1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
KADOKAWAは22日、公式サイトを更新。一部報道機関が、サイバー攻撃に関する犯人と名乗る人物のメッセージを掲載したことを受け、抗議文を掲載した。
抗議文では、具体的な報道については明記していないが、NewsPicksが『【極秘文書】ハッカーが要求する「身代金」の全容』と題した記事を掲載。夏野剛氏は、同記事について「このような記事をこのタイミングで出すことは、犯罪者を利するような、かつ今後の社会全体へのサイバー攻撃を助長させかねない行為です。Newspicksに強く抗議をするとともに、損害賠償を含めた法的措置の検討を進めてまいります。なお、本記事についてコメントすることはございません」とのコメントを寄せている。
■全文
一部報道について
一部報道機関が、当社グループへのランサムウェアを含むサイバー攻撃に開して犯人と名乗る人物のメッセージを掲載しておりますが、犯罪者を利するような、かつ今後の社会全体へのサイバー攻撃を助長させかねない報道を行うメディアに対して強く抗議をするとともに、損害賠償を含めた法的措置の検討を進めてまいります。
なお、本記事について当社がコメントすることはございません。
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>1
>犯罪者を利するような、かつ今後の社会全体へのサイバー攻撃を助長させかねない報道
もし払ってないならNewspicksの報道は最低のデマだが
万が一払ったのなら「社会全体へのサイバー攻撃を助長」させるのは角川だよ
真偽をはっきりさせてほしい
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>1
そもそもこの発表は異常
自分が言いたいことだけ書いて、
>なお、本記事について当社がコメントすることはございません。
お前アホか、犯罪者に金を渡して犯罪を助長することは、れっきとした犯罪
先ずお前が犯罪に関与したかどうかを書け
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>26
寧ろこれ答え合わせしてしまったのでは?
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
つまり払ったのはマジってコト…?
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
そうか払ったのか
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
とうとう出たね
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
いや否定しろよww
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
セキュリティの観点から言えば肯定するにしても否定するにしても反応するという点で変わらない悪手だ
お前ら情強はネットのポップアップにいちいち反応してクリックしてそうだな。流石すぎて涙が出てくるぜ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
つまりNewsPicksはサイバー犯罪者と繋がりがあるって事か
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
金払ったことは否定しないのですか?
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
否定できないってことね
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
払うのが一番ダメだろ
自分さえ良ければ他の人が犠牲になってもいいのかキチガイ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
まず身代金を払った事を否定しろよw
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
超意識高い系のNewsPicksが
こんな低俗なスクープ記事を出したんだなw
客いなくなるだろ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
損害賠償って具体的に何なの
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
テロリストとは交渉しないのが基本
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
犯罪組織に金を渡すことは、れっきとした犯罪
先ず金を払ったかどうかをハッキリさせろ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
抗議はするけど記事自体の否定はしていない
ということは?
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
お金払ったか払ってないかは言おうよ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ガチで払ったのかwww
無能過ぎるwww
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
角川は身代金払ったなんて一言も言ってない
角川が払ったかのように犯人側が嘘ついててそれをそのままNewsPicksが報道したってことでしょ
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>29
それについては角川は否定してないよ
してないならこの場で否定出来るでしょ?でも実際は否定もせず記事の内容には答えられないと逃げただけ
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>29
ならマズ、事実に反するということと、払っていないと明記するべき
払うことは犯罪者を利する上に、次の犯罪を産む
払ったならKADAKAWAが潰れるべき
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
法的処置も検討!!
何の法ですか?
事実陳列罪!!!!
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
反社会的勢力に金払った疑惑はCSRに関わるでしょ
なんで否定しないの
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
事実認定しただけやん
拡散希望ってこと?
