12月に11タイトルを発表して以来、一度たりとも続報がなく、リリース予定が大幅にずれ込んでいる模様
みんゴル:2017年春配信予定。動画は公開されたが、実機映像はいまだなし
勇者のくせにこなまいきだ:2017年春配信予定。動画は公開されたが、実機映像はいまだなし
ソラとウミのアイダ:実機映像なし ジャンルすら不明
ワイルドアームズ(仮):タイトル発表のみ
アーク ザ ラッド(仮):タイトル発表のみ
どこでもいっしょ:タイトル発表のみ
パラッパラッパー:タイトル発表のみ
ぼくのなつやすみ:タイトル発表のみ
魔界戦記ディスガイアシリーズ:タイトル発表のみ
夜廻:タイトル発表のみ
Project FIELD:コンセプトアートのみ
本当に作ってるの???
https://www.jp.playstation.com/blog/detail/4160/20161207-forwardworks.html
12/7以降 全タイトル 一切の続報がない
まとめてソシャゲ処刑するソニーってほんと頭おかしいわ
珍天堂はそこを見誤った
任天堂が大型発表すればそのときに情報出してくるでしょう。
相手情報にカウンター当てるのは名人芸レベル。
すまん
じゃあ「2017春発売」のみんゴルさんは
なんで続報ないんですかね?
春…???
だろうけど無能集団にはその能力が無かっただけだろうな
まぁGTみたいに何年も掛かっていながら持ち上げ続けてくれるソニーハードファンも居るし大丈夫じゃないの
スーパーマリオランで騒いでた時期に
SCEもスマホやりますよってアピールしただけ。
続報は任天堂の次のスマホゲー発表までお待ち下さい。
まず間違いなくカウンター当ててくる。
トライエースが作ったdocomoのゲーム→失敗
スクエニIPでどこぞの馬の骨が作ったヴァルキリーアナトミア→失敗
トライエース製作のスターオーシャンアナムネシス→
成功
って例があるしな
ファイアーエムブレムヒーローズも本編シリーズと
製作同じで売れたしな
こういうシリーズモノのソシャゲはCS版と同じ製作使った方がいい
何本か開発中止になると思うよ
「Project FIELD」だけは泥舟感がものすごい
https://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201612/16-119/
スマホで外部デバイスが必須のカードゲームが流行るわけ無いだろ…
まもなく立夏なわけで、
中止にしろ、延期にしろ、なにかしらのアナウンスはするべきだな
一応初夏が6月だからまだギリギリ春
そっちの方がソニーハードファンも喜ぶし課金もしてくれるよ
ほんとどこに消えたんだって話だわ・・・もったいねぇ。
お願いだからCSにも出してよ…
めっちゃ画面ショボかったよな
出してもまず上手くいかないと思う
ワイルドアームズ20周年とかもう過ぎてるんだがなぁ
だからスマホの専用デバイスみたいな感じなんじゃないの、VITAの後継機は。
それがプロジェクトフィールド。
小島監督が「これからはフィールドがオープンになる」みたいなことを言ってたから
たぶんそうだと思うよ。
スマホにいった時点でスイッチとはコンセプトが違うからたぶん競合しないだろう。
現状対応予定してる妖怪ならまだ知らず
ここまで塩漬けされたタイトルが、各タイトルごとのカードゲームになっても絶対に売れない
ありえてもブシロードだかの複合コンテンツカードゲームに加わっておしまいだべ
期待感のある周辺機器だってのは異論ないし、ゲームは色々幅が広がるのはいい事だと思うよ、まあ情報待ちだね
PS4のタイトルもアホみたいに発表だけは早いし
mutyun:: 本当にやってるんやろか・・・