1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
なに
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
プシュッ
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
海外でもウケてますが?
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
そう、世界は日本だったのだ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ブレワイがswitch本体より売れた国あったがアレも日本か
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
日本でも世界でもPSより人気だけど
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
任天堂は世界でウケてるのに
日本国内限定にしたい理由の方を募集
日本国内限定にしたい理由の方を募集
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
日本のゲームメーカーで一番海外受けしてるのが任天堂
国内比率が高いスプラですら日本以外に1000万近いファンがいるので、FF鉄拳如くテイルズ無双なんかより遥かに海外人気がある
んでPC込みでも和サードの最高はモンハンやエルデンの2000万位だから、海外だけで3000万~4000万売れてるマリカやあつ森にはおよばない
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ソフト1000万売れてもSwitchだともうTOP20に入れないレベルじゃなかったか
これほとんど日本での売上だったのかってそんなわけない
これほとんど日本での売上だったのかってそんなわけない
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
世界はそんだけ教育水準と収入が高いだけの話じゃない
ギークの扱いなんて二本のヲタク呼ばわりがぬるいくらいに本物の社会の最下層だし
ギークの扱いなんて二本のヲタク呼ばわりがぬるいくらいに本物の社会の最下層だし
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
他の和ゲーメーカーが任天堂に足りない分を補える甲斐性あったら良かったんだがなぁ
ジブリしかないアニメ業界みたいな状況になっちゃってるわ
ジブリしかないアニメ業界みたいな状況になっちゃってるわ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ティアキン3日で世界売上1000万オーバー
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
日本だけ日本しかってだいたいウソなんだよな
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
まー、仮に日本だけでしか売れて無くてもそれはそれで構わないけどな
海外で売れてるからって理由で買ったもんなんてほぼ無いし
海外で売れてるからって理由で買ったもんなんてほぼ無いし
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
世界でも受けてるけど日本ほど任天堂(とSwitch独占ゲーム)が定番化して過去作が常にじわ売れとかはないな
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
任天堂が海外で受けていないと言う認知が間違ってる
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
「任天堂は5年に1度くらい、大ヒットするソフトがあって続けてきました、
だから(任天堂ソフトの)大ヒットを目指してくだささい」
(宮本茂さんが10年前くらいから新入社員に言ってること)
糸井重里「大ヒットとは?、具体的に」
宮本茂「3000万本」
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
日本で売れなくなって次は海外だ!ってやってた奴らがどんどん海外でも先細り始めてんだが
コメント
話の取っ掛かりからして妄想・捏造から始めるんだから会話にならないのも当然
妄想じゃなく実際海外の人は任天堂のゲームではなくpcゲームをやってるよね。つまり世界中の情弱が任天堂ソフト買ってるだけ。ゲーマーが心から楽しむゲームを作れないことをスレ主は指摘してるんだよ。現実君も任天堂のゲームに熱中してないでしょpcゲームを知ってから。
ブラウザも知らないくせにPCを語るな
>妄想じゃなく実際海外の人は任天堂のゲームではなくpcゲームをやってるよね。
「話の取っ掛かりからして妄想・捏造から始めるんだから会話にならないのも当然」
の裏付けにしかなってない
そりゃsteamに参入してないって煽りするわ
ハードホルダーとしての責任とかわかってないもの
世界のゲーム歴代販売本数50位以内に、任天堂のゲームが20本近くランクインしている時点でそれが大嘘である事が分かる
虫の視野が狭すぎるだけだったのだ
アニメっぽいと言うかガキっぽいよな。海外の人は違和感を抱くらしいね。ゲーム性を拘ってるって言う割には数時間で単調な作業になるゲームばっかだし。要は情弱ビジネスだよね。
海外の人は違和感を抱くらしいね←妄想
情弱ビジネスだよね←PS「魔法のSSD」「8K対応」「RDNA2」(全部嘘)
原神の話?
PSの利用目的第一位エロサイト第二位原神←ここ重要
こんなハード必要ですか?www
何十年前の認識?
葬送のフリーレンの海外での任期っぷりすら知らないのか……
アニメはもはや一部のオタクだけの趣味じゃないよ?
ラジオ番組で女の人がフリーレンを
たとえ話に出してたのを聞いた時は驚いたわ
情弱子供部屋キモオタ爺がなんか言ってる
とりあえず言っとくと、その妄想はソニーの優越感商法によるものだよ
荒らしが鬱陶しい
こいつ以前いたヤツと同じだよな
ID右横の線みたいなのを押せばそのIDの発言非表示には出来るみたい
そんな機能あったのか、ありがとう
そんな機能があったのか
荒らしがうざくて見に来なくなってたから助かる
スマホのChromeブラウザにはその機能無いな…
スマホ版にも追加してほしいよな
QxMzI1NzIとYyMTExOTを非表示にしたらめちゃ快適になった
教えてくれてありがとう
まぁーありもしないこと書くやつだし通報一択でしょ
ID:QxMzI1NzIは見つけたら通報でいいよ
まぁ、その世界で人気の無い任天堂のポケモンが、世界メディアミックスコンテンツランキングの1位なんだけどねぇ。
ポケモンgoをこえる社会現象を起こしたゲームを俺は知らないな。なんかある?
