FFをクソゲー扱いしてるの全員30代のおっさん説

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

世間の認識

50代の老人「FFといえば1~6だよね。神ゲーでした」

40代の老人「FFといえば7~10だよね。神ゲーでした」

30代のおっさん「FFといえば12と13だよね。クソゲーだよね」

20代の若者「FFといえば14と15だよね。神ゲーでした」

20代の若者「FFといえば16だよね。神ゲーでした」

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>1
現実を直視できない老人のサンプルありがとうね
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

>>1
全然違う

50代
RPGといえばポケモンかDQだろ
40代
RPGといえばポケモンかサガかDQだろ
30代
RPGといえばポケモンだろ
20代
RPGといえばポケモンかもしれないがソシャゲ以外やらない

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
PS1直撃してない世代はそんなもん
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
一番の下の行は10代の若者って書きたかったスマソ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
16を若者が遊んでるイメージ無いわ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
20代「物心ついた時には既にクソゲーシリーズでした」
10代「FF…?Xの話?」
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
若者はFFなんてやらない定期
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
20代以下はFFナニソレ?やぞ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
そもそも知らんからな
ぶつ森、マイクラ、ARK、ROBLOX
スプラ、フォトナ、APEX、VALORANT
この流れ強すぎて他とか誰もやらん
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>8
それにソシャゲ齧る程度やな
実際一生遊べるセットだから仕方ない
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
さすがに15や16を神ゲー扱いは無理がある
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
40代以上しかやらないシリーズだぞ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
30代は変わり果てたクソゲーとして知ってるだけで、20代以下の知名度は皆無
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
12は人を選ぶだけでクソゲーではない訂正しろ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
今の34〜40歳ってSFC以降の全盛期〜衰退全部見てきてる世代じゃないの?
まさに13の発売された時に大学生とか社会人なりたてで13の初週151万を買い支えたメインターゲットの世代だけど。
メインターゲットからクソゲーとか興味無いって言われた結果が今でしょ?
40代以降はFC世代。
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
10代20代30代「FF・・・?」
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>16
流石に30代は知ってる
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
20代「いや、16とかまで続いてるシリーズ途中からやる訳ないでしょ」
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
お前らもウィザードリィ8とかやらんかったやろ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

30代「父親or兄弟が遊んでた」
20代「名前は聞いたことある」
10代「スマブラのクラウドが出るやつ?」

こうだぞ

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
FFの客の殆どが40から60代だから
そいつ等がクソゲーだと思ってないならそれでいいじゃん
FFってだけでバク売れ間違いなしじゃん
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
大人はFFの客層じゃないって
でも10代は客かと言われると…しらんけど
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

正確には拗らせてる大人(30代以上)が対象だぞ

若い人なんて殆ど携帯ゲーやってるやろ
そもそもCS自体遊んでないよ

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
30代はディシディアとか直撃世代だろ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
おとわっかで10だけ知ってる10代はいるかもしれない
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ちょっと待てw
40代50代がR2絶賛してるみたいな印象操作やめてくれないか?
おっさんの目で見ても痛すぎて寒すぎて恥ずかしすぎて耐えられないんだがw
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>32
リバース単体の話というより
FFシリーズイコールクソゲーみたいに結びつける人の話ね
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
駄目になってからの年数のほうが長いんだからFFシリーズイコールクソゲーで良いだろ
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
おとわっか受けてんの主に30代だぞ
ニコニコも高齢化してんだ
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>37
ニコニコは小学生の頃からのユーザーが丁度30代前半なんだよな
投稿者や生主達は40オーバーで多くの方たちが既に他界されている
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
FFといえばスマブラなんだよなあ
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
????の大失敗が効いたな
ゲーマーは全員原作厨
同人ゲームに興味ない

引用元

コメント

  1. 7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    20代以下はFFナニソレ?やぞ

    ほんとコレ

    このコメントへの返信(1)
  2. 15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    今の34〜40歳ってSFC以降の全盛期〜衰退全部見てきてる世代じゃないの?
    まさに13の発売された時に大学生とか社会人なりたてで13の初週151万を買い支えたメインターゲットの世代だけど。
    メインターゲットからクソゲーとか興味無いって言われた結果が今でしょ?
    40代以降はFC世代。

