1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ファイナルファンタジーシリーズの制作に勤しんでいる吉田直樹氏が
「おそらくFFタクティクスの完全新作を作る時期が近付いているように思う」と興味深い発言をした。
彼は多くのファンと同じく90年代に発表されたこのソフトが大好きだと語ると
発売からかなりの年月が経過しているものの、再始動の可能性があると述べている。
「私達の開発班の中にはタクティクス、あるいは12の制作にかかわった人物が多く在籍しています。
したがって、こういったソフトの戦術を如何に構築していったのかを肌で感じることができるわけですね」
吉田氏はそう話すと
何人かのスタッフから新作を提案されて「とても幸せな気分になった」と言っている。
そのうえで「新しい物を作る時期が来ているのかもしれません」と告げていた。
もっとも16をタクティクス化させる気はないようで
最新作のディレクターを担当していた鯨岡武生氏は
それを適切な考えとは言い難いとの見解も披露している。
ただそれでも吉田氏はこのゲームの続編を求める声は十分に我々のもとにも届いているとしていれば
当人がシリーズ自体のファンである以上、どこかで続編が発表される可能性は大いにあると言えるだろう。
https://www.thegamer.com/new-final-fantasy-tactics-game-its-time-yoshi-p/
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
はよ作れ
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
松野にやらすん?
尻ぬぐい頑張った河津と伊藤はそっとしておいてほしい
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
吉は松野大好きだからな
監修くらいには使うかもしれん
監修くらいには使うかもしれん
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
AIの時代なんだからオルタナティブ作れよ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
今のお前らは作らなくていい
じっとしてろ
じっとしてろ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
まともなSRPGなんか作れねえだろ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>9
塩鉄戦争2 として内容をオサレにグラリッチなのを作るなら有りかもしれん
まぁ、オクトラ2と同じビジネスなるだろうけど
浅野チームの扱いのひどさは今更だから、Switch切りがあっても驚かん
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
スクエニのIP潰して回る気かよw
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ユニコーンオーバーロードが神ゲーすぎたからな
クズエニにこれを超えるのは無理だろ
クズエニにこれを超えるのは無理だろ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>12
絶対無理
俺達の作ったムービーを見てくれ!って感じで
戦闘倍速とか100%つけないし
絶対無理
俺達の作ったムービーを見てくれ!って感じで
戦闘倍速とか100%つけないし
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
価値残ってそうなものはどんどん使ってかないと
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
松野君に納得いくまで作らせてリボーンなんでしょ?
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
暗くて何もみえないのにムービィだけ長そう
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
もうやめて…
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
はやく退職してくれ、会社潰す気か
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
今の時代にあんなゲーム作っても売れんだろ
何時まで旧石器時代の遺物にしがみついてんだよ
何時まで旧石器時代の遺物にしがみついてんだよ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
なんなら戦闘はアクションになるかもしれんよw
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
スプラの開発チームみたいに、新規IPで一旗上げてみろよw
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
もうFFはおしまい
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
「よしっ!リボーンを参考にしよう!」
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>24
やめろぉぉぉぉっ!
これ以上俺の思い出の良ゲームを壊さないでくれ!
やめろぉぉぉぉっ!
これ以上俺の思い出の良ゲームを壊さないでくれ!
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
もうFFってついてても無条件に売れる時代じゃなくなったの肌で感じたはずだろこの人
なにいってんの?
なにいってんの?
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
オリジナルのリマスターだけでいいです
20年以上も間が空いた名前だけの新作なんて要らね
20年以上も間が空いた名前だけの新作なんて要らね
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
また過去のブランドが社内権力者のオモチャにされるパターンか
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
松野泰己呼ぶんだろうね
FF14でもリターン・トゥ・イヴァリースなどの脚本やってたし
FF14でもリターン・トゥ・イヴァリースなどの脚本やってたし
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
算術士等の強すぎるジョブの弱体化は必要。タクティクスオウガリボーンみたいな酷いリメイクだけはやめてほしい
88: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>30
算術はなぁ
対してやり込まなくても使える割に強すぎた
算術の前では武器防具ジョブアビリティなどゲームの根幹をなす要素が全て単なるフレーバーテキストと化してしまう
算術はなぁ
対してやり込まなくても使える割に強すぎた
算術の前では武器防具ジョブアビリティなどゲームの根幹をなす要素が全て単なるフレーバーテキストと化してしまう
194: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>30
んなもん縛りで使わなきゃ済む話
余計な調整は要らん
んなもん縛りで使わなきゃ済む話
余計な調整は要らん
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
すっかりノムリッシュやキタッセから離れてヨッチン様の私物と化してしまったなファイファン
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
FFT-Sサ終したの忘れてないからな
カロリーヌちゃんちゅっちゅ
カロリーヌちゃんちゅっちゅ
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
FFT尽くクソゲーなのなんなん?
