1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
プレステだけ操作しづらくね?
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
シンメトリーの美しさが分からない粗野な人にはそうなる
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
スティックのせいでマイナスボタンが押しにくいジョイコンがね
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>3
使う機会ないからセーフ
使う機会ないからセーフ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
シューターとかで両方のスティック同時に動かすときPS配置は使いにくいんよな
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
シンメトリーの美学を説いて設計したCPUに8個のコプロを載せたにも関わらず、歩留まりが悪くて1個殺して7個にして搭載
しかも言い訳が「それこそ美学!」という体たらく
しかも言い訳が「それこそ美学!」という体たらく
102: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>8
シンメトリーなら左利き操作入れれば良いのに
シンメトリーなら左利き操作入れれば良いのに
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
本当にこの配置が正しいなら右側も同じになるはずでは
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>9
使う頻度を高い方を上にするのは当然なんだよなあ
だから左はレバーが上で右はボタンが上
使う頻度を高い方を上にするのは当然なんだよなあ
だから左はレバーが上で右はボタンが上
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
3Dゲームが主流なのに一番操作しやすい場所に十字キー配置してる無能パッド
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>11
3Dゲームはやらずに2Dゲームをやれというソニーからの隠しメッセージやろ
3Dゲームはやらずに2Dゲームをやれというソニーからの隠しメッセージやろ
82: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>16
んでもインディーゲー出さない欲しがらないハードなんだろPSって
トリプルAゲーム主体ならスティック重視なはずだし
とんちんかんじゃね?
んでもインディーゲー出さない欲しがらないハードなんだろPSって
トリプルAゲーム主体ならスティック重視なはずだし
とんちんかんじゃね?
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
そのくせ2Dゲームは出されないw
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ps5のスティック左右非対称で使いやすいやつないだろ?
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>15
値段の高い高級PSコントローラーはXboxコンとスティック位置同じはず
Xboxコンのスティック位置は人間工学に基づいた位置だからね
値段の高い高級PSコントローラーはXboxコンとスティック位置同じはず
Xboxコンのスティック位置は人間工学に基づいた位置だからね
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>26
PS5でコントローラーに悩まされてるが
PS5でコントローラーに悩まされてるが
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
プレステだけPS1からずっと時間が止まってるからな
一言でいえば時代遅れ
一言でいえば時代遅れ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>17
ソニー特有のクッソ使いにくいコントローラーはPS4で改善されて大分マシになったんだよなあ
ソニー特有のクッソ使いにくいコントローラーはPS4で改善されて大分マシになったんだよなあ
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
コントローラーのこれは全く気にならん
✕決定は◯決定のゲームと行き来するとイラつくけど
✕決定は◯決定のゲームと行き来するとイラつくけど
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
Wiiクラシックコントローラー
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
古臭いゲームはゴミ!
古臭いゲーム用のボタン配置じゃないとゴミ!
これを同時に主張するのは頭プレステじゃないと不可能
古臭いゲーム用のボタン配置じゃないとゴミ!
これを同時に主張するのは頭プレステじゃないと不可能
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
格ゲーには最適だろ!
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
nacon
Razer
VICTRIX
ここらへんは非対称だがどれも糞なんか?
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>24の中はどれも駄目なん?
真面目に買いたいのだが
真面目に買いたいのだが
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
いいものはすぐパクるのにこれだけは頑なにパクらないね
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
PS4以降捨てるPSさんカッコいい
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
PSは十字キーメインで成立するゲームが多いのだろう
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
その割にでっかいセレクトボタンとか意味わからんよなぁ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
DSの問題点はあの大きなタッチパッドだな
使い道が少ない割には大きすぎ
おかげでシェアボタン、オプションボタン小さいし
各キーに寄りすぎて誤爆するし
それにマイクはスティックの間ってどうなんだ?がちゃがちゃ音
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
バーチャロンやるには左右揃っている方が良い、のか?
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
もうプレステコン触ることないからどうでもいい論点
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
PSコン→箱コンはすぐ慣れたがPSコンに違和感持つようになってしまった
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
スティック上下ガチャガチャには向いてるけど特殊過ぎるやろ
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ボタンの右や上に右スティック相当の物がつく3DS
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ホリがPS互換パット作るの嫌がってるのもこれが理由だったらしいな
ワールド基準がゲームキューブからの流れになってるし
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>40
我輩の買ったPS4のホリパッドはレバーが上の箱スイッチ配置やったぞ
我輩の買ったPS4のホリパッドはレバーが上の箱スイッチ配置やったぞ
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
偉大なる始祖がPSコン(初代DUALSHOCK)
他のコンはパクりとあまり言われたくないからちょこっと配置入れ替えただけの紛い物
他のコンはパクりとあまり言われたくないからちょこっと配置入れ替えただけの紛い物
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>41
今では当たり前になったレバー2本の元祖はプレステだから‥
今では当たり前になったレバー2本の元祖はプレステだから‥
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>43
そう言ってる奴に同じことを言う意味がよくわからん
そう言ってる奴に同じことを言う意味がよくわからん
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
疑問なんだけど箱コン使ってる人は左スティックと十字キーの同時操をどうやってんの?