    まさしくその世代
    FFブランドの隆盛から凋落まで見てきたよ
    まじでもう見る影もねえ

  3. 世界300万(や推定それ未満)で客層が酷く中高年に偏ってるシリーズが一般の若者に広く知られてるわけがないよなぁ…

  4. そもそも若い奴がやらないから売れなくなったんだろう

  5. 国内100万本売れるのが当たり前だったシリーズが50万本どころか30万本売るのも苦戦する有様にまで衰退してんのに
    「若い人にはウケてるから!」とかそんなのは自慢じゃなくて言い訳ってんだよ

    このコメントへの返信(1)
  6. まず30代以下には手に取ってもらえてないから
    クソゲー言う前に評価する立場に上がってない

    若年層には存在してないのと同義
    騒いで拘ってるのは中年ユーザーだけ

    このコメントへの返信(1)
  7. ポケモンが結果を示しているように全年齢向けに定期的に作り続けないと
    シリーズは先細りになるという事だろう

  8. 算数のできないガイジニートの遊び場
    50代が幼少期だった70年代後半~80年代前半にスーファミやポケモンがない事も調べて計算できんのか
    こんな人外サルのオモチャになってるスクエニカワイソウ

  9. FF1 国内52万 世界120万
    FF2 76万 ー
    FF3 140万 ー
    FF4 144万 ー
    FF5 245万 ー
    FF6 255万 342万
    FF7 400万 1000万
    FF8 370万 860万
    FF9 280万 550万
    FF10 320万 2080万
    FF10-2 240万 558万
    FF11 ー ー
    FF12 244万 610万
    FF13 200万 ー
    FF13-2 91万 339万
    FF13LR 46万 136万
    FF14 ー ー
    FF15 109万 1000万
    FF7R 140万 500万
    FF16 37万 300万

    ピークがFF7の400万本でそれを越えられないのがFF
    そりゃ(スクエニの中で)伝説になりますわ
    なおR2…

  10. 30代半ばの奴はSFCのFF~789までは引っかかってるはずなんよな
    20代後半以降はマジでFF知らんって人も多いと思う

    このコメントへの返信(1)
  11. 昔のFFのイメージ映像を頭の中で思い浮かべると色鮮やかなのに最近のFFはとにかく黒のイメージしかないからなあ
    とにかく陰気だわ最近のFF

    このコメントへの返信(1)
  12. 7もあれだが8以降は微妙評価が多くなってきてるじゃないか
    13以降は更に酷くなってるし、販売本数から見れば20代辺りのファンなんてさほどどころかほとんど居らんだろ

  13. そもそもおっさん世代しか存在しない市場だからな
    存在しない層が良いも悪いもないわ

  14. FFナンバリングに幻想持ってるユーザーって
    ゲームはFFしかやらないという奇特な人くらいだよな
    他の色々なゲームに触れたら
    FFが如何に退屈なゲームか気付くでしょ

    PSでやれるフリプで配ったソフトや基本無料ゲームに限定しても
    FFよりマシなゲームが幾つもあるもの

  15. 世代に影響与えるほどのタイトルだったか?

    このコメントへの返信(1)
  16. つまり当時FF7関連作を遊んだ世代がノーを突きつけてると
    よく分かってるじゃないか

  17. 19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    20代「いや、16とかまで続いてるシリーズ途中からやる訳ないでしょ」

    50代、「いや、1,2,3の面影が全くないものを今更やるわけないでしょ(ケムコのほうがマシ)」

  18. 30代半ばって表現も難しいけどね
    あの頃は毎年の様にFFが出てたから、3歳違ったら全然違うし
    ポケモンやミニ四駆も同じことが言える

  19. 10代「ティーダのチ◯ポ気持ちよすぎだろ!」

    これが今のFFを象徴してる。

  20. そうだよ?
    何故かポケモンにボロ負けした事にしたい人達がいるけど、それは間違いない
    後のFFやスクエニがどれだけ落ちぶれようが、事実を無かった事にしようとするのは間違ってる

