ゲーミングPC「グラグラグラグラァ!!!グラァ!!!」←もっと優先することないの?

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
グラだけじゃやってけないよ?

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
PCは無限のジャンルがあるぞ
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
全てにおいて勝ってるからPC選ぶんよ
使えるデバイスも環境も段違い
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
インディー一強のPCに何言ってるんだ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
エロゲーやエロMODもあるぞ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
グラボなしでも動くゲームが腐るほどあるからな
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
それはサードに対して言うことであってPCに当てはめることではない
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
グラよりあれだけゲーム出てる方も重要視されてない?
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
PCはいいだろ限界ないから
PSは限界あるからな
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
自由度最強
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
steamはmodがあるから酔いやすい人でもカメラmodあるからええんよ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
足元補強すればグラグラしないよ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

個人的にPCに求めるのはやはりmodやな

あとはVR版がCSにはないけどPCにはあるタイトルとか

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
フレームレート生命だぞ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
レスポンスも快適
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ここ見てるとそのうち操作する側のトチりを入力で判断して補正するハードが生まれそうな気がする
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ロードも結局スペックで殴れるPCが最強
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>18
RTAとかでもPCと他ハードでのロード時間差だけで結構タイム変わるからな
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
PS5は横置きだとグラグラするけどな
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
キーボードマウスが使えるということも重要
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
グラに拘ったPS5の悪口やめなよPS5独占のローニン900pそこらが限界なんだぞ拘ってこれなんだから何もないじゃん
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
steamにswitchやPSでは発売されてないゲームがたくさんある
modも使える
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
25年前まではエロエロエロエロォ!だったんだし
よく客層を塗り替えられたと思うよ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>26
あの頃もアケ版のクオリティはCSじゃ動かないからPCでやってたのでは?
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>26
25年くらい前だとUOとかラグナロクオンラインとかリネージュとか
MMORPGを遊ぶPCユーザーもそれなりにいたんじゃないか?
もうちょい後かな
92: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>26
それは35年以上前だね
25年前だと既に3Dゲーム周りが整備されてる
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
グラを頑張らないなら高性能PCは要らない
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ホグワーツとかジェダイ
最新レビュー見てもクラッシュ頻発報告多数なんだけどどうお考えですかどうぞ
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>33
それやらかして最終的に困るのはパブリッシャーとデベロッパーだから特になんとも
ユーザーからしたらあそこは最低限まともに動く程度にも最適化しないメーカーって認識になって避けるだけ
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
Paradoxゲーはグラなんかより処理速度だよな
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ゲーミングPC「キーボードカタカタ! マウスシャカシャカ!!」← これで格ゲーやったやついたけどすごくね?
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ハイエンドPCのユーザーだけだと人数が少なくてAAAの開発費を賄う事が出来ないから
設定次第でミドルレンジPCでも動くようにしてユーザーの母数を増やして開発費を賄っているわけで
性能を活かすのがグラだけなら設定で落としてもゲーム内容的には何の影響も出ないからミドルレンジで動かすのに都合が良い
グラ以外の事も優先してゲームの根幹の部分で性能が必要なゲームを作るとミドルレンジではちゃんと動かなくなってしまってユーザーの母数が減るから開発費を賄えなくなる
だから高額な開発費が必要なAAAはグラ以外に性能を活かすことは出来ないんよ
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
CSだとクオリティとレスポンスの両立が厳しくて任天堂はレスポンスをとって他の2社はクオリティをとった、現状PCだけが両立可能

引用元

コメント

  1. PCがグラだけだと思ってるのは絶対持ってないだろ

  2. PSがいつもグラだけ自慢してるって言われて
    悔しかったからPCに擦り付けようとしただけ。

  3. グラグラ言ってんのPS信者やん

  4. パフォーマンスのためPC選んでるけどグラグラ言ってるのPSユーザーだけだろ?

  5. 45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    ゲーミングPC「キーボードカタカタ!
    マウスシャカシャカ!!」←
    これで格ゲーやったやついたけどすごくね?