元々ゼルダは日本はイマイチで世界でウケてたゲームだぞ?
なんなら現在進行形で売上の割合も熱量も海外に偏ってるメトロイドシリーズとかも有るしな
海外ではゲーマーが多いのかは知らないけど、日本ではゲーマー向けと思われていたゲームも海外だと結構売れるんだよね
現実というより数字が認識できないのか
PS撤退したらどこ行くんだろうなこの人たち
だからPSという巣が撤退したら困る部分もあるんだよね。
アチコチに拡散して有害極まりなくなるから。
異世界の話止めてもらえます?
アイツらにかかればポケモンSVも大爆死で次回作は売れないの確定だそうだからねえ
どこの世界の話ですかねえ
いや元から海外で先細る以前に売れてるやつほぼ無いんだが
海外で売れてるやつは日本で落ち目になる前から海外に出ていってるよ
日本だけって限定で確実に言えるのは桃鉄くらいだろ
そらキャラゲー出しただけで無知の子供が欲しがって買ってもらえるんだからそうなる
ゲームを知らない無知な子供は毎年沸いてきて子供の財布は1つではない
キャラゲー4000万本とエルデンのような高難易度ニッチゲーム2300万本では意味が全く違う
売り上げの難易度でいえばエルデンの方が数倍難しい
ポンコツ低価格ハードの方が買いやすく母数が多いから売れる本数も増える
子供騙しの本数でどうのこうの言ってる奴は表面的な話をしてるだけで本質を見ていない
本質を見えて無いのはそっち
ゲームは商品であり、メーカーは営利企業
どんな市場だろうが儲けが出なければ負け
2300万本なんて例外だろ?
売れなければいけないタイトルの爆死が続いてるんだから、バカにされて当然
訂正。本質を→本質が
「○○だから買ってるだけ」が通用するなら
なんで今FFは死んでるの?
はいはいゲーマーに売れて凄いですねー♪
PSのゲームは全てがゲーマー向けなんだからゲーマーが買い支えてやれよ
現在のところPS5独占のFF16もFF7R2も全然売れてねーじゃねーか
それらのゲームユーザーは子供以下の購買力だとこれだけ雄弁に語るの逆に凄いわ
子供の財布は一つではないが子供の趣味に
財布の中身を全投入する大人はいないわけで……
両親、父方の祖父母、母方の祖父母の六つの財布が
(本来は一夫婦一財布だと思うので相当甘めに見てる)
あるとしても、幼児へのおこづかいの6倍程度も捻出できない大人とか
子供側が相当リッチなのか大人側が貧困なのかどっちだと
本質は何本売り上げるか、だろ。
企業なんだから。
ゲーマーの数って限られているのに、何を言っているんだか・・・
ソニーとかいう日本大事にしない企業より
全然好きだけどね
ソニーは今何をしている企業なのかもよく分からない状態だからな・・・
ヤンキーが優等生をバカにしてる様にしか見えない
しかも田舎の底辺ヤンキーな
リア充陽キャのソフトヤンキーではない
「任天堂が日本にしかウケない理由」は特に何も無いな。
あれ、本場のユニバーサルスタジオにもマリオのエリアあるよね。
ドンキーコングのエリアとかアメリカのユニバーサルの後追いだよね。
それなのに『任天堂の人気は日本だけ』……?
君いっぺん病院で診てもらった方がいいよ、勿論頭の。
ステマ、サクラ、誇大広告、虚偽広告、優越感商法、etc.
「情弱ビジネス」はソニーの歴史
それに引っかかった情弱が信者となってQxMzI1NzIやYyMTExOTになる
彼らはソニーが「世界で最も嫌われているブランド」に選ばれたことも知らないのだろう
日本でバカみたいに売れるからそんな間違った認識なんか?w
むしろ海外の方が人気があるんやでw
ジブリはクリエイター史上主義なのでむしろスクエニなんよ…
ジブリも駿が居なくなった時点で終わっているからな・・・
既に版権管理だけの会社になっているし
30年以上前からそんな事実は存在しないが…
これがウクライナ世界線…
日本のゴキブリはPS2で流行った頃の数が多い、海外のゴキブリはCoDとかGTAが流行った頃の数が多い。
海外でももうすぐおっさんしかPSを買わないという日本と同じ現象が起きるだろう。
おっさんの中でも相当限られた数のPS信者だけ(しかも年々減少しつつある)だろうけどね
お前の脳内妄想に感想求められてもな…
むしろPS5本体が世界で売れてる理由の方がわからない。海外はゲーミングPCでゲームするのが主流なんじゃないの?
ソフトが売れていない所から見ると分かる通り、転売とフリプ目的だろうね
任天堂はあまりRPGだけは作らないイメージがあるんだよな
ジブリはもう新作作っていないし、新作でヒットさせている任天堂とも比べるのは違う気がするのだが
実際には海外から見た日本のゲームは任天堂+αでしかないんだけどな
メーカー単位で認識されてるのはいつの時代も任天堂とあと1つくらいしかない
その枠が時代によってセガ→スクエニ→フロムに代わってるだけ