    このコメントへの返信(2)
  21. 最近のFFをクソゲー扱いしたことなんて無いよ
    プレイして無いのに評価は出来ないからね

  22. 30代でFF9しかやってない任天堂ユーザーの一視点たけど
    FF10まではFFブランドとしての認識はあったんだけど
    FF10-2でなんかやらかしたっぽい?って又聞きして
    FF11のMMO化で方向性変わったなぁって一般的なRPGとして認識しなくなって
    それ以降はFF7Rに至るまでネタ関連とKHとかディシディアぐらいしかFFを聞かない
    だからFF11〜16まで本編の内容まったく知らない
    あとやたらFF7を推す人(神格化)いるなぁーとは思ってた

  23. 20代以下のFF三大キャラ
    クラウド(スマブラ)
    セフィロス(スマブラ)
    ワッカ(おとわっか)

    たぶんこう

  24. 50代「面白かったよね!今どうなってるの?」
    40代「我が青春!FF16やFF7Rも今の若者にとっては面白いに違いない・・・」
    30代「昔は最高に面白いシリーズだったけど今はクソ」
    20代「国民的RPGだって話は聞いたことあるけど自分の世代のゲームじゃない」
    10代「あれ面白そうに見える人いるの?」

    こうやぞ

  25. ゼルダシリーズのトワプリとかがリアル路線のグラでやったら
    雰囲気が暗くて敵がグロい感じになっちゃって(好みが分かれたりした)
    それ以降の3Dゼルダはアニメ調を取り入れるようになったから
    グラフィックがリアル化していくとダークファンタジー寄りになっていくんだろうなって思った
    あとFFは近代化(SF)もしてたからそれがリアル路線と噛み合っちゃった結果
    ファンタジーが薄まってダークだけが残ってるのが今って印象

    このコメントへの返信(1)
  26. おまえは何を言ってるんだ(真顔)
    ドラクエならまだしもFFはそんなんじゃないよ?
    二年目のポケモンに負けてるのも事実だし

    このコメントへの返信(1)
  27. 別にFFに限った話じゃないけど、昨今のゲーム業界で客を老害と言うことにしたい連中って現状は大概作り手の方が客よりさらに一世代~二世代上でより老いぼれているということを都合良く棚上げして客だけが殊更に老いているということにしたい本音を一切隠せない低能まみれなのほんと草

  28. FF7オリジナルが28年前なんだぜ?
    30代もプレイもしたこと無いし興味も無いのが大半

  29. トワプリの後に風タク持ってこれるのが任天堂という会社の凄み

    旧東映動画っぽいキャラデザという方向性は正直盲点だった
    ちなみに当時の東映動画の最前線にいた張本人である小田部羊一氏が当時任天堂にいたが本人は直接関わってないという不思議

    このコメントへの返信(1)
  30. SFCまで(せいぜい7〜8まで)は影響力あったが
    ポケモン出てからはボロ負けで間違いない

  31. 2年目のポケモンに負けた事実を無かったことにしたい人達なら見るんだよな

  32. おーい

    風のタクト 2002年 GC
    トワイライトプリンセス 2006年 Wii/GC

  33. 40、50代が30代以下を仲間に入れようと必死なんだと思う

    このコメントへの返信(1)
  34. その40代、50代という括りもねえ…
    そんな連中はその中でもごく一部だろうに

  35. 20代の若者「FF? フロントエンジン前輪駆動車?」
    10代の若者「FF? なにそれ?」

  36. まずやらんよな
    過去の遺物よ

  37. 20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    お前らもウィザードリィ8とかやらんかったやろ

    Wizもコマンドやめてからやってない

  38. ヒゲが作っていた頃まではちゃんと楽しめたよ

    ヒゲがいなくなってから、客の事を無視して暴走し始めて自爆して終わったけどね

タイトルとURLをコピーしました