1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
思い出補正抜きでカッコいいと思う奴とかいるのか?
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
それドラおぢブチギレるで
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
いい歳ぶっこいていつまでドラクエやってんだよバカウヨ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ブルアカみたいに魅力あるキャラ作る努力が足りてないんだよな
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>5
あんなもんただのオタクのシコネタやんけ
あんなもんただのオタクのシコネタやんけ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ドラケはパーティー側はクソだけどモンスターが魅力だから
ドラゴボだってそうだろ
鳥山は特に女を描くのが下手だから可愛くない
ドラゴボだってそうだろ
鳥山は特に女を描くのが下手だから可愛くない
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
本当にダサいなら30年以上も書かれ続けんやろ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>9
いや曲がりなりにも社会現象になったゲームなんやから惰性で買ってるおじさんが多いとみたね
ワイの職場の50代のおっさんもゲームは興味ないけどドラクエだけは必ずやるって言ってたし
いや曲がりなりにも社会現象になったゲームなんやから惰性で買ってるおじさんが多いとみたね
ワイの職場の50代のおっさんもゲームは興味ないけどドラクエだけは必ずやるって言ってたし
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
カッコいいのはドラゴンボール描いてた頃までやろ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
鳥山明が女描くの下手って初めて見る意見だわ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
むしろ鳥山の女キャラ好きなんだが
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
それはあんたがジジイだからだよ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ドラクエ4まではカッコいい
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>15
女勇者の髪型とハイレグがキツい
女勇者の髪型とハイレグがキツい
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
悔しかったらバーバラよりかわいいキャラ持ってこい
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
バードスタジオキャラも混じってるときあるから判断つかんときあるよな
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
当時は一番かっこいいと思ってたわ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
頭身がおかしくなるまではええやろ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>23
やっぱりドラゴンボール風のムキムキの方がええよな
やっぱりドラゴンボール風のムキムキの方がええよな
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>23
紫のほうは悟空じゃん
違う作品なのに同じのしか描けないんだな
タッチの人みたい
紫のほうは悟空じゃん
違う作品なのに同じのしか描けないんだな
タッチの人みたい
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>33
それは流石にお前の目がゴミや
それは流石にお前の目がゴミや
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>34
髪型と服装違えば別だと思ってるお前がバカなだけ
髪型と服装違えば別だと思ってるお前がバカなだけ
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>37
目の性能が悪いと思想にも及んでしまうんやね
目の性能が悪いと思想にも及んでしまうんやね
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
テリーさん
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
鳥山はかっこいいってよりガキがワクワクするかどうかのデザインが得意なイメージやな
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ドラクエもDBも好きやけど男臭いキャラデザやしな、それが好きなんやが
鬼滅とか呪術とかゲームで言えばペルソナとかは男女受けする中性的なキャラデザやもんな
ドラクエが長瀬智也だとしたらペルソナは目黒蓮なんやろ
鬼滅とか呪術とかゲームで言えばペルソナとかは男女受けする中性的なキャラデザやもんな
ドラクエが長瀬智也だとしたらペルソナは目黒蓮なんやろ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
キャラデザは3か4あたりで完成されてるからな
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ライアンとかピンクの鎧ってのはいまいち分からん感性
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
エイトはすき
コメント
なおそのドラクエおじさんが今の社会を回している模様
FFのホストもどきよりわいはドラクエのが好きや
ドラクエおじさんのワシ、無事激怒
ゲーム上のキャラクター描写が簡素な分
パケや説明書や攻略本その他のイラストで魅力を補ってきたのが従来のDQデザイン
だと思うんだが、11まで来てしまうとその補正が効かなくなったというか
なまじゲーム上のキャラクター解像度が上がってしまったので
あの生気のないロン毛主人公(PS4版だと無駄にギラギラ反射付き)が
なんとも微妙な有様に
記号的表現と2Dイラストの組み合わせに立ち返った方が賢明だと思うんだが
12はそういう方向には行っていないんだろうなあ
ドラクエアンチの正体バラすの早くね
まぁ、オタ界隈のみに人気がでるキャラデザにしてもなぁ・・・って感じだわ
11主人公だけは擁護出来ない
あとはドラクエ好き
勇者は4だな
3はダサイ
頭身の低いドット絵のベースになるキャラを今の気分で判断してどうするの?
FFの地位がひたすら下がり続けてるから
DQの評判も道連れにしてFFを看板にし続けたいのかな?
特損で今まさに爆死しまくってるFF差し置いてDQ12だのDQ3HDだの連呼してるの見てたらそういう邪推してしまうわ
まあ今日にはいろいろわかっちゃうんだが リバースの売上とか
心配しなくてもDQも順当に評価さげてるぞ
あと個人的に最近多い旧作を掘り下げるやりかた、いわゆる公式二次創作はやめてほしいところだな
何十年も前の作品をいまさら掘り下げ始めるとか、あれはもう「新しいアイデアが何も思いつきません」って言ってるようなものだ
画像のって鳥山なのか?
1.2.3のせいかリメイクとかには関わらないイメージあるけど
デザインを問題にしてるからこの場合描いた本人じゃなくても鳥山デザインでいいでしょ
DQ7とDQ11は言い訳不要レベルで酷かった
キャラによっては微妙なのもあるけど、リメイク版の3DSのマリベルとか主人公の仲間とかは結構良かったと思うが
DQもいっしょに死んでクレクレ
DQがPSに出ない事で逆ギレしているPSファンボの顔が浮かんでくるな
実際にDQも落ち目なんだがゲハのクソオタは「敵・味方」でしか思考できないから何かあるとアンチ扱いしてくるな
それって赤…
根拠くらい言って貰えないですかね
印象論じゃ、ただのアンチにしか見えないんですが
自己紹介か?
この時期に鳥山否定とか勇気あんな
いやただの阿呆か