【謎】PS5って本当に545万9563台も売れているの?

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

ソニー「PS5の売上は545万9563台」
スクエニ「FF7の売上は29万本」

????

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
売れてるよ
国内にはないけど
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
中国経由ロシア行きステーション
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
実際アクティブユーザーって何人いるんだろうな。
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>7
せいぜい200万ぐらいか
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
売れてても半数以上が、海外に行っちゃったかもねw
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
以前だったらヒント・ルデヤで全て納得できた
シナでは金盾の外側にあるネット世界の情報にアクセスできる端末になるらしいけど
あとクレカの現金化
76: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>11
今もヒントルデヤじゃないの?
65000円で買い取ってくれるんだぞ
ショップのポイントやカードのポイントもついて、クレカの現金化効率は最強だよ
免税の外国人ならもっとだ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ゲームする為に買ってる奴どれくらい?
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
任天堂「Switchの売上は3000万台」
任天堂「ピーチの売上は10万本」
こっちの方が酷いよね?
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>16
スイッチがーいただきました
60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>16
スイッチのソフトが全部10万ぐらいしか売れないなら
3000万台ってのも疑わしくなるが
スイッチのあつまれどうぶつの森は国内だけで1000万本売れてるから
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ソニーストアの在庫もカウントしてるの?
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ばらして転用されてるんじゃね
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

ソニーの発表はあくまで生産出荷

しかも「日本への生産出荷」とすら言ってない
日本(アジア)向け製造ラインでの製造数 という意味でしかない
その生産出荷分の出荷先に日本 台湾 韓国以外 どこまで含まれてるのかすら不明

おまけに各メディア 集計機関には自社で数字を送ってるくせに
あくまで自分達の発表ではない というスタンス
cesaの集計でpsvitaの集計数が1/4になったのも
あくまでcesaのミスで通した

プレステ界隈にはもはや意味のある数字などない

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
全部ドローンになって爆散したよ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
8割くらい海外に渡ってるんだろ?
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

>>25
FF7は海外でも売れてない

じゃあ国内から海外に持ち出されたプレステは何に使われているのだろうか

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ちゃんと売れて
ちゃんと輸出されてる
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
国内のアクティブは100万くらい?
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>27
半分くらいが基本無料のタダゲーやってるだけ
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>27
そんなにあったらFFもっと売れてそう
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
FF????が未だに売り上げ発表されないあたりお察し
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
売れてないからゲーム事業売却しそうなんだろ
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ルデヤに聞くのが一番良さそう
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
PS5買いました←わかる
PS5独占のゲーム買いません←?????
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
正直国内で売ってるハードの3割くらいは海外に流れてるような気がするわ
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>38
逆逆
PS5は7割くらい海外行きだろどうせ
そうじゃないと説明つかないレベルでソフトが売れてないからな
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

>>42
FF7は海外でも売れてない

じゃあ国内から海外に持ち出されたプレステは何に使われているのだろうか

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

>>43
中国共産党に規制されないインターネットが出来る
らしい(詳しく知らない)

あと幾らかロシア行きだろうな
明らかにゲームやる端末になってない

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ジムライア◯「なんでやろなあ(すっとぼけ)」
ル◯ア「わからんなあ(遠い目)」
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

もともとPS4の時点で
900万台以上売れたハードで3本しかミリオンないからな
その分ソフト数の多さで補ってたけど
今はソフト数も少ないから更に減って見える

無料ゲーやってる奴、DL版とかも考えると妥当だが
海外に転売された奴とかも考えると実態はわからん

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
売れてるのは事実やろ
ゲーム機として稼働してるかはしらんけど
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
因みにうちのPS5は碌に起動してない
マルチばっかなんだもん
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
今年の1月2月頃も欧州で叩き売りセールしてたけど
あの価格だと逆ざやで赤字と言われてる
円安のおかげでその赤字価格に近い日本の販売価格なら
やっぱり赤字なんじゃないかな
日本で作ってないしアメリカの会社だし
売れても売れなくても問題
64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>58
XboxSX|Sに販売台数ダブルスコアで勝ってるのに利益はXbox以下とか言われてるよなPS5
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
海外でFF7リバースが売れてるのかどうかは知らんけど
なんでFF7R、FF16と累計販売本数すぐ発表があったのにリバースは無いの?

