【超朗報】ドラゴンズドグマ2、ついに大型アプデで竜憑き大幅改善により神ゲーに生まれ変わる

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
うおおおおお

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

>>1
リリースから1ヶ月でこんな大型アプデとかすごすぎる!

しらんけど

53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

>>1
竜憑き削除と刹那の永久石追加、もしくは刹那の飛石を加護無き世界行く前でも1~3%の確率でドロップしてやっと凡ゲー(下位)レベルなのに神ゲーとかおこがましいな。

加えてクエストと探索の底の浅さを何とかして良ゲー。

さらに難しいことだろうから期待していないけど、最低でもモンハン並みに作りこまれた戦闘にできれば神ゲーを名乗っていいぞ?

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
マジで神ゲーになったわ
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
システムがいらないのに分かりやすくしても意味ないだろ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
そもそも、レベル上げの目的がない時点でやり込むのが無意味すぎる
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>4
それはアプデでハードモードが後々に追加されるだろう
前作がそうだった
そもそも100時間以上遊ばなきゃ高レベルにならんし、そこまで現時点で遊んでるようなやつってよほどのゲーマーだよ
一般的な進み具合なら50時間でも多いほうだろうに
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
「普通に遊んでれば竜憑きになんてならない」って擁護してた連中は
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>5
頻度の問題じゃなくてリスクがでかすぎるから毎日何の面白さもない竜憑きチェックを欠かせないってのが問題なのに
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
信頼失うと終わるな
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
まあもう不評からは覆らないから売上持ち直すとか
そういうのは絶望的だろうけどな…
もうドグマ恒例セール安売りでしか数字は積み上げられんよ
セールでのドグマも売れ始めたの1480円辺りからだから
それまでは厳しいだろうな
さっさと値下げしないと売れないカプコン
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
別にストーリーに全く関わらない要素なんだからプライド捨てて消せばいいのに
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>9
EDのポーンは竜憑きの姿じゃないの?
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>39
ろくにやったこともないやつが叩いてるの丸わかりだろ?w
バッドエンド見て終わったと思ってるやつも中には居そうで草
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
500円が妥当なゲーム
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
竜憑き自体を削除するか
ポーンが竜になって戦う特殊変身に仕様変更するかのどっちかにしろや
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
目で視認しやすくなるって目が見えにくい装備とかキャラクリしてても大丈夫な作りにしてるのかね
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
綺麗なファイナルソード
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
観察力だの云々言ってたのに
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

竜憑きはクソ!消せ!→目が光ってるのをわかりやすくしました🤗

意地でも消したくないんだろうな、マジで性格悪いよイッツノー

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>16
バフカードでクソゲ化したタクティクスオウガと同じ事してる
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

>>16
力を込めて制作した要素だからな

https://news.denfaminicogamer.jp/interview/240305u/2

伊津野氏:
実は「竜憑き」は前作の時点で企画としてあったんですけど、最終的に省かれたんです。なので今回、やっと実現できたという感じです。

平林氏:
詳しい変化の仕組みは今の時点では言えないのですが……。今作のポーンという存在を描くにあたり、力を込めて制作した要素のひとつですね。

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>24
これ伊津野が竜憑き10年温めてたってのもなかなかにやべーんだけど
この平林ってプロデューサーがバイオ6のプロデューサーなのほんとなるべくしてなったって感じだよな
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
不便なとこは全部modで解決して快適になったわ
竜憑きは別に気にならん
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
とりあえず洗うかって言ってメイポ海に投げ捨てるの見てる分には笑えるけどやる側としては面倒でしかない
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
竜憑き自体をなくせよ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
目が光る?
アホか先にやる事あるだろう
頭装備オフを
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
60フレくらい出るようになったんか?
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
なくせっつーのにどこが改善だよw
面白さに1ミリも繋がらないクソ仕様であっても自信満々で実装したから恥ずかしくて認められないんだよな
ほんと情けねえ開発
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
プレイヤーにとってなんのメリットもないってのがすごいよな、ただただイライラするしかないクソ仕様
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
やるべきは頻度減らすことじゃなくてまともな対策手段の用意じゃないのか
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
なにこれ…
ユーザーがなんで騒いでたか何もわかってない

引用元

コメント

  1. 実は課金で竜憑き解除させる予定だったけどユーザーの不評が想定以上すぎて
    とりあえず先送りにしてたりしてー HAHAHAHAHA!

  2. つうか普通にハードモード限定要素にすりゃよかっだけ最初から入ってるのが悪い
    まあ課金誘導したかったってのは分かるが

    このコメントへの返信(1)
  3. まだまだ問題点は山積みやで!

  4. 無かった事にしようたってそうは行かないんだよ?

  5. 修正箇所のボーンの挙動部分もなかなかダメなやつだなあ

  6. もう巻き返しは無理だろ

  7. 竜憑きは存在そのものが害悪だから無くさないと不満は消えないし分かりやすくしても意味ないぞ

  8. 全部MODで消したから別にいらんかな
    まあ未購入のユーザーはアプデとか細かく見ないし新しく売れることはないと思う

  9. まず竜憑きが無くなってから初めて評価基準対象になるんで、さっさと出直してきて

  10. 復帰時に無敵が無くて海に落とされ続けるみたいなの見たけどあれは軽微な修正の内に入るんかな

  11. 竜憑きが遊びの楽しさに何も寄与していないことに開発者はいつ気づくのだろう

    このコメントへの返信(1)
  12. ゲームの楽しさじゃ無くてゲームの延命に全振りしてるんだろう
    だからめんどくさい仕様を入れまくって駄目なら最初からやり直せに誘導してる

  13. どこが神ゲーだよw

  14. 18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    >>4
    それはアプデでハードモードが後々に追加されるだろう
    前作がそうだった
    そもそも100時間以上遊ばなきゃ高レベルにならんし、そこまで現時点で遊んでるようなやつってよほどのゲーマーだよ
    一般的な進み具合なら50時間でも多いほうだろうに

    ライズの時ネタバレ防止のためにエンディングは発売から何日後に配信ってやってたのを「やっぱり半ライス!未完成!」って嬉々として言ってたのに
    これは未完成とは言わんのか

  15. 竜憑きには特大メリット付けるか、そのものを消すまでもはや挽回不能やろ
    竜憑き状態でしか行けない裏ダンとかつければええのに

  16. 課金誘導するにしてもモンハンで受け入れられてた追加髪型・重ね着・NPCなりきりセットとかにしておけばいいんだよな
    自社ゲーの要素くらいちゃんと勉強しておいてほしいわ

  17. 竜憑き意地でも残す姿勢は流石に草
    そもそもゲームとして全くおもしろくないシステムなんだから
    頻度下げるとか分かりやすくするとかそういう話じゃねえだろ

  18. ハードモードと苦行は一緒にしたらあかんで

  19. どうしても残したい、わかりやすくしたいなら、寝る前にポーンが様子がおかしいですが寝ても良いですか?
    っていう選択肢を出せばいいのでは?

    デフォはもちろん、いいえの方で
    そして、はい、にしても…

    ほんとうにいいのですね?
    ・はい
    →いいえ

    と二回聞けばいいやろ

  20. 結局竜憑き分かりやすくしたところで、感染したら仲間を水に投げ込む訳の分からんゲームのままじゃん

  21. 根本的に無駄に長い道をマラソンするゲームなの変わらないじゃん

  22. 竜憑きなんて大した問題じゃない!と力説してたファンいたけどこのアプデに関してどういった感想持つんだろうな

タイトルとURLをコピーしました