1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
これから過激化するハイクオリティAAA級タイトルの戦いに、お前ら低スペックじゃ足手纏いだ
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>1
「はい」
「恩義マン達はレッドオーシャンへついて来い!」
game over
「はい」
「恩義マン達はレッドオーシャンへついて来い!」
game over
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>1
ワンピース読んでてもこんな人間になってしまうんだな
ワンピース読んでてもこんな人間になってしまうんだな
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>1
逆だなw
もうこれからの戦いについていけないから任天堂に降りてもらって、お前らは尻尾巻いて逃げてくんだろw
あ、尻尾じゃねーや、6本の脚だったなすまんすまん
逆だなw
もうこれからの戦いについていけないから任天堂に降りてもらって、お前らは尻尾巻いて逃げてくんだろw
あ、尻尾じゃねーや、6本の脚だったなすまんすまん
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>1
そして船は沈んだ
そして船は沈んだ
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
特損221億の原因が何か言ってるw
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ほんとにそうか?
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
AAAに耐えきれなくてライブサービスに逃げるのはいいんだ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ゲーム業界から降りそうなのはSONYなのになwww
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
もう船漕いでるのソニーだけやで?
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
任天堂は元から参加してないしsteamはAAA以外も潤沢だし何処が争ってるの?
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
沈む船なんだけどな
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
SIE「スクエニ、お前だけ船に残れ。俺も降りる」
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
結局のところ煽り屋すらも
任天堂は除外するしか勝ち目がないんだなって
任天堂は除外するしか勝ち目がないんだなって
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
任天堂はもうサード頼らずに生きていけるからな
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
散々任天堂ハブってたら任天堂自身独力でなんとかする力をつけてしまった
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ニンテン「私が船です」
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>13
Switchは船かも知れないが、ニンテンはもう海そのものではなかろうか
Switchは船かも知れないが、ニンテンはもう海そのものではなかろうか
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
十時「PS5って船から降りるわwwwwwww」
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ソニーちゃんはもう降りてるぞ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
多様性はインディーワールドで間に合うからなあ
むざむざ捨てた和ゲーの輝きをパクインディーで取り戻せる
むざむざ捨てた和ゲーの輝きをパクインディーで取り戻せる
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
SIEが既にAAAから降りてるやん
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
1年間海に出ないを公言したのがSIEファーストタイトルでしょwwwwwwwwwwwwwwwww
出向すらしてない船があるってマジ?
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
恩義させた奴隷に船を漕がせていたSONYさん
気づくと奴隷がスクエニだけになって船も沈みかけていた
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
日本という船から降ろされたのはハイスペCSでした
第9世代 完
第9世代 完
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
任天堂はSONYグループとはかなり協業してるけどゲーム子会社だけが異様に排他的なのよね
ライバル企業てだけじゃ説明つかないレベル
ライバル企業てだけじゃ説明つかないレベル
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
泥舟に1人で乗って吠えてそう
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ソニーちゃんはスクエニ置いて泥舟PS5から逃げてPC行っちゃうけど
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
このまま行くとPS5はゲーム業界のセヴォル号かな
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
スクエニ「わりぃ、やっぱ降りるわ…」
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
十時「利益でないから、PS5から降りてSteamで売っていくわwww」
スクエニ「じゃあ、俺等も降りるで!」
これが許されないハードPS5
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ニンテン「えっ?そもそも乗ってないんだけど?」
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
しかし船には誰も乗ってないのである!
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ソニーちゃんはVita丸からも真っ先に降りていたな
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
沈没確定の船から降ろしてくれる優しさ
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
船長が骸骨なんだろ
コメント
なお現実はSIEが真っ先に船から逃亡しそうな状況に向かっていた
言うてゲーム以外でもSONYが参加してくると業界荒らすし
その業界部門のSONY小会社とは仲悪くて他部門とはそうでもないというのが恒常なのでは?
泥舟だと気づいてないSIEだけが一人沈むパターンだな
言おうと思ったら、すでに突っ込まれてた。
その船を漕いで行け お前の手で漕いで行け
お前が消えて喜ぶ者に お前のオールを任せるな
ということで任天堂は自分の船を漕いでるから大丈夫だろ
大艦巨砲主義は何十年も前に廃れましたよおじいちゃん
任天堂が担当してる一味は、ナミ、チョッパー、ウソップ、ロビン、フランキーあたり?