引用元

コメント

  1. これは数字コピペ君が都合悪い宣言する流れ

  2. 16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    任天堂「Switchの売上は3000万台」
    任天堂「ピーチの売上は10万本」
    こっちの方が酷いよね?

    FFのライバルはピーチって事になるけどそれでいいのかコイツら…
    マジで女児レベルかよ…

    • FF7Rの頃はあつ森相手に煽るという自殺行為をしてたがカービィ、ピクミン、スーパーマリオRPGとハードル下げても負ける展開が続いてるからなぁ
      ピーチもここから伸びたりしてな

    • 当初ティアキンを仮想敵にしていたが
      気付いたらカービィピクミンに大差で負けたアレが居るから
      もうピーチあたりと競うしかないのだ

      • よりによって、クソグラだの手抜きだの発売前評価散々だったドラクエモンスターズ3にも10万本以上差を付けて負けたんだよなアレ…

  3. まあヒントDLだけに、実態はデジタル版の数千台/週ってのが精一杯ってところだとすれば、パッケージの売れなさも納得できる

  4. 16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    任天堂「Switchの売上は3000万台」
    任天堂「ピーチの売上は10万本」
    こっちの方が酷いよね?

    重要なのは売ったソフト数であって割合じゃない
    つまりSwitchの10万もPSの10万も同じ10万でPSの割に売れたは世間で釣ようしない

    • そもそも「最高戦力のFFでこれはおかしいんじゃないか」って話なのに、外伝作品持ってくるセンスが謎だよな。せめてマリオワンダー(もっと言えばマリオカート)出せばいいのに。

    • と言うか売上実数大したことなくて割合が高いのはそれこそ客層の属性がしょぼい市場の中で偏ってる証左やんね
      だから初動で沈むんでしょ、特定属性の客がちょっとしかいないからそいつらが買ったら後に続かず終わるだけ、あとに続くジワジワ売れていく先が客層や市場にそもそもいないんだし

    • 強いて言うならメーカー側視点における利益なら本数以上に重要ではあるな
      もっともピーチがドグマ2だのローニンだの、ましてやアレやリバースより開発費や広告費がかかっていて利益が出ませんでしたなんてことがあるとは思えないが

  5. 大作が出たにも関わらず本体牽引してないからね
    ゲームとは別の用途で売れてたんでしょ

  6. 出荷したが稼働はしてないやろなw
    じゃなきゃPS5ゲームがこんな悲惨な事にはなっとらんわ

  7. 16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    任天堂「Switchの売上は3000万台」
    任天堂「ピーチの売上は10万本」
    こっちの方が酷いよね?

    普及台数に比例して無限にあがるなら成功ハードは全ソフトミリオンだろ…
    ハードがどれだけ売れてようがそのソフトが掴める上限を超える事はない

    • 単純比例はしないよなぁ。
      それでもハード販売数が増えれば上限だって上がるだろうけど

    • 何より普及台数がswitchの数倍は軽くあるであろうPCなら億越えのソフトが多数出てなければおかしいという話になるしな

  8. そしてこの状況についてほとんど言及しないメディアとメーカーたち
    Wiiのときは「ハード販売台数は多いけど売れてるのは任天堂ソフトだけ!サードは売れてない!」と散々喚いてたくせに

  9. そりゃ転売屋の部屋に何台何十台も積みあがってれば、身の回りの知人の所有状況だけじゃ数字は評価出来るわけないわな。

  10. switchしか持ってない奴って今なんのゲームしてんの?

