1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
任天堂に不満を抱いた NVIDIA は、ポータブル ゲーム デバイスおよびコンソール向けの新しい SOC に取り組んでいます。
どうやら、任天堂は常に第 3 世代のテクノロジーを選択しており、1 ドルであっても GPU を新世代モデルにアップグレードしたくないため、重要な機能を省略しています。
Nvidia は市場の可能性を見出しており、自社だけでは任天堂と十分に活用できていないと考えており、ゲーム用ハンヘルド SoC に関して Mediatek と協力する予定です。
経由: @XpeaGPU @dnystedt および @wccftech
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>1
さんざんDLSS搭載っていってなかった?
さんざんDLSS搭載っていってなかった?
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>1
やっぱりなw
PS4未満確定w
やっぱりなw
PS4未満確定w
195: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>20
まぁ嵐でもディスりでもなく任天堂はPS4以下の性能で来ると思うわ
そもそも現行Switchでも不足してると思ってないでしょ
まぁ嵐でもディスりでもなく任天堂はPS4以下の性能で来ると思うわ
そもそも現行Switchでも不足してると思ってないでしょ
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
Pascalを捨てた任天堂
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
SHIELDの大失敗を忘れたのか
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
mediatekと接触したというだけでここまで話広げるのすげーな
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
nVidiaはAIが儲かり過ぎて
もうゲームなんてどうでもいいと思ってるよ
もうゲームなんてどうでもいいと思ってるよ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
最新スペックを追い求めてた他のハードたちがソフトメーカー含め儲かってないしな
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
このポストした奴リプ欄でバカにされまくってるな
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
5年以上スペック据え置きで生産するものに最新スペックなんか積んでどうすんの
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
Switchってたまたまnvidiaの余り物で安く作れたって聞いたけど今回もそういうラッキーあるのかな
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>16
これだけ売れたらむしろSwitch後継機用に専用チップ開発してもおかしくないレベルやろ
これだけ売れたらむしろSwitch後継機用に専用チップ開発してもおかしくないレベルやろ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>16
いつまでそんなあほなこといってるの
いつまでそんなあほなこといってるの
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>25
ちがかった?
ちがかった?
61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>27
NVIDIAはチップを1億個以上も余らせてたの?
NVIDIAはチップを1億個以上も余らせてたの?
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
当たり前だろ
AI注力した結果が今の株価だからな
ゲームの消費者ってやっぱケチなやつが多いから儲からんのよw
AI注力した結果が今の株価だからな
ゲームの消費者ってやっぱケチなやつが多いから儲からんのよw
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
このDLSSてのはソフトメーカーがnVIDIAに金払うんか?
払いたくないとこはFSR使うん?
払いたくないとこはFSR使うん?
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
すげえだろ
こんな作文で恥ずかしげもなくスレ立てするんだぜw
こんな作文で恥ずかしげもなくスレ立てするんだぜw
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
というか確かARMが自社CPUに独自GPU組み合わせる事を許可する
メーカーを限定する、てニュース無かったか?
その絡みじゃないかね
メーカーを限定する、てニュース無かったか?
その絡みじゃないかね
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
今日もリーカーさん大人気やね
ニュース無い時はこんな事しか話題がないのな
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
任天堂と仕事すれば確実に数千万台売れるのに失望してほかにいくって?w
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>24
そんなに売れてもAIのほうが儲かるから
ソースは決算
そんなに売れてもAIのほうが儲かるから
ソースは決算
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>26
んなこたあ分かってんのよ
ちゃんと読んだか?
んなこたあ分かってんのよ
ちゃんと読んだか?
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>26
Nvidiaはゲーム関連から撤退するの?
Nvidiaはゲーム関連から撤退するの?
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>26
AIが儲かってるから他の事業はやらないのか?
馬鹿なの?
AIが儲かってるから他の事業はやらないのか?
馬鹿なの?
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
そんなにバカでかい市場あるの?