戦力は心許ないかもだが、残ったメンバーじゃ脳筋すぎて航海できないだろ。
お客さんを置き去りにしないために船から降りたんやで
ゲハですら、ゲームの入り口は任天堂ハードという認識なんやし
始めから乗ってないと思うんだけど、、、
だから滅びた…
むしろ「その船そのままだと沈んじゃうけど大丈夫?」と外から呼びかけている立場だよな
それこそ組長が現役の頃から危機感を持ち続けてきたんだし
ずっと昔から自前の船に乗って自由に航海してるだろ任天堂って
SIE「オレが滅ぼしたんだ(未来完了形)」
とうの昔に船から降りて
今ではお互いもう遥か離れた場所にいるはずなのだが
今でも船の中では何か問題が起こる度に
ニンテンのせいだ!ニンテンが悪い!が
合言葉になっているという
これが船葬かぁ・・・
遠洋漁業の旨味が忘れられずに一つ覚えで船体とエンジン強化してより遠くへ
出るぞ!を続けた結果、燃料と維持費でどんどん干上がった船団と
沿岸や近海で獲れるものや漁法を見直して新たな漁場に開拓し直した船とを
一緒くたにされても不本意だわな
自社は壊せても…たったひとりの配管工は壊せないようだな….
SFCのCD-ROM出そうって時に乗っ取りかけられたのが最大のピンチだったな
この泥舟溶けてるんすけど大丈夫なんですかね…
BGM:いくつもの愛をかさねて
船から降りたら魚雷もかくやという勢いで1人で泳ぎだしてんぞソイツ
full ver.
ニンテン「やっぱさ、クオリティとかいって面白さを蔑ろにしたゲーム作りは無理があるんだ。このままだと君たちの船は沈んでしまうよ」
SIE「ニンテン、お前船降りろ」
ニンテン「乗ってないよ」
SIE「これから過激化するハイクオリティAAA級タイトルの戦いに、お前ら低スペックじゃ足手纏いだ」
ニンテン「その戦いの中にいない大多数を大事にしたほうが良いと思うんだけど……」
そして彼らは大した利益のない戦いに赴き、共倒れした。世はまさに大後悔時代!
大丈夫だ、問題ない()
トライエース?
ゲーム業界:海
ハードメーカー:船
ソフト(ソフトメーカー):船員(ソフトメーカーは一時的な船員)
ユーザー:乗客
って解釈で任天堂は船も船員も自前で用意してんだから船降りろも何もなくね?
と思ったんだけど違うの?
十時「PS、お前船降りろ」
リーンホースJrの特攻でモトラッド艦隊全滅させたんだけどねぇ。
業界=船だと思った
その上で一番有能な乗組員(任天堂)に降りろとか
船沈める気満々ですな
そもそも元ネタの「ウソップ船降りろ」自体
なんJ民の寒い内輪ネタだからな
何が嫌いかより何が好きかで語れよ
スクエニ「いぎだいっ!!!!」(特損221億)
これもう遅い系の流れだろ
後々どうしてもというなら帰ってきてもいいぞ?って上から言って断れるパターンだ
まあ赤い海には船出したくないだろうしなあ任天堂は
任天堂はその船は沈むって事をGCまででしっかり理解したから乗ってないでしょ
むしろPS2まで低性能大衆機路線で調子よかったPSがなんで沈む泥船に乗ったのかが意味不明
ワンピースを知らないからカイジの班長かと思った
それも違うような気がする
でも、そもそもが「任天堂に敵わないからいなくなってくれ」が最初に有って、それに合うようなネタを見つけて来ただけだから、真面目に考えるのは無駄だと思う
ファミコン1年目のリコール騒ぎが一番ヤバかったとは聞く
任天堂だけアルカディア号なんですけど
PS2は秒間6600万ポリゴンの感情を表現場できるEmotion Engineでタバコの煙の粒子一つひとつも表現できるって言ってるから低性能を売りにはしとらんぞ?
ただいつものクッタリスペックだったってだけ
任天堂って他社が地上でカーレースしてる間に悠々と空を飛んでるようなメーカーだよ
任天堂の興味は常に「ゲームを買ってプレイする人をどう納得させ、増やすか」だけ
泥船は行く
SIEとスクエニを乗せて