    • スマホかPCかゲーセンでゲームやってるんじゃねーの?(適当

    • 自分の場合だとまーぶっちゃけレトロゲームが多いかなぁ
      今のゲームに比べて面倒がないからね、RPGでもないのに飛ばせない会話イベントでプレイを強制停止とか無いし……
      業界長いクリエイターでも、今インディースでレトロ風のゲーム作るとSTGでもACTでもガンガン会話イベントとかぶっこんできてイライラするんだよねぇ……
      あとリメイクで主人公キャラを女の子に変えちゃったり、登場人物が女の子だらけになったりとかさぁ……

    • 過去の積みゲーの消化中だよ
      むしろ今新作出されたら困る

      • メインどころ昇華しても
        インディーとかが気づかぬうちに増えてたりするよなww

    • PSすら持ってない奴にも聞いたら?
      何うやってるのってさ?

    • switchだけじゃないけど、今アケアカのステークスウィナー2をやりながら横目でこのサイト見てる
      多分次はミズバク大冒険かニンジャコマンドー

      おっさんだから昔やってたゲームが懐かしいのよ(´・ω・`)

      • サンセットライダーズとかミスティックウォリアーズとか、コナミベルスクのTMNTとか持ってるか?(あと新作2DベルスクのShredder’s Revengeもいい)持ってないならお勧めだ
        これらの作品たちはいつやっても面白いわ、カラフルで底抜けに明るくてテンポが良くて操作が気持ちいいし難易度もちょうどいい
        もう今のサードでは作れないゲームだよ、ノウハウは失われてしまった
        もし今のコナミがリメイクしたら絶対フォトリアルで影が濃くて内容真面目な映画的ゲームに改造されちゃうだろうしな……

    • この一月半、ラブライブのローグライトやってる
      その前は4ヶ月くらいマリオカートやってて、その前は一月ほどラブライブのメトロイドヴァニアやってた

    • 流石発売した途端賞味期限が切れるハードしかもってない人間

      steamとか9割が旧作を買ってる事実を知らんのか

    • ユニコーンオーバーロード2週目の最高難易度やってる
      併せて進めてたインスクリプションは数日前クリアした
      次はシティズンスリーパーやろうと思ってる

    • 俺はスプラ3主体に遊びつつ積みゲー消化してる
      子供達はポケモンSVに夢中、DLC買ってなかったけど買ってやろうかと考えてる

      Switchしか持ってない、じゃなくてSwitchだけで充分なんだわ

    • あのね、switch持ってる奴の大半は君のようにゲームだけずーっとやってるニートじゃないの
      だから仕事とか学校とか他の趣味とかもあるしゲーム、それもswitchに限ったとしても発売したソフトを漏れなく遊んでるなんて時間的にありえないの
      switchのユーザー層にとってゲームは生鮮食品とは違うから発売して結構な年月が経過していようとも、自分がその時に興味を持ったソフトを買って遊んでいるの
      だから何年も前に発売したソフトが売上ランキングに入っていたりするの

  11. 転売需要で海外持ち出しでも絶対500万台なんて嘘だわ
    せいぜいこの1/3くらいが実のところだろう、流出分も含めてな
    ぶっちゃけソニーはPS3時代に「生産出荷方式で6割水増ししてます」てむかしゲロっちゃってるので、それを前提に考えないとダメ

    • あれ懐かしいね
      PS2の出荷台数がDSに追いつかれそうになって何百万台も増加
      Switchでもこの前のデマのように500万台くらい増加するという
      虚構の数字ばかり積み上げることに熱心になってるから、また嘘やったんかとしか思えないよね

      • 先日もジムがPS2の台数上乗せ宣言したよな
        馬鹿じゃねーかあいつ

        • あれはまじでダサすぎ

  12. 日本はゲーム週販の集計としては世界一だろうから他国よりは実数に近い数字出てるんじゃないですかね
    ただその販売数の半分以上は国内にないだけで

  13. 14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    >>7
    せいぜい200万ぐらいか

