHNv4M
6万まで
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8qtyPwxR0
ハードコレクションしてるんでSwitchの後継機もPS6も箱新型もメーカーの言い値で買うよ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lSKjH3to0
Switchの値段を気にする奴って
「純粋に高いか安いか気になる」
「高い値段で発売してコケて欲しい」
のどちらかだよな
「純粋に高いか安いか気になる」
「高い値段で発売してコケて欲しい」
のどちらかだよな
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CQ1VcbG90
1と全く同じ値段以外になるなら、何年発売遅らせてもいいと思うけどな
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hb31cOKoM
ポケモン出て本当にPS4レベルを携帯出来るなら10万円でもいい
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U87sqZB20
まぁ5万までかな
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:11TJLkzC0
スマホで五万円だとエントリークラスだと考えるとそれを超えてくるんじゃないかと思う
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bEPTiha70
49980円(税抜)までだな
これを越えると値段の時点でスルーされることが増えると思う
これを越えると値段の時点でスルーされることが増えると思う
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M1QftJE50
一般家庭への普及を考えれば35000円~40000円だろ?
それ以上になると一般家庭が気軽に子供に買い与えられるレベルを超えると思う
任天堂ハードはハイブリット化する事で一人に一台になってるからな
5万とか6万で出したらPS5や箱と同じ道を辿る可能性が高くなる
switchと縦マルチせざるを得ないだろうしな
それ以上になると一般家庭が気軽に子供に買い与えられるレベルを超えると思う
任天堂ハードはハイブリット化する事で一人に一台になってるからな
5万とか6万で出したらPS5や箱と同じ道を辿る可能性が高くなる
switchと縦マルチせざるを得ないだろうしな
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I11SnBNoM
希望でいうなら税別39800くらいで収まってるといいよね
そしてそのうち出るだろうライトは29800までに抑えてね
そしてそのうち出るだろうライトは29800までに抑えてね
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OS3VYGOz0
この円安が続く以上は6万で高いと思っても
他のハードがそれ以下の値段で出ることは無いだろう
PS6は10万、iPhoneは15万、グラボは20万の時代になる
他のハードがそれ以下の値段で出ることは無いだろう
PS6は10万、iPhoneは15万、グラボは20万の時代になる
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GFmA5fz40
ソフト込みで5万が限界だろ
子供にも行き渡らせたいならドッグ無しの安価なのも出すべきだし
子供にも行き渡らせたいならドッグ無しの安価なのも出すべきだし
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eN351mArr
44800円あたりに設定してくると思うよ
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ig7ZRg5L0
ロンチでメトロイドプライム4来るかな?
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bEPTiha70
為替レート的には他機種のドル円価格比と同等にはしてくるはず
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1GrUty+x0
子供(親)に売るつもりなら39800までだな
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y5tB9kk20
6万円までかなぁ
でもPS5と同じくらいの価格になってくると違和感を感じる
物価高だからしょうがないけどね、PS6なんて出てきたら10万円近くなる気もするし
でもPS5と同じくらいの価格になってくると違和感を感じる
物価高だからしょうがないけどね、PS6なんて出てきたら10万円近くなる気もするし
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WguW8nFJH
普及台数伸びないとソフトも出ないから4万超えると危険かな
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f/Xp7TIAr
ドックとアダプターは別売りかなぁ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NmrTNkBM0
4万まで
超えるようなら中古やLite待ち
超えるようなら中古やLite待ち
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fp5kiOWY0
3万以下じゃ無いとSwitchからは乗り換えない
スキップして次次世代機待つ
すまないがwiiUの時はそうした
スキップして次次世代機待つ
すまないがwiiUの時はそうした
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7QkgpZQ3H