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
3世代前を選択されてもなお任天堂と取引することを選んでるんだから
nViと任天堂の関係、相変わらず強いまんまじゃん
nViと任天堂の関係、相変わらず強いまんまじゃん
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
MSがARMとnVGPUで次世代機作るとかその辺の動きの絡みじゃね
任天堂向けは任天堂向けにやってればいいし
その他にも何かやるならそれはそれで自由
任天堂向けは任天堂向けにやってればいいし
その他にも何かやるならそれはそれで自由
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
んでこれ立ててるような奴が次世代機は6万円で爆死とか言ってるんだろうな
任天堂さえネガれれば論理破綻してても構わないってふてぶてしいスタイル
任天堂さえネガれれば論理破綻してても構わないってふてぶてしいスタイル
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
PS4以上とか夢見過ぎ
携帯機に高スペとか排熱、素材、電源などこだわる必要あるから安くならないしな
携帯機に高スペとか排熱、素材、電源などこだわる必要あるから安くならないしな
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
CSをAMDに独占されたせいでRadeonへの最適化が進み、20年の付き合いを承知で任天堂にセールス掛けたのに手放す訳ないだろ
しかもPS2級に成功した後だぜ?
相手がMeiaTekもおかしいし作文書くにしてもマシなの書け
しかもPS2級に成功した後だぜ?
相手がMeiaTekもおかしいし作文書くにしてもマシなの書け
コメント
妄想に縋るパートいくつだこれ。
いや、まぁまだ任天堂の関係会社全てが任天堂を裏切るとか
ワケの解らない話よか可能性はあるかもしれんけどさ。
他の人の意見の通りスイッチは結果を出して売れてるんだから
商売として任天堂と協力するのは当然の話じゃんか。
『全ての企業が任天堂を憎んでいるに違いない』と言う
妄想を前提とした話をするから矛盾が多々出るんだよ。
憎んでいるのはお前達ファンボだけだから。
PS4以上であろうがなかろうが売れるよ
スペックは保証されてないけど、面白い任天堂ソフトが出るのは確実だからね
ソフトが出ればハードは売れる
経済だけでなく、ゲーム分野でも終わっていく日本・・・。
日本をいくら貶めたところで愛するPSやスクエニは復活しないぞ
やっぱ韓国人って現実と妄想の区別ができないものなの?
あの国って妄想こそが真実だから
直近だと韓国が育てたLINEが日本に乗っ取られたと報道してまた国民洗脳しとるしな
嘘も100回言えば真実になるという諺通りの国だよあそこは
内容云々よりもこのリーカーがどの程度信頼できるかの方が重要だと思うけど誰も触れてないんじゃ全く判断出来ねーぞおい
ゲーム機のSoCって専用チップだけどね
流石にアーキテクチャまで新開発とか言い出したら夢見すぎだと思うが、ゲーム機の要求に合わせた機能追加や削除等のカスタマイズは当然のようにされてる
ところがswitchの初期型に使われてるTegra X1は、シリコンレベルでは全くカスタマイズされていないらしい。
パッケージングの段階で配線を行わないという方法で不要機能をオミットしてるらしく、パッケージを剥がして顕微鏡でみる限りshieldとswitchとでは差が無いそうだ。
Nvidiaは既存の設計図で生産すれば良いから歩留まりは高いし、しかも大量に買ってくれるというから、相当割り引いて売ってる。それでも、switch後期型向けに、プロセスを変更したTegra X1+を作ってるんだから相応に利益は出たんじゃないか?満足できたかどうか別として。
まぁ所詮リーカーだし信じる方がバカじゃんね
ボッタクリ価格に慣れたNVIDIAが満足する買ったらSwitch2が10万円超えかねない
任天堂としても価格を抑えなきゃ次世代が死にかねないから別なのを選択する事になる
それこそ任天堂はARMかRISC-Vベースで独自開発或いは
ルネサスとかDMPみたいな国内企業と共同開発するかとか位の準備はしておいた方が良い
それをやれるだけの人も金もあるんだし
SONYが買収や妨害しやしくなるもんなw
AMDから儲からない戦犯と名指し批難されたSONYが取れる手段はこれぐらいしかないしw
言っちゃ悪いが、今更独自開発は無い。コストがかかるような事を何でしなきゃあかんのか。それに移植の手間もかかるから、スマホ用SoCを転用できるならしたほうが良い。
こんなのに騙されるようからPSなんて買っちゃうんだよな
たかがゲーム、儲からない、と言っておいて
そのたかがゲーム用途のSOCを任天堂捨てて他に売りにいくと思える頭がすげーよw