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
無様ねw
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
これ擁護してるやつやべーよ
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
事実無根です
でいいんだよなあ社会がどーこーとかグチグチ言わなくても
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
まあ確かに犯罪者側に利する情報を一方的に報道するとか頭おかしいけどな
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
否定しないのはマジで払ったのか
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
まあ払った時点でもうアウトなんだけどな
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
それとも仲が良い電通のステマ部隊か?w
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
こういう声明出すならまず否定しないといけんだろ
どうとでも取れるような曖昧な事言うって常識が無いにもほどがあるでしょ
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
内容に触れたくない言うてるのに「否定してないから事実だ!」って笑うわ
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
警察が角川に踏み込むべき問題
犯罪者に金払って犯罪を助長するのは立派な犯罪、角川が犯罪者
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
反社と取引しちゃった犯罪企業が必死に言い訳してるよ~
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
そもそも法的処置とは、なんの法に基づいてどんな訴えを起こすのか?
金を払っていないなら分かるが、金を払ったことを報じるのが何の罪になるのか?
払う奴が犯罪幇助なのが分かってるのか
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
(内容が事実無根とは言っていない)
引用元
コメント
事実陳列罪でしかないの草
散々言われてるが、まず否定しろよ
事実を報道されるとマズいことでもあるんですか?
東京オリンピックの賄賂みたいに
金を渡す以外に物事を解決する方法を知らんかったんだろうなぁ
サイバー攻撃や迷惑メールを送る奴は極刑でもいいと思う
そのくらいしなければ犯罪は減らん
払わず流出して叩かれるのと払って犯罪者に金を流すの
テロには屈さないのは当たり前だけど、前者でも叩かれるのは可哀想ではある
「犯人がKADOKAWAが金払ったとメッセージを出したとかニュース流すな!実際どうだったかは言わない!」
うーん…この
銀行や株主から見れば『客の個人情報を金で売った』ことになるからな
無関係の第三者は倫理の視点から見がちだが、投資してる側はそう解釈する
訴訟をちらつかせて言論や報道の自由を委縮させるのは、出版社としてどうよ?
すでにステークスホルダーはカドカワだけではないのだ
払ってないなら明確に否定するべきなんだが
そこをうやむやにするって一番悪手だと思うんだが・・・
カドカワはアホだけど、Newspicksも大概にアホ
事実を隠蔽して訴訟チラつかせるアホのカドカワより、
事実を報道して世間に情報を流すアホなNewspicksの方がマシだわな
それ今回が初めてなんすかねえ…
角刈りソイヤ連合の末路
IT設備投資は渋る癖にな
対応中の問題を何の権利があって憶測込みで流してんだとしか思わんけど
なんで魔女狩りみたいに角川を貶すのが当然みたいな空気になってんだ?
そら東京オリンピックで汚職しまくってた実績と信頼がありますし
自らの過去の行いのせいで、そういう空気になってるんですよね
まあ自業自得としか言えませんわ
データ抜かれまくったのに身代金払わなかったから
ソニーとのブロッ権パリティ権すら拡散されまくったカプコンを見習え
まぁ、角川の基幹システムを一から復旧させるのにたった一か月じゃ無理だよねぇ…
身代金払って暗号化解除してもらって、
セキュリティホールの検知・対策で復旧まで一か月なら合点がいく。
客の情報漏洩させといて隠蔽工作とか腐ってるな
KADOKAWAが身代金支払ったのかは知らんしnewspicksはクソだけど普段ファミ通とかでクソみたいな記事垂れ流してる癖にいざ同じクソメディアにやられたら半べそかいてこんな声明出す無様さには笑う
忍殺語にもあるだろ?
インガオホーのショッギョッムッジョだよ。
1度金払ったらずっとたかられるって分からんか?w
ていうか全システムおじゃんってアホかw
ハッカーからの一方的な情報をただ報道するってメディアとして終わってて草
ハッカー専属メディアだな
角川が払ったことより深刻でしょこんなん
送られてきた犯罪者からの犯行メッセージとか勝手に報道したらダメなのに、ハッカーは犯罪者ではないのかな
ジャーナリストはクソだが
身代金払う程度だよなぁというのは日本の霞ヶ関周り
むしろ日本企業ってランサムウェアに感染しても他国と比べ全然身代金を払わないってデータがあるくらいなんだが
角川が疑われるのは自業自得ではあるけどイメージだけで他人を腐すのは恥ずかしいからやめた方がいいぞ
そもそもテロ行為そのものが問題なわけで、前者を叩くのは的はずれというか筋違いだと思うのだが