【質問】正直ティアキンなんかつまんないだけど原因わかるやついる?

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

世界の広さも、ゾナウの力もシーカーアイテムの上位互換ばかりだし、ブレワイの時より全てがパワーアップしてる感じあるのに魅力がなかった。
原因さっぱりわからない。

俺から一つだけ言えるのは「空が汚い」ってことだけ。
大地に降り立って空を見た時に、窮屈な気持ちになった。

あ、あと、移動手段が多すぎるのか、大地を歩いてる実感があまりに少なすぎたのもあるかも。

俺からはこれくらい。
でももっとある気がする。
知ってる大地だからってのはイマイチしっくりこない

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

>>1の頭に事前情報が入り過ぎていて今からではもう遅いと思う
事前情報無しだからこそ驚きと感動があるのもティアキンならでは
残念ながら判断が遅かったとしか言えない(合掌

次回は気を付けよう

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
加齢
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
DLCがない
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
使いまわしのタマキンだから
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
空飛びすぎなんじゃね?
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
難易度が低いから
苦労して討伐する敵がいないから
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ブレワイからのグレードアップではあるけど、ブレワイで感じた体験も二度目は難しいってことだろう
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
出来ることが少し増えただけであとは基本同じものだからな
グラだけでもハードチェンジレベルで変わってりゃ面白さ上がってたのに
93: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>10
これがps5でゲームが売れない理由! 内容同じでグラだけ良くするps5wwwwwww
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
配信者「知育ゲー楽しい」
ほぼみんな知育ゲー言ってた
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
高空からの移動が便利過ぎたかもな
地上を歩く事が少なかった
色々な所にあるギミック自体は面白い
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
クラフト部分の影響かな?
やることが多くなったのはいいんだけど、やれることが多くなったせいで
キャラクター自身になった冒険感みたいなものが薄れた感じはする
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
攻略本やサイトみてたら面白くないよ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ブレワイは2周しても面白いんだよね
だから、同じようなのだからつまらないってのは違う気がする。
移動便利とクラフトかもなぁ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

祠を見つけるためのプロセスが手間なのよ
てかまんま地下が要らんかったね

・ブレワイ
1.塔登る(楽しい)
2.高くから祠をピン付け(楽しい)
3.道中に祠見つけたり行きたいところ増えたり(楽しい)

・ティアキン
1.地下に行く(暗い)
2.灯りを目的地にする(つまらん)
3.道中に探索するも致命的に何もない(イーガ団つまらん)
4.地上の祠の周りを探索(遠くの洞窟からばっかで糞)
5.洞窟の中で祠発見(見つけた時点でパズル解く気力なし)

ただティアキンは最初の島や各イベント周りは楽しい
なのでぶっちゃけ探索とか攻略見てガン無視、
移動はエアロバイク使って快適にやると割と遊べる
コピー技も解禁して良いと思う

194: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>16
ブレワイの楽しいが全然楽しそうじゃない件
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
パーヤが変わっちゃった
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
空島と地下が楽しくない
ウルトラハンド使う場面多すぎて手間が増えて楽しくない
やれることが増えてるように見えて体験がブレワイより劣化してる
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
地下だろ
なんだよあれFFだったらボロクソ言われるぞ
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
マップ使い回しだからだろ
トーレルーフウルトラハンドスクラビルドモドレコを完全新規マップで使えたらメタスコア99の神ゲー評価だったわ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ブレワイとくらべて景観が悪いのは事実なんだよな
散歩すると瘴気、横穴、落下物で見栄えは本当に悪い
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>21
てか同じ天気同じ場所でもティアキンの方が少し暗めになってるよな
ロズウッド山の温泉とか見比べてみるとわかりやすい
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ブレワイの大型DLCみたいなもんだけど
余計な要素付け加えてブレワイのマップ探索して楽しい感覚が亡くなって苦行を増やしただけ
GOTYとれなかったのもそのへんが関係してるだろ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
クラフト楽しめる人じゃないと無理ゲー
あれくっつけてこれくっつけての繰り返し
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ティアキンはゲームとしての面白さに特化してるだけでゼルダの伝説の面白さはかなり省いてるんだよね
謎解きに物理演算を持ち込んだのはいいけどゴリ押し力が高くなりすぎたせいでルールの中で脱法するような感覚は薄くなった
特に制空権を得たせいで道中の仕掛けはほとんど機能してない
自らその手段を縛らないと謎解きの手順を楽しめなくなってるのは前作と逆だわ
ブレワイは謎解きの手順が分かった上で抜け道を作って楽をするスタイルだったけどティアキンは手順を考える前に楽をするか真面目に謎を解くかの選択から始まってるからよくない
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

