1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s8H2fF9Yr
ってなんや……?
89: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4dxx4GQw0
>>1
グローバルに考えると
尾田は岸本よりも下だな
実写化の影響もあり
最近は岸本に迫ってはいるが
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r7wlE2kz0
ドラゴンボール(笑)より進撃の巨人の方が遥かに格上だろ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lFF6gL8f0
>>3
そりゃ進撃はワンピースよりはるかにクオリティ高いからな
そりゃ進撃はワンピースよりはるかにクオリティ高いからな
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yrI9bmN10
>>7
自分進撃コミック1巻であまりの下手さに以降読んでないわ
作画クオリティの話じゃないよな?
自分進撃コミック1巻であまりの下手さに以降読んでないわ
作画クオリティの話じゃないよな?
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q4/DbqbY0
海外でも売れたから
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BAVocmul0
鳥山、尾田より高橋留美子のほうが凄くないか?
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LxFIVp0Y0
鬼滅が尾田超えただろ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IYIfm6Lu0
そもそもこえていない
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UJqaO8WK0
客観的な評価基準の歴代発行部数だとワンピースがダントツですよ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oeoiEOHr0
尾田とか一作品もきちんと完結させてそれをもって評価されたことがない計測不能な漫画家やん
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZgHh/S0s0
立体感出ない絵柄
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8OcbJzzj0
読みにくくて何やってるか一回じゃわからんのよねワンピース。アニメで補完できるけど
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:39FB+SUm0
尾田も諌山も一発屋だしな
鳥山は死んで尚サンドランドで挑戦し続けてる偉人
続編のフォレストランドを天国で今描いてるよ
鳥山は死んで尚サンドランドで挑戦し続けてる偉人
続編のフォレストランドを天国で今描いてるよ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u4poO662d
ワンピースはまだ完結すらしてないからな
評価は保留や
評価は保留や
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RJ2sk0DXa
鳥山さん超えるには
2作品連続メガヒット
勿論アニメ化映画化
更に両作品リメイク再アニメ化…
この偉業をクリアしないと!
2作品連続メガヒット
勿論アニメ化映画化
更に両作品リメイク再アニメ化…
この偉業をクリアしないと!
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9lKxpFG60
>>20
高橋留美子だな
高橋留美子だな
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MnMP2IyY0
>>45
高橋留美子
うる星やつら
めぞん一刻
らんま1/2
人魚の森
犬夜叉
境界のりんね
すべてアニメ化
65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TQafdeC10
>>45
高橋留美子は漫画描くより楽しい事がこの世にあるのかって言っちゃう人だからね
高橋留美子は漫画描くより楽しい事がこの世にあるのかって言っちゃう人だからね
68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:655vfnC60
>>65
サブカル女の究極形態だなアレは
もう漫画と添い遂げる気だ
サブカル女の究極形態だなアレは
もう漫画と添い遂げる気だ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:45yi6WTKr
鳥山はドラゴンボールがあまりに凄すぎて
それ以降の作品は見向きもされなかったからな
本人は超えられない作品をそこまで幸せに思っていないかもしれない
それ以降の作品は見向きもされなかったからな
本人は超えられない作品をそこまで幸せに思っていないかもしれない
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9ehykv0k0
いのまたむつみの絵が好きだ
テイルズ
テイルズ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DhpfJDa90
ワノ国の糞ぶりは、さすがの俺でも擁護出来んからな
カイドウなんか結局、おかまの腕切り落としだけw
進撃だったら皆殺しだわ マジで
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bNk1Z5y8d
尾田にドラクエのデザインやらせるか
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bkfZxcnV0
>>26
それでセクシー装備も復活したら最高だな
それでセクシー装備も復活したら最高だな
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Vvay3RIB0
ワンピとドラゴンボールが同格だとしても
アラレちゃんとドラクエがある分鳥山明が上かなあ
アラレちゃんとドラクエがある分鳥山明が上かなあ
コメント
とりあえず実写化の成否はワンピースに軍配だな
里中満智子だろう
ドラゴンボールって部数も集英社が把握してるのだけで2億6千万部であって
海賊版が多すぎて正しい数字が出せないんだよな
実写化では尾田栄一郎の圧勝だな
まあDBのハリウッド版は、向こうの監督と役者が酷すぎてな・・・
ワンピースももう20年くらい経つのかな
尾田の絵を真似て描いてそれが仕事になった人っている?
特にああいう絵に需要はないんだよね
鳥山の絵は昔から真似されててそれを仕事にしてる人がエニックスにも集英社にもいるでしょ
ただのアンチで草
なんでいないと断定できるんだよアホくさ
まさか真似ると影響を受けるの違いも分からんのか?
尾田のファンも多いのだから、当然真似ている人だっているでしょ
赤塚不二夫みたいな本当のレジェンドは抜かす方向か?
分野を切り開いたという意味では赤塚も凄いのだけど、それまでの漫画やアニメの表現技法を大きく変えてしまった人物という意味では、鳥山は化け物だからな
超えてないし超えられない
漫画のバトルの見やすさ、分かりやすさや次々に沸いてくるアイデア、独特の絵や年数など言い出せばきりがない
あのデフォルメとリアルと立体感が合わさった画風は唯一無二よな
中にも書いてるけど自分も作画クオリティが低い漫画は最初から読む気起きない
中には面白いのもあるだろうし損してるんだろうなとは思うけど…
幽遊白書なんかはアニメから入って原作の漫画見たら下手くそすぎてがっかりした思い出がある
誰も超えれてないし、超えることはできないだろうなー
進撃wとかマジでいってんのかとw
あれも作画の迫力は凄いし、良くできてはいるんだけどね
ただ、漫画やアニメの表現技法を変える程では無かったけど
強いて言えば
集英社の鳥山明
小学館の高橋留美子
ということになるのかな
講談社に比肩する者が見当たらないし
別ベクトルでキバヤシならいるんだけどな
講談社は青年誌が強いからねー
部数無視して言えば大友克洋では?
マガジンは、中高生以上じゃないと読まないだろうからなぁ(内容的に成人以上と思われるものもあるし)
「ドラゴンボール」「らんま」の80年代なら講談社は「コータローまかり通る」じゃない?
とりあえず完結させないと評価できないよ
一発屋(連載26年半100巻超え)
ドラクエにトドメ刺すのをやめろ
鳥山の拗らせ強火ファンでもある尾田自身がやりたがらないだろうしな
実際海外行ってみるとナルトと進撃の人気はガチ
その下にワンピ、フェアリーテイル、ブリーチみたいな感じだったかな
オタクショップ的なとこ行ったりした感想
尾田はワンピ以外の作品でも同レベルのヒット出さん事にはなぁ
とりあえずどんなに大ヒットとばそうがそれ一つだけでは超えるどころか並んでもいないよ
どんなにヒットしていても、ワンピは漫画やアニメの表現技法を大きく変えたわけでは無いからね
鳥山みたいに根底から変えてしまう程の革新を引き起こすのは、余程の天才でないと無理だな
売り上げ(漫画単行本)だけなら確かにワンピの方が多いけど、影響力で考えれば鳥山の方が遥かに上だよ
というか、彼を超えた漫画家ってまだ居ないんじゃないかな
手塚治虫は各方面の漫画の技法を確立はした功績で評価されているけど、鳥山のように、それまでのアニメや漫画の作法を大きく変えてしまった人物はそういないからね
そもそも越えてない
イーストブルー編までなら越えるまではいかなくても分かるってなるが途中から書き込みと文章量が多すぎて読みづらい