龍が如く、ペルソナ3、ユニコーンオーバーロード、なぜセガは今年絶好調なのか

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
今のセガサミー発のゲームは他の大手より調子良い

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
PS5の不調に引っ張られた他がもっと下なだけでは
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
セガとバンナムの直近の営業利益マイナスだったけどね
今期が好調なら何より
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ピーチ姫しか遊べないゴミハードかわいそうwww
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
なおセガ欧州傘下のTotal Warsで有名なクリエイティブアセンバリーはリストラの嵐らしい
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>12
オワコン洋ゲーはリストラされて当然だろ
好調なのはあくまでも和ゲーであって
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
Steamで稼げるから和ゲーサードは強い
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

たまたま他のサードが有力なのを出してないだけで、そんなに売れてるとも思わんけども
ぶっちゃけこの3つ合わせたよりはドグマ一本でカプの方が上になる
現時点ではな

ソニフロレベルの売上が連発してるとかそういう状況で初めて好調と言える

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
龍が如くとか女神転生シリーズって制作ペースが早いのもいいと思う
セガってなんであんなに制作ペースが早いんだろ?
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ほんとに絶好調か?
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ユニコーンは言うほどセガか?
歩兵モブ縛り難易度ゼノイラ楽しいぜ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
龍が如くシリーズを一年に3本出したこともあったよね
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
売れたのユニコーンだしほぼ作ったのヴァニラじゃん 妄想スレッドもほどほどに
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

プレステの一人負け…

パソコンとswitchあればプレステは要らないしな

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ペルソナ3って発売前は女主人公なしとか後日談なしとかで色々言われてたのにAmazonでもsteamでもめっちゃ評価高いやんけ
まあ後者に関しちゃDLCで来るが、実はそれほど望まれてなかったんやな
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>32
ハム子はヘイトタンクすぎてもう無理だろうな
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
セガ、大規模リストラしてなかったっけ?
全然好調じゃないよ
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
セガくらいの規模の会社が世界100万程度じゃ焼け石に水だろうな
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
龍もペルソナも昔はPS独占やったよな?、んで今年絶好調…
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
この前赤字出してなかったか
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
龍が如くとペルソナ出して3Qと4Q下方修正出しちゃったからな
4Qの下方修正は大規模な宣伝までしてそのあげくだから
横山のハッタリむなしくセガの経営者サイドでも期待はずれ
ということだろう
ゲオで4週間後に新作の龍が如く8が3割引だもんな
押し付けられた小売りもいい迷惑だわ
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
セガの絶好調って随分ハードル低いな
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
期で見ないあたりがニートたる所以
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
簡単に言えばマルチで出してPC、Switchと出せる範囲で展開してるからだな~爆死してるのはPS独占してるタイトルだけじゃない?
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
いまのセガは有名クリエイターが退社して抜け殻という印象しかない
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
龍8←100万
P3R←100万
ユオロド←50万
本数見ればそうでもない
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>43
セガレベルだとそれで絶好調なんだよ
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
コエテクじゃないが500万クラスのIPは欲しいわな
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
如くもペルソナも前作から良作出して信用を得てるから
FFとの違って
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
セコンドの手柄を横取りするなよ
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

セガは爆発するゲーム無くなったな
昔はゲーム史に残って50年語られるだろうゲーム沢山作ってたけど

やっぱり企業体力=金が無いと面白いゲームは作れないんだなって

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>49
ハードメーカーだったからだろ
ハードメーカーは今で言うAAAはもちろんサードが作らないようなジャンルのゲームも作らなきゃならないしな
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
金かけても面白いゲーム作れないメーカーもあるんですよ
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

GEO買取
龍が如く8 1500円
シレン6 3000円

Amazon過去1か月販売数
龍が如く8 1000点(値崩れ中)
シレン6 2000点(値崩れなし)

53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
3作とも面白かったな
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
龍が如く8は好評だけど小売り予想より売れなかったんだろうな 明らかに在庫ダブついてる 買わないしすぐ売るPSユーザーが悪い
アトラス監修は安心感あるね
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
龍が如くは今のセガ代表ゲームなのに中堅メーカーレベルしか売れてないんで厳しいと思うわ
次回作出す毎に売上下がっていくようなIPになってる
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>55
如くの反社の部分が悪影響してたのはキムタクが証明したからな
北斗みたいなやつまたやればいいのに
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
足引っ張った側に好調扱いされるのって腹立つだろうなぁ
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ヴァニラウェアのPS特攻を止めたのは英断だったな
市場の変化にいち早く対応できる体制に舵を修正できたのは良かったと思う(セガ←→スクエニ)
63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>62
単純にかりんとうがいなくなったからマルチにできたんだろう
十三機兵もそのタイミングでスイッチ移植が決まったっぽいし
67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
まあ今期はよくなるンじゃね
悪いことはリセットよ

引用元

コメント

  1. PS5独占だったら全部爆死してたな
    どんなに評判よくても売れないハードだからねあれ

  2. 龍8は前後に期待作が目白押しで発売のタイミングが悪かったってのもある

  3. 絶好調(1年で株価が24%下落)

  4. ユニコーンは中身はかなり凡庸というかアレ寄りだからな・・・PS5独占じゃ会社潰してたかもってレベル。
    ぶっちゃけ、戦闘グラのキャラモデルだけで何とかやってるゲームやし、FEのクラス属性の関係と戦略性がいかに優れてるかを改めて痛感させてくれるゲームだった。
    ユニコーンは敵クラス見て部隊編成するのがメインでタクティカル部分がほぼ作業なのがね・・・十三のときとまったく変わらずおまけレベルのゲーム性がキツイ。

  5. ソニックをまた2年に1作ペースで出してくれよ
    昔は2年に1作出てたのに今じゃ4年5年で
    フロンティアせっかく良い出来だったのにこれじゃ次回作出る前に新規が離れちまうよ

  6. ユニコーンは開発難航して長期化したおかげでPS専売からマルチに切り替える猶予が出てたな
    多分開発がすんなり行ってたらPS4、追っかけでPS5だっただろうから
    こればかりは途中でSwitchも追加するように指示出したアトラスが有能だし、普通に市場が見えてると思った

  7. だからSwitchかSteamに出さないと赤字なんだっての

  8. ペルソナって言うほど人気あるのか?オタク、チー牛、陰キャがやってるイメージしかないんだが

タイトルとURLをコピーしました