>>25
俺はネット断ちしてティアキンやったから
いろんな乗り物試しながら遊んでて
地下でも車やスタルホースで駆け回ったりして楽しめたし
イーガ団のブルプリもちゃんと報酬になってたけど

早期にエアロバイク知っちゃってそればっかになった人は
かなり味気ないゲームになっちゃうんじゃないかなと思ったわ

面倒くさいをあえて楽しむゲームだよね
炎の神殿でトロッコ使うか
げぇめんどくさってエアロバイク使うかで
ティアキン適正が別れる

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>32
エアロバイクは知らなくても最初に手に入る飛行機を見て似たような形は思いついたよ
そもそもPVの時点でドローンは紹介されてるし
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>35
PVのホバーって板に操縦桿に扇風機×4か5のやつでしょ?
あれ普通に操作性と悪くてコストもかかるし
当然燃費も悪いからバッテリーわりと強化しないと使いづらいよ
エアロバイクはよーできとるわ
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ティアキンは特に発想力で楽しむゲームだからここが弱い人にはキツいだろうな
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

移動も謎解きもいちいち組み立てないといけないのがテンポ悪くてダルい
そのくせ謎解きの解法は使い回しだから単純に飽きる

空と地下の追加でマップはかなり広くなったが結局あるのは祠とコログと結晶が殆ど
広いだけでスカスカだから皆エアロバイクをプリントしてマッピングするだけの作業

ストーリーも地上絵の順序がバラバラになるのと神殿からの流れが毎回同じで雑

とりあえず思いつくのはこんなもん

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
例えば光を照射する謎解きはその場にある岩と鏡を利用して照射角度を計算して攻略するようになってるけど、ゾナウギアに台座になる物と鏡があるから光源にさえ辿りつければ鏡を雑に置きまくるだけでクリアできてしまう
考えるのが謎解きなのかゴリ押しなのかで攻略方法が変わりすぎなんだよね
そして謎解き側は手持ちの鏡を敢えて使わないという縛りが必要になってるし気持ちよくない
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
正直ブレスで綺麗に終わったからあれで良かったと思うんだけどなぁ
正直竜より魔獣ガノンのデザインが滅茶苦茶好きだし

引用元

コメント

  1. コンプまみれだなぁ

  2. 地下は歩くとクソだから基本エアロバイクよ
    バッテリーも増えて気軽に飛べるようになったら楽しいわ

  3. 前作がアクションゲームと謎解きゲームの半々で、今作は謎解きゲームメインってイメージ
    前作プレイ済みで頭を使うのが嫌いな人にとってはティアキンはかなりキツイゲームだと思う
    ちなみに俺は風の神殿をクリアしたタイミングで断念した

    このコメントへの返信(2)
  4. 合う合わないはあるから面白くないと感じたんならこいつの中ではそうなんだろう
    ただ絶賛してる人が大多数だから、それはこいつの感性がズレてるだけなんだよなぁ

    このコメントへの返信(1)
  5. 売上って正直だからな
    売れた数だけ触れた人も多いわけで、その上で好評なんだから「自分には合わない」はともかく「クソゲー!」って言ってる人は自分がマイノリティ側にいる事を受け入れて欲しいね

    このコメントへの返信(1)
  6. まず文句を言おうってのが透けて見えるんだよなぁ

  7. そもそも面白いかどうかなんて個人の主観なんだから「知らんがな」としか言えんよ

  8. 24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    クラフト楽しめる人じゃないと無理ゲー
    あれくっつけてこれくっつけての繰り返し

    クラフトほとんど使わなくてもクリア出来るようになってるけどね

    他にもパラセール無しで後半まで行った人いてNPCがそれに対応してて驚いたな

    このコメントへの返信(1)
  9. なんか一度も地上MAPに足をつけずにクリアした人もいるんだとか

  10. 前作は厄災の黙示録だろ?

  11. 一概には言えないと思う
    今作が売れた大きな理由は2つ。前作が良かったから。話題になったから
    この状況で「前作より面白くなかった」とSNS等で言える人は少なかったはず

    このコメントへの返信(1)
  12. シーカーアイテムの強化版てエアプ丸出しじゃん
    叩くソフトも推すソフトも買わないのかゴキブリは

  13. 十分面白かったけど、前作と比べたら落ちる
    でも、前作がここ20年間のCSでは1、2を争う出来だったから仕方ないとも言える
    悪い部分を1つだけ挙げるとすれば、詰め込み過ぎた事かな

    このコメントへの返信(1)
  14. 面白いバグが無いのも大きいかな。
    ウインドボムとか踏み付けジャンプみたいのも無いから動画投稿も盛り上がらなかった印象。

  15. リリース直後は神ゲーわっしょいしてたのに、今さら何言ってんだよw

    このコメントへの返信(1)
  16. ゼノブレイド2でゼノブレイド3を叩く!
    ブレワイでティアキンを叩く!永久機関が出来ちまったなぁ!