    マウスは嘘やろとしか
    キーボードは意外とやれるぞ、要はレバーレスコントローラみたいなもんだからな
    必要なキーの周りの要らないキーは引っこ抜いておくのが前提だけど

  6. PS5さん馬鹿にしてんのかよ!

  7. 元スレでパラドゲーを挙げている奴がいるけどストラテジーならPC一択だしな
    ああいうゲームとか虫の脳じゃ理解できないから都合良く無かったことにしているのが泣けるね

  8. PCの欠点は高いことと任天堂ソフトが遊べないことぐらいしかないからなぁ

    このコメントへの返信(2)
  9. PCも馬鹿みたいに高いものを買わなくても大半のゲームはプレイできるよ

  10. 92: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    >>26
    それは35年以上前だね
    25年前だと既に3Dゲーム周りが整備されてる

    こいつ未来人じゃないか?

    このコメントへの返信(1)
  11. 多分記憶力が無いんだと思う
    25年前にも3Dゲームは有ったけど、整備されてるとは言えなかったはず
    メーカー製のPCだとビデオカードの無いものがまだ多かったし

    エロゲの方も35年も前になってしまうと、下手したらパケ絵の方がエロいレベルだったはず。まともなエロゲの出始めは同級生くらいからでしょ。ドラゴンナイトやランスですら1作目はエロゲと呼べるようなものじゃなかったし

    このコメントへの返信(1)
  12. CPUも大事だろ 特にフルHDじゃボトルネックになる
    ポンコツCPUを無理やりOCして液体金属漏らしてるPS5には理解できないだろうが

  13. なおPCユーザーの多くは昔のゲームをプレイしている模様

    自分も昔のばかりやってるわ、7DTD、Oxygen Not Includedとか
    アーリーでもないくせにリリース直後は安定してないゲーム多いからすぐプレイするメリット少ないんだよな…

  14. 仮にグラを重視しているPC勢が居たとしても、彼らはそれ相応の金をかけてるだろうから初志貫徹してて良しだろ
    どっかの中途半端なデカい粗大ゴミ買って優越感に浸ろうとしている虫けらとは天と地ほどの差があるわ

  15. グラにこだわるならPC一択ってだけで
    PCユーザー全員がグラだけに拘ってるわけじゃないでしょ
    グラに拘ってんのにCS機でAAAとやらをやってる奴らがおかしいだけで

  16. まぁ、正直グラなんて自作PCからすればたいした拘りでもないけどな
    例えば音とかもっと沼な部分あるからねぇ

  17. どんなことでも処理速度が必要で、それが最も出るのがグラフィックというだけ
    逆に言えば高画質にできる性能があれば他のことも出来る

  18. それは35年以上前だね

    盛りすぎで草
    35年前のPCなんて調べりゃすぐ出るのに適当な事言いすぎやろ

  19. 25年前だとVoodoo2とかの時代か
    3Dゲームがあるにはあったが敷居は相当高かったな

  20. PCを貶めてもPS5ではゲームが売れないという事実

  21. 35年前って1989年か
    ググったらWinsdow2.x時代って出てくるんだけど

    このコメントへの返信(1)
  22. 「父親が遊んだかもしれないエロゲー」ことランス1の発売年だな
    これがリメイク版の公式キャッチコピーだから困る
    リメイクFF3の「父さんは昔、光の戦士だった」の汚いバージョンというか…

  23. 6万でRTX2060搭載の中古PCも買えるので・・・さすがにサイバーパンクみたいなヘビーの大型タイトルはちょっと厳しいけどそれでも一般的なゲームならまぁ遊べますね

  24. ゲーミングPCはグラも処理速度も普通に最高のもの見せられるから上げていくのは当然
    不具合も多く規制もかけられグラも中途半端なくせにコスパガーコスパガーとうるさいPSが一番要らんのよ

タイトルとURLをコピーしました