PSコンは簡単に出来るけど箱コン難しくね?
PSコンは簡単に出来るけど箱コン難しくね?
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>45
頻繁に同時操作求めるゲームなんてあるか?
頻繁に同時操作求めるゲームなんてあるか?
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>46
モンハンやソウル系は頻繁に同時操作してた
モンハンやソウル系は頻繁に同時操作してた
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>46
人とカメラを同時に動かすのに必要らしいよ
自分は箱コンだからやった事ないけど
人とカメラを同時に動かすのに必要らしいよ
自分は箱コンだからやった事ないけど
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
エルデンは頻繁に移動しながらアイテムショートカット使うからPS系じゃないとつらい
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
モンハンはなあ…
回復薬は※支給品を優先して使うとか
砥石はキレアジを優先するとかしてくれればショトカ減らせる
回復薬は※支給品を優先して使うとか
砥石はキレアジを優先するとかしてくれればショトカ減らせる
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ドラクエ10はPS配置じゃないと無理だぞ
コメント
モンハン持ち出来るならps4の方が使いやすいんだけどな
アナログスティックを親指のはらで指先を十字キーが1番操作しやすいよね。
シンメトリを重視するならWiiUのプロコン(だったっけ?)がベスト配置のはずなんだよ
長らくWiiのクラコンを使用してたからDQ10は左キーの方がやりやすい。
Switchに乗り替えてから左スティックだとコマンド選択ミスしやすかったな。
シンメトリーのスティックに必然性を感じたゲームは塊魂だけだったなあ。
PSには戦車を操るゲームが必要なんじゃないかね?
戦車を主体にしたゲームで、ヒットしたタイトルは思いつかないけど。
バーチャロンならまぁわからなくはない
まぁ本当にバーチャロン好きならツインスティック買えって話だが
ガルパンのゲームを出そう
モンハン基準だとPSPが1番良かった感じがする。
ゲームによって変わるけどseriesXの箱コンが1番好きだわ
欠点は十字キーがコチコチ音なってうるさい事くらいでそれ以外は完璧なレベル
開発にお金使ってるだけあるのよね
ゲーム会社だけじゃなくて、他の周辺機器作ってる所含めて皆箱コンに寄ってる
それが答え
基本的に左スティックと十字キーを同時操作させてる時点でゲームUI考え直せとしか思えないんだが…
ゲームにはよるけど十字キーでショートカットに割り振られたりしてる事があるしな。
アクションや機能が増えた昨今のゲームではボタンが足らないんだよ。
左手の人差し指でレバー操作しながら左の親指で十字キー操作すれば一応できるが指は痛くなる上にそんなゲームはあまりないって言うね
右手の親指使えば移動しながらでも余裕で押せるよ。ツシマの十字押しながら右スティック上みたいな変態操作は無理だけど
右手はボタンにしか使わんから右手でレバー操作は俺はしないな
どこの会社とか関係なく、色んな持ち方に対応できないジジイが文句垂れてるだけ
独りよがりなデザインに拘ったせいで機能性が犠牲になるSONYのいつものやつね
結局モンハン持ちが一番
スティックと十字の同時押ししようとすると
左手でスティック右手で十字でしか対処できんもんな
モンハン持ちが引き合いに出るたびに、
移動中なら右手親指で左十字押せばいいじゃん
としか思えぬ。
元々モンハン持ちって右スティックのないPSPでカメラ操作するための持ち方なんで
右スティックがあるコントローラーでやるもんじゃないんだよなあ
PSPの頃はハンターもモンスターもあまり複雑な動きはしなかったから、モンハン持ちでもギリギリプレイ出来た
近年はどの武器も操作が複雑になってるし、モンスターも縦横無尽に激しく動きまわるから、位置取りも細かく要求されがち
つまり今のモンハンでモンハン持ちの十字キーカメラ操作なんてやってられんぞ
スティックと十字キーを同時操作させるようなソフト設計がクソだわ
一番好きなのはホリが出してた左人差し指の位置に右アナログスティックが付いている3DS用の拡張スライドパッド
左手で移動と視点両方出来るから右のABXYから指を離す必要がない
こういう形って他に出なかったけどどうしてだろうね?