目的と行動が完全に矛盾してるだろ
結果ありきの妄想だから現実と乖離するのは当然かな
あの手のキチはゲハ脳の末路かも知れない
この記事から読めるのはsteam市場とは競合しないって事だけや
綺麗な任天堂ゲームを求めてる人は残念な話だけど、そりゃそうよねって
あいつ等が求めてるのは任天堂ハードに出ないって言う謎の優越感だけだから、ゲームの出来なんぞ端から眼中に無いぞw
わかりやすいソニーマーケティングだな
CSに劣化PC載せてるだけじゃAMDに寄与するもは微々たるものなんだ
ただの薄利多売で最適化なんてMSのミドルウェアによるところが大きい
NVIDIAはARM系SOC用途で研究してたがshieldが鳴かず飛ばす、そんな窮地をSwitchに救われAI転用まで拡大した
まるで別物だぞ
年に2000万もの自社商品扱ってくれる取引相手に失望するバカがいるわけねーだろ
「常に」「第三世代」がまず何を言ってるのかわからんのだが
「常に3世代『前の』」ならまだ後に続く「1 ドルであっても GPU を新世代モデルにアップグレードしたくないため」までの意味は通じるが
任天堂にそんな無意味なこだわりがあるわけなく
もし仮に本当に1ドルでも任天堂が拒否したとしたら電力面や発熱面等のデメリットがあるからと考えるのが自然ではあるけど
単純に「任天堂がソニーのような最新技術を使いこなせるわけがない」という妄想と「枯れた技術の水平思考」を曲解した識者しぐさだろうから
考察するだけ時間の無駄ではあるので畜生俺の5分返せ
いずれにしても次期SwitchがPS4に近い性能で出た場合に、サードから切り捨てられるのはセールスの見込めないPSなんだけどね。
>PS4に近い性能で出た場合に、サードから切り捨てられるのはセールスの見込めないPSなんだけどね
サード自体が PS4 を切っているのに、PS4 に近い性能で出たら同じように切られるでしょw
どういう理屈で「PS4 が切られているのに、次期Switchが PS4 に近い性能で出たらサードは PS を切る」となるのか、分かりやすく説明してよw
単純に売れるか売れないかでしょ 実績ちゅうもんの成せるワザですよ
ましてやPS4レベルの開発だったらどこも経験があるわけで現代では比較的楽な方だろうし
とっつきやすいだろうし
実績って何?
実績が本体の普及台数として、本体が普及さえすればソフトが出るというなら、Switch にももっとサードのソフトが出てるはずなのにね。
PS・Xbox・PC のマルチはあっても Switch はハブられるのが現実でしょ。
Switch じゃ実績が足りないのなら、理屈として理解できるけどw
>サード自体が PS4 を切っているのに
そりゃ終売商品に向けて開発なんかしないのは当たり前
現時点でドリキャスのソフト新規開発なんかしないのと同じ
>現時点でドリキャスのソフト新規開発なんかしないのと同じ
市場で正規販売して無いものを出してきて、何が言いたいの?
ドリキャスと同列に語るなら、PS3、WiiU とかにしなよw
去年新作出たみたいよ?
ttps://www.gamespark.jp/article/2023/07/06/131829.html
ドリームキャスト新作ゲーム『Driving Strikers』予約受付中! なんとSteam版とのクロスプレイも可能
オンラインマルチプレイを搭載した初のドリームキャスト向けインディー作品。
Mediatekとnvidia の共同開発ってそれこそ数年前に発表があったでしょ。MediatekのSoCにnvidia のGPU乗っけて、スマホかARM Windowsの市場に殴り込むって奴。一時はこの共同開発の成果を任天堂次世代機に使うって話もあったが。
高いSoCを買ってくれないって失望するのは勝手なんだが、ARM向けの強力なゲームコンテンツなんて原神みたいなガチャゲーしか無い。AMDのハンドヘルドUMPCがそれなりにはあるのもX86系統でPCゲーがギリギリ動くからだしな。
それでコンテンツ豊富な任天堂次世代機と正面から殴り合うのは得策とは思えん。
ゴキやオンギサードみたいなPSに関わる界隈が
大人に売るためには何としても子供を捨てなければ!とか
海外で売るためには何としても日本を捨てなければ!みたいな
二者択一至上主義なのは最早どうしようもないが、天下のNVIDIAすら
AIを売るためには何としてもゲームを捨てなければ!な思考回路なのか?
「大人も子供も」「日本も海外も」な両取りくらい任天堂でも出来てるってのに
ていうか、任天堂はNVIDIAに拘ってるわけでもないし
もし、革ジャンとこがごねているなら他所のチップ使うだけだしさ
いくらAIで儲かっているとはいえ現状で利益になる物を蹴とばすほどマヌケではないだろ
こういう短絡的な考えしか出来ないやつが
したり顔で「任天堂オワリー\(^-^)/」とかやって業界を詳しいフリしてデマ振り撒くんだろうなぁ