    そんなにいたら10万くらいで爆売れ!なんてショボい市場になってないわ

  14. 中国経由でAMD製品等がロシアに回ってる証拠も出てるし割とマジで兵器になってるやろ

    • なら、ソニーがロビー活動して兵器として使われるからPS5の販売禁止という法案を通させれば、やむを得ない外部的要因によりゲーム事業から撤退です、めでたしめでたし、てことになるわけだな

      • 既にPS3の兵器転用が問題になって、中東など世界的に禁輸措置の実例があるので…
        製造禁止まで持っていかれることはない まずは不正流通業者の撲滅を指示される

        そもそも正式かつ正当な用途のある、一般的な製造過程で作られた民生品
        そのため政治的措置による製造強制終了は政治介入甚だ過ぎる

        • ソニーの面子を守りつつ店仕舞いにはいい口実になると思ったんだけど、さすがに強引かww

  15. ざっくりとした印象だが実際国内で所有してるユーザー数はだいたい150万
    そのうちパッケージを積極的に買う層が70万ぐらいと見積もれば、その半数以上が購入したFF16、半分ぐらいは購入したリバース
    このぐらいの割合なら割と納得かなあと感じる

    • ゲームをするために買ったけど起動してないって人も結構いると思う
      だから200万台くらいまではゲーム目的で売れていてもおかしくないんじゃない?
      Switchだってそういう人はそこそこいるはず
      2020年のあつ森、2021年のモンハン目的で買った人達の中には特に

    • PS3のこととPSvitaのことから3倍くらいに盛ってると思うので、現在180万台くらいだと思う
      そして、ソフトの売上がMAX40万本弱、さらに去年報道されてたように何十万台が中国に渡っているので、実際に国内にあるのは100万台ちょっとだと思う
      どうせファミ通はソニーSIE公式の年間生産予定数の発表の数字を、1年50週で割って係数をかけたテイにして発表しとるんやろ、と推測
      中国で日本むけPS5を使えば、金盾(ファイアウォール)を突破してPornHubが無料で見えるもんなぁ

  16. 仮にswitchもガンガン海外に流れてるとしても
    毎週売れてるマリカの本数はアクティブ増加してると見れるんだけど
    そういう見方でいうとPS5は毎週のアクティブ増加が3桁以下であるという可能性がある

  17. ゲーム殆ど売れてねえから
    半分以上国外に流れてるやろこれw

  18. 同梱スパイダーマン2の有様見ればゲームやる道具として使われてない事くらい想像付くわ

  19. switchの場合は毎週本体が売れてて定番ソフトも売れ続けてるから健全だなという感じがするんだけどPSは用途が不明なレベル

  20. 初動でミスしてグダグダと放置してたのが問題

  21. 中国でエロ専用機
    ロシアで兵器
    倉庫でお眠り

    8割はこれじゃね?

  22. 一昨年くらいに自分の周りでPS5持ってるひと1人発見した
    聞いてないのにウチPS5あるからどうこうって言いだしたからガチだと思う

  23. 元カプコンの岡本が「国内でゲーム機として使用されているPS5は100万台程度」と
    言ったらしいが、根拠もなくそんなことは言わないだろうから近いんじゃないの

  24. 36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    PS5買いました←わかる
    PS5独占のゲーム買いません←?????

    独占でもスクエニ製なんか買わんしFFなんて尚更買わんやろ

  25. 何を買うかは個人の自由だけど
    その結果として示されたデータは事実だからねしょうがないね

  26. 中国ロシア経由してウクライナに落ちてるのでは?

  27. 3000万台のswitch←国内ミリオンが30本くらいあります
    500万台のPS5←AAA沢山出てるのに国内ミリオン未だに0本です…
    どう見ても後者の方がヤバくね

  28. 本当にこれだけの数が客の手元に渡ってるなら「普及台数の差ガー」は使えないハズなんよな

タイトルとURLをコピーしました