まあ5万だろうな、とはいえ6万でも買うけど
まあ任天堂の事だから流石に斜め上の設定にしそうだけど
まあ任天堂の事だから流石に斜め上の設定にしそうだけど
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0N98UhkI0
子供向けはライトがあるだろうし
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L+UFcx6x0
PS5と同額
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZG71x7ZD0
34,800円かなー。
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7VrnHv7/0
据え置き専用の廉価版出してくれ
おっさんは外でゲームなんかしない
おっさんは外でゲームなんかしない
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v8qL6t9Na
49800円までかな
さすがに60000円↑とかになると負けハード確定になりそうだから買わない
さすがに60000円↑とかになると負けハード確定になりそうだから買わない
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DSVzgdFVM
日本じゃ39800円が限界だろな
それ超えたら3DSの二の舞い
それ超えたら3DSの二の舞い
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bEPTiha70
ライトは携帯機のみで2万円
普通のは携帯機と据置機のセットで3万円
この差よこの差
普通のは携帯機と据置機のセットで3万円
この差よこの差
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bEPTiha70
>>41は現行Switchの話ね
元が高くなるとただでさえ売れないLiteを出すメリットが薄れる
元が高くなるとただでさえ売れないLiteを出すメリットが薄れる
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XU43w//N0
6万は覚悟しておけ
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PAZlBWE90
49800
ただしジョイコンとかホリコン、プロコンをそのまま使える前提で
ただしジョイコンとかホリコン、プロコンをそのまま使える前提で
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Zd+d3D5d0
据え置きに別売りの液晶をドッキングさせると携帯機になるって方式で売って欲しい
据え置きだけだと3万以内で
据え置きだけだと3万以内で
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:C5elvyRd0
税込みで5万超えなければぎりぎり許容できるな
5万超えは間違いなく買う人が激減するから自殺行為
5万超えは間違いなく買う人が激減するから自殺行為
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1GrUty+x0
むしろコントローラー型の筐体にして画面出力はTVとかモニターとかモバイルモニター頼みにすればかなりコストは押さえられそう
コメント
自分は気にせん
>6で終わってた
個人的には45000円までかな
ただのコレクションならハード末期か終了後の中古でええやん
全型番新品でっていうのなら頑張ってくれとしか言えんが
今は円安な上に現行でもゲーム用のデバイスはスイッチライトからPCまで性能・価格が幅広い訳で
ハード性能(利便性や独自機能込)もソフトラインナップも分からない状況で語れるものでもないと思う
何だかんだ新作ポケモンやりたいしどんなに高くてもポケモンかそれ以外のやりたいゲーム出たときに買うわ。
……とか言ったら「100万円でも買うんか?」とか見当違いなこと言ってくるのいそうだけど。
内容もわからんのに許すも許さんもないわ
5万までなら迷わず購入
7万超えると買わないかもしれない
発売もしてないのに懐具合をみても仕方ないだろ
その時欲しければ高くても買うし、要らなければ安くても買わない
スペックも分からず、ソフトも無い状態で考えても無駄
5万を超えたら必ずは買わん
やりたいゲームがあって尚且つ金に余裕があるそういうタイミングが合えば手を出すかも
親が買ってもまぁええか位の値段が多分限度だろうし4万超えは難しいと思う。
49800円
と思ったけど、インフレを理由に52800円ぐらいなると思う
互換はある物として税込み45000円前後までならなんとか
50000円越えならいよいよ買わないと思う
よほど遊びたいソフトが出ない限り
実在しないハードがコケてくれる可能性にしか人生の楽しみを見出せない連中って哀れ
3~4万円超えたら、親は子供に買い与えんよ
5万以上でも買うとか言ってる輩は間違いなく独り身か子無し
なるほどだからPS5は売れないんだな
実際PS4の時でさえ受けなかったのはその値段の高さだったし…
PS4はバンバンセールで2万に値引きしてもろくに売れなかったから値段のせいじゃないよ
45000が限界じゃねぇかなぁ
流石に50000行ったら高すぎ感出ると思う
俺は別に7万でも買うけどそれで売れるとは思わんし
最高予想でも5万あたりが理想ではあるかなー
ディスプレイ一体の本体部分だけで50000
ジョイコン互換のコントローラー✕2で+10000
ドッグ&アダプターで10000、フルセットで70000円
旧スイッチ持ってれば、周辺機器使い回すって人もいるだろうし
任天堂公式から本体だけ買うって注文の仕方があれば良いな。
ちゃんと性能上げてくれるなら高くてもいいよ
他機種より1世代遅れみたいな性能で出すのやめてくれ
高い解像度が性能とか思ってそう
幼稚だねぇ