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
taよりta2の方がゲームとしては面白かったなw
ただta2はイヴァリースとしてはなんかおかしい、rwの時点でなんか変だったけど
やっぱfftが一番良かったな
ただta2はイヴァリースとしてはなんかおかしい、rwの時点でなんか変だったけど
やっぱfftが一番良かったな
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ジャンルがアクションになりそう。
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
また取り返しのつかない糞ゲーにして会社に損害を与える気か
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
遅過ぎるだろw
てか第三ってFF14と16しか成果物ないん?
そうならタクティクスと12のスタッフ塩漬けにし過ぎちゃうか?
てか第三ってFF14と16しか成果物ないん?
そうならタクティクスと12のスタッフ塩漬けにし過ぎちゃうか?
コメント
ムービーまみれのSRPGとかいう誰得ゲームになりそう
マジでやめろよ・・・・・・
FFTなら別にええよ
オウガは触るな
オウガの新作はもう絶望的やがそれでも
FFTリマスターがSteamに来たら買うぞ
新作はその出来で判断する
DSで発売したFFTA2は売上も評判も上々だったから、新作をだす理由も時期もいくらでもあった
その機会をPS恩義と社内政治で潰したせいだぞ
新規IPでヒット出すまででしゃばるなよ
よっぽど評価良かったら考えるけど当面は買わないかな
過去のスタッフも前廣とかガンビット開発者としてそっちの才能はあったのに
吉田がシナリオ担当を任せたFF14とFF16は風呂敷広げて
キャラ殺して処理かラスボスが悪いで問題あやふやにすることしか出来ない凡愚になって才能削ったのも本当に終わっとるな
北瀬、野村よりもマシかな?
と、思ってた時期がありました……認めます。見る目無かった。
もういいよ。
バフカードとレベルキャップが実装されるんだろうな
いや煽り抜きでマジで
オウガは結局古いシステムの方が楽しかった
引退間近で干されている伊藤を呼んでくれば最低でも佳作にはなるけど
伊藤がいなかったら、よくて凡作
獅子戦争あるから、まあ好きにして
なんかの手違いで良さそうな感じになったら買うし、そうでないなら買わない
どちらにせよオレは損しない
オウガシリーズのゲーム化してない部分を含めた全体シナリオに今までのビジュアルを付けた本を出してくれるだけでいいのよ
今のスクエニがFFの看板で何か作ると確実にクソゲーなるからやめとけ
トライアングルストラテジーの看板で作った方がマシになる
FE風花雪月
トライアングルストラテジー
ユニコーンオーバーロード
最近のSRPGで面白かったのはこの3作品だけだし
そういうのでいいよな。イラストは新しいのは嫌いじゃなかったし。
運命のBGMも原曲のまま多少のアレンジが良かったのに、余計なパート追加したりして違和感酷かった
やばい・・・
もうクソゲーになるの確定じゃん・・・
「ただそれでも吉田氏はこのゲームの続編を求める声は十分に我々のもとにも届いているとしていれば
当人がシリーズ自体のファンである以上、どこかで続編が発表される可能性は大いにあると言えるだろう。」
これ14で「勝手によその作品使うな」って批判されたのを美化して言ってるんじゃね?
吉田ならFFタクティクスをアレみたいにアクションゲームにしてくれると期待
Q.吉田直樹に作ってほしいものを教えてください
A.辞表
野村がコケて窓際に行ったからか明らかにテンション高くなってんな
今年一番だと思う吉田の虚言スレ。
吉田「俺が先にBloodborneを作った。
フロムは盗作メーカー。
俺はそれらに加えてFEエンゲージとブリガンダインも良かったな
正直今世代のSRPGはこの5つしかやらんでいいレベル
まだ自分たちが作るものをユーザーは待ち望んでて
それを作る自分たちは特別な存在と思い込んでそうだな
FF病というかスクエニ病はマジで不治の病だな
FF5みたいなジョブ&アビリティの組み合わせで工夫ができるアクションゲーム出してくれ
ジョブがどうのこうのより、シドをどうにかしてほしい
ブリガンダインSwitch版にもフリーモードこねぇかなぁ……
FFTを作ったつもりがアクションゲーになりました
FFTを作ったつもりがムービーゲーになりました
もう落ちが見えてるから作らなくていいぞ。
余計な事はするな吉田
なんでこいつこんなにスクエニで権力あるんだ
14の信者なんて対して購買力もない声だけデカい奴らだってアレの時にバレたはずなのに
おっシミュレーションRPGを何も考えず片手カチカチでプレイできるようになるのか
そりゃあ新社長の反応とリアルイベントで使ってる企業を見ればお察しよ
FFTは未だにソフト持ってるけど、リメイクには期待は出来ないね、ユニコーンオーバーロードを知った今は特に、間違いなくユニコーンのが面白いになるんで余計なことしないで欲しいわ。
まぁ、没落企業のテンプレパターンだな
もう死んでるようなもんだから別にいいや
FEはなんだかんだで歴史あるだけはあるよね