  17. 自由度高くて無限の可能性がありますってのは
    一見面白い様に思えるが実は結構人を選ぶ要素なんだよな
    ああでもないこうでもないと試行錯誤するのが楽しいんだろうけど
    自由が強すぎると考える事に疲れちゃうという人も結構いる
    ブレワイの加減は絶妙でティアキンは少し自由が強すぎたんじゃないかな

  18. 自分で何も考えられない指示待ち人間には面白くないだろうな

    このコメントへの返信(2)
  19. 友人もそんな感じだったわ
    目標をゲームの中で立てるより
    銃パンパン棒切れブンブンするのが好きなタイプの人間だった

  20. つまらない原因はお前がエアプだからだよ

  21. ファンボだから

  22. 前作は良かったことにして新作貶めるのはゼノとかでもやってたけど露骨だな

  23. 名作の自作はだいたい期待外れ
     Naruto の 後の Boruto みたいなもんや

  24. 40年近くゲームをプレイしているが、なぜかゼルダシリーズだけは毎回楽しめない。
    BoWも全然面白いと思わなかったんだよな。

    このコメントへの返信(2)
  25. 言うて謎解きの難易度で言ったらブレワイの方が難しかったけどな
    ティアキンはゴリ押しで何とかなっちゃうパターンが多かった
    新能力を使わせたいってパターンが多くてシンプルに強敵が出てきて討伐すればいいってのがなかった

  26. クラフト要素が要らないんだよな〜
    アクションゲームを求めて買ったのにクラフトすると便利になるって別ゲーじゃん

  27. 楽しんでる人と文句言ってる人が同じだと思ってるの?
    その程度の理解力でよくコメントできるね、陰毛くんwww

  28. 任天堂のゲームをいくら貶したところで売れ行きには一切影響しないし
    PSが落ちぶれていく現実を変えることはできないよ

  29. 自由度高すぎて自分でつまんなくすることもできちゃうからね
    全部エアロバイクで飛んでいけば良いからつまんないって言ってるやつとか、自分でその選択しといて何言ってんの?って感じ

  30. まるでブレワイの謎解きでごり押しが出来なかったみたいに言うのか

  31. 楽しめないシリーズを毎回買う設定なのか…
    穴だらけすぎるだろ

  32. ゲーム性に文句はない。
    シナリオというかキャラは四賢者より四英傑の方が好き。
    過去賢者は全然個性ないし…さすがに受け継ぎイベントの流れからセリフまでほぼ全部一緒だったのかどうにかならなかったのか。

    このコメントへの返信(2)
  33. これとかサクラダさんがリンクのこと忘れてたりするの結構悲しかった

    このコメントへの返信(1)
  34. これ変な話なんだけど実際に冒険してたの四賢者じゃなくて子孫の方だよね?
    なんで賢者と英傑を比べてんの?

  35. 初週だけ売れて後が続かないならともかく
    長期間ランクインし続けてるなら本作の評判によるものだと断言できるけどな

  36. 前作やらずにやったけど神ゲーすぎる
    作った人等天才や

  37. 19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    地下だろ
    なんだよあれFFだったらボロクソ言われるぞ

    またFF信者かよ
    もうボロクソ言われるのは慣れっこだろ?

    このコメントへの返信(1)
  38. どうせ画面が暗い暗い言われてたことに対してだろ?
    ギミックとして画面を暗くしてるのと粗を隠すためのそれじゃ意味合い全然違うだろーが

  39. ブレワイ、ティアキンが面白くないという奴は、会社とかにとっていらない人間でもあるわけだ。指示されないと何もしないから。まぁ指示されればきちんとこなすならまだいいけどさ

  40. 「ゼルダライク」という言葉が出来るほど派生作品も出てるけどそれらも楽しめないって事?
    それともゼルダ限定で楽しめないの?

  41. やってる途中でお腹いっぱいになって3か月中断はした
    凄い楽しいんよ
    でもてんこ盛りすぎて今は結構ですになっちゃった時期があった
    ボリュームがありすぎた

  42. カッシーワさんに会いたかったです

  43. 【質問】正直ティアキンなんかつまんないだけど原因わかるやついる?

    PS真理教

タイトルとURLをコピーしました