Overdose のゲームプレイ、Gamepass の Lords Of The Fallen、Hellblade 2 の発売日、Xbox の Hundred Star との提携など、eXputer に関するあらゆる情報をリークした有名なリーカー eXtas1s が、最近 2 つの興味深い情報を漏らしました。
1: 誰もが期待している Xbox のファースト パーティ タイトル (Flight Simulator、Avowed、Diablo DLC、Starfield DLC、Towerborne など) の 1 つがイベントでシャドウ ドロップされることを確認できると述べました。彼はそれがどれか知っていますが、明らかにしていません。Towerborne だと思いますが、どうなるかはわかりません。
2: Xbox は、ショーケースで新しい Xbox Portable に関するティーザーを公開し、一般の人々にその存在を確認します。
むしろ急いで出してPS5の二の舞
価格も何も、任天堂のゲームが出ないから意味がない
ハンドヘルドが増えるのは据え置きのようにスペックに頼ったソフトが作れ無いから
任天堂にとって朗報しかない
XSX級の性能を使いこなせてるところが無い
PCですらこのゲーム映像は4090ならでは!なんてのは誰も知らん
スイッチ「モニターなくても遊べます!」
箱「モニターなくても遊べます!」
PS5「モニター必須」
Windows入ってて軽いノーパソとして長時間使えるなら全然別の需要が出る
iPadが3nmに飛びついたせいで四苦八苦してる今がチャンス
ユーザーは高性能は求めてないことが証明された
PS4Proくらいの性能があれば良いんだよ
ここで散々AAAガーとかグラガー言ってたやつらどうなったんだろうな?これでpsも続いたらいよいよタヒぬんだろうか…
思ったAMDのままならう~んって感じだけど
NVidiaなら互換全部切る事になるのかな
元ソースのリーカーとやら1週間前に配信しても全然再生されてないんだけど
本当に当てた人なのか?
内容見たらチームが存在してて準備中で数年は先みたいなこと語ってるから
本当だとしてもイメージ映像のみで出すかもわからんっていう
まあ、本当に出るのであれば
動かないな産廃
PS5「あの、、据え置き、、」
switich「なんか聞こえる?」
UMPC「さあ?」
箱ポータブル「そんなことよりゲームしようぜ」
PSポータブル「ですね」
switch UMPC 箱ポータブル「おめーは単体でゲームできないだろ」
だからMSは任天堂のお友達なんかじゃないと
あの企業は順番にライバル倒して全取りするのが最終目的
お友達なんて思って無いけど
むしろハンドヘルド真似してくるとかお友達かな?って思ってしまうわ
任天堂にマルチできるソフトが増えるだけ
これが成功する為のやり方は2種類ある
①箱SSと同じスペックで作り、箱SS用のDL版が動くようにする。こうする事で「携帯機で遊べるソフトが無え;;」という問題を無くせる。ただしこのやり方だとハードの価格が高くなる。
②ゲーパスクラウド専用機にする代わりに本体価格1万円を切る激安端末にする。この場合、正直1万円でも高いので5000円まで下げたいところ(本体が安い分サブスクで回収する)そしてゲーパスクラウドの充実が必須となる。
購入済のソフトをクラウドで遊べるようにする努力をしてるらしいから、それとセットじゃね
実現したら強い
クラウドは、パルワールドが流行った時期にまあまあ待たされたので
専用機となると若干抵抗があるな
スマホに直結コントローラーつけて遊んでるけどLINEの返信したら切れるのとかダルい
タブレット用のコントローラーだとBluetoothで遅延するし
はよ出して欲しいなぁ
かつて任天堂が苦労したことをPC屋たちが味わうことになる
そして任天堂は携帯マルチの作品が増えるから得しかない
スイッチ次世代機向けタイトルも増えることになるのでスイッチ次世代機には追い風だよ
ただ、ストレージがどの程度なのかは気になる
コメント
携帯機の流行の有無に関係なく高性能路線はもう袋小路に差し掛かっているので…
任天堂ソフトでてないし競合しないのでは?
自社ソフトという強力なアドバンテージがある以上、他社の同調は追い風なんだよね
元々そうだったのがスイッチ世代でさらに強力になったからなおさら
“それ”が主流になるならそれこそスイッチ2の後押しにもなる
スマホが当たり前の今ガラケー出したって売れない、スマホを出すのが当然の流れなんだからそれに簡単に乗れるスイッチ2はやばいかもね
据置機同士なら皆仲間だが携帯機同士はお互いを食い合う敵、という謎発想
いや、大前提がこの世の全てはPSの味方でswitchの敵って考えなだけか?
そもそも予算はグラ以外に使っても良いのにね
なんだリークか、リーク当たったら捕まえて情報源吐かせてから死刑でいいだろ
下衆い妄想してしまうと
スペック合戦していた側としては携帯型開発はスペック下げるに良い言い訳かもしれん
でもそこには巨大ボスがもういるわけだけど
これが夜に出て死ぬとしたらあのPSのゲーム機モドキのやつじゃないの?
いやもう死んでたか
箱の時点でもう何やっても・・・
XSS並の携帯機って実現可能なの?
現行Switchの消費電力がTVモード約7W 携帯モード約4Wなのに対して
XSSの消費電力約70W、クイック起動に対応したスリープ時待機電力約7Wとかなんだけど
SoC性能的にはZen4、Zen5世代を使えば出来なくはないが、20Wを軽く超えるのでSwitchやSteam Deck程度のサイズではバッテリー持ちは絶望的
それよりも再現がヤバいのはメインメモリー
128bit接続(デュアルチャネル)ではLPDDR5Xの最速メモリでも半分程度しか賄えないので、電力、コストの両面で不利な256bit接続(クアッドチャネル)が必須になる
携帯機にAMDは論外だと思う(消費電力が話にならない)
20W程度じゃ済まないでしょう
メモリー速度を上げるとメモリーコントローラーが電力を食い始める(演算回路の2~3倍は電力食う)
モバイル用チップはメモリの遅さを含んでTDPを設定してある
ゲーパスのクラウド可能なタイトルって既にモバイル端末で動いてるんでしょ?
別に状況は大きく変わらないと思うけど
仮に出たとして任天堂ipは出ないし充分共存出来るだろ
ただその裏でひっそりと息を引き取る某ステーションが居そうだけどな
というか、これやるほどMSもバカじゃないだろ。PSPみて勝ち筋があろというなら、よほどのポンコツか或いは天才。
金ドブだったとしてもまたスタジオ閉鎖で解決や!
なんだリーク(笑)か、任天堂相手に携帯機で勝負するなんてしないって向こうの偉いさんが言ってなかったか?
最近XSSの在庫が枯渇してるからあり得るのかな
でもXSSのサイズでモニター+バッテリーの一体型くらいが関の山な気もするけど
そもそもネットに繋がってないとソフトのライセンス認証もできないから外で使えるようなポータブルはないでしょ
せいぜいなんとかPortableみたいな室内用だろう
クラウド専用機は数年前から言われてたからな
それのポータブル版だとしたらwifiさえあれば使える分だけ
PSポータルよりはまだ使いどころはあるかなって所だが…
PSだけが蚊帳の外か
ポケモン出るハードが覇権をとるよ
とうとうPS周りではSwitchに対抗出来ないと悟ったのかファンボよ
阿呆なりに成長したんだなw
ファンボ、幻想にすがるような発言が増えたように見える
XBOXP,PSVITA2→fpsヌルヌル
switch2→fpsガタガタ
本当に携帯機なら
お前の妄想と真逆のことが起きるぞ
AMDとnvidiaの技術力の差がそのまま結果になる
PSVITA2なんて妄想が生えてきてて草
現在のソニーの技術力じゃあこの前出したPSポータル程度が関の山ですよ
Switch2の時点で妄想だというのに
妄想に妄想を重ねてどうなるというんだろう…
どうせ嘘だと思うけど出たら買うよ
switchのゲームもゲーパスのゲームもベッドで出来るとか最高だぜ
NUROだとそうなのか?
ただ携帯できるなら中途半端な存在であるポータブルゲームPCと変わらん
Switchのウリは「携帯できる」だけではないからな
リーク()にしても流石に気が早すぎるだろう
あれ?xboxって売れてないハードの設定じゃなかったっけ????
何故Switchが死亡することになるの??
また言葉のサラダ